※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
我が国沿岸の想定高潮偏差 九州大学大学院 山城 賢 第 11 回九州地区海岸工学者の集い 平成 13 年 7 月 28 日(土)
Advertisements

都市域で起こる水害の防止対 策 C07047 村上彰一 C07048 森田紘 矢 C07049 矢口善嵩 C07050 矢田陽 佑 C07051 山河亮太 C07052 山下優 人.
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
かわら版(仮) 標準フォーマット 1)創刊号の事例 2)第2号の事例 3)標準的様式 市町村名やマップを修正して,両面印刷してお使いいただけます。 著作権等ありませんので,ご自由に修正してご活用ください。 内容の疑問等,お問い合わせは,県河川課 企画調査班までご連絡ください。 ℡:
台風22号がやって来た! 2004年10月、台風22号が静岡県に上陸しました!.
名古屋市南区の水害防止対策について 8班 C08036 寺町 文宏 C08037 富田 哲平 C08038 野村 漠
スマートフォン、携帯電話、パソコン等による情報の取得
10分で防災 -台風-.
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
次の紹介内容は ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段 ⑦洪水発生時の避難のポイント ⑧居住地域のハザードマップを見てみよう ⑨避難の際の心得
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
森林と雨 ~雨と人と自然の関わり~ 発表者 浅川 岳 安東 憲佑 石井 笑子 岩井 悠人.
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議

土砂災害について ※このスライドは非表示になっています 小高・土砂災害①・10分 3 4 5 6 7 8 9,10 11,12 13~15
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 小高・洪水①・10分
洪水の基礎知識 ※このスライドは非表示になっています 中学・洪水①・10分
自然災害と気象情報 自然がおこす災害には、どんなものがあるだろうか? 台風 こう水 大雪 かみなり つ波 たつまき 地震
情報検索課題 ・室戸台風に関する当時の記事を入手 中央気象台に最低気圧データが  もたらされた日を調べよ.
西大阪地域 高潮対策 (株)ニュージェック 齋藤 憲.
勉強資料「命を守る情報について」 ~大雨時に提供される情報の種類・提供元と伝わり方~ みずから守るプログラム~大雨が降ったら~
土砂災害について ※このスライドは非表示になっています 中学・土砂災害①・10分
1 日本と世界の降水量 日本と外国の1年間の降水量を表しています。 世界の降水量の平均は807mm
地震が発生したら 『助け合って守る』 『自分の身は自分で守る』 行動するのは 『みなさん』です.
平成16年度はこれまで最多の10個の台風が上陸するなど、豪雨災害が頻発
10分で防災 -大雨-.
前回の振り返り 資料6 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
水の災害について学ぶ 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
2013年7月のヤマセについて 仙台管区気象台 須田卓夫 昨年のまとめ(赤字は研究会後の調査)
地域における危険性の確認 資料4 前の時間で気象や土砂災害に関する知識を学びました。
地域における危険性の確認 資料3 前の時間で地震・津波に関する知識を学びました。
土砂災害について.
資料3 土砂災害についての基礎知識.
みずから守るプログラム~大雨が降ったら~
レスキューWeb MAP 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 レスキューWeb MAP誕生の キッカケ
要配慮者利用施設管理者 説 明 会 2.水害リスクの把握 3.避難に必要な情報の入手方法 4.避難確保計画の作成 本日お話しする内容
平成16年7月新潟・福島豪雨及び平成16年7月福井豪雨
自宅や学校・職場には、どのような危険があるのか確認しましょう。
資料3 水害の基礎知識.
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月4日現在
小学校5年生 流れる水のはたらき 第10時 流れる水と変化する土地 板書・スライド用教材 大分川 大日本図書株式会社 新版たのしい理科5年
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
大雪に対する国土交通省緊急発表 平成29年1月12日 緊急発表
施設の立地場所には、どのような危険があるのか確認しましょう。
環境情報学部2年 中本裕之 総合政策学部2年 千代倉永英
資料2 気象の基礎知識 はじめに、気象についての基礎知識について説明します。.
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
住民勉強会用 水害想定 クロスロードゲーム方式 大雨が降ったら、水害に備えて あなたは何をするでしょうか?

A 4日(金)18時のローカルニュース 台風が接近しています。 大雨に警戒して下さい。
水防法等の改正に伴う 避難確保計画の作成について
前回の振り返り 資料5 2日目のカリキュラムに入る前に、1日目を簡単に振り返ります。
DR-Info 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 DR-Info 誕生の キッカケ DR-Info でこう 変わった!
安心安全だより 台風24号に関わって 10月から帰宅時間は16時半 札幌市立簾舞小学校 学校安全委員会 9月28日(金)No.10
A 4日(金)18時のローカルニュース 台風が接近しています。 大雨に警戒して下さい。
スマートフォン、携帯電話、パソコン等による情報の取得
土砂災害の緊急速報メールを 平成27年9月15日から運用開始します 石川県 土木部 砂防課 緊急速報メールのねらい 注意してほしいこと
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
宅地耐震化推進事業の概要 国土交通省 都市局 都市安全課 平成31年3月更新.
~要配慮者利用施設における円滑かつ迅速な避難のために~
関東TEC-FORCE 活動通信 台風10号による被災地支援のため、関東地方整備局より、9月1日現在
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
2018年7月西日本豪雨広島県呉市の1時間降水量と降り始めからの積算降水量
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
~地域防災力の向上と地域コミュニティの活性化に向けて~
地方公共団体防災担当者向け 気象防災ワークショップ 土砂災害編.
小学校5年生 流れる水のはたらき 第10時 流れる水と変化する土地 板書・スライド用教材 大分川 大日本図書株式会社 新版たのしい理科5年
F-08 避難のタイミング情報等_02 避難の目安 状況 発令の目安 どうするの 大雨・洪水注意報
資料 2 地方公共団体防災担当者向け 気象防災ワークショップ 風水害編.
小学校5年生 自然災害を防ぐ 第2時 自然災害がおきやすい国土 板書・スライド用教材 大分川 七瀬川 大野川 日本文教出版株式会社
Presentation transcript:

※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。 平成30年台風第24号について 平成30年9月28日(木)8時00分 札幌管区気象台  台風第24号は、10月1日頃に、強い勢力(最大風速35メートル)で北海道にかなり接近し、上陸するおそれがあります。  10月1日頃は、台風の影響で、北海道地方の広い範囲で、暴風による倒木や電柱の倒壊による停電、住家や農作物の被害、高波や高潮により沿岸施設の損壊、大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫のおそれがあります。  特に平成30年北海道胆振東部地震でがけ崩れを起こしている地域や、台風第21号の倒木が残っている地域では、雨水と一緒に土砂や倒木が流れることによって被害が拡大するおそれがあります。  北海道地方は、10月1日は非常に危険な状況になるおそれがあります。9月30日までに万全の対策をお願いします。 ※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。 ※今後、気象台や測候所が発表する最新の防災気象情報に留意してください。 ※台風第21号も最大風速35メートルで奥尻島に接近した。

台風の予想 10月1日6時の 予想天気図 10月2日3時 10月1日3時 中心気圧 970hPa 中心付近の最大風速35m/s 9月28日6時の 台風経路図 台風の中心が予報円に入る確率は70%です。  台風第24号は、10月1日頃に、9月4日から5日にかけて北海道に接近した台風第21号と同様かそれを上回る勢力で北海道にかなり接近し、上陸するおそれがあります。 9月5日3時の 地上天気図

Japan Meteorological Agency 警報級の可能性と週間天気予報 気象庁 札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency ○警報級の可能性 平成30年9⽉28⽇17時 現在 [⾼]:警報発表中、⼜は、警報を発表するような現象発⽣の可能性が⾼い状況。 [中]:[⾼]ほど可能性が⾼くはないが、警報を発表するような現象発⽣の可能性がある状況。 10月1日は、北海道全域で暴風の警報級の可能性を「高」、大雨の警報級の可能性を「中」、太平洋側を中心に波浪の警報級の可能性を「高」で発表しています。地震の被災地以外でも重大な災害の発生するおそれがあります。 ○「平成30年北海道胆振東部地震」被災地域の週間天気予報 胆振・日高地方 石狩・空知・後志地方 平成30年北海道胆振東部地震の被災地では30日から雨が予想されています。 30日は、警報級の可能性「中」とはなっていませんが、地震による被害のあった地域では30日から土砂災害の危険度が高まるおそれがあります。

Japan Meteorological Agency 気象庁 札幌管区気象台 Sapporo Regional Headquarters Japan Meteorological Agency 防災事項 9月30日までに万全の対策をお願いします。 暴風  北海道の広い範囲で、倒木や電柱の倒壊による停電、住家や農作物の被害のおそれがあります。  屋外に風で飛びやすい物があるときは、屋内に入れてください。 大雨  大雨による土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫のおそれがあります。  特に平成30年北海道胆振東部地震でがけ崩れを起こしている地域や、台風第21号の倒木が残っている地域では、雨水と一緒に土砂や倒木が流れることによって被害が拡大するおそれがあります。 高波・高潮  高波や高潮により沿岸施設の損壊のおそれがあります。

今後の予想を含めた最新の情報は、以下からご利用ください。 参考資料 今後の予想を含めた最新の情報は、以下からご利用ください。 ○気象警報・注意報(大雨、洪水、暴風(雪)、波浪、高潮、大雪などによる、災害のおそれを警告・注意する) https://www.jma.go.jp/jp/warn/ ○各地の気象情報(気象概況や大雨の見通し) https://www.jma.go.jp/jp/kishojoho/ ○台風情報(台風の位置・強さ・速度などの解析・予報、大雨や暴風の見通し) https://www.jma.go.jp/jp/typh/ ○指定河川洪水予報(国や都道府県の管理する主な河川の氾濫の危険度を予測) https://www.jma.go.jp/jp/flood/ ○土砂災害警戒情報(避難勧告等の応急対応が必要な土砂災害への警戒を呼びかける) https://www.jma.go.jp/jp/dosha/ ○土砂災害警戒判定メッシュ情報(土砂災害発生の危険度が高まっている領域を5kmメッシュで表示) https://www.jma.go.jp/jp/doshamesh/ ○大雨警報(浸水害)の危険度分布(浸水害発生の危険度が高まっている領域を1kmメッシュで表示) https://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/inund.html ○洪水警報の危険度分布(水位周知河川及びその他河川の上流域に降った雨による洪水害発生の危険度の高まりを表示) https://www.jma.go.jp/jp/suigaimesh/flood.html ○最新の気象データ(高解像度降水ナウキャスト、解析雨量・降水短時間予報、雨や風の観測データ、衛星画像) https://www.jma.go.jp/jp/highresorad/ https://www.jma.go.jp/jp/radnowc/ https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/pre_rct/index24_rct.html https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/wind_rct/index_mxwsp.html https://www.jma.go.jp/jp/gms/