平成十六年十一月 京都大学 小山勝二 このたび私儀、紫綬褒章受章の折には身に余るお祝い のお言葉を賜り、まことに有難うございました。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
出所:法務省・出入国管理統計をもとに作 成 1998 年から 2008 年ま での 20 代の人口減少率は 22 % 35 %の減少は、人口減少率 22 %を大きく上回る 18,991,000 人 14,735,000 人 (万人)
Advertisements

キー・コンピテンシーと生きる 力 キー・コンピテンシー – 社会・文化的,技術的道具を相互作用的に活用する力 – 自律的に行動する力 – 社会的に異質な集団で交流する力 生きる力 – 基礎・基本を確実に身に付け,いかに社会が変化しようと, 自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え, 主体的に判断 し,行動し,よりよく問題を解決する資質や能力.
キッチンカー (移動販売車) 敷地内での出店企画書 平成 ○○ 年 ○○ 月 御中 先方のロゴなどを入れると良い 屋号&ロゴ等.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
X線で宇宙を見る ようこそ 講演会に 京大の研究
エックス線の発見(1895) 3日後、妻をつかまえて 第一回ノーベル物理学賞 100日後! 既に京都(島津製作所)でも 光と影.
中学生のための 租 税 教 室 南九州税理士会 はじまりはじまり!.
7.幼稚園教育要領と領域「環境」 瀧川 光治.
総合演習(国際理解教育) 学籍番号10341229 法学部法学科 森 健志.
市民とともに学ぶ色素増感太陽電池 川村康文,田山朋子,兒玉明典 Journal of the Japan Institute of Energy(2012) 東京理科大学 川村研究室 石黒 貴裕.
統一原理 総 序 よ う こ そ.
2010年度社会貢献委員会活動計画 UOS社会貢献委員会活動7年目 活動総括!新たなステージへ!
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
背景について 国立天文台 天文情報センター.
『子育てに必要なことは すべてアニメのパパに 教わった』 新刊のご案内 あのアニメの名物パパに学ぶ 子育てのノウハウ
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
『宇宙、教育』という  キーワードのコンテンツ   ~宇宙文明時代の到来~ 京都市立洛陽工業高校 有本 淳一.
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
ERE・民間就職・公務員試験と「その周辺」
九州大学を学問の府に 小 田 垣 孝 学問の府 ・真理を求め、真理に基づいた発言と行動 ・市民全体に対して直接責任を負った発言と行動
ITパソコン科初級 1ヶ月目の訓練成果発表 チーム・あおぞら 今から、ITパソコン科初級1ヶ月目の発表をさせていただきます。
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
人工知能特論2007 東京工科大学 亀田弘之.
京都大学宇宙総合学研究ユニットの設置 宇宙研究は広い分野にまたがる高度な工学、理学、その他の有機的連携を必要とする総合科学である。京大は基礎物理学、宇宙物理学、地球物理学、宇宙工学など宇宙関連の学術研究の総合力をもつ。 研究と人材供給をより充実、発展させるため、「宇宙」という共通の研究テーマのもとで、部局横断型のゆるやかな連携を行い、加えて、異なる部局の接点から創生される新たな研究分野、宇宙総合学を構築するために新たに部局「宇宙総合学研究ユニット」を設置する。目標は以下の通りである。
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
京都大学「宇宙総合学研究ユニット」 連携協力
S3: 恒星とブラックホール (上田、野上、加藤)
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
受講日:   月  日 暗黙知の見える化ワーク 第3回 コミュニケーションと表情.
京都ギャップイヤー事業(中南部) 企業の魅力発信プログラム 「京都信用金庫」
理科指導法D ノーベル物理学賞.
世界天文年2009事業企画書 自然科学研究機構 国立天文台
課題論文 Managing Product Families: The Case of the Sony Walkman
新しいSNSの提案 島本 尋史.
高木慎一郎(博士2回) X線天文学のこと X線の特徴と宇宙を観測すること 当研究室で研究していること
科学・技術と社会 ◎科学・技術: 現代社会の基礎; 人類の物質生活を豊かにするもの
平成19年度地域教育フォーラムin京都   第5分科会 「学力向上アクションプラン」     ~洛西方式Ⅱ~  京都市立洛西中学校 2007,7,31.
商品開発企画 ~実家と寮と私たち~ 定森・川俣・須藤.
「すざく」衛星と日本のX線天文学 July 10, 2005
フーコー 言説の機能つづき: ある者・社会・国の「排除」
天文教育と科学的素養           ごしま 五 島 正 光 (巣鴨中学高校) 2005/11/20 天文教育普及研究会関東支部.
超新星で辿る京1000年の宇宙学 超新星残骸の研究 進化:時間発展を たどることが重要 京都大学宇宙総合学ユニット長 小山勝二
知の探究者を育てる教育 ~フィンランドの教育戦略~
藤村 実穂子 ©Edd Royal ふじむら みほこ
宇宙線研究室 X線グループ 今こそ、宇宙線研究室へ! NeXT
これから、山下プロジェクトの発表をはじめます。
Kinjo-Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
日本史と現代宇宙物理学を散歩する:藤原定家の超新星
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
1.行きかう生徒たちに自分から 元気よく挨拶をする 生徒を一人の人間として認め、 自身も生徒に印象つける
統一原理 総 序 よ う こ そ.
平成29年度 新潟県看護協会東支部 定期通信※ Vol.1 平成29年6月30日(金) 新潟グランドホテルにて
ようこそ Hot Universe へ Fes. 馬場 彩 Contents X線天文学とは?
エックス線の発見(1895) 3日後、妻をつかまえて 第一回ノーベル物理学賞 100日後! 既に京都(島津製作所)でも 光と影.
コンセプト創出と文化的多様性 文学部文学科文芸・思想専修 2年 清水 麗
日本史と現代宇宙物理学を散歩する 明月記にある超新星記録とその時代を代表する文化遺産と現代宇宙物理学的意義
2011年8月金沢大学集中講義 「X線天文学」 第2回 相対性理論とブラックホール
高齢者の健康問題 ~長生きの秘訣~.
運営体制:地域研究コンソーシアム(JCAS)の組織
研究紹介:山形大学物理学科 宇宙物理研究グループ 柴田研究室
科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)概要
秋田BBCのための祈り エペソ3:14~21.
星のソムリエTM資格制度の全国普及モデルの開発
「すざく」(HXD, XIS)と銀河のエックス線写真
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
平成から「令和」へ 日本の針路 情報パック4月号.
Kinjo-Gakuin Univ. © 2008 Motohiro HASEGAWA
山田太郎 行 東京都○○区○○町一-二-三 ○○アパート○○号室 謹啓 新春の候、皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
Presentation transcript:

平成十六年十一月 京都大学 小山勝二 このたび私儀、紫綬褒章受章の折には身に余るお祝い のお言葉を賜り、まことに有難うございました。                       様 このたび私儀、紫綬褒章受章の折には身に余るお祝い のお言葉を賜り、まことに有難うございました。 受章の理由は「エックス線天文学研究」ですが、この ような基礎科学が評価されたことに大きな喜びを感じ ております。 科学研究の使命は健康で豊かな国民生活に資すること。 それには言を待ちませんが、自然の真理と摂理を究め たいとする知の探究心は人間が根源的に持つものであ り、人間の人間たる証ではないでしょうか。 だからこそ基礎科学は人類が共有できる文化活動であ り、成果は私達の貴重な文化財、子孫に贈る文化遺産 になると信じております。 千余年の永きにわたる高い文化を誇る日本だからこそ、 エックス線天文学をはじめ基礎科学の最新成果を世界 に発信したい。それが知的存在感ある日本、世界から 尊敬され、かけがえのない文化国家日本をつくると信 じ、そのような知の国際貢献をと念じております。 日本の基礎科学研究の発展のため、この機会をお借り し、旧来にも増すご理解、ご支援とご鞭撻を賜ります よう心からお願いする次第です。    平成十六年十一月     京都大学 小山勝二  右上は日本が誇る文化人、藤原定家の「明月記」(冷泉家時雨亭文庫)。この日記 に記された星の大爆発(日記では客星)は千年の時を越えて私どもエックス線天文学 の研究対象、極限状態研究の宇宙「実験室」になっています。左下は日本の「あすか」 衛星が撮影した一00六年(一條院寛弘三年)の大爆発跡のエックス線写真。