コンポーネント連携によるサービスを オーバレイネットワーク上で 実現するためのサービス設計技法の提案 大阪大学 大学院情報科学研究科 中村嘉隆,山口弘純,廣森聡仁,東野輝夫
サービスオーバレイとは 複数のサーバ(サービスノード)が連携してサービスを提供 入力: モバイルカメラによる 低品質動画 複数のサーバ(サービスノード)が連携してサービスを提供 サービスノード同士で仮想リンク(オーバレイネットワーク)を構築 サービスノードは一定のプロトコルに従って協調動作 例:動画トランスコーディング,プロキシサービス ユーザの要求に応じた品質保証が必要 →QoS 制御,資源割り当て,負荷分散手法が必要 高品質化サービス 高品質動画 音楽付加サービス オーバレイネットワーク 出力: 音楽が付加された 高品質ビデオ (PC ユーザ向け) 2005/3/23 DPS122/CSEC28
既存のサービスオーバレイ構築アルゴリズム 入力: モバイルカメラによる 低品質動画 従来法 コンポーネントの線形結合による仕様記述で QoS 要求を処理(Xu ら[1]) DAG による仕様記述により汎用性を高める(Wang ら[2]) 問題点 データベースなどユーザから何度も利用されるようなサービスを表現できない 多数ユーザからの同時並行的なサービス要求を考慮していない 高品質化サービス 高品質動画 音楽付加サービス [1] D. Xu and K. Nahrstedt. Finding service paths in an overlay media service proxy network. In Proc. of Int. Conf. on Multimedia Computing and Networking 2002 (MMCN2002), 2002. 出力: 音楽が付加された 高品質ビデオ (PC ユーザ向け) [2] M. Wang, B. Li, and Z. Li. sflow: Towards resource-efficient and agile service federation in serviceoverlay networks. In Proc. of 24th Int. Conf. on Distributed Computing Systems (ICDCS2004), 2004. 2005/3/23 DPS122/CSEC28
提案するサービスオーバレイ構築アルゴリズム S1 S2 S3 提案手法の概要 対象とするサービス 動画配信などの大容量マルチメディアデータ 多数のユーザが同時に使用 ある程度の時間利用が継続される →サービスフローが複雑になる 仕様記述クラス Pr/T ネット(拡張ペトリネットの一種) 線形結合,DAG に比べ複雑な記述ができる 従来手法の 対象とするフロー S1 S2 S3 提案手法の 対象とするフロー 2005/3/23 DPS122/CSEC28
対象とするサービス例 キーワードと再生可能ビットレートに応じたビデオコンテンツを返すサービス 複数ユーザが同時に利用する ビデオレポジトリ インデックス PC 用 ビデオレポジトリA モバイル端末用 ビデオレポジトリ B 2005/3/23 DPS122/CSEC28
提案手法 入力 出力 Pr/T ネットによるサービス記述 サービスオーバレイアーキテクチャ サービスリソースをプレース サービスをトランジション で表現 サービスオーバレイアーキテクチャ 出力 与えられたノードへのサービス割り当てのもとでの,各ノードで実行すべきプログラム群(動作記述) サービス仕様 <INDEX> P5:ビデオ リポジトリ索引 P1:サービス入力 T1:ビデオ インデックス検索 P2 P4:サービス出力 T5:ビデオ 該当無し <A> <B> P6:ビデオ リポジトリA (PC用) P7:ビデオ リポジトリB (携帯用キャッシュ) T4:リポジトリB から動画送信 P3 T2:リポジトリA から画像取得& トランスコード T3:トランスコード済み動画を 索引とリポジトリBに登録して送信 割り当て オーバレイネットワーク 2005/3/23 DPS122/CSEC28
入力(サービス記述) Pr/T ネットで記述 リソースプレース サービスフロープレース サービスリソース(データベースのような恒久的なリソース)を表す 内部でトークンの増減を行わない サービスフロープレース その他のプレース 2005/3/23 DPS122/CSEC28
入力(サービスオーバレイアーキテクチャ) サービスノード 計算能力についての制限(サービス制限)を与えられる CPU,メモリの性能から推定 オーバレイチャネル サービスノード間の仮想チャネル オーバレイチャネルコストを与えられる 遅延,帯域の逆数から推定 遅延,帯域,ネットワーク利用率に関するコスト サービス制限=10 サービス制限=2 サービス制限=5 4 サービス制限=7 サービス制限=12 2005/3/23 DPS122/CSEC28
入力(サービスノードへのプレース配置) 各サービスノードへのサービスプレース配置 SN1 SN2 SN3 SN4 P1:Service Input P2:Index Search Result SN1 SN2 P5:Video Repository Index SN3 SN4 2005/3/23 DPS122/CSEC28
出力(サービスノードの動作記述) 各サービスノードがどのように動作するかの記述 通信プレース(点線で表されたプレース) オーバレイチャネルを表現 共通する名前の通信プレースはサービスノード間の通信を表す トランジション T1 に 対応する部分の動作記述 2005/3/23 DPS122/CSEC28
導出アルゴリズム(トランジションの分解) 配置されたサービスプレースのもと,トランジション実行プロトコルに従ってトランジション t を各サービスノードに分解 トランジション実行プロトコル:任意のトランジションの振る舞いを,サービスノード群によってシミュレートする手順を汎用的に記述したプロトコル P1 P2 P4 P7 P6 P3 P5 T3 T5 T2 T4 T1 P1 T1 P5 P2 2005/3/23 DPS122/CSEC28
導出アルゴリズム(トランジションの分解) 配置されたサービスプレースのもと,トランジション実行プロトコルに従ってトランジション t を各サービスノードに分解 トランジション実行プロトコル:任意のトランジションの振る舞いを,サービスノード群によってシミュレートする手順を汎用的に記述したプロトコル トランジション T1 に 対応する部分 2005/3/23 DPS122/CSEC28
導出アルゴリズム(動作記述の導出) 全てのトランジションを分解し,各サービスノードに動作記述の組み合わせが割り当てられる SN1 SN2 P1 T1 P5 T1 P2 T1 P4 T5 P3 T3 2005/3/23 DPS122/CSEC28
サービスオーバレイ最適化 対象とするアプリケーションにおいて,あるサービスは一般に 複数ユーザにより同時並行的に利用 各ユーザのサービスインスタンスは他のユーザのサービスインスタンスと独立に処理 複数のサービスコンポーネントによってオーバレイチャネルが同時に利用される可能性がある →全サービスコンポーネントが複数ユーザにより同時に実行された場合に各オーバレイチャネルの負荷がピーク値に達する =各オーバレイチャネルのサービスコスト オーバレイチャネル全体でサービスコストを最小化 プレース配置を最適化することで実現 2005/3/23 DPS122/CSEC28
サービスオーバレイ最適化 オーバレイチャネル (i,j) のサービスコストを以下のように定義する scost(i,j) =cost(i,j)*St∊TSv∊var(T)size(v)*(ati,j[v]+bti,j [v]) cost(i,j) : (i,j) のオーバレイチャネルコスト T:トランジション集合 var(T):t のアークで用いられる変数集合 size(v):変数 v のサイズ ati,j[v]( bti,j [v]):t において変数 v がメッセージを用いて送信されるかどうかを表す(Boolean) 2005/3/23 DPS122/CSEC28
サービスオーバレイ最適化 サービスオーバレイのコストは全オーバレイチャネルのサービスコストの最大値として定義 max(i,j)∊E scost(i,j) E:すべてのオーバレイチャネル集合 scost の最大値を最小化することでチャネル利用のピーク値を抑え,全体のレスポンスを改善 →コストを最小化するようなプレースの最適配置問題を整数線形計画問題に帰着して求める 2005/3/23 DPS122/CSEC28
実験環境 目的:導出された最適なプレース配置によって,どの程度性能が改善されたかをサービス要求に対する平均レスポンス時間で評価 使用したアプリケーション例 与えられたキーワードに基づき,映像にオープニングとエンディングを付加 MPEG4 及び MPEG2 フォーマットに圧縮 実験過程 カラーペトリネット記述解析支援ツール(CPNtools)と協調して最適化された動作記述導出を支援するツールを使用 これらによって,上記のアプリケーション例について,5 つのサービスノードの動作記述集合を導出 導出した動作記述集合から高レベルペトリネットシミュレータ(Maria)とネットワークシミュレータ(GTNetS)を連携して動作させる →実時間シミュレーションにおける最適化動作記述のユーザあたりの平均レスポンス時間を計測 2005/3/23 DPS122/CSEC28
使用したアプリケーション例 オープニング, エンディング付加 PCM→ MPEG audio layerII 変換 (音声) DV→MPEG4圧縮 (画像) 音声,画像の結合 MPEG2 変換 2005/3/23 DPS122/CSEC28
実験結果 ランダムなプレース配置から導出した動作記述,手動配置に基づき導出した動作記述と提案手法を比較 手動配置 ランダム配置 提案手法 2005/3/23 DPS122/CSEC28
まとめ サービスオーバレイ分散協調システムの最適自動設計手法の提案 今後の課題 Pr/T ネットを利用して複雑なサービスフローを表現し,それらから各サービスノードの動作記述を自動導出 サービスプレースの最適化配置を行うことにより,サービス品質の向上を実現 今後の課題 オーバレイチャネル上での利用可能帯域変化に応じた QoS 制御機構の導入 2005/3/23 DPS122/CSEC28