31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力の可視化 長岡技術科学大学 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授

Slides:



Advertisements
Similar presentations
円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
Advertisements

建築環境工学・建築設備工学入門 <空気調和設備編> <ヒートポンプの原理> 熱の移動の原理<ヒートポンプの基本>
反射波が支配的な状況下でのマルチパス誤差低減
定在波型熱音響エンジンにおける 臨界温度比推定のための適応制御系の 安定性に関する実験と理論の比較 長岡技術科学大学
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
情253 「ディジタルシステム設計 」 (2)modem2
フィードバック制御に基づく 定在波型熱音響エンジンにおける 自励発振条件の特徴付け
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
スパッタ製膜における 膜厚分布の圧力依存性
28 梁の振動制御系における移動可能なアクチュエータの検討
底面形状を考慮したH∞制御に基づく水槽内の定在波抑制制御
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
不安定な補償器を用いた 低剛性・高慣性比の 二慣性ねじり振動系における 外乱抑制制御性能の改善
京大岡山 3.8m 望遠鏡 分割鏡制御に用いる アクチュエータの特性評価
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
[4]オシロスコープ(2) 目的 オシロスコープで位相差を測定する CR回路で各位相差になる周波数を計算(実1)
水平板を用いた消波機構における指向性 アクチュエータの境界要素法による性能解析
25 ロバスト制御に基づく柔軟ベルト駆動二慣性系の外乱抑制制御 機械創造工学課程 西村光博 担当教員 小林泰秀 准教授
定在波型熱音響エンジンの共鳴現象に 対するフィードバック制御の効果 長岡技術科学大学 ☆角島 悠太 小林 泰秀, 山田 昇.
学籍番号:   氏名:新保尚敬  指導教員:小林泰秀 准教授
2013/05/18 主鏡制御の進捗状況 京都大学 木野 勝、 長友 竣.
28 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の制御性能
揮発性有機合成物の分解装置におけるマイクロ波の吸収メカニズム
閉ループ系を安定限界に保持する 適応制御に基づく定在波型 熱音響エンジンの定常発振制御
従動側角速度フィードバック による不安定化に基づく 二慣性系の外乱抑制性能の改善
振動体の振幅を目標値一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 修士論文発表会
建築環境工学・建築設備工学入門 <基礎編> 熱の移動の原理<ヒートポンプの基本>
機械創造工学課程 西久保智昭 担当教員 小林泰秀 准教授
制御系における指向性アクチュエータの効果
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
27 共鳴管付ループ管型熱音響冷凍機の製作と ナイキストの安定判別に基づく発振条件の解析
基本システムのボード線図 ボード線図による基本システムの同定
ー 第3日目 ー ねじれ型振動子のブラウン運動の測定
26ロバスト制御に基づく片持ち梁の外乱抑制制御系の設計
電力フィードバック進行波型熱音響システムの自励発振条件
C4 能動騒音制御を用いたループ管熱音響冷却機の製作
Mini-RT装置における 強磁場側からの異常波入射による 電子バーンシュタイン波の励起実験
ミーティング資料 2009/Mar/2 (Mon) 森田.
22 物理パラメータに陽に依存する補償器を用いた低剛性二慣性系の速度制御実験 高山誠 指導教員 小林泰秀
7.一次元ダクトの消音制御系における低コスト化
30 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作 機械創造工学課程 11307489 古澤大輔 担当教員 小林泰秀 准教授
学籍番号 廣瀬耕太郎 指導教員 小林泰秀 准教授
両端単純支持梁の フィードフォワード外乱抑制制御系における 指向性アクチュエータの効果
21 柔軟片持ち梁の振動制御における移動可能なアクチュエータの製作
1-1-6 ロバスト能動騒音制御に基づく ループ管熱音響システムにおける 定在波抑制制御の効果
熱音響コアが多段接続された 電力フィードバック進行波型熱音響発電機の 発振条件及び実験
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
ナイキストの安定判別に基づく熱音響システムの自励発振解析における発振余裕と 定常発振状態における圧力振幅の関係
電力フィードバック回路の調整による 熱音響発電機の発振余裕の最大化
フィードバック制御に基づく 熱音響発電システムの検討
低剛性・高慣性比の二慣性系の 外乱抑制制御問題に対して 任意の制御性能を達成する 不安定な補償器
落下水膜の振動特性に関する実験的研究 3m 理工学研究科   中村 亮.
μーTASへの応用を目指した ユリ花弁の吸水に関する研究
34 PICマイコンを用いた能動騒音制御系の製作
マイクロ波生成プラズマの分光測定 環境計測 高橋 順三.
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御系の 安定性解析 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 稲田 千翔之 小林 泰秀
超流動デモ実験 低温物質科学研究センター 松原 明 超流動4Heが見せる不思議な世界 ・超流動4He ・スーパーリーク ・噴水効果
小規模・自給自足を目指した 熱音響システム
PI補償器の出力を時変係数とする 定常発振制御系の安定性解析
第 5 章 :周波数応答 5.1 周波数応答と伝達関数 周波数伝達関数,ゲイン,位相 キーワード : 5.2 ベクトル軌跡 ベクトル軌跡
音響伝達特性を用いたシングルチャネル音源方向推定
センサの基礎知識 メカトロニクス機械を作り上げるには,センサについての幅広い知識と経験が必要!.
水平板を用いた消波機構における指向性 アクチュエータの境界要素法による性能解析
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力計測系の製作 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
23 造波機構における水位計の製作 1 はじめに 4 再現性の低下要因の実験 水位計の再現性の向上を目的としている. 2 実験装置
振動体の振幅を一定とする 振動発電機負荷のフィードバック制御 長岡技術科学大学 ○ 永井 和貴 齋藤 浄 小林 泰秀
長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 機械創造工学専攻 髙山 誠 指導教員 小林 泰秀 准教授
臨界温度比推定のために熱音響エンジンを 定常発振させる時変ゲインを用いた 定エネルギー制御系の安定性解析
Presentation transcript:

31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力の可視化 長岡技術科学大学 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授 31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力の可視化 長岡技術科学大学 機械創造工学課程  梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授  1. 研究の背景 SPK1とSPK2に同相・同振幅の正弦波電圧を印加した場合の発泡スチロールの浮上量が目視で最大となった位置. 可視化による浮上位置と物理モデルでの粒子速度の腹を比較した.図7~9に可視化した時の浮上のピーク位置を示す. それぞれ図7,図8,図9は1次,2次,3次共振を示す. 図10~12に管内の粒子速度の物理モデルを示す. それぞれ図10,図11,図12は1次,2次,3次共振を示す.  それぞれを比較すると浮上位置が物理モデルと一致していることがわかる. 熱音響冷却システムは、冷媒なしで冷却が行える 管内の流れは進行波である方が好ましい 管内の流れが進行波になっているかを調べる必要がある.  複数の圧力センサを用いて確かめる方法があるが圧力センサでは連続的に測ることができない. 図7 浮上位置(1次) 図8 浮上位置(2次) 図9 浮上位置(3次) 物理モデルにより算出した粒子速度分布. 本研究では連続的に,管内の圧力を調べることを目的としている.   量スピーカー   SPK1のみ http://ctt.doshisha.ac.jp/contents.html 熱音響技術研究センター 渡辺 好章 坂本 眞一 図1 ループ管熱音響冷却システム  2. 実験装置 SPK1 図10 1次共振での粒子速度(物理モデル) 図11 2次共振での粒子速度(物理モデル) 図12 3次共振での粒子速度(物理モデル) 0.585 3.638 1.306 2.340 SPK2 ・発泡スチロール浮上のピークと物理モデルの粒子速度の腹の位置が一致 MIC1 発泡スチロールの浮上によるループ管内圧力の可視化結果は妥当である. MIC2 ・SPK1側 図2 実験装置 発泡スチロール(φ3mm)を静止時に最深部6mm程度になるように入れる. SPK1 SPK2 発泡スチロールは共振周波数で浮上する.(粒子速度の腹,圧力の節). 進行波 SPK2側 とおく 図13 進行波の向きと位相差 可視化した結果,ループ管全体で発泡スチロールが浮上した. 位相差 =302deg.122deg. 図3 粒子速度の節 図4 粒子速度の腹 ループ管内にスタックが入っている場合と入っていない場合の周波数応答実験結果. 周波数応答実験結果および共振での発泡スチロールの浮上位置をそれぞれ物理モデルと比較することで可視化の妥当性の検討を行った. 3. 実験結果  発泡スチロールが入っている場合と入っていない場合の周波数応答実験結果と物理モデル. 周波数応答の物理モデル 図14 SPK1からMIC1までの周波数応答実験結果(スタックあるなし)   図15 SPK1からMIC2までの周波数応答実験結果(スタックあるなし)   SPK1のみ鳴らした場合の可視化結果. 1次が下がっているのに対して2次に変化がない. 粒子速度が速いところでスタックにより減速されたため. 図16 浮上位置(1次,スタック) 図17 浮上位置(2次,スタック) 図5 SPK1からMIC1までの周波数応答実験結果 図6 SPK1からMIC2までの周波数応答実験結果 4. まとめ ・発泡スチロールを使用した圧力分布可視化可能なループ管を製作した ・定在波:粒子速度の腹で浮上,進行波:管内全体的に浮上. ・スタックを粒子速度が遅いところに置くと周波数応答に影響を与えない ・周波数応答実験は正しい結果が得られている. ・発泡スチロールが管内に入っている影響はほとんどない.