学部生入出許可申請 Smart Furoshikiプロジェクト

Slides:



Advertisements
Similar presentations
主専攻実験 第1回 ガイダンス資料 TA : 野坂 龍佑 (M2), 高林大輔 (M1)
Advertisements

1 ENUM における 個人情報保護システム 2004 年度卒業論文 横澤 一 岐 発表者:梶 沙夜香.
Introduction to New Media Development Association June 2001 このプレゼンテーションでは、出 席者間で討論をし、アクション アイテムを作成する場合があり ます。 PowerPoint を使ってプ レゼンテーションの実行中にア クション アイテムを作成する.
1 ニューブレクス㈱ 当社は世界唯一の超高精度誘導ブリルアン計測システムの商品化に成功した会社です。センサー部は通信用の光ファイバと同じも のをそのまま分布センサーとして利用でき、光ファイバ上に生じる変形(ひずみ)分布及び温度分布を一括測定する事ができます。 そしてこの高精度の光ファイバを用いた分布計測技術をベースに、協力会社とのコンソーシアムにて工業化に適した敷設手法の開.
位置情報履歴を利用した サービス提供機構の構築 慶応大学環境情報学部 4 年 徳田研究室 土田泰徳
Ⅱ 委託・受託の関係 法第二条第九項第一号の主務省令で定める委託は、次に掲げるものをいう。 1.
青山学院大学 万代記念図書館 広報活動事例紹介
本日のスケジュール 14:45~15:30 テキストの講義 15:30~16:15 設計レビュー 16:15~16:30 休憩
UIUCへの研究訪問について ュ イ     于 漪   D2 イニシャテッブ報告会 2008年3月11日.
RFID ねこ・まお.
アドホックCUG I-3. ユビキタスネットワーク制御・管理技術 (Ubilaプロジェクト) ウ.ネットワークサービス制御技術
HRIにおける 言語/非言語コミュニケーション比率の検討
他機関で開発されたコンポーネントを 再利用して構築した, 音声認識による指示対象物体把持システム
これからの位置情報取得について GPS(DGPS) 屋内(超音波) コスト削減(ROSUM,AZIM) KG発表 2003/12/4.
画像処理論.
DRMのコンセプト 2004/01/15 DRM 入江 伸.
Shelf-Navigator ユーザ動作による書籍相関抽出機構
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
Infomix2009 ―内定者講演会― 観光経済分析研究会.
教授;田宮菜奈子 Office;総合研究棟D-740、D-719 電話;
「ユビキタスネットワークにおける 現実世界の認識と把握」 福島研究室 ・小橋川 美共(リーダ) ・佐藤 祐希 ・佐藤 毅 ・砂田 智彦
情報機器紛失は身近な脅威 どこかに忘れた! 根絶することが難しい紛失事故 小額資産は管理されていない? 機器の小型化による情報漏えいの危機
セマンティックWebの現在 ISWC2005参加報告
Digital Intellectual Property Project
ORF application ace.
「C++言語」習得のための実践的研究 -「テンプレート」,「例外処理」,「実行時型情報」-
屋内における安価かつ容易に 構築可能なナビゲーションシステムの提案
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
別紙4 1.事業の概要 【事業名】 ○○ 【事業代表者】 ㈱○○ ○川○介 【実施予定年度】平成○~○年度 平成28年 月 日
研究紹介 RFID 修士1年 河野真也.
コースのタイトル 教師の名前 |コース番号.
動画像ストリーミングサービスのための プロキシキャッシングシステムの 設計と実装および評価
【北海道開催】 2017年10月 内閣府 地方創生推進室 (受託事業者:株式会社大広) (進行:チームラボ株式会社)
センサネットワークにおける グルーピング機構
IPv6アドレスによる RFIDシステム利用方式
平成21年度「新世代ネットワークサービス基盤構築技術に関する研究開発 〜ネットワーク『見える化』の実現にむけて〜」の開発成果について
平成21年度「新世代ネットワークサービス基盤構築技術に関する研究開発 〜ネットワーク『見える化』の実現にむけて〜」の開発成果について
SCM 曹 徳弼.
On the Move参加報告.
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
「自己紹介ムービー」はこちらからダウンロードできます。 microsoft
物履歴に基づいた ユーザプロファイリング機構の構築
ソフトウェア設計検証 研究室の紹介 知能情報学部 准教授 新田直也.
階層的位置表現への 広域化ビュー適用における追尾性向上
高汐 一紀 慶應義塾大学 新しい空間の創出:uPlatea 新しい道具の創出: u-Photo 思考する家具・部材: u-Texture
Kai Kunze and Paul Lukowiez Embedded Sysstem Lab, University of Passau
状況に応じたユビキタスサービス起動 のための即興セレクタ
『超小型高出力パルスレーザーの応用・レーザー製品化に関する募集』公募
東京工業大学 情報理工学研究科 数理・計算科学専攻 千葉研究室 栗田 亮
馬研究室プロジェクトA 指導教官:馬建華(マー・ジェンファ) TA:武田、川島.
物履歴に基づいた ユーザプロファイリング機構の構築
UPOH: User Profiling based on Object History
1.表紙 □プロジェクト名 ※3つのいずれかを選択 □研究開発分野 ※13研究開発分野のいずれかを選択 □研究開発テーマ □研究リーダー
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 中村 有佑
Hawkeye: 街中ネットワークでのContext-aware Service提供を目指して
「ワークショップ名」 開催日時: 場所: 研究代表者 : 氏名(所属) 共同研究対応教員 : 氏名
入退室管理システム“TAG Lion”の開発
Good morning distinguished guests, ladies and gentlemen
「ワークショップ名」 開催日時: 場所: 研究代表者 : 氏名(所属) 共同研究対応教員 : 氏名
U-Texture Hardware概要.
平成21年度「新世代ネットワークサービス基盤構築技術に関する研究開発 〜ネットワーク『見える化』の実現にむけて〜」の開発成果について
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
研究開発計画書 (様式4)※NEDO資金支援希望の場合のみ必須(2枚以上、数枚以内におさめてください。) 共同研究 委託 研究開発の概要
新人研修第一日 司会: akinori.
                                   平成22年8月30日                                         30th August 大学院学生各位 To All Graduate Students                     平成22年度.
布を使い切って作るエコバッグ 肩から 下げることができます 《用布・綿》 55cm×1m ※布幅110cmの布 1mを縦に半分にして
コースのタイトル 教師の名前 | コース メンバー.
徳田研究室 唐津 豊 徳田研究室 唐津 豊
【提案者】 ○○○○株式会社(委託等:国立大学法人○○大学) ○○○○株式会社
KG presentation 2005 first term
Presentation transcript:

学部生入出許可申請 Smart Furoshikiプロジェクト 徳田研究室ACE

Smart Furoshiki概要 布状のRFIDリーダ ふろしき上のどの位置にRFIDタグ(13.56MHz)が置かれたかを識別できる 折られ方を認識できる

Smart Furoshikiの仕組み 電導性の布が通常の布に縫いこまれているおり,RFIDアンテナとして機能する 13.56MHzのRFIDタグを認識可能

Smart Furoshikiの特徴 置いてある物を識別可能 どのように折りたたまれているか自己認識可能 物が包まれている,かぶせている状態を識別できる

Smart Furoshikiの利用例 1/2 デスクに敷いて実世界のデスクトップコンテキストを取得 読んでいる本を取得 バックの素材として使い,持ち歩いている物を取得 忘れ物防止アプリケーション

Smart Furoshikiの利用例 2/2 商品棚に敷いて商品を手に取ったコンテキストを取得 床に敷いて人の位置情報を取得

これまでの実績 CEATEC 2006 出展 ORF 2006 出展 ICDCS 2007ワークショップ発表 Iwai, Masayuki; Ohsawa, Ryo; Imaeda, Takuya; Suzuki, Kei; Tokuda, Hideyuki, Distributed Computing Systems Workshops, 2007 ビジネスショウ TOKYO 2007 特許出願 2007 HCI 2007 論文発表 Ryo Ohsawa and Kei Suzuki and Takuya maeda and Masayuki Iwai and Kazunori Takashio and Hideyuki Tokuda, Smart Furoshiki: A Context Sensitive Cloth for Supporting Everyday Activities, HCI, 2007 HCI 2007 ポスター発表 Kei Suzuki, Masayuki Iwai, Ryo Ohsawa, Kazunori Takashio, Hideyuki Tokuda, Smart Furoshiki: An Interactive Cloth towards Extracting User Preference, HCI, 2007 ORF 2007出展

学部生が手伝う活動内容 uPlateaにおけるデモ発表アプリケーションの作成 総務省委託研究開発 “Ubilaプロジェクト(ユビキタスネットワーク制御・管理技術」プロジェクト)”の研究成果発表(最終年度のため人手が必要) 今後もSmart Furoshikiアプリケーションの作成を継続して行う