ハーゲンダッツジャパンのブルー・オーシャン戦略

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大東文化大学 3班 安部 由希子 鈴木 貴士 細谷 晃平. 目次 1、はじめに 2、企業概要 3、コンビニ事業のはじまり 4、現在までの軌跡 ① セブンイレブン売上高推移 ② コンビニ業界売上高シェア ③ コンビニ業界店舗数シェア ④ コンビニの変化 5、新たな取り組み ① 電子マネー「 nanaco.
Advertisements

TSUTAYA の 3000 店舗構想 大東6班 永山 司 萩田 貴俊 樋口 尚也 宮崎 淳詞. 目次 1. はじめに 2. 企業概要 3. 現在行っているサービス 4. 店舗の運営 ① 店舗展開の軌跡 ② 店舗展開の現状 5.TSUTAYA 事業の展開 ①T カードサービス ② インターネットサービス.
ビジネスプランセミナー 第 5 回 事業計画書の作成 時 山 山
Copyright © Best Practice Inc. All rights reserved ○○ 年 ○ 月 ○ 日 株式会社 ○○
第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
ロッテリアの返金キャンペーンから みる マーケティング戦略 日本大学 A 班 3年 小川薫 3年 柿沼 雅人 2年 海老沢佑 太.
アサヒビールの組織文化の変 革 3年 反町俊洋 佐々木瞳子 4年 戸井田 努. 会社概要 ■ 商 号:アサヒビール株式会社 ■ 設 立: 1949 年 9 月 1 日(昭和 24 年) ■ 代表者:代表取締役社長 池田弘一 ■ 資本金:1825億3100万円 / (111億円) ■ 売上高:1兆937億7300万円.
経済の仕組みと経済学. 経済学とは 「経世済民」経済 世の中を治め、民の苦しみを救うこと 人々が幸せに暮らすためのしくみでありその活動 = 経済学とは: 「希少な資源を競合する目的のために, 選択・配分 を考える学問」 2.
青い海を創造する企業は、赤い海で競争する企業とは対照的に、自社の競争 力についてベンチマーキングなどしない。 青い海は、従来の戦略の根本であるバリュー・プロポジション(提供価値)とコストのトレー ド・オフを否定している。 顧客にもたらされる価値は、商品やサービスの効用と価格から生まれ る。 企業にもたらされる価値は、コスト構造と適正価格から生まれる。
5フォース(5fo rce) BIZテンプレートNo. 002. 経営資源の投入の優先順位付や新規参入の判断に役立つフレームワーク 5フォース フレームワーク NEXT フレームワークの解説と、分析の方法 同業他社との競合 売り手の交渉力 (供給業者) 買い手の交渉力 (顧客) 新規参入の脅威 代替品の脅威.
経営戦略論参考資料 (1) 2007 年8月3日. 高島屋連結決算推移 前期 2 期前 3 期前 決算年月日 (決算発表日) 決算月数 2007 年 2 月期 2007 年 4 月 10 日 12 か月 2006 年 2 月期 2006 年 4 月 11 日 12 か月 2005 年 2 月期 2005.
通信販売における リピート率の重要性と戦略
第6回 ビジネスモデル設計 ~戦略~ 担当:花田 2013/4/26.
ビジネス入門 第5回:11月10日 経営戦略と競争環境分析
ハーゲンダッツジャパン 成功の要因 日本大学2年 伊藤達也 佐野和希 新堀洋平 これから日大C班の発表を始めます。
市場機会の発見・評価・選択.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
ブルー・オーシャン戦略 ユニクロの成功と任天堂の失敗.
シェア奪還への戦略 ~WaxからMistへ~ 中野ゼミAチーム  中畠壮一 渋谷信子 佐瀬祐樹 佐治雅仁.
すかいらーくの経営戦略            大東文化大学 3班 牛尾公美 大木雄貴.
「大人」のお菓子市場 2016/06/21 経営学部 市場戦略学科 4028 ゆま.
ジェイ B.バーニー リソース・ベースト・ビュー(RBV) 国士舘大学 経営学研究科 13-MC007 周曼.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
経済入門 ④ 西山 茂.
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
スターバックスコーヒージャパン 株式会社 株式会社ドトールコーヒー
SAMPLE SAMPLE 1.誰に(ターゲット戦略) b.流通戦略(Place) ①誰に(ターゲット戦略) ・・・・・・・・・・・・・・・
マーケティングの管理(1) 最近のマーケティング理論 (事例:デジタルカメラの開発)
価格戦略と消費者心理.
H.I.Sの戦略 2012-06-07 ゆきち.
第六章 コモディティ化をいかにして回避するか
(OSSAJセミナー) WEB2.0時代のビジネスモデル 2006年2月23日 株式会社デジタルガレージ 取締役 遠藤玄声.
競争の戦略 大阪大学MOT勉強会 Sep. 27, 2007.
ビジネスアイデア名称(商品・サービス名) ○○○○○○ 会社名(企業で応募の場合は記載ください) ○○○
インターネットの本質を見極めよ インターネットの出現:大きな注目を集めるのも、驚くには及ばない、 世間の熱狂に煽てられて
第三章要約 りんご.
第2章 管理会計 ケース/スターバックスコーヒージャパン
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
特許戦略 2002.10.18.
EVERY Co.,Ltd あなたの車を 必要としている国へ 「自動車買取 × 世界販売」 株式会社エブリィ.
TNC 株式会社タイニチコーポレーション 株式会社タイニチコーポレーション
マーケティング計画.
製品ライフサイクルと マーケティング戦略.
ファミリーレストランの現状 めぐ.
靴業界における競合2社の          比較分析                    7期kobi.
経営学Ⅰ 競争優位.
ポジショニング戦略.
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
本業を凌駕する新規事業を興せ! 2014年3月26日 KMコンサルティング株式会社.
本業を凌駕する新規事業を興せ! 2014年3月26日 KMコンサルティング株式会社.
FUJI OOZX 2020年 中期経営計画 2016年6月22日 フジオーゼックス株式会社 1.
中央大学松橋ゼミCチーム 渡邉洋介 本松惟敬 真勢遼介
経営戦略論参考資料(2) 2007年8月3日.
賃金分析 -現行の賃金制度を客観的に分析する-
ビジネス入門 第8回:10月21日 経営戦略と競争環境分析
導入段階.
情報技術とビジネス・プロセス革新②(第8章) 2.プロセス革新と企業戦略
顧客関係性マネジメント.
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
ポジショニング戦略.
ブルーオーシャン戦略における ポケモンgo
競争の戦略 マイケル・E・ポーター 藤井 海太.
クロスSWOT分析 社外 社内 (顧客、市場、競合、 マクロ環境) (自社) O:機会 T:脅威 S:強味 課題:S×O 課題:S×T
市場機会の発見と市場の規定.
②生産履歴の明確化や減農薬栽培等による付加価値向上
製品またはサービスの販売 サブタイトル.
ビジネス入門 第6回:11月11日 経営戦略と競争環境分析
第1章 まえがき アパレル業界とは市場の変化が速く、常に変化対応が求められる。例えば衣服の「トレンド」は常に時代と共に移り変わっていく。そのため、市場に対する変化対応スピードが遅いと、消費者はそっぽ向いてしまうと言えるのではないか。
Presentation transcript:

ハーゲンダッツジャパンのブルー・オーシャン戦略 経営学研究科 16-MC008 鄭 晰之

ハーゲンダッツジャパンの紹介 社名:ハーゲンダッツ ジャパン株式会社 設立:1984年8月 資本構成:資本金4億6千万円 出資比率:Häagen-Dazs Nederland N.V. 50%;サントリーホールデ ィングス株式会社 40%;タカナシ乳業株式会社 10% 代表者:代表取締役社長 馬瀬 紀夫 事業内容:アイスクリーム等乳製品、氷菓及び菓子その他食料品の製 造·販売

日本における販売戦略 日本では1984年に日本法人が設立され、同年東京都青山に第1号店が オープンした。以降、大都市圏を中心に店舗が増加、ピーク時の1994 年には全国で95店舗を展開していた。 ハーゲンダッツ日本に入る時、アイスクリームは「子どもが好きなお やつ」であり、ハーゲンダッツは「甘党の女性が好むデザート」とい う位置付けだったアイスクリームである。 普通のアイスクリームは100円以内の当時、ハーゲンダッツは200円以 上の定価をして、高級感があるアイスクリームを位置付ける。

1987年度アイスクリーム市場シェア 富士経済研究所(1987)「1987年食品マーケティング便覧」を参考に作成

2000年度アイスクリーム市場シェア 富士経済研究所(2000)「2000年食品マーケティング便覧」を参考に作成

ブルー・オーシャン戦略 ブルー・オーシャンとは、今はまだ存在していない市場‐つまり、競 争がいまだ存在していない未知の市場空間を作り出す戦略である。 四つの特徴:   ①青い海は技術革新の産物ではない       ②青い海は既存のコア事業から生まれやすい   ③企業や業界を単位に分析してはいけない    ④青い海はブランドを育てる

ブルー・オーシャン戦略が成り立つ条件 青い海を創造する企業は、赤い海で競争する企業とは対照的に、自社 の競争力についてベンチマーキングなどしない。 青い海は、従来の戦略の根本であるバリュー·プロポジション(提供 価値)とコストのトレード·オフを否定している。 顧客にもたらされる価値は、商品やサービスの効用と価格から生まれ る。 企業にもたらされる価値は、コスト構造と適正価格から生まれる。

戦略のキャンパスと4つのアクション 戦略キャンパスを作成することによって、既存市場空間についての現 状を把握し、競合他社が何に投資しているのか、顧客はどのようなメ リットを享受しているのかを知ることができる。    差別化とコストのトレードオフを解消して、価値曲線を刷新するため には、次のような4つの問いを行うことで、業界のこれまでの戦略ロ ジックやビジネスモデルに挑むことが望まれる。  Q1)業界常識として、製品やサービスに備わっている要素のうち、取り除く べきものは何か?Q2)業界標準と比べて思いきり減らすべき要素は何か?Q3)業 界標準と比べて大胆に増やすべき要素は何か?Q4)業界でこれまで提供されて いない、今後付け加えるべき要素は何か?

ハーゲンダッツの戦略キャンパス 高 低

日本に入る時の四つのアクション 減らす 取り除く 付け加える 増やす 新しい 価値曲線 低価格 子どものおやつ 大人のデザート 品質高い原材料 贅沢感 取り除く 子どものおやつ

ハーゲンダッツの現状 1999年以降は店舗の数減少傾向となり、2013年4月25日に千葉県浦安 市の新浦安店が閉店したことにより、全ての店舗の営業が終了した。 現在ではコンビニエンスストアやスーパーなどで販売するパッケージ 商品が主力となっている。

現在の四つのアクション 減らす 付け加える 取り除く 増やす 新しい 価値曲線 店舗の費用 コンビニ、スーパーで販売する 店舗を閉店した CM数増加、小売数増加 取り除く 店舗を閉店した

ブルー·オーシャン戦略の限界 ブルー·オーシャンが創出して目覚しい業績を取って、模倣者が現れ るのは時間の問題で、ブルー·オーシャンの持続と創新することは難 しいだった。 ハーゲンダッツは高価格贅沢な大人のアイスクリーム市場を作り出し た。でも、明治等のブランドも類似商品を発売した。 現在、単純なブルー・オーシャン戦略だけは足らない。

バーニーのVRIOフレームワークを加える バーニーが主張する「VRIOフレームワーク」とは、「経済価値 (Value)はどの程度か」「希少性(Rarity)はどの程度か」「模倣 困難性(Imitability)はどの程度か」「組織力(Organization)は どの程度か」の視点から「ケイパビリティ(能力)」を評価する尺度 である。  どうすれば模倣困難性が高くなるか、この問題を解決するのはハーゲ ンダッツジャパンの市場シェアや利益率が増えると思われる。

参考文献 1、「ブルー・オーシャン戦略」W.チャン・キムとレネ・モボルニュ 訳 酒井泰介 2、【連載】戦略フレームワークを理解する「ブルーオーシャン戦略」  林 倬史  http://www.sbbit.jp/article/cont1/16638?page=3 3、ハーゲンダッツジャパン(2016)「会社概要」 http://www.haagen-dazs.co.jp/company/profile.html 4、ハーゲンダッツ  Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%B3%E3%83% 80%E3%83%83%E3%83%84 5、【連載】戦略フレームワークを理解する「内部資源論(RBV=Resource Based View)」の 登場と限界  林 倬史                             http://www.sbbit.jp/article/cont1/15828