森之宮地域におけるスマートエイジング・シティの

Slides:



Advertisements
Similar presentations
介護支援サービス(ケアマネジメント) 要援護者やその家族がもつ複数のニーズと社会資源 を結びつけること。 要援護者の生活の質を高めること。 保健,医療,福祉,住宅等の各種公的サービスだけ でなく,家族、ボランティア,近隣等の支援とも調整 し,在宅生活を支えていくもの.
Advertisements

安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
居宅介護支援事業所.
石巻市地域福祉計画 住民懇談会 平成18年6月.
生きがいのもてる高齢者が イキイキと暮らす上田市へ
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
広島県西部地域保健対策協議会 ●設置目的   広島西二次保健医療圏(大竹市・廿日市市)における住民の健康の保持・増進と福祉の向上に寄与するため,保健・医療・福祉に関する事項について調査・協議し,必要な事業を実施する。 ●設立年月日 平成 9 年11月27日 ●構成団体(大竹市・廿日市市域の22機関・団体)
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
資料 2 地域包括支援センターの 増設について 保健福祉部福祉活動推進課.
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備④ 資源開拓・創出方法
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
Ⅲ.サービス開発の方法.
第2次総合計画 【H22~H26】 ~本市の基本的な計画
【チーム及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
地方におけるデータ活用人材の育成について
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
滋賀県空き家団地リノベーション支援事業 空き家団地リノベーション 団地の荒廃 事業の背景 事業の目的 事業のイメージ ①対象団地の詳細調査
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
ホストタウン化へ向けて.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
【チーム員及び必要に応じて、対象者情報に詳しい者】
成長産業の育成 府市一体となった成長の実現 〇 「イノベーション・エコシステム」を構築し、新たな需要を生み出すビジネスを創出
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
大阪府健康づくり推進条例の概要について (1) 条例制定の背景・必要性 (3) 条例案の概要 (2) 条例制定のポイント
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
釜石市まち・ひと・しごと総合戦略・長期人口ビジョンの策定体制
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
いきいき笑顔応援プロジェクトによる支援の流れ確認シート
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
我が国の自殺死亡の推移 率を実数で見ると: 出典:警察庁「自殺の概要」
資料6 地域医療構想の実現に向けた取組 平成29年1月26日   日高圏域地域医療構想調整会議.
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
今後めざすべき基本目標 ―「ケアの流れ」を変える―
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
地域の課題解決に向けた 事業を戦略として構築する JC地域総合戦略 各地の自治体の地域総合戦略を分析・研究し、
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7-1 1  意見交換会開催に至る経緯  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治療 に関する意向確認ができているかという課題提起がなされた。  平成27年度   (1) 介護サービス事業者協議会主催研修会・施設ごとの講演会(救急課)                  
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
Presentation transcript:

森之宮地域におけるスマートエイジング・シティの 理念を踏まえたまちづくりに向けて 平成27年11月10日

医療情報の電子化とビッグデータの戦略的活用 大阪府市医療戦略会議提言(平成26年1月) ・大阪府市医療戦略会議は、府民・市民の健康寿命の延伸とQOL(生活の質)の向上のた めの新たな仕組みの構築等、超高齢社会に向けた対応策を外部の専門家に検討していただ くために設置され、議論を重ねて、平成26年1月、大阪府・大阪市に対して大阪府市医 療戦略会議提言が答申されました。 ◆医療戦略会議提言~7つの戦略 戦略① 予防・疾病管理 府民行動変革 ⇒民間ノウハウの活用等による住民の行動変革 戦略② レセプトデータの戦略的活用 ⇒レセプトデータ分析による医療費削減・高額化防止 戦略③ 医療情報の電子化とビッグデータの戦略的活用 ⇒医療関連データの利活用 戦略④ 地域密着型医療・介護連携 最適モデル実現 ⇒シームレスな連携の実現 ⇒増益モデルへの転換や 再編・建替等による基盤強化 戦略⑤ 増益型モデル民間病院の高度化・経営基盤強化 戦略⑥ スマートエイジング・シティ ⇒超高齢社会に対応するまちのモデルづくり 戦略⑦ スマートエイジング・バレー(産業振興) ⇒健康・医療・生活関連の ビジネス等集積拠点形成

政策アイデア(これまでの議論を踏まえて) スマートエイジング・シティモデルの研究 ・大阪府市医療戦略会議提言の答申を受けて以降、大阪府・大阪市では、例示された森之宮地域周辺を研究対象地域として、行政関係者をはじめ、医療関係者やUR等も交えて、モデルの具体化に向けた研究を重ねてきました。 これまでの議論 ・人口や健康状況、医療関係の現状分析と課題抽出 ・各地の先進事例の紹介 ・課題への対応策の検討 政策アイデア(これまでの議論を踏まえて) ◇UR団地の空きスペースを活用した地域の健康・医療・介護等の拠点づくり 在宅療養拠点 地域の見守り拠点 コンシェルジュ まちなか保健室 健康・医療・介護・子育て等の情報発信ステーション 在宅医療介護のモデルルーム ◇民間事業者等と協働した健康寿命UPの取組み

なぜ、森之宮地域にスマートエイジング・シティの 理念を踏まえたまちづくりが必要なのか? ○森之宮地域は城東区内でも、特に少子高齢化が進んでいる。 城東区内 森之宮地域内 医療機関の数 150施設 1施設 ○医療機関について、区内は全国に比して、比較的充実しているが、 森之宮地域内には、診療所が1施設しかない。

なぜ、森之宮地域にスマートエイジング・シティの 理念を踏まえたまちづくりが必要なのか? 地域の課題 都心集合住宅特有の 社会的関係性の希薄化 少子・高齢化が著しく進行 高齢単独世帯の孤立化 生活利便性の低下

地域の課題に対する取組みに向けて ○待ったなしの対応が必要であり、関係者間の更なる 連携強化が必要  連携強化が必要 ○これまでの様々な仕組みを活用し、出来ることから  取組みをスタート ⇒上記の点を念頭に、地域の行政、医療、住環境の中心的  役割を果たす関係者間で協定書を締結し、事業を推進

森之宮地域におけるスマートエイジング・シティの 理念を踏まえたまちづくりに関する協定 三者間の基本連携協定 …課題認識、理念、方向性の共有             課題への対応、目的を達成するために必要な事業を検討・立案 森之宮病院 地域医療の中核的役割 UR西日本 地域の住環境 城東区役所 住民に身近な地域行政 確認書(覚書) …協定書に定める事項に関し、事業内容に応じて連携 地域包括支援センター 大学

今後、取り組みを検討していくこと

◆孤立死防止に向けた入居者情報の関係者間共有方法について  ◆孤立死防止に向けた入居者情報の関係者間共有方法について ⇒STEP1 情報の保有状況の確認 ・情報の把握状況を共有するため、懸念事項、問題となる事象をつかんだ際の  連絡・情報共有ルールを取り決め、運用する ・必要に応じて、関係機関が横断的に問題に対処するしくみ(ネットワーク)  をつくる ⇒STEP2 森之宮地域早期介入・支援のためのネットワーク ・関係機関における情報ネットワークについての本人同意取得と情報共有 ・関係機関連名での一斉調査、地域団体と協力した個別訪問調査や声掛けに  よる状況把握と情報共有への本人同意取得のためのアプローチ など

◆森之宮地域早期介入・支援のためのネットワーク  ◆森之宮地域早期介入・支援のためのネットワーク 城東区役所 地域包括支援センター 城東消防署 介護支援専門員事業所 森之宮地域 早期介入・支援のためのネットワーク 介護保険サービス事業所 警察署 社会福祉協議会 ○月1回程度の定例開催 ○日常的な情報共有手段の確保  ・情報共有、状況把握のしくみやルールづくり  ・事故、急変等緊急時即応体制づくり  など 〇見守り、早期介入・支援体制  ・連携による早期介入・支援を実行 UR西日本 民生委員 地域団体 関西電力 薬局 大阪ガス 森之宮病院 郵便局 ※メンバーは、現段階でのイメージ

◆団地の空き室を活用したスマートエイジングモデルルーム  ◆団地の空き室を活用したスマートエイジングモデルルーム 森之宮病院 団地での在宅療養のライフスタイルを提案 ・団地内のスペース提供 ・若者居住の促進   ○家族等への介護指導・技術移行 ○リハビリおよびリハビリ指導 ○住宅改修例の紹介   ○医療や介護用品の紹介・展示など UR西日本 ・医療関係者の派遣 ・専門性を活かした  助言、支援 空き室 城東区役所 ・関係者間の調整 ・コーディネート 地域包括支援センター 地域団体・NPO等 大学 サービス提供事業者 ※城東区マスコットキャラクターキャラクター  コスモちゃん ・地域に根付いた 医療人材の育成 ※民間事業者等との連携による  経済合理性の確保の工夫

◆健康で安心して暮らせる環境づくり 住民ニーズに隙間なく対応 森之宮病院 UR西日本 城東区役所 地域包括支援センター 地域団体・NPO等  ◆健康で安心して暮らせる環境づくり 住民ニーズに隙間なく対応 森之宮病院 ・団地内のスペース提供 ・若者居住の促進  ○地域の見守り拠点  ・事業者等と連携した地域の見守り  (ネットワーク会議の開催)  ・ライフラインを活用した見守り  ○民間事業者等と協働した新たな取組み  ・ICTを活用した買い物サービスなど  ○食品・暮らし用品の提供支援  ・新たな健康・食事サービスモデルの提供  ・NPOを通じた生鮮品等の販売  ・地域商店街との協働  ○住民の健康増進  ・健康相談・セミナーなど  ○コンシェルジュ  ・ちょっとした困り事の相談  ・介護保険外サービスの提供  ・かかりつけ医の紹介など UR西日本 ・医療関係者の派遣 ・専門性を活かした  助言、支援 城東区役所 集いの場 ・関係者間の調整 ・コーディネート 地域包括支援センター 地域団体・NPO等 ※城東区マスコットキャラクターキャラクター  コスモちゃん 大学 サービス提供事業者 ・地域の活性化 ※民間事業者等との連携による  経済合理性の確保の工夫