「クリーンな環境のための北九州イニシアチブ」 と自治体間環境協力 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 持続可能な開発のためのパートナーシップ世界会議 2003年10月26-28日 北九州市 「クリーンな環境のための北九州イニシアチブ」 と自治体間環境協力 市村 雅一 (社)海外環境協力センター / (財)地球環境戦略研究機関
どのような活動を通じて自治体間環境協力を促進しているのか 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 本発表の概要 北九州イニシアチブとは何か? どのような活動を通じて自治体間環境協力を促進しているのか 最近の進展 (中国威海市でのネットワーク会議) 参加の呼びかけ (General Information about the Ministerial Conference)
クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ アジア太平洋環境開発大臣会議(MCED2000)にて決議 MCEDはアジア太平洋地域の環境開発問題に関して 最も高次の公式・定期会合 主催は 国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP) + 国連環境計画(UNEP)、 アジア開発銀行(ADB) 世界銀行 1985年以来5年に一度の開催、過去3回はバンコクESCAP本部にて開催 第4回は2000年8月31日~9月5日に北九州市で開催 (ホスト=日本政府+北九州市+福岡県) (General Information about the Ministerial Conference)
クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ アジア太平洋環境開発大臣会議(MCED2000)での議論 アジア太平洋の環境の現状の評価 環境保全について各国および地域の体制整備については進歩が見られるものの、環境そのものの悪化は続いている!!! 対応課題の設定 特定の優先行動領域を定め、重点的に対策を導くことによって、次回大臣会議(2005)までに環境の目に見える改善を実現することを提案 都市環境管理の分野での北九州市の豊富な経験を生かして、地域行動計画(RAP)の8課題のうち 「人間の健康と環境の質」を優先領域に指定 (General Information about the Ministerial Conference)
クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 都市環境と地方自治体のイニシアチブ 北九州市は、かつて激甚であった公害を、とくに自治体、企業、学界、市民の協力によって解決したという国際的な評価。 さらに、北九州市は国境を越えた自治体間環境協力についても実績をあげている。 同様の協力はアジア太平洋地域のアジア太平洋地域の多くの自治体において見られるようになっている。 このような北九州市および多くの都市が持っているの実際的な経験を活用し、地域の都市環境改善のための効果的な行動メニューを提供しようというイニシアチブ 「北九州イニシアチブ」 北九州=イニシアチブの採択が行われた大臣会議の開催地、 都市環境管理の顕著な成功事例として、北九州のアプローチに学ぶところ大 行動は、アジア太平洋地域のすべての都市への呼びかけ Characteristic of Kitakyushu Initiative
クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 公式な位置づけ。 地域の環境大臣の総意として採択された「アジア太平洋地域の環境上健全かつ持続可能な開発のための行動計画(地域行動計画=RAP) 2001-2005」 の優先実施メカニズム。「都市地域における人間の健康と環境の質」に焦点 任務 「あらゆる技術的、機構的、規制的および参加的手法を活用し、大気・水質管理、廃棄物最小化などで地方の自発的な取り組みを促進することによって、計測可能な改善を実現すること」 世界的な認知 2002年に持続可能な開発のための世界サミット(ヨハネスバーグサミット)で公式な実施行動計画(Type I)に含まれる Characteristic of Kitakyushu Initiative
北九州イニシアチブ実施活動 実施上の特長: 具体的な都市環境改善を実現する直接的な現場レベル対策行動を推進する 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 北九州イニシアチブ実施活動 実施上の特長: 具体的な都市環境改善を実現する直接的な現場レベル対策行動を推進する 改善を定量的な指標と目標を使ってモニター・評価(benchmarking)する 成功事例の移転を奨励する 地方の自主的な取り組みと市民参加を強化する これら実施に係る経験を都市間ネットワークを通じて共有する To fulfill commitments and mandates set by the Ministers, Kitakyushu Initiative has to be implemented in such a way…
北九州イニシアチブ実施活動 実施スケジュール(2000 – 2005) 大臣会議MCED2000 (2000年9月、北九州市) 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 北九州イニシアチブ実施活動 実施スケジュール(2000 – 2005) 大臣会議MCED2000 (2000年9月、北九州市) (Phase 1) 核となる活動の形成 第1回ネットワーク会議 (2001年11月、北九州市) (Phase 2) 核となる活動の実施と拡大 第2回ネットワーク会議 (2003年10月、中国威海市) (Phase 3) 地域全体での実施と評価 第3回ネットワーク会議 (2004年11月、北九州市) 成果は2005年大臣会議へ報告 Overall Timeframe targeting at the next MCED to be held in 2005. In which we are in the Phase 1 – in process of core activities…
北九州イニシアチブ実施活動 核となる活動 : 都市環境の改善にむけた取り組みをモニター・評価するための定量的指標・目標の利用促進 成功事例の収集と評価 パイロット事業の実施 テーマ別セミナー ネットワークの確立
北九州イニシアチブ実施活動 現在までの参加都市・自治体
北九州イニシアチブ実施活動 自治体の参加 アジア太平洋地域17ヶ国から54都市・自治体の参加 相互的な利益のために様々な参加・貢献の形態 ネットワークを通じて協力・支援の可能性の提供 第二回北九州イニシアチブネットワーク会議 中国威海市で開催 (15-17 October 2003) 20 都市の参加、うち10都市は市長・助役クラスの出席 これまでの活動をレビューし、高い評価 今後のプログラムを議論(より具体的な環境改善の成果につなげるために)
最新の状況 第二回北九州イニシアチブネットワーク会議
最新の状況 自治体の参加 自治体間協力のさらなる推進 北九州市を中心とした協力(大連、セブ、スラバヤ等) → 新たな萌芽 北九州市を中心とした協力(大連、セブ、スラバヤ等) → 新たな萌芽 大連 – ホーチミン市 大連 – マレーシア・シブ市 威海 – カラチ ICLEI/CCP プログラムを通じた米豪NZ等の経験とアジアの都市への移転(フィリピン・プエルトプリンセサ市) JICA第3国セミナー 廃棄物埋め立て福岡方式 ネットワーク事務局(IGES北九州事務所) +国連ESCAPによる調整・斡旋
最新の状況 既存の都市環境関連プログラムとの協力 The Urban Governance Initiative (TUGI) Urban Indicators Programme promoted by UN/CHS (Habitat) CITYNET GEC/ UNEP 国際環境技術センター(IETC), 大阪 Cities for Climate Protection (CCP) by ICLEI Asian Forum of Environmental Journalists Environmental Research and Training Centre of Thailand 二国間援助機関 / 各国の国内プログラム (such as JICA, JBIC, etc. ) …………. and More!
クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 新たな参加を歓迎します!!! 連絡先: IGES 北九州事務所 (財)地球環境戦略研究機関 (IGES) 〠802-0001 北九州市小倉北区 浅野3-9-30 Phone : +81-93-513-3711 Facsimile : +81-93-513-3712 URL : http://www.iges.or.jp ESCAP Environment Section Environment and Sustainable Development Division United Nations Economic and Social Commission for Asia and the Pacific (UN/ESCAP) Rajdamnern Avenue, Bangkok 10200 Thailand Phone: +66-2-288-1234 Facsimile: +66-2-288-1000 URL : http://unescap.org