「クリーンな環境のための北九州イニシアチブ」 と自治体間環境協力

Slides:



Advertisements
Similar presentations
~環境省セミナープログラム(1日目午前)(予定)~
Advertisements

仙台防災枠組の実施に向けて 海外の災害・東日本大震災から生まれた広域復興トークライブ 仙台防災未来フォーラム
如何に外部のサービス業者と一緒に仕事をするか
居宅介護支援事業所.
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
資料1-4 平成27年度 第1回技術委員会 2015年度技術委員会の目標と 検討項目(案)
国際的なオープンガバメントに関するフォーラム
2012年度活動報告&ビジョン会議 2013年度戦略案&ビジョン策定 松原広美&竹内尚人
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
世界銀行と大学の連携 世界銀行東京事務所 大森功一.
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
【資料5】 条例の基本的な方向性について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
大阪バイオ戦略2014のポイント 重点取組 ○ 関西イノベーション国際戦略総合特区による規制改革等を活用した先進的な医薬
Japan Regional General Session
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
宮城における連携のイメージ 「復興みやぎネットワーク会議」 市町におけるネットワーク NPO等 NPO等 サポート サポート (仮称)
「国際開発協力サポート・センター」プロジェクト (SCP)の主な活動
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
地方におけるデータ活用人材の育成について
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
福祉サービス部会 平成27年度 活動計画(案) 岡山南障がい者相談支援センター 村上 眞 平成28年6月10日
Peacebuilding: Voices from the Field
ベトナムビンズン省 投資環境セミナー 2018年3月16日(金) 14: :00 福岡セミナー
G7富山環境大臣会合の開催 (2016年5月15、16日) テーマ 〇気候変動及び関連施策 〇海洋ごみ 〇資源効率性・3R
新世代ネットワーク推進委員会 APANの状況 (APAN update) 後藤滋樹 (早稲田大学) 北村泰一 (NICT)
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
『Open Data 500』日本版の作成について(事務局提案)
テーマ: 医学教育の推進において学んだこと
国際労働機関(ILO) 社会保障局の仕事 千葉大学 2017年9月26日 16時30分~17時00分
International Youth Exchange Organization of Japan
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
生物多様性保全推進支援事業 1.地域における生物多様性の保全再生に資する活動への支援
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
国際労働機関(ILO)の概要 持続可能な開発目標へ向けて
JICA’s Triangular cooperation
7月25日 13:00-15:00 アジア汚水管理パートナーシップ (AWaP) 設立記念シンポジウム 水 ■参加費 無料 申込
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
東アジアを中心としたFTAの動向と活用セミナー この新たな動きに日本企業はどう対応するのか~
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
イクレイの発展とローカルアジェンダ21 岸上 みち枝 2006/11/29
IFCSと化学物質安全性に係る国際体制概要図
アジア・アフリカ協力の促進 貿易・投資促進のための日本の取組 アフリカとアジアの貿易・投資の現状 南南協力の促進のための日本の取組
SCS研修「高等教育における障害者支援(2)」 国際的な障害者の権利保障と教育
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
緑の気候基金(GCF)との連携に関する JICAの取組み方針
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
H29.11.9 第11回副首都推進本部会議 資料2 2019年 G20サミット首脳会議の誘致について 大阪府政策企画部 大阪市経済戦略局.
2018-19年度・RI 第3ゾーン 戦略計画推進セミナ-RPIC部門
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
道市連携海外展開推進事業(ASEANマーケット開拓プロジェクト)
拠点システム構築事業 サブサハラアフリカ諸国の教育改善
大学生による地域イベント開催の現状と課題
英国のEU離脱 平成30年2月 在英国日本国大使館.
G20大阪サミットに向けた取組みの現状と 皆様へのご理解・ご協力のお願い
国際労働機関(ILO)の概要 持続可能な開発目標へ向けて
オ ー プ ン デ ー タ を 地 域 課 題 解 決 に 活 用 し よ う ! ワークショップ開催
環境学 第9回目 (H ) 環境法と循環型社会 p.68~
環境ビジネス海外展開セミナー ~台湾・中東地域(サウジアラビア)・太平洋島嶼国の 現状と環境分野における最新情報~
アフリカ開発の国際的枠組み AU NEPAD TICAD アフリカ自身の オーナーシップ 準地域機関 国際社会の パートナーシップ
Ⅲ 地球地図アプリケーション戦略の施策案(2)
Presentation transcript:

「クリーンな環境のための北九州イニシアチブ」 と自治体間環境協力 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 持続可能な開発のためのパートナーシップ世界会議 2003年10月26-28日 北九州市 「クリーンな環境のための北九州イニシアチブ」 と自治体間環境協力 市村 雅一 (社)海外環境協力センター / (財)地球環境戦略研究機関

どのような活動を通じて自治体間環境協力を促進しているのか 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 本発表の概要 北九州イニシアチブとは何か? どのような活動を通じて自治体間環境協力を促進しているのか 最近の進展 (中国威海市でのネットワーク会議) 参加の呼びかけ (General Information about the Ministerial Conference)

クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ アジア太平洋環境開発大臣会議(MCED2000)にて決議 MCEDはアジア太平洋地域の環境開発問題に関して 最も高次の公式・定期会合 主催は 国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP) + 国連環境計画(UNEP)、 アジア開発銀行(ADB) 世界銀行 1985年以来5年に一度の開催、過去3回はバンコクESCAP本部にて開催 第4回は2000年8月31日~9月5日に北九州市で開催 (ホスト=日本政府+北九州市+福岡県) (General Information about the Ministerial Conference)

クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ アジア太平洋環境開発大臣会議(MCED2000)での議論 アジア太平洋の環境の現状の評価 環境保全について各国および地域の体制整備については進歩が見られるものの、環境そのものの悪化は続いている!!! 対応課題の設定 特定の優先行動領域を定め、重点的に対策を導くことによって、次回大臣会議(2005)までに環境の目に見える改善を実現することを提案 都市環境管理の分野での北九州市の豊富な経験を生かして、地域行動計画(RAP)の8課題のうち 「人間の健康と環境の質」を優先領域に指定 (General Information about the Ministerial Conference)

クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 都市環境と地方自治体のイニシアチブ 北九州市は、かつて激甚であった公害を、とくに自治体、企業、学界、市民の協力によって解決したという国際的な評価。 さらに、北九州市は国境を越えた自治体間環境協力についても実績をあげている。 同様の協力はアジア太平洋地域のアジア太平洋地域の多くの自治体において見られるようになっている。 このような北九州市および多くの都市が持っているの実際的な経験を活用し、地域の都市環境改善のための効果的な行動メニューを提供しようというイニシアチブ 「北九州イニシアチブ」 北九州=イニシアチブの採択が行われた大臣会議の開催地、 都市環境管理の顕著な成功事例として、北九州のアプローチに学ぶところ大 行動は、アジア太平洋地域のすべての都市への呼びかけ Characteristic of Kitakyushu Initiative

クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 公式な位置づけ。 地域の環境大臣の総意として採択された「アジア太平洋地域の環境上健全かつ持続可能な開発のための行動計画(地域行動計画=RAP) 2001-2005」 の優先実施メカニズム。「都市地域における人間の健康と環境の質」に焦点 任務 「あらゆる技術的、機構的、規制的および参加的手法を活用し、大気・水質管理、廃棄物最小化などで地方の自発的な取り組みを促進することによって、計測可能な改善を実現すること」 世界的な認知 2002年に持続可能な開発のための世界サミット(ヨハネスバーグサミット)で公式な実施行動計画(Type I)に含まれる Characteristic of Kitakyushu Initiative

北九州イニシアチブ実施活動 実施上の特長: 具体的な都市環境改善を実現する直接的な現場レベル対策行動を推進する 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 北九州イニシアチブ実施活動 実施上の特長: 具体的な都市環境改善を実現する直接的な現場レベル対策行動を推進する 改善を定量的な指標と目標を使ってモニター・評価(benchmarking)する 成功事例の移転を奨励する 地方の自主的な取り組みと市民参加を強化する これら実施に係る経験を都市間ネットワークを通じて共有する To fulfill commitments and mandates set by the Ministers, Kitakyushu Initiative has to be implemented in such a way…

北九州イニシアチブ実施活動 実施スケジュール(2000 – 2005) 大臣会議MCED2000 (2000年9月、北九州市) 分科会(自治体) ⑨市川 雅一 北九州イニシアチブ実施活動 実施スケジュール(2000 – 2005) 大臣会議MCED2000 (2000年9月、北九州市) (Phase 1) 核となる活動の形成 第1回ネットワーク会議 (2001年11月、北九州市) (Phase 2) 核となる活動の実施と拡大 第2回ネットワーク会議 (2003年10月、中国威海市) (Phase 3) 地域全体での実施と評価 第3回ネットワーク会議 (2004年11月、北九州市) 成果は2005年大臣会議へ報告 Overall Timeframe targeting at the next MCED to be held in 2005. In which we are in the Phase 1 – in process of core activities…

北九州イニシアチブ実施活動 核となる活動 : 都市環境の改善にむけた取り組みをモニター・評価するための定量的指標・目標の利用促進 成功事例の収集と評価 パイロット事業の実施 テーマ別セミナー ネットワークの確立

北九州イニシアチブ実施活動 現在までの参加都市・自治体

北九州イニシアチブ実施活動 自治体の参加 アジア太平洋地域17ヶ国から54都市・自治体の参加 相互的な利益のために様々な参加・貢献の形態 ネットワークを通じて協力・支援の可能性の提供 第二回北九州イニシアチブネットワーク会議 中国威海市で開催 (15-17 October 2003) 20 都市の参加、うち10都市は市長・助役クラスの出席 これまでの活動をレビューし、高い評価 今後のプログラムを議論(より具体的な環境改善の成果につなげるために)

最新の状況 第二回北九州イニシアチブネットワーク会議

最新の状況 自治体の参加 自治体間協力のさらなる推進 北九州市を中心とした協力(大連、セブ、スラバヤ等) → 新たな萌芽 北九州市を中心とした協力(大連、セブ、スラバヤ等) → 新たな萌芽 大連 – ホーチミン市 大連 – マレーシア・シブ市 威海 – カラチ ICLEI/CCP プログラムを通じた米豪NZ等の経験とアジアの都市への移転(フィリピン・プエルトプリンセサ市) JICA第3国セミナー 廃棄物埋め立て福岡方式 ネットワーク事務局(IGES北九州事務所) +国連ESCAPによる調整・斡旋

最新の状況 既存の都市環境関連プログラムとの協力 The Urban Governance Initiative (TUGI) Urban Indicators Programme promoted by UN/CHS (Habitat) CITYNET GEC/ UNEP 国際環境技術センター(IETC), 大阪 Cities for Climate Protection (CCP) by ICLEI Asian Forum of Environmental Journalists Environmental Research and Training Centre of Thailand 二国間援助機関 / 各国の国内プログラム (such as JICA, JBIC, etc. ) …………. and More!

クリーンな環境のための 北九州イニシアチブ 新たな参加を歓迎します!!! 連絡先: IGES 北九州事務所 (財)地球環境戦略研究機関 (IGES) 〠802-0001 北九州市小倉北区 浅野3-9-30 Phone : +81-93-513-3711 Facsimile : +81-93-513-3712 URL : http://www.iges.or.jp ESCAP Environment Section Environment and Sustainable Development Division United Nations Economic and Social Commission for Asia and the Pacific (UN/ESCAP) Rajdamnern Avenue, Bangkok 10200 Thailand Phone: +66-2-288-1234 Facsimile: +66-2-288-1000 URL : http://unescap.org