僕は、きれいな水が好きな カワウソ君です! 平成15年10月.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
くち / ぐち / こう 口. ひ / にち / に 日 つき / げつ / がつ 月 ひと / じん 人.
Advertisements

●5 月~7月 イギリスからきたアーチーの旅行日誌に本校の児童が生活のことや 遊び のこと・学校行事のことなどを書く。(松前台小の学校生活 紹介) ● 9月~12月 トトロが持ち帰った旅行日誌(オーセット小の学校生活紹介)を全 児童が 読み,感想を持つ。 平成18年度の交流 旅行日誌交換プロジェクト.
きょうは 税金 について 考えてみよう! 近 畿 税 理 士 会 小学生用 Ⅰ. 税金って な あ に? テーマ1.
1 2 税金を払うのは、だれ? ・ 小学生が支払う税金には 消費税がありま す。 100 円の商品を買うと、 8 円の消費税がかかりま す。 ・ 支払った消費税は、お店の人 がみんなの代わりに国などに納 めて くれます。
蓄電のひみつ 小学校6年 電気の利用 授業2ー 3. 電気はためることができる 手回し発電機を回す回数を増やすと、 ためられる電気の量は増える ためられる電気の量には限りがある 1学習のふりかえりと今日の授業 コンデンサーは どこで使用されているのか探ろ う (C) 一般社団法人 日本電機工業会 本資料の無断での引用・転載・複製を禁.
くらしと下水道.
リーダー 本多啓介 ブレイン 藤井智裕・栗田光 ソフトウェア 藤浪健太・矢野公規 ハードウェア 市川亮・高山滉太・嶋津雅子
庄内川の水生生物グル-プ 田中 志輝 羽角 菜名子 宮堂 朱里 前田 順一 林 友里香 津田 貴弘
○ 大豆博士になろう 1 大豆のれきし 2 豆腐のれきし 3 大豆のえいようについて 大豆博士になろう 1 大豆の歴史 2 豆腐の歴史
鉄腕アトムをつくろう 柴田克美 2017/3/2.
6.私たちの生活と下水道.
~ネパールの事例を通して~ 2003年9月10日 国津小学校 元青年海外協力隊員 野田 珠輝
寝屋川市立三井小学校 5年 後藤 優依 年岡麻里奈 京川 知佳 米山 由佳
1.間 Selama 休みの間、ずっと家にいて好きな小説を読んでいました。 私が買い物している間、ここで待っていてください。
水質を調べて   霞ケ浦の環境について              考えよう 茨城県霞ケ浦環境科学センター.
水にまつわる環境問題 10212024  岡本 文香.
これは今の日本の地図です。この線は何だと思いますか。
私がスイッピーです 水の災害について学ぼう 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
次の勉強の内容は ①わたしたちの町でおきた洪水 ②天気について ③洪水とはんらんのおこりかた ④日本の川の特徴と北海道で気をつけたいこと
<おとめ山公園> おとめ(御留)山というのは江戸時代にお役人の許可がないと入れない山を意味していた。 都合により地図は削除しました。
日本と韓国の沐浴文化 정혜인.
八王子にある、ちょっと変わった印刷会社のお話し
手回し発電機で どのように電気をつくって いただろう? 回転 電気 ハンドルを させると ができる
つながる四国の水 四国環境パートナーシップオフィス(四国EPO).
3.汚水の処理について.
『宇宙、教育』という  キーワードのコンテンツ   ~宇宙文明時代の到来~ 京都市立洛陽工業高校 有本 淳一.
名古屋市内の地下水の 有効利用について 第11班 C07053 山下 芳朋 C07056 吉田 昴平
1.ごみの処理 2.上下水道の整備とし尿の処理
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
水質管理編 水道の水質が どのように守られているのか みんなで勉強しましょう! 作成日 平成27年3月17日 改 訂
われらクリーン調査隊 きみたちが 今日から調査隊だ!.
水の災害について学ぶ 国土交通省 北海道開発局 事業振興部 防災課.
ワークシート 高校生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
ぜ い り し 税理士による  租税教室 日本税理士会連合会.
みんな、しってる? みんな、知っている?埼玉県のこと。埼玉県ってたくさん日本一があります。市の数が42市もあるよ。所沢では自転車のペダル生産量日本一だそうです。
水道施設のあらまし 電気・計装編 水道には電気が使われているよ。どこで使っているのか、 みんなで勉強してみましょう!
ち  がく まな 地学を学ぼう! オニール アダム 6年生.
近畿大学 経営学部 2014年度卒業論文 題目 個人経営飲食店のアプリ取得率を上げる研究
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
2012年度活動計画(案) 【1/1】 2012年度 年間活動項目 年 月 一 般 アイキッズ 日 曜 内 容 2012年 4 24 火
おしえてカレー王子!!!.
筆頭発表者のCO I開示 様式1-B 筆頭発表者: 演題発表に関連し、開示すべきCO I 関係に ある 企業等はありません。 或いは、
長崎市① 長崎市における平和学習スポット (社)長崎県観光連盟.
               かんさつ プランクトンの観察を通して        かんきょう        環境について考えよう 茨城県霞ケ浦環境科学センター.
街のそうじを考えよう ・家のそうじと学校のそうじ以外には、どんな掃除があったかな? ●第2次授業(スライドノート内容)
レッツ 学級会 オリエンテーション やってみよう コンテンツの操作方法 クリック クリック クリック.
がっ こう の せん せい 学 校 漢字の練習  オレンジの もじを なぞって、  となりに もういちど  かきましょう。 の 先 生.
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
きゅうしょくのごみは            どこへいくのかな?.
ダスキン サービスマスターの仕事 清潔で快適な環境づくりのお手伝い! 業務向け もっと たくさんある
下水道について 「水循環と下水道」 このマークは子ども向けスライドのマークです。.
今から2200年ほど前に,古代ギリシアのアルキメデスは,円周率が3と71分の10より大きく,3と7分の1より小さいことを発見しました。・・・
利水意見書 栃木県は思川開発事業に参画できるか 2009年10月15日.
水生昆虫の観察をしよう。 平成16年8月2日 岐阜県加茂郡白川町 白川   クオーレの里の前の河原にて 白川町立白川中学校 西口一雄.
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
下水道 働く人特集 ~小学校のそうじを例に~
日本消化器病学会 CO I 開示 発表者名(全員記載):○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
日本神経 学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
NP学会病院(施設名) 国際 太郎(氏名) 本演題の発表に際して筆頭著者に開示すべきCOIはありません.
校外学習にいこう! ちょっと予習をしよう!.
  水道事業の現状と課題、将来について 【能勢町】 大阪府健康医療部環境衛生課.
日本肥満学会/ 日本肥満症治療学会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
情報ネットワークと コミュニケーション 数学領域3回 山本・野地.
次の紹介内容は ④日本の河川の特徴と北海道特有の事情 ⑤洪水・はん濫から街や住民を守る施設の紹介 ⑥洪水・はん濫の情報を確認する手段
きれいな海や川を守るために ① ② ×1000個 ×11ぱい ③ ④ 私たちは1日にどれくらいの水を使っているでしょうか?
自然・環境ブック 新潟県 地下の世界を守ろう <内容> ・地下の世界のようす 2ページ ・地盤沈下のしくみ 4ページ
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
日本生命倫理学会第31回年次大会 CO I 開示 筆頭発表者名: ○○ ○○
都立江北高校授業案資料 インターネット上での安全なやり取り.
1 ひとりにしてくれ数 東北大学 大学院情報科学研究科 ◎鈴木 顕 内澤 啓 国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 宇野 毅明.
Presentation transcript:

僕は、きれいな水が好きな カワウソ君です! 平成15年10月

水はどんなところで使われている? 飲み水、料理で使う水 人を楽しませる水 かちく 家で使う水 農作物を作る水 家畜を育てる水 工場で使う水

水はどこからやってくる? 水源林

森は「緑のダム」 水源林 森林は雨水をたくわえる「緑のダム」

森が水をたくわえるしくみ ふかふかした土が雨水をたくわえる。 もっと地中深くしみこんだ水は、地下水になる。

わきだす水 地中深くしみこんで地下水となった水は、わきだす所がある。

りょう ちょうせつ 水の量を調節するダム ダム

りょう ちょうせつ 水の量を調節するダム ダム 小河内ダム(奥多摩湖) お ご う ち      ダムは、水不足やこう水をふせぐ。

東京へ水を送るダム 群馬県の矢木沢ダムまで東京から150kmもある。 矢木沢ダム 奈良俣ダム 藤原ダム 薗原ダム 相俣ダム 草木ダム 下久保ダム 浦山ダム 小河内ダム 城山ダム 相模ダム

取水せき

しゅ すい ダムから取水せき、そして… 羽村取水せきから玉川上水へ

じょう水場

きれいな水にするじょう水場 じょう水場 かなまちじょうすいじょう   かつしか く 金町浄水場(葛飾区)

じょう水場のしくみ ③ ⑦ ⑨ ④ ⑤ ⑧ ⑥ ① ② 給水所 取水塔

給水所

給水所からみんなの家へ きゅう すい じょ 給水所 わ だ ぼり きゅうすいじょ 和田堀給水所(世田谷区)

(今の私たち) ひとりが1日に使う水の量 ペットボトルで160本! 家で使う お風呂 トイレ お料理 せんたく など 外で使う 学校や会社 りょう ひとりが1日に使う水の量  (今の私たち) 家で使う お風呂 トイレ お料理 せんたく    など 外で使う 学校や会社 その他(公園など) ペットボトルで160本!

約80本! (1960年ごろ) ひとりが1日に使う水の量 家で使う お風呂 ーお風呂やさんは・・・ トイレ ー水洗トイレは・・・ お料理 りょう ひとりが1日に使う水の量  (1960年ごろ) 家で使う お風呂 ーお風呂やさんは・・・ トイレ ー水洗トイレは・・・ お料理 せんたく    など ーせんたくきは・・・ 外で使う 学校や会社 その他(公園など) 約80本!

江戸時代はどうだった? 神田上水石樋 玉川上水 上水井戸 1590年に、日本で最初につくられた上水道。 1654年に、江戸の人口がふえた           せき ひ 1590年に、日本で最初につくられた上水道。 玉川上水 1654年に、江戸の人口がふえた ことによる水不足からつくられた。 上水井戸 長屋では、共同の上水井戸を使って 上水からの水をくみ上げていた。

使った水は どこへいく?

ダム 蒸発 浄水場 取水せき 配水所 下水処理場

水をきれいにもどさないと? ・川や海がよごれる ・魚が住めなくなる ・魚を食べる鳥や動物が住めなくなる ・私たち、人間も…

栗田工業株式会社は水と環境の専門家 次の授業は、栗田工業とクリタ分析センター の人が来て、水のお話や実験をしてくれます。 くり た こうぎょうかぶしき がいしゃ         かんきょう   せん もん か 栗田工業株式会社は水と環境の専門家 次の授業は、栗田工業とクリタ分析センター の人が来て、水のお話や実験をしてくれます。 おいしい水を作ります。 海水をのめる水にします。 きゅうきょくの“きれいな水“を作ります。 よごれた水・土・空気をきれいにします。 ふんすいや流れるプールを作ります。

身近な水はどんな水? みんなが集めた水を、栗田工業の人が調べ、 次の授業で、その結果を発表してくれます。

水の授業、第一回はおわり。 次回をお楽しみに!