参考資料 球状トカマク プラズマの閉じ込め 電流駆動・立ち上げの意義 低アスペクトの利点 中心ソレノイドの役割 中心ソレノイド無しの核融合炉.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Zピンチ慣性核融合 Z-pinch Driven Inertial Confinement Fusion 高杉 恵一 量子科学フロンティア 2002年10月24日.
Advertisements

オーロラの話. NZL でのオーロラ 北海道 ミネソタミネソタ 2015 年 10 月 7 日- 8 日.
前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
東北大学ヘリアック装置における 磁気島とポロイダルフローの相互作用
平成20年度 核融合科学研究所共同研究 研究会 「負イオン生成および負イオンビーム加速とその応用」 プロセスプラズマのPIC計算のモデリング
較正用軟X線発生装置のX線強度変化とスペクトル変化
J-PARC出張報告 7/31 植木.
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
水中で落下する球体の運動.
第6回:電流と磁場(2) ・電流が磁場から受ける力 ・磁場中の荷電粒子が受ける力とその運動 今日の目標
ITERプラズマの 高ベータ化の新領域 小関隆久a)、小野靖b)、高瀬雄一b) 、杉原正芳a) 日本原子力研究所a) 、東京大学b)
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
ダイバータープラズマにおける熱流束に関する実験的研究(ヘリオトロンJにおける周辺プラズマの揺動と熱輸送の計測)
本時の目標 電気エネルギーの変換のしくみを理解し、適切な利用方法が選択できる。
代替エネルギー源について 作成者:Welasha、Morgan、Jennifer
大阪市立大学数学研究所 孝森洋介 共同研究者: 大川、諏訪(京大基研)、 高本(京大理)
1.Atwoodの器械による重力加速度測定 2.速度の2乗に比例する抵抗がある場合の終端速度 3.減衰振動、強制振動の電気回路モデル
COMPASS実験の紹介 〜回転の起源は?〜 山形大学 堂下典弘 1996年 COMPASS実験グループを立ち上げ 1997年 実験承認
電界(電場)は 1C に 働く力.
宇宙大規模プラズマと太陽コロナの比較研究
物理学(電磁気学) 第12回 電流と磁場.
ITER計画プロジェクト エンジニア募集!
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
フレアにおける Haカーネルと 硬X線/マイクロ波放射
ブラックホール周辺の 磁場構造について 大阪市立大学 孝森 洋介 共同研究者 石原秀樹,木村匡志,中尾憲一(阪市大),柳哲文(京大基研)
電力 P ( Power ) 単位 ワット W = J / sec
コイルのはたらき コイルの5つのはたらきについて説明.
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
ダブルパストムソン散乱計測を用いた 2方向圧力同時計測
フォースフリーブラックホール 磁気圏 ~BH時空におけるGS方程式の解析~
Alfvén波の共鳴吸収・ 位相混合とコロナ加熱
前回の講義で水素原子からのスペクトルは飛び飛びの「線スペクトル」
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
Bursty Bulk Flow 生成に関する理論モデル
Appendix. 【磁性の基礎】 (1)磁性の分類[:表3参照]
ITER定常運転の新領域 九大 花田 和明 原研 藤田 隆明 京大 前川 孝 物理学会領域2シンポジウム
2. 浮上磁場とリコネクション 様々な太陽のジェット現象 -----宮越 2. 対流現象を粒子で追いかける -----野澤
開放端磁場における低温プラズマジェットに関する研究
データ構造とアルゴリズム論 第5章 整列(ソート)のアルゴリズム
Charmonium Production in Pb-Pb Interactions at 158 GeV/c per Nucleon
Mini-RT装置における 強磁場側からの異常波入射による 電子バーンシュタイン波の励起実験
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
ブラックホール近傍からの高エネルギー輻射について
九州大学 猿渡元彬 共同研究者 橋本正章 (九州大学)、江里口良治(東京大学)、固武慶 (国立 天文台)、山田章一(早稲田理工)
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
L-RF gun meeting (2008/12/12) S. Kashiwagi
楕円型量子ドットの電子・フォノン散乱 1.Introduction 2.楕円型調和振動子モデル 3. Electron-Phonon散乱
大阪市立大学 宇宙物理(重力)研究室 D2 孝森 洋介
低アスペクト比RFP装置RELAXにおける磁場揺動解析とMHDシミュレーション
データ構造とアルゴリズム論 第6章 探索のアルゴリズム
静電場、静磁場におけるMaxwellの式
核融合炉における多変数制御、分布制御に向けた制御器設計
プラズマの渦構造 ーその宇宙論的起源を考えるー
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2018年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
パルサーの ポーラーキャップモデル 柴田 晋平 山形大学・理学部.
誘導起電力は 巻数と 磁束の時間変化 に比例する.
実験結果速報 目的 装置性能の向上 RF入射実験結果 可動リミター挿入 RFパワー依存性 トロイダル磁場依存性 密度依存性
大型ヘリカル装置における実座標を用いた 粒子軌道追跡モンテカルロコードの開発
プラズマ未知の構造 吉田・比村・小川研究室 実験棟 1階 1E1 先端エネ プラズマとは 固体・液体・気体を超えた第4の物質。 研究の目的
Simulation study for drift region
「大阪大学レーザーエネルギー学研究センターの共同利用・共同研究拠点化」に向けた要望書・意見書のお願い
北海道大学 理学部 地球科学科 惑星物理学研究室 4 年 堺 正太朗
フィルター利用 対象物は何か? 細胞をフィルターにかけるという従来技術は? どういった点で勝てそうか?夢ある応用は?
電離圏イオン流出現象 山田学,渡部重十(北大・理) プラズマ圏・内部磁気圏研究会(2002/03/13)
大阪市立大学 孝森 洋介 with 大川,諏訪,高本
0次元計算による定常高イオン温度STの可能性
PRISM-FFAG電磁石の開発 大阪大学 久野研究室 中丘末広.
核融合プラズマ研究のための超並列粒子シミュレーションコード開発と その可視化
核融合プラズマ研究のための超並列粒子シミュレーションコード開発と その可視化
B5 プラズマ B5 実験テーマ 2017年度は後期のみ プラズマ 物質の第4の状態 外部の場とともに荷電粒子自身が作る電磁場が相互作用
Presentation transcript:

参考資料 球状トカマク プラズマの閉じ込め 電流駆動・立ち上げの意義 低アスペクトの利点 中心ソレノイドの役割 中心ソレノイド無しの核融合炉

トカマクでのプラズマの閉じ込め 磁力線に粒子がまくつく。 ->ラーマ運動 磁力線をループにして端をなくす。->トロイダル磁場 粒子軌道(ラーマ運動) 磁力線に粒子がまくつく。 ->ラーマ運動 磁力線をループにして端をなくす。->トロイダル磁場 電流を流して磁力線をひねる。 ->プラズマ電流、ポロイダル磁場 磁束を変化させて電場を作る。その電場でプラズマ電流が流れる。 ->オーミックコイル トロイダル磁場 プラズマ電流 磁束の変化 オーミックコイル

球状トカマク (英国START装置) アスペクト比(R/a)を小さくしていくと球状になる All Tokamak START Record bt(%) Ip/aBT (MA/m-T) Average toroidal bT  40% (b 15%) Good confinement ~1/3 of NSTX Plasma Size (Courtesy of START Team, U.K.) 1 m R a アスペクト比 =R/a

電流駆動・電流立ち上げの必要性 t t t プラズマ電流 トロイダル電場 オーミックコイル電流 トカマクを維持するためには、プラズマ電流が必要。 プラズマ電流を流し続けるためには、トロイダル電場をかけ続ける必要がある。 そのためには、オーミックコイル電流を増やし続けなければならない。 これでは、続かないので、別の手段で電流を流す。 ->電流駆動の開発研究 どうせ電流駆動を行うのであれば、維持だけでなく立ち上げもできないか? 立ち上げと維持ができれば、最初からオーミックコイルはいらない。 特に、球状トカマクでは中心部のオーミックコイルがないことがコンパクト化には必須。 t トロイダル電場 t オーミックコイル電流 トロイダルコイル R/a=1.7 直径が1.5倍になったと仮定 R/aを変えないとすると aを変えないとすると R’/a=2 R’=1.5R a’=1.5a +オーミックコイル

球状トカマクの利点 Ip ITFC 球状の効果 アスペクト比(R/a)を小さくしていくと プラズマ電流を大きくできる。       (小さな磁場で大電流、下図参照) 規格化圧力(閉じ込めの効率)がよくなる。 コンパクトな核融合炉の実現 アスペクト比 A=R/aが小さくなるとプラズマ電流を大きくできる 球状の効果 Ip ITFC

トカマクでの中心ソレノイドの役割