第13回 XBRL.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 情報処理基礎 2006 年 7 月 6 日. 2 本日の学習項目 HTML 文書の基礎知識を習得する。 ホームページ・ビルダーの基本的な使 い方を習得する。 ホームページの作成 自己紹介のためのホームページを作成する。
Advertisements

2016/7/251 1 ブックオフ 入手可能データ まとめ 10/25 社会工学類経営工学主専攻4年次 野澤寛.
日本の会計制度とは テキスト第4章 田宮治雄 1. 会社の種類 (テキスト pp ) 会計学の主な対象 株式会社 株主有限責任 株主は払い込んだ金額以上の責任を負わない 企業内部に関する適切な情報提供がなければ, 無限責 任社員がいる会社形態と比較して投資リスクが高い 情報開示の役割が重要.
1 この章で学ぶこと: ①なぜディスクロージャー? ②変化する日本企業! ③会計が変わり経営が変わる! 第 10 章 ディスクロージャー ケース/ TDK.
WEB デザイン基礎実 験 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井 ( 1 日目) NC-2 情報通信基礎実験.
XBRLを使って, 財務分析(2015) 専修大学商学部 高萩栄一郎.
経営情報論B 第一回 講義概要+経営と情報.
会計学2 第1回目 コーポレートガバナンスとCSR
CFAレベル1準備コースの特徴 CFAレベル1を受験する際に、会計、ファイナンス、統計などの基礎知識があることを望ましいといわれています。CFAレベル1受験勉強と同時にこれらの科目を独学での勉強することはできますが、本コースで効率的に勉強することができます。本コースでは、会計の基礎及びレベル1の会計問題を解く際の基礎知識を1日で学習します。また、本コースでは、Input、Comprehension、
Webサービスに関する基本用語 Masatoshi Ohishi / NAOJ & Sokendai
NC-2 情報通信基礎実験 WEBデザイン基礎実験 (2日目) 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井.
技術者英語第3回(流れ) 14:45~ Windowsログイン 15:00~ ALCログイン 16:15 学習プリント提出、授業終了
会計情報システムの構造と 帳簿管理・会計報告システム
HTMLの記述と WWWにおける情報公開 遠藤
早稲田大学大学院理工学研究科 情報科学専攻修士2年 後藤滋樹研究室 坂本義裕
ホームページの作り方.
項目間の対応関係を用いた XBRL財務報告書自動変換手法の提案
XMLについて 蔡柏東.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
監査とは テキスト第8章 田宮治雄.
Webを利用した授業支援システムの開発 北海道工業大学 電気電子工学科 H 渋谷 俊彦.
Webページで自己紹介をしよう! 出席番号の席に着席し ユーザ名~user○○ パスワード~pass でログオン
プログラミング言語論 プログラミング言語論 ガイダンス 水野 嘉明 ガイダンス 1 1.
高性能コンピューティング論2 第1回 ガイダンス
経済学のための情報処理 ホームページの作成.
NC-2 情報通信基礎実験 WEBデザイン基礎実験 (1日目) 担当:清水,田代 副手:浦辺,石井.
情報処理概論Ⅰ 2007 第9回 2007/6/20 情報処理概論Ⅰ 第9回.
SGMLについて 2年8組  原口 文晃.
XSL-FO + MathML MathML表示、PDF生成、SVG生成
朝日大学大学院 経営学研究科 奥山 徹 データベース論 朝日大学大学院 経営学研究科 奥山 徹 2006/05/29 データベース論(7回目)
減損会計に対する         税務の対応 坂本ゼミナール 2018/9/18.
ウェブデザイン演習 第一回 オリエンテーション.
基礎プログラミング演習 第1回.
経済学-第1回 ガイダンス 2008年4月11日.
(2003年4~6月期) 図表10-1 GMRヘッドの世界シェア (出所) レンドフォーカス社調べ。
複式簿記とは テキスト第2章                田宮治雄.
HTTPとHTML 技術領域専攻 3回 中川 晃.
学籍番号順に着席のこと 001~056までは741教室へ 057~110までは743教室へ
XBRLで記述された財務データを扱う言語処理系の提案
第14回 IFRSと会計情報システム.
第11回 継続的監査.
情報スキル活用  第6週    基礎技術のまとめ  復習.
会計情報システム論 コースアウトライン.
情報スキル活用 第3週 基礎技術ー3 : 学部・学科紹介のページ作成.
情報処理基礎 2006年 7月 13日.
XMLゼミ 1.3 XML文書の表示 1.4 XMLの役割 1.5 XMLとプログラミング M2 正木 裕一.
情報スキル活用 第2週 基礎技術ー2 : Webページの基本形.
HTML の成り立ち 惑星物理学研究室 4年 安達 俊貴.
2000(c)Copyright K.Okazaki
記述言語XBRLで書かれた財務諸表を対象とした分析支援ツールの試作
言語XBRLで記述された 財務諸表の分析支援ツールの試作
情報スキル活用 第4週 基礎技術-4 : その1(タグのまとめ).
コンピュータ プレゼンテーション.
ウェッブページ書法の復習 ネットワーク論以前のお話.
NPO法人会計基準ツール集 会計基準の全体像を理解するためのツール 会計基準に沿った書類を作成するためのツール
アセットマネジメントの実務と法 第1回 講義の目的と概要
会計学概論 講義の概要 田宮治雄.
管理会計 1回目 会計情報の管理とは.
会計業務の概要 会計情報システムの対象業務.
プログラミング演習I 2003年4月15日(第一回) 木村巌.
独習XML ~第1章 XMLの基礎~ 1.1 XML文書の基礎 1.2 XMLとHTML
QRコードを用いた演習用紙の効率的な電子コンテンツ化
第13回 XBRL.
情報数学Ⅲ 5,6 (コンピュータおよび情報処理)
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
医療科学B演習のおさらい 杏林大学医学図書館 医療科学B.
入門会計学 第1章 会計学の意義 .
企業ファイナンス 2009年9月30日 ガイダンス: 企業ファイナンスとは? 名古屋市立大学 佐々木 隆文.
自然言語処理2016 Natural Language Processing 2016
情報処理概論Ⅰ 2007 第11回 2007/7/4 情報処理概論Ⅰ 第11回.
Presentation transcript:

第13回 XBRL

自由提出課題 講義に関する問題ならびにその解答を二問まで提出可能。 問題は記述式問題に限る。知識問題の点数は低い。 メールタイトルは管理会計課題(学籍番号) ファイル名も管理会計課題(学籍番号)。ファイルはword かPDF 締め切り:1月18日 23:59 s_okuda825@msn.com に送信 なお、課題でなく質問を提出しても良い。質問であれば、 最終回の講義でそれに回答する。

今日学ぶこと XBRLの技術背景を少しだけ学ぶ XBRLに発展した経緯を学ぶ XBRLの現状を学ぶ

HTML (HyperText Making Language) <head><title>2017年度管理会計</title></head> <body bgcolor="#FFFFFF"> <p>2017年度管理会計</p> <p>授業の目的・目標<br /> 管理会計は企業内部の様々な意思決定や業績評価を行う上で必要となる情報を作 成・提供するという役割を担っています。本講義ではどのような原理で企業内部で会計情報が作成され、管理 されているかについて学びます。</p> <ol><ol> <li><span> <a href="http://shinyaokuda.web.fc2.com/2017/kanrikaikei/dai1kai.pptx">会計情報 の管理とは</a></span></li> </ol></ol> <p>成績判定基準 </p> <ul><li> <p>期末試験(8<span>5</span>%<span>+</span>α)、復習テスト<span>((15</span>% <span>+</span>α<span>)</span>)</p> </li></ul> </body> </html>

Markup 言語 文章を構造化する言語 たとえば数式のためのTexというマークアップ言語 コンピューターにタグや記号で表示や意味を認識させるため の技術 一番有名な例がHTML たとえば数式のためのTexというマークアップ言語 y=\alpha x^3 + \sqrt{x_a ^4} + \sum _{t=1} ^ \infty \beta _t

XML Extensible Markup Language 「拡張可能なマーク付け言語」 http://www.cybertech.co.jp/xml/images/xmlxmldb/serial_xmlbeginner1.gif 発注書 商品番号 商品名 価格 53628 キーナビドリンコ 500

XBRL (Extensible Business Reporting Language) 各種事業報告用の情報(財務・経営・投資などの様々な情 報)を作成・流通・利用できるように標準化されたXML ベースのコンピュータ言語です。(XBRL協会の定義) <XBRL> <資産 id=“c1” >20000</資産> <流動資産 id=“c1”> 15500 </流動資産> <固定資産 id=“c1”>2000</固定資産> <負債 id=“c1”>3800</負債> <流動負債 id=“c1”>400</流動負債> <固定負債 id=“c1”>1400</固定負債> <資本 id=“c1”>2000</資本> <Context id=“c1”> <期間><期日>2004-03-31</期日></期間> <対象>(株)日立製作所</対象> </Context> </XBRL>

有価証券報告書の開示 有価証券報告書は事業年度終了後3ヶ月以内に金融庁への 提出が義務づけられている 2004年5月までは紙媒体での提出 2004年6月からEDINET(Electronic Disclosure for Investors’ NETwork)への電子提出が義務づけ この間がいわゆる”神エクセル”問題の期間 2008年4月1日以降に開始する事業年度から財務諸表部分に ついてはXBRLでの提出が義務づけ

開示の種類別情報利用のしやすさ 冊子による情報開示 XBRLが無い電子情報開示 XBRLによる電子情報開示 保管に膨大な場所が必要(三号館一階) データ入手が大変 データを利用するのに打ち込みが必要 XBRLが無い電子情報開示 保管場所がいらない。データ入手は即時・無料 データ利用には時間がかかる XBRLによる電子情報開示 データ入手は即時 データ利用も即時・低コスト

東証における電子情報開示(TDnet)の歴史 2004年 適時開示情報閲覧サービス開始 2005年度 有価証券報告書がEDINETに一本化   適時情報開示システムが一本化 2007年 XBRLによる適用開示情報の提供開始 2014年 決算短信がXBRLに対応 http://www.jpx.co.jp/equities/listing/xbrl/index.html