VIRUS.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報処理 第2回:ネットワークへの接続 Apr. 22, 本講義に毎回必ず持ってくるもの ノートパソコン本体 筆記用具 教科書  教職必修 情報機器の操作  情報モラル&情報セキュリティ 全学認証 ID 配布票 (個人情報なので, 大切に扱うこと) 電源ケーブル LAN ケーブル マウス.
Advertisements

762.  ウイルス警告メッセージを 装って、ユーザーを悪質サ イトに誘導するメールのこ とである。  引用文献 7/27/news027.html.
平成 16 年度 第 2 回大垣市情報ボランティア スキルアップ研修会 セキュリティについて 2004 年 5 月 29 日 NPO 法人パソコンまるごとアシスト 河合 修 (情報セキュリティアドミニストレータ)
Information-technology Promotion Agency, Japan Copyright © 2004 独立行政法人 情報処理推進機構 独立行政法人 情報処理推進機構 セキュリティセンター 日本国内における コンピュータウイルスの発見届出状況について 2004 年 11 月 25.
広域オープン ウィルス対策講習会 各論 ・ウィルスを寄せ付けないための対策 ・ウィルスに感染したときの対応 各論 ・ウィルスを寄せ付けないための対策 ・ウィルスに感染したときの対応 新宿さくらクリニック 澤村正之.
コンピュータウイル ス ~ウイルスの感染を防ぐには~. ( 1 )コンピュータウイルスとはどんなもの なのか、 どんな被害を及ぼすのかを知る。 ( 2 )コンピュータウイルスに感染しないた めの 方法を知る。 1 課 題 ウイルスの感染を防ぐに は.
Internet Explorer 障害解析 最初の一歩 - IE のトラブルを理解する -. 概要 Internet Explorer を使用中に発生するトラブルの 種類と、調査のための切り分け方法を紹介します! (以降は IE と略称で表記します) よくあるお問い合わせ Web ページの表示が白画面のまま完了しない.
ネットワーク社会の 情報倫理 第4章 コンピュータウィルス [近代科学社刊]. 4. 1 有害なプログラム コンピュータウィルス ワーム トロイの木馬 スパイウェア・アド ウェア デマウィルス マルウェア (mal-ware) → 有害なプログラムの総称 ( mal :悪意を持っ た) マルウェアの種類.
ExpressMail Ver6.1 ご紹介資料 NEC 第二システムソフトウェア事業部.
コンピュータウィルス.
情報セキュリティ読本 - IT時代の危機管理入門 -
コンピュータウィルスと脆弱性 メディアコミュニケーション論Ⅲ 7/18/08.
コンピュータウイルスと脆弱性 情報社会と情報倫理 第12回.
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
受動的攻撃について Eiji James Yoshida penetration technique research site
Zeusの動作解析 S08a1053 橋本 寛史.
ネット時代のセキュリティ2(脅威の例) 2SK 情報機器工学.
コンピュータウイルス ~ウイルスの感染を防ぐには~
コンピュータ管理と セキュリティ 成蹊大学工学部物理情報工学科 中野武雄.
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
中学校「総合的な学習の時間」 基礎講座 本庄市立本庄南中学校 第一学年.
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
Windowsを理解しよう! ーメンテナンスの薦めー.
[オンライン学習に登録] [情報ネットワークを安全に利用しよう]
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
コンピュータウィルス ~ウィルスの種類編~
コンピュータウィルスと脆弱性 情報社会と情報倫理 第13回.
インターネット社会を生きるための 情報倫理
第2章 第1節 情報通信の仕組み 4 暗号技術と情報の保護 5 コンピュータとネットワークの管理
於:県立中村高等学校 同朋学園本部事務局 河邊憲二
インターネット社会の脅威 (インターネット社会のセキュリティ) 開始 再生時間:5分20秒.
第13回 生野区医療情報勉強会 パソコンのウイルス感染症
コンピュータウィルス 総 論 川 内 邦 雄 杉並区医師会医療情報推進委員会 -なんでそんなに怖いのでしょうか- 委員長 川内クリニック
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
インターネット活用法 ~ブラウザ編~ 09016 上野喬.
コンピュータウイルスは こうしてやってくる! ~コンピュータウイルスの手口の理解~
情報量の推移 ほとんどの情報がインターネットで得られる時代になった。.
コンピュータウイルスは こうしてやってくる! ~コンピュータウイルスの手口の理解~
情報の基礎とセキュリティ ●URL (Uniform Resource Locator) インターネットサービスの所在地の表記
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
784 基礎知識2.
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
Internet Explorer Microsoft Word
ネットワークセキュリティ グループ J
ウィルス 河野 裕哉.
コンピュータウィルス ~ウィルスへの対処編~
情報セキュリティ - IT時代の危機管理入門 -
DNSトラフィックに着目したボット検出手法の検討
ウイルスについて I98N044 久野耕介 I98N114 藤田和久
ウイルス対策 ウイルスから他人と自分を守る 玉川医師会 (医)小倉病院 縄 嘉津記
セキュリティ 05A2013 大川内 斉.
2002/7/30 IEとOEの安全な設定 中野区医師会医療情報NW委員会 渡辺 正紀 IEとOEの安全な設定   1/25.
スパイウェア あなたのパソコンは大丈夫ですか? 知らなきゃ危ねぇ!! 本当は怖~ぃ       チーム タートルズ48.
セキュリティ・チェックリスト 【5分】 セキュリティ全般について USBメモリ等でデータを持ち出す際について
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
メールの仕組みとマナー.
個人情報の流出の危険性とその対策について
コンピュータウィルス 総 論 川 内 邦 雄 杉並区医師会医療情報推進委員会 -なんでそんなに怖いのでしょうか- 委員長 川内クリニック
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
第一回 情報セキュリティ 05A1027 後藤航太.
NarSuSの機能がUPSでも利用可能となりました
情報セキュリティ読本 四訂版 - IT時代の危機管理入門 -
情報社会の安全と情報技術.
経営工学基礎演習a 平井
マルウェアへの対策.
中等情報科教育Ⅱ 情報セキュリティの確保.
情報スキル入門 第3週 キャンパスネットワークの利用.
情報モラル06 情報 セキュリティ.
Presentation transcript:

VIRUS

中野区医師会医療情報ネットワーク委員会 矢島 邦夫 ( やじまクリニック小児神経外来 ) 6-20-2002 コンピュータウイルス 総論 中野区医師会医療情報ネットワーク委員会  矢島 邦夫 ( やじまクリニック小児神経外来 )                        6-20-2002

コンピュータウイルスとは パソコンに何らかの被害をもたらす 悪意を持って作られたプログラムである。 感染したパソコンを踏み台にして他の パソコンに伝播して感染を繰り返し 被害を拡大してゆく。

ウイルスの種類 1.爆弾:起動回数や特定の日時など設定された 条件になると発病してシステムなどを破壊する。  条件になると発病してシステムなどを破壊する。 2.トロイの木馬:無害と思って実行すると、  破壊活動をおこす、偽装したプログラムである。  潜伏して、データを盗み出したり、セキュリティ  を侵す。 3.ワーム:自己増殖機能を用いてネットワークを  使用不能にする。不正プログラムである。  最近は、電子メールやネットワークを使って感染  するウイルスの定義として使われることもある。

感染・潜伏・発病 感染 パソコンや自らの メール機能を利用して 感染ファイルをばら撒き、 システムファイルなどに自分のコピーを付着する。    感染 パソコンや自らの メール機能を利用して 感染ファイルをばら撒き、 システムファイルなどに自分のコピーを付着する。 パソコンを起動するたびにウイルスプログラムも 自動的に実行され、アプリケーションソフトの 実行ファイルにも感染してゆく。

潜伏 より多くのファイルにウイルスを 付着させるため、感染してもすぐには 破壊活動を行わず感染の痕跡を気づかせない。 この間に、パスワードなどのデータを 盗んだり、電子メールやネットワーク経由 で他のパソコンに感染を広げる。

潜伏しているウイルスの兆候 メールの送受信やWeb表示の動作が鈍い 覚えのない送信済みのメールがある パソコンがよくフリーズする メニューやアイコンの表示がおかしくなった

ウイルスが潜む場所 ハードディスクのブート・セクター メモリー プログラムファイル Excel, Word ファイル(マクロウイルス)

発病 感染症状 プログラムやデータ等のファイルを 破壊して、最悪の場合はパソコンが 再起不能となる。 最近のウイルスの症状は多様で、 感染したパソコンを破壊するだけでない。 自己増殖機能を用いてネットワーク経由で 急速に広がる。

アドレス帳を悪用して、電子メールソフトを操作し、ウイルス自身のコピーを 添付したメールを勝手に送ってしまう。 1.電子メールを自動送付 アドレス帳を悪用して、電子メールソフトを操作し、ウイルス自身のコピーを 添付したメールを勝手に送ってしまう。

感染パソコンの中にあるファイルを 電子メールに勝手に添付して送信する。 2.個人情報や機密書類の流出 感染パソコンの中にあるファイルを 電子メールに勝手に添付して送信する。

外部からパソコンを操作する 「バックドア」を作り、 勝手にファイルを書き換えたり、 パスワードなどを盗み出す。 3.パソコンを乗っ取る 外部からパソコンを操作する 「バックドア」を作り、 勝手にファイルを書き換えたり、 パスワードなどを盗み出す。

「BIOS や レジストリ」を書き換えて、 パソコンや OS を動かす基本的な 仕組みを破壊する。 4.パソコンがスタートしない 「BIOS や レジストリ」を書き換えて、 パソコンや OS を動かす基本的な 仕組みを破壊する。

ウイルスの侵入経路 1.電子メール 電子メールに添付されたウイルス感染ファイルを、 受信する。 2.ブラウザ   電子メールに添付されたウイルス感染ファイルを、   受信する。 2.ブラウザ   Webページ(HTMLファイル)に悪質なスクリプトを   組み込み、Internet Explorer のセキュリティホールを   利用して感染する。(見ただけで感染する) 3.感染プログラムをダウンロード   違法コピーのプログラムやアダルト系のソフトに   組み込まれていることが多い。 4.ネットワーク   企業や家庭で各パソコンを LAN で結んでネットワークを   形成しているときに、共有フォルダのファイルに   ウイルスをコピーして伝播する。

ウイルスに感染しないために 1.添付ファイルに注意。 2.Outlook Expressと Internet Explorer の   セキュリティ設定を再確認。 3.Windows Update による   セキュリティホールの修復。 4.大切なデータのバックアップ。 5.ウイルスの最新情報の把握。 6.アンチウイルスソフトの常駐と更新。 7.Outlook Express から他のメールソフトへの  乗り換え。

ウイルスに感染したら 1.まず、パソコンをネットワークから切り離す。 2.大切なデータのバックアップをとる。 3.メール送受信機能を停止する。 4.最新データや駆除ツール入手の   ために、インターネットに再接続する。 5.ウイルス対策ソフトを最新にアップデートする。 6.ウイルス対策ソフトで感染ウイルスの   駆除を行う。         

感染メールを送ってしまったら 1.ウイルスを送ってしまったことを 送信先に電話や FAX で伝え、 「メールを開かない」ように警告する。   「メールを開かない」ように警告する。 2.ウイルスを送信した日時、   ウイルスの種類と症状を伝える。 3.駆除ツールのある URL と駆除方法を伝える。