コンピュータの仕組み 1E16M048 圓谷 英一 1E16M050 徳弘 徹也 1E16M051 戸張 将義 1E16M052 飛田 優輝
ハードウェアの基本構成 ハードウェア:コンピュータを構成している機器 ハードウェアの機能は以下の5つに分けられる ・入力 (キーボード、マウス) ・出力 (ディスプレイ、プリンタ) ・記憶 (メモリ、HD) ・演算 (CPU) ・制御 (CPU)
(CPU)
よく使われる単位 ビット bit ・・・ 0/1(yes/no, 有/無など)の2値を表す単位 バイト byte ・・・ 1文字を表す単位に相当する。 KB(キロバイト) ・・・ 1000バイト MB(メガバイト) ・・・ 100万バイト GB(ギガバイト) ・・・ 10億バイト TB(テラバイト) ・・・ 1京バイト ※PS4などのゲームソフトの単位はだいたいGB スマホアプリなどはMB
CPUとは Central Processing Unitの略で日本語では中央処理装置のこと 名前が示す様に、コンピューターの中で中心となる処理をする。 メモリ、入力装置、出力装置などの 装置を動かす命令を出している。 www.ohshiro.tuis.ac.jp
CPUの性能は、パソコンの性能や値段に 大きく関わってくる! 人間の体の中で例えると頭脳の部分に値する CPUが悪いと動きが遅くなる ・シングルコアかデュアルコアか →ほとんどはデュアルコア ・bitは32か64か →ほとんど64bitなので だいたいこの2つを見ておくといい
メモリについて メモリ…記憶装置である。 CPU 主記憶装置 外部記憶装置 外部記憶装置が必要な理由? ①…値段が高い ②…電源を切るとデータが消える