SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
RHIC-PHENIX 実験におけるシ リコン崩壊点検出器 (VTX) の アライメント 浅野秀光 ( 京大理) for the PHENIX collaboration 1 日本物理学会 2011 秋.
Advertisements

Report of recent DSSD status R. Kiuchi (SNU) 2012/10/20 E07
BCD : Physics Options  e , e - e -, GigaZ, fixed target T. Omori 2005 年 12 月 20 日 BCD
BT meeting (第3回) ‘04/May/11 N.Iida
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
Teaney Yan correlation
RIKEN software meeting
Commonly-used detectors for SksMinus and SksPlus
1次陽子ビームのエネルギーが ニュートリノ・フラックスおよび機器に 与える影響について
Determination of the number of light neutrino species
J-PARC E15実験 A search for deeply bound kaonic nuclear states
東京大学 理学系研究科 物理学専攻 吉原 圭亮 35-096116
HES-HKS & KaoS meeting Toshi Gogami 1Mar2013
SP0 check.
ILC実験のための TPCプロトタイプの研究Ⅱ
Discussion on Detectors
Memo for S-2S simulation Toshi Gogami 2014/7/25. Contents Missing mass resolutions with S-2S / SKS.
impact of the relative movement
Estimating Position Information by Detecting Network-Connection
Group meeting 2016/5/13 Katsuhiro Umeda.
富士テストビームチャンネル案 富士テストビームチャネル製作委員会.
SksMinus status 20 HB meeting 2009/2/16 白鳥昂太郎.
STOF check.
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
2018/11/19 The Recent Results of (Pseudo-)Scalar Mesons/Glueballs at BES2 XU Guofa J/ Group IHEP,Beijing 2018/11/19 《全国第七届高能物理年会》 《全国第七届高能物理年会》
Systematic Study of Elliptic Flow at RHIC
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
SksMinus status 07 HB meeting 2008/6/27 白鳥昂太郎.
Monte Carlo simulation farm:/home/cvs/NKS2/dev/calculation/kinematics/
Measurement of Direct Photon Emission in p+p0g Decay
超高分解能測定によるΘの探索 Θ(もしあるなら)のハイパー核は作れるか?
K+→π+π0γ崩壊中の 光子直接放射過程の測定
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
HERMESの横偏極水素標的用磁場の影響の評価と補正
PICO-LON dark matter search K.Fushimi for PICO-LON collaboration
シミュレーションサンプルを用いた光子コンバージョン再構成
宇宙線東西効果を利用した 電子―陽電子選別

SksMinus status 19 HB meeting 2009/2/06 白鳥昂太郎.
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
SciFi を用いたΣ+p散乱実験での (ほろ苦い)思い出
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
コミッショニング・調整作業 報告 10/12 実験エリアで初ビーム観測 10/19 B2-4調整 .vs.
J-PARC meeting 藤岡 宏之 2006/01/31.
TPC位置分解能の磁場依存性 登壇者 中村圭一 所属:農工大、佐賀大A、DESYB、近大C、広大VBLD、KEKE、筑波大F、
SKS移動関連1.
SksMinus status 11 HB meeting 2008/8/29 白鳥昂太郎.
HLab meeting 4/22/08 K. Shirotori.
大強度ビームにふさわしい実験装置をつくろう Kenichi Imai (JAEA)
J-PARC E07 J-PARC E07 写真乾板とカウンター複合実験法によるダブルハイパー核の系統的研究 ダブルハイパー核研究の歴史
ビームラインイオン光学 Yoshiko Sasamoto Goal : 最高分解能を実現 そのためには、現状の認識.
SksMinus status 10 HB meeting 2008/8/01 白鳥昂太郎.
(RHIC-PHENIX実験における粒子放出の方位角異方性の測定)
total flux uncertainty : 11% next : momentum distribution uncertainty
(K-, J-PARC 理化学研究所 大西 宏明.
HLab meeting 7/08/08 K. Shirotori.
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
Term paper, report (2nd, final)
SksMinus status 13 HB meeting 2008/10/3 白鳥昂太郎.
SKS Acceptance 1.
Cluster EG Face To Face meeting 3rd
To Heavy Ion experimental hall To Neutron experimental hall
PRISM-FFAG電磁石の開発 大阪大学 久野研究室 中丘末広.
SksMinus status 06 HB meeting 2008/6/20 白鳥昂太郎.
磁場マップstudy 1.
科研費特定領域 「質量起源と超対称性物理の研究」 第三回研究会
SKS Acceptance.
SksMinus status 12 HB meeting 2008/9/12 白鳥昂太郎.
Presentation transcript:

SksMinus status 23 HB meeting 2009/3/19 白鳥昂太郎

Contents SKS測量について

SKS測量について

DC position Momentum resolution = DC position accuracy 運動量p、磁場B、曲率半径rの関係式 ⇒曲り角qの精度=運動量の精度 Momentum resolution = DC position accuracy ⇒磁場マップに対してDCの位置が正しいか ⇒Magnet poleに対していかいに精度良くDCが置かれているか 曲り角qの測定⇒入口と出口での角度測定 角度測定の精度⇒DCの位置分解能

What is the reference of previous SKS ? Reference ⇒ Central track p=0.72 GeV/c @ 2.2 T (272A) (SKS中心に対して半径1mの円弧になる) ⇒この円弧(の一部)がSKS pole上にけがいてある Central trackを延長し、この線からDC位置を測量 ⇒地面のけがきをreference Reference 出口 : Plat form上に直線 入口 : Floor上に直線+ FF(標的位置) SKS⇔Beam lineの調整 Beam through (SKS磁場off) 1000 mm Radius ・ SKS中心

DC positionの固定

Finally… 最終的に測量が不十分な部分が入射角度とmissing massの相関補正に押し付けられている Before correction After correction 最終的に測量が不十分な部分が入射角度とmissing massの相関補正に押し付けられている (p+, K+) @ pp=1.05 GeV/c ⇒ Multiple scatteringの影響も数割ある Effects of energy loss : Thin target, BH2, He bag Final missing mass resolution : ~1.5 MeV/c2

Hadron hall reference Only 2 reference ! FF point Beam line Other references may be changed. (by地盤沈下)

SKS磁石設置位置(東芝による測量結果) 測量日 2009.2.2 コイル取り付け前下部1/3のジャッキダウン後 浮上試験2で位置が動いた可能性もあるので、 検出器セットアップ前の再度の測定が必要 SKS磁極 239°57’=239.95° 磁極のケガキ (←何を指しているか?) 3.2(磁極に沿って) 磁極のケガキ位置は、 K1.8FFを原点として, (1.60, 1800.77) c.f. (0,1800)が設計位置 K1.8FF Q13 2000 41°57’ 20” =41.9555°

Summary Previous SKS position is measured from the reference of the central track (p=0.72 GeV/c, 2.2T:272A). Systematic position deference may exist. ⇒ Correlation between missing mass and incident angle Not many reference point in hadron hall ⇒Only FF point and beam line Better measurement method should be considered.