物履歴に基づいた ユーザプロファイリング機構の構築

Slides:



Advertisements
Similar presentations
セッション管理 ソフトウェア特論 第 8 回. ここでの内容 セッション管理の基本を知る。 HttpSession の使い方を知る。
Advertisements

Integrated Personal Page C05823 森本万里子 C05829 西山礼恵 C05899 高木華子.
Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 1 ソフトウェア部品推薦のための.
嗜好ベクトルの近似による サービス享受条件の自動設定 立命館大学大学院 理工学研究科 データ工学研究室 ◎川成宗剛,山原裕之, 原田史子, 島川博光 2007 年 9 月 6 日.
位置情報履歴を利用した サービス提供機構の構築 慶応大学環境情報学部 4 年 徳田研究室 土田泰徳
OWL-Sを用いたWebアプリケーションの検査と生成
「図書管理」のための Webアプリケーション開発 -Apache/Tomcat/MySQL/Java on Windows XP-
The Perl Conference Japan ’98 朝日奈アンテナによる コンテンツ情報の取得と利用
状況に応じたサービスを 提供するための人や物に 共通の情報管理
HG/PscanServシリーズ Acrobatとなにが違うのか?
アドホックCUG I-3. ユビキタスネットワーク制御・管理技術 (Ubilaプロジェクト) ウ.ネットワークサービス制御技術
個別化サービス提供のための 行動認識における 背景情報の活用
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 2013 クイック リファレンス Lync 会議のスケジュール
不特定多数の発信者を考慮した ストリーミングシステムの実現
Shelf-Navigator ユーザ動作による書籍相関抽出機構
Mavenによる プロジェクト管理 近畿大学理工学部 情報学科3年  小野実.
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
WagbyR6.5 Update 12 PPT版 更新情報
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
IPS:インクリメンタル画像検索システム
Piggy Bank: Experience the Semantic Web Inside Your Web Browser
セッション管理 J2EE I 第9回 /
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
ネストした仮想化を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
デバイスからの異常注入が指定可能なCPUエミュレータ
オンライン説明会に関する調査 上杉裕也.
(B2) 親: minami, kazuki 多様な認証機器に対応する 認証システム (B2) 親: minami, kazuki.
Progressive User Profiling in Recommendation Systems
センサネットワークにおける グルーピング機構
Javaによる Webアプリケーション入門 第9回
IPv6アドレスによる RFIDシステム利用方式
サーバ負荷分散におけるOpenFlowを用いた省電力法
プログラム実行履歴を用いたトランザクションファンクション抽出手法
2004年度 サマースクール in 稚内 JavaによるWebアプリケーション入門
2003年度 データベース論 安藤 友晴.
概要 Boxed Economy Simulation Platform(BESP)とその基本構造 BESPの設計・実装におけるポイント!
SensorML Sensor Modeling Language
識別子の命名支援を目的とした動詞-目的語関係の辞書構築
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
暗黙的に型付けされる構造体の Java言語への導入
現代マーケティング.
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
各種ルータに対応する P2P通信環境に関する研究
プログラム動作理解支援を目的とした オブジェクトの振舞いの同値分割手法
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
階層的位置表現への 広域化ビュー適用における追尾性向上
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
オープンソース開発支援のための リビジョン情報と電子メールの検索システム
状況に応じたユビキタスサービス起動 のための即興セレクタ
端末およびサービス透過的な 情報閲覧支援システムの構築
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
エピソード記憶に訴えるBookmarkless Bookmarkの実現
物履歴に基づいた ユーザプロファイリング機構の構築
UPOH: User Profiling based on Object History
多層的な知人関係に基づく 自己情報コントロールの実現
その他 手法の組合せ.
入退室管理システム“TAG Lion”の開発
実空間における関連本アウェアネス 支援システム
Firebaseを用いた 位置情報共有システム
常設チャット トピック フィードを作成してアクティビティをフォローする Lync 2013 クイック リファレンス
ユビキタスコンピューティングの ための ハンドオーバー機能付きRMIの実装
強制パススルー機構を用いた VMの安全な帯域外リモート管理
The Personal Publication Reader: Illustrating Web Data Extraction, Personalization and Reasoning for the Semantic Web Robert Baumgartner*, Nicola Henze+,
複数活動履歴を基にしたユーザの関心情報の抽出
Webページタイプによるクラスタ リングを用いた検索支援システム
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
GluonJ を用いたビジネスロジックからのデータベースアクセスの分離
B2 – ruu B1 – yasukata 親 - amanoma
管理VMへの キーボード入力情報漏洩の防止
Presentation transcript:

物履歴に基づいた ユーザプロファイリング機構の構築 suzuk

アウトライン 背景と想定環境 問題意識 目的 アプローチ 設計と実装 評価 まとめ

パーソナライゼーションサービスの普及 商品バーコードからRFIDタグへの移行 背景 パーソナライゼーションサービスの普及 商品バーコードからRFIDタグへの移行

パーソナライゼーションサービスの普及 パーソナライゼーション 近年、ユーザの嗜好に合わせてユーザ毎にカスタマイズしたサービスが普及するようになった 例: 購買履歴からユーザの好みの商品を推定し提案 パーソナライゼーション

ユーザプロファイリング ユーザ関連情報に基づいてユーザ毎の特徴を抽出する手法 手法の整理 項目 ユーザ関連情報の取得 信頼性 ユーザ負担 明示的手法 ユーザの直接入力 ○ × 暗黙的手法 ユーザの行動履歴 △

暗黙的なユーザプロファイング手法 関連研究 利用する行動履歴によって抽出できる ユーザの特徴の範囲が変わる 項目 利用する 行動履歴 ※Information Recommendation by Collaborative  filtering incorporated with gaze detection 項目 利用する 行動履歴 抽出するユーザの特徴 textextractor Web参照時の マウス操作 興味のあるWebページ Recommendation  with gaze detection(※) 絵画の 注目時間 興味のある絵画 利用する行動履歴によって抽出できる ユーザの特徴の範囲が変わる

商品バーコードのRFIDタグへの移行 将来、商品バーコードはRFIDタグへ移行する Attach Attach Wal-Mart Tests RFID Data-Sharing Project Attach Attach

想定環境 商品の識別コードとしてRFIDタグが付けられた環境 商品の統一商品コードを無線で取得できる 例:商品の国、メーカー、アイテムを特定

問題意識と目的 問題意識 目的

ユーザと商品の係わりにおける 利用できるユーザ行動履歴の分類 商品購入 購買履歴 商品使用 Sss 商品の廃棄

問題意識 商品をユーザがどのように使ったかをパーソナライゼーションに反映できない 買った後すぐ捨ててしまった商品 買った後、そのまま放置した商品 他人からもらった商品

目的 実世界で商品をユーザがどのように使ったかによってパーソナライゼーションを行う

機能要件の整理 パーソナライゼーションの機能要件 ユーザに負担をかけない ユーザの嗜好をリアルタイムに反映する ユーザの生活から自然に抽出できるようにする ユーザの嗜好をリアルタイムに反映する

アプローチ ユーザと所有物のインタラクションに基づいてパーソナライゼーションを行う ユーザの所有物 インタラクション ユーザ個人の嗜好が反映されている インタラクション ユーザが関心のある所有物ほど良くインタラクションが行われる 例: 関心のある本は積まずに読まれる

物履歴の定義 ユーザと所有物のインタラクションを示す履歴情報

物履歴に基づくユーザプロファイリング手法 インタラクションが多い物はユーザの関心度が高い 時間の経過によりユーザの関心度は低下する 同じ時間に置かれた物,インタラクションが行われた物は関連性が深い

システム構成 物履歴取得部 物履歴管理部 ユーザプロファイリング部 設計と実装 システム構成 物履歴取得部 物履歴管理部 ユーザプロファイリング部

システム構成

物履歴取得部 物履歴取得部は,RFID タグID を取得し,取得時間から,物がRFID リーダ周囲に置 かれている,または取り出されるイベントを取得する.また,センサが搭載されている場 合,センサ情報と統合することで,物やユーザのコンテキストを分析し,物とユーザとの インタラクションを取得する.例えば,加速度サンサを利用することで,物が置かれてい るコンテキストとユーザに携帯されているコンテキストを取得できる.物がユーザに携帯 されている場合,物履歴にそのメタ情報を記述することで,ユーザプロファイリング部で はその物とユーザとの関連性が深いと推定する.

物履歴管理部 物履歴管理部では,物履歴取得部ごとに別のフォーマット,別の保存領域に物履歴を保 存する.ユーザプロファイリング部からの物履歴取得の要求に,ユーザプロファイリング が必要とする物履歴だけを簡単に送信することができる.また,ユーザプロファイリング 部に送信する物履歴は,その物に関連したID を付加して送信する.例えば,本の物履歴 28 を送信する場合,タグID に関連したISBN を付加してユーザプロファイリング部へ渡す. なお,本論文では,ユーザプロファイリング部に物履歴を送信する際にセキュリティを考 慮していない.

ユーザプロファイリング部 ユーザプロファイリングでは,アプリケーションからの要求に応じて取得したい物履歴 を指定し,物履歴管理部へ物履歴取得要求を送信する.物履歴の指定は,時間範囲と,物 履歴を取得した物履歴取得デバイスの種類を制限することができる.次に,物履歴管理 サーバから受信した物履歴に基づいて,OHModel に基づいたユーザプロファイルを作成 する.物履歴のフォーマットや含まれる情報は,物履歴取得デバイスごとに違う.そのた め,ユーザプロファイルの生成は物履歴取得デバイスごとに違う手法で物履歴を分析し, ユーザプロファイルを生成する.

評価 定量的評価 定性的評価

定量的評価の項目 生成したユーザプロファイルの評価 実際に生成したユーザプロファイルを利用してみる ユーザプロファイルとユーザの直接レーティング比較 利用したユーザインタラクションの妥当性 実際に生成したユーザプロファイルを利用してみる Recommenderとユーザの直接レーティング比較 ユーザプロファイル生成時間 ストレージ容量

定量的評価: 生成したユーザプロファイルの評価 定量的評価: 生成したユーザプロファイルの評価 ユーザプロファイルとユーザの直接レーティング比較 利用したユーザインタラクションの妥当性 ユーザインタラクションを利用しない場合の評価表 本ID A B C D E F G H I J OHModel 2.24 2.52 2.44 3.87 2.34 2.18 2.49 2.56 ユーザ 3 4 2 1 本棚から取 り出した回数 7 8 ユーザインタラクションを 利用しないOHModel 2.24 2.09 3.86 4.48 2.62 2.8 2.26

定量的評価: 実際に生成したユーザプロファイルを利用してみる Recommenderとユーザの直接レーティング比較 Taste協調フィルタリングエンジンにユーザプロファイルを入力 本ID A B C D E F G H I J Recommener 5 4 3 1 ユーザ 2

定量的評価: UserProfile生成時間

定量的評価: ストレージ容量 利用時間と物履歴保存容量との関係 1年運用して5Mbyte

定性的評価 既存研究との比較 項目 実世界 対応 嗜好獲得 の範囲 ユーザ負担 実現性 textextractor × ○ ○ ○  Information Recommendation by Collaborative filtering incorporated with gaze detection △ UPOH

まとめ 今後の課題 まとめ

まとめ 物履歴に基づいたユーザモデルの提案 物履歴に基づいたユーザプロファイリングシステム OHModel (Object History Model) 物履歴に基づいたユーザプロファイリングシステム UPOHの実装 (User Profiling based on Object History)

今後の課題 本以外の物履歴の利用 所有物以外の物履歴の利用 タグIDの属性情報の利用 UPOHの複数人対応 @Readerによる収集したタグIDの利用 タグIDの属性情報の利用 UPOHの複数人対応 家族でサーバを共用

質疑応答