高汐 一紀 慶應義塾大学 新しい空間の創出:uPlatea 新しい道具の創出: u-Photo 思考する家具・部材: u-Texture

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ユーザ認証を考慮した 情報コンセントの活用 明治大学 情報システム管理課 服部裕之 ( ) ’ 99私情協 学内 LAN 運用管理講習会.
Advertisements

III. GIS データの作成. GIS はデータがなければ何もできない III. GIS データの作成 データ入手の二つの方法 1. 既存データの入手 長所:簡単,データの信頼性が保証されて いる 短所:費用がかかる,どんなデータでも入 手できるわけではない.
1 「ユビキタスメディア環境を実現す る 基盤技術とその応用」プロジェクト 2006年度 中間報告 慶應義塾大学 DMC 機構 環境情報学部 助教授 高汐 一紀 RA 青木 俊 門田 昌哉 高橋 ひとみ 間 博人.
「図書管理」のための Webアプリケーション開発 -Apache/Tomcat/MySQL/Java on Windows XP-
パーソナルデータ利活用研究 SWG 2015活動報告 2016活動計画
状況に応じたサービスを 提供するための人や物に 共通の情報管理
物体間の関係記述に基づく 実世界中のイベント検索手法
アドホックCUG I-3. ユビキタスネットワーク制御・管理技術 (Ubilaプロジェクト) ウ.ネットワークサービス制御技術
クラスタ分析手法を用いた新しい 侵入検知システムの構築
uMegane: AR技術を用いたセンサ情報可視化システム
アンサンブルハインドキャスト実験結果を用いたイネ葉いもち病の発生確率予報の精度検証
『どこでも運用システム』の開発状況 (第二報) iPad版衛星状態監視システム (プロトタイプ) どこでも運用システムと他システムとの接続
水工学夏期研修会 2012年8月27日 CommonMPによる流出計算 菊森 佳幹(よしと) 1.
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
ベイジアンネットワーク概説 第5章 ベイジアンネットワークの応用 5.1 ベイジアンネットワークのソフトウェア BayoNet
異種センサを用いた人の行動検知 研究概要 研究の独自性 isi担当 高汐グループ成果 スライド到着待ち yasu担当.
クラスター変分法と確率的情報処理 --Belief Propagation と画像処理アルゴリズム--
確率モデルによる 画像処理技術入門 --- ベイズ統計と確率的画像処理 ---
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
アンビエント情報社会基盤創成拠点 -アンビエントインタフェース領域-
視覚的な分散アプリケーション 構築ツールuBlockの開発
(B2) 親: minami, kazuki 多様な認証機器に対応する 認証システム (B2) 親: minami, kazuki.
センサネットワークにおける グルーピング機構
インターネットを用いた個人を中心とした 生体情報共有機構に関する研究
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
「串刺し」研究アプローチの例 e-learning e-space 動画配信 システム SOI Smart Web ストリーミング技術
東京大学空間情報科学研究センターを 中心とした空間情報データベースの整備
インターネットを用いた個人を中心とした 生体情報共有機構に関する研究
研究背景 研究目的 手法 研究計画 分散型プラズマアクチュエータと物体形状の統合最適設計による 仮想空力形状の実現 jh NAH
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング
Spinning Sensors: センサ・アクチュエータネットワーク制御ソフトウェアの開発
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
%Offや特別割引価格について、Dell直販のものを参考にして作成していただけますようお願いいたします。
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
ステレオカメラを用いた人の行動解析.
12/14 全体ミーティング 米澤研究室卒論生 山崎孝裕
Webサービスによる 加工工程決定支援システム
卒論の書き方: 参考文献について 2017年9月27日 小尻智子.
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
TCP/IP入門          櫻井美帆          蟻川朋未          服部力三.
社会シミュレーションのための モデル作成環境
コードクローン検出ツールを用いた ソースコード分析システムの試作と プログラミング演習への適用
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
SOA基盤製品 「見る、聞く、体験する SOAノウハウツアー」
国際海運における温室効果ガス削減技術に関する研究開発
ETPB:歩行者行動コンテクストの抽出 申請学生1: 諸富 賢 総合政策学部3年 申請学生2: 佐藤 文啓 環境情報学部1年
物履歴に基づいた ユーザプロファイリング機構の構築
階層的位置表現への 広域化ビュー適用における追尾性向上
数量分析 第2回 データ解析技法とソフトウェア
ロボットの協調動作の研究: マップ作成とマップ情報を利用した行動計画
遺伝的交叉を用いた 並列シミュレーテッドアニーリング 同志社大学工学部/大学院 廣安知之,三木光範,○小掠真貴
片方向通信路を含む ネットワークアーキテクチャに於ける 動的な仮想リンク制御機構の設計と実装
東北大学 大学院情報科学研究科 応用情報科学専攻 田中 和之(Kazuyuki Tanaka)
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析 ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
背景 課題 目的 手法 作業 期待 成果 有限体積法による汎用CFDにおける 流体構造連成解析ソルバーの計算効率の検証
デザインの認知科学 片桐恭弘 ATRメディア情報科学研究所 日本認知科学会第22回大会ワークショップ 認知工学:設計のための認知科学
P2P ネットワーク上で 実時間ストリーミングを実現するための 分散制御プロトコルの提案
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
U-Texture Hardware概要.
ヒューマン・インターフェースとしてのGIS —空間データ変換から地図表現へ—
小規模組織に適した IPv6ネットワークの設計と構築
ETPB: Extraction of Context from Pedestrians' Behavior
ステレオカメラを用いた歩行者の行動解析.
1ーQー18 音声特徴量抽出のための音素部分空間統合法の検討
計算機群における 「動的なインターネット接続性」の共有に関する研究
試行錯誤を重視した数学教育    群馬県立 吉井高等学校           大 塚 道 明.
マイクロ・ホットスポット・ネットワークによる 即興的知的情報空間の構築
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
オブジェクト指向メトリクスを用いた 開発支援に関する研究 --- VC++とMFCを用いた開発を対象として ---
総合政策学部3年 HORN 丸山大佑(marudai) 親:shunaokiさん
Presentation transcript:

高汐 一紀 慶應義塾大学 新しい空間の創出:uPlatea 新しい道具の創出: u-Photo 思考する家具・部材: u-Texture 主たる研究者の研究実績 高汐 一紀 慶應義塾大学 新しい空間の創出:uPlatea 3大学4企業の共同運営で有楽町に開設 様々な生活シーンにおけるユビキタスサービスの実証実験施設 既存施設(Smart Space Lab., Smart Living Room)との接続実験 ASCII,新建築,ITmedia,asahi.com, PC Watch,日経パソコン,他 新しい道具の創出: u-Photo デジタルイメージを用いたユビキタスサービスとのインタラクション ユビキタス情報メディアとして共有・配布 “Interacting with Pervasive Information and Services using u-Photo”, Pervasive 2005 特願2004-058663 思考する家具・部材: u-Texture 各種センサによるコンテクストの自動認識 コンテクストに併せたアプリケーションの提示・協調実行 “u-Texture: Self-organizable Universal Panels for Creating Smart Surroundings”, UbiComp 2005 特願2005-99731

タスクB 実空間コンテクストのリアルタイム抽出 * 研究内容 緊急性を要する空間コンテクストのオンデマンド かつリアルタイム抽出 確率モデルに依拠し,不確実性を考慮した実空間コンテクスト抽出メカニズム 本質的にヘテロジニアスかつ動的なユビキタスネットワーク環境に適用可能なメカニズム ベイジアンネットワークベースの分散実行可能なコンテクスト抽出アルゴリズム 同アルゴリズムのリアルタイム性向上 研究課題 即時データ(低次データ)取得時の一次処理(フィルタリング)技術の開発 確率推論モデルによる分散コンテクスト抽出処理技術の開発 高次コンテクスト整形処理技術の開発 Ubiquitous Information Space Access Open Platform Ubiquitous Media User

タスクB 実空間コンテクストのリアルタイム抽出 * 5年間の全体計画 2006 2007 2008 2009 2010 2011 A) 即時データ取得時の 一時処理技術の開発 B) 確率推論モデルによる 分散コンテクスト 抽出技術の開発 C) 高次コンテクスト 整形処理技術の開発 上位層・下位層との統合 (インタフェースの開発・検証)

タスクB 実空間コンテクストのリアルタイム抽出 * H18年度終了時の達成目標 A. 即時データ取得時の一次処理 技術 小規模実験環境の構築 気象データ取得センサノード TeCO SmartIts (uPart) MICA Mote, etc. バックヤード環境 リアルタイム気象データ 予備実験 実用域での各センサデータのパラメータ取得 リアルタイム性を保証可能な時系列解析の規模の検討 実空間コンテクスト抽出処理に関する要求要件の検討 物理層センシング層インタフェース 新規設計センシングノードの仕様に基づく検討 B. 確率推論モデルによる分散コンテクスト抽出処理技術 対象の単純化 物理気象データ 過去の統計データ(地域・時刻) ⇒ 熱中症関連コンテクスト 初期プロトタイプ 近似推論アルゴリズム型の分散ベイジアンネットワーク ⇒ リアルタイム確率推論モデルへの拡張を視野に入れたミドルウェア仕様策定  コンテクスト User DB