大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル=

Slides:



Advertisements
Similar presentations
おおた中学校サポート連絡会(仮) 2016年02月吉日 みその学校サポート事務局 細川 COPYRIGHT 2015 MISONO GAKKOU SUPPORTCOPYRIGHT 2016 OOTA CHUUGAKU SUPPORT RENRAKU-KAI.
Advertisements

熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
文部科学省委嘱事業「発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業」
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
舟越宣之、渡辺ひろ美、砂田優子、佐々木幸哉
平成25年校務分掌表 校長 教頭 職員会議 運営委員会 総務部 教務部 教科部 専門部Ⅰ部 専門部Ⅱ部 学年部 各委員会 4組 3組 2組
徳島の子どもの学力向上及び 生活習慣・学習習慣等の改善をめざして
すぎなみ大人塾 塾生の今後・・・たとえばこんなこと・・・
H27大阪の子どもを守るネット対策事業(文科省委託事業)
大分県教育庁佐伯教育事務所 学校改革担当指導主事 有田千香
住民協働 新しい公共 (住民サービスの新しい形) 「ちょっと昔の日本の社会システム」? 高知県方式の地域づくりと産業おこしのイメージ (四国レベル・広域レベル) 県レベルのアドバイザー・応援団 全国レベルのアドバイザー・応援団 地域内 地域支援企画員とそのOB(約一八〇名) (大学、銀行、JA、商工会議所、県職員とOBなど)
海のボランティア構想 ~次世代に海を引き継ぐために~
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
緊急雇用重点分野雇用創造プラン募集! 公募プロポーザル方式により、広く企画提案を募集・ 選考し、県から提案者に業務委託して実施します。
障害のある人の相談に関する調整委員会の設置
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
現場の課題把握、連携方策・啓発方法等の検討
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
地域の身近な相談者 CSW コミュニティソーシャルワーカー コミュニティソーシャルワーカー(CSW)とは?
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本方針の概要
塩竈市子ども・子育て支援事業計画 塩竈市子ども・子育て支援事業計画(案) のびのび塩竈っ子プラン ・・・削除 ・・・追加 資料 2
【市町村段階】第22回農業委員統一選挙に向けた女性農業委員登用の取り組み
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
マッチング成果報告 交流会発展企画 今後の活動に活用させていただきます。 2014年3月18日 太陽熱エネルギー講座 The ESD !!
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
市民公益税制について 個人が一定の団体等に対して寄附をした場合、所得税及び個人住民税の税額控除が受けられる制度です。 制度の目的
かつしかの人を知る! 街を知る! かつしか地域づくりネット
協働クロストーーク! ってなに? 長崎市企画財政部市民協働推進室.
ホストタウン化へ向けて.
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
寄附金のお振込み方法 寄附申込書の記入例 税法上の優遇措置があります ① 金融機関の窓口 ② Pay-easy(ペイジー)
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
住み慣れた地域で自分らしく、輝いて生きるために
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
「郡上市市民協働センター ってどんなところ?」
日本学術会議の 新しいビジョンと変革 日本学術会議
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
就労支援におけるネットワークの必要性とメリット
International Youth Exchange Organization of Japan
NPOマネジメントフォーラム2018 平成30年2月15日(木)~18日(日)開催
目指せ 犯罪ゼロ! 住みやすい街 緑園都市 ―緑園の犯罪被害0を目指し、 市民の力で安心安全なまちづくりを目指すー
介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
本部案内図 ◆SAVE JAPAN プロジェクト ◆「いわて復興支援基金」助成事業 ◆復興支援の担い手の基礎的能力 強化事業 平成26年度
平成29年度 埼玉県立熊谷特別支援学校グランドデザイン
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
平成28年度あいサポーターステップアップ研修 手話によるコミュニケーション実技研修会 参加申込書
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
平成12年3月10日 情報処理振興事業協会(IPA) 財団法人コンピュータ教育開発センター(CEC)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
ふじみ野市のわがまち防犯隊の皆様をご紹介します!
(領域統括:氏氏 名名 ○○大学 ○研究科 教授)
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
地域支え合い会議 地域 行政 地域福祉推進のイメージ 高知市社会福祉協議会 専門機関 健康福祉部 水道局 市民協働部 防災対策部 環境部
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
自殺対策基本法(振り返り) 資料4 基本理念(第2条)
【参考】民間有識者からの主な意見について
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
移行定着支援事業(新規) 1 事業の目的   小規模作業所等が障害者自立支援法に基づく新体系サービス(地域活動支援センターを除く。)の事業へ  移行した場合に、新たな事務処理を定着させるために要する経費や移行前の小規模作業所等の当時からの利用  者が継続して利用し、定着できるために実施する経過的な施策に要する経費等を助成することにより、新体系.
基礎情報の収集・・・前年度の出欠席状況、配慮の必要性、長期欠席経験者への対応
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
精神科医療機関とハローワークの連携モデル事業の実施
Presentation transcript:

大分県「協育」ネットワーク協議会 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中 =大分県『協育』ポータル= NPO等 活動情報 地域団体等 企業の地域貢献 県・市町村行政 事業情報 -学校教育活動- ○基礎学力の定着 ○キャリア教育等の推進 ○不登校等の対策 ~ニーズ情報~ -学校外活動- ○体験活動の促進 ○地域文化とのふれあい ○地域の安全安心 教育等機関 地域づくり団体 地域組織・団体 地区商工会 育友会 公民館学級生 企業 ・・・・・・・・  近年の青少年に関する様々な課題に対応するため、大分県における「教育の協働」(以下「協育」という。)の推進し、情報の共有と「協育」活動の啓発等を行い、社会における体系的・効果的・日常的・継続的な教育支援活動を行う各種組織のネットワーク化を図ります。 (資料)*繋がろう!「私たち」*創ろう!「私たちのまち」情報提供者募集中     平成18年12月:改正教育基本法(国)  第13条学校、家庭及び地域住民等の相互の連携協力 平成19年2月「地域協育振興プラン」(大分県教育委員会) ~教育の協働を体系的・効果的・日常的・継続的に推進~ 事務局=NPO法人 大分県「協育」アドバイザーネット ホームページ:kyouikunet.sakura.ne.jp 事業・人材提供情報 事業・人材要求情報 ~ホームページ~(4月公開予定) =大分県『協育』ポータル= ①情報提供団体登録 大分県「協育」ネットワーク協議会 ホームページ:kyouikunet.sakura.ne.jp/kyougikai ②協議会員登録 推進代表者   大分大学高等教育開発センター(担当:中川忠宣教授 TEL/FAX:097-554-6027 E-mail:nakagawa@oita-u.ac.jp) 問い合わせ先 ①NPO法人大分県「協育」アドバイザーネット ②大分大学高等教育開発センター 中川研究室         電話:090-8225-3659/090-8225-3628 E-mail:kyouikujimu@kyouiku-adviser.net