2006年3月19日 国際シンポジウム 中国における環境技術の普及に向けた国際協力 東北大学大学院経済学研究科 助教授 川端望

Slides:



Advertisements
Similar presentations
マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチ. マクロ金融論 ポートフォリオ・アプローチの 特徴 内外資産が不完全代替( ← 為替リス ク) 分散投資(ポートフォリオ)によって リスクを軽減可能。 経常収支黒字累積 → 外国資産流入 → 国 際ポートフォリオ → 為替相場.
Advertisements

国民所得 エンゲル係数:生活費に占める食事の割 合 所得の増加と逆に動く指数 食費:所得が増加してもそれほど増えな い なぜなら 娯楽費:所得が増加すると増加する このエンゲル係数を国際比較すれば、各国の生活水準を比べることができ る しかし ある国の衣服費だけ上昇したとする 生活費は上昇する、が、食費は上昇しないエンゲル係数は低下する.
経常収支とは?  一国の国際収支を評価する基準の一つ。  この 4 つのうち、 1 つが赤字であっても他で賄え ていれば経常収支は黒字となる。 貿易収支 モノの輸出入の 差 所得収支 海外投資の収益 サービス収支 サービス取引額 経常移転収支 対価を伴わない 他国への援助額 これらを合わせたものが経常収支.
有斐閣アルマ 国際経済学 阿部顕三・遠藤正寛 第 1 章 国際貿易の概観 ー自由化への歩みと 現状ー ー自由化への歩みと 現状ー 1.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第4章 飢餓は是が非でも避けた い 堀佑太. 第1節 経済発展と農業問題 第一の農業問題 食糧不足 人口増加により未開の耕地が減少、また畑の休閑 期間が短くなり、土地の肥沃度が減少する にもかかわらず、生産性を上げる技術が開発され ないと食糧不足が起こる.
有斐閣アルマ 国際経済学 第4章 生産要素の供給と   貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
<ポイント> まずは、マクロ経済学の統計用語に慣れること!
日本海学(第4回) 中国経済発展の光と影.
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
雁行型経済発展における中国の位置付け -貿易構造から見た日中関係- 北海道大学大学院経済学研究科 穆尭芋.
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
二、高度経済成長期 神武景気 年代後半の民間設備投資 岩戸景気 2 2 国民所得倍増計画 オリンピック景気 いざなぎ 景気.
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
第1章 国民所得勘定.
大珠江デルタ経済協力優位性フォーラム 広東省対外貿易経済合作庁         周樹偉.
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
東アジア鉄鋼業の構造とダイナミズム -主要な論点について-
有斐閣アルマ 国際経済学 第3章 生産技術と貿易パターン 阿部顕三・遠藤正寛.
テーマ:ハイテク産業IN台湾 所属:新保ゼミナール 発表人:羅明元(ラ ミンゲン)
-- World Food Supply and Demand Mechanism --
有斐閣アルマ 国際経済学 第5章 産業内貿易と 新貿易理論 阿部顕三・遠藤正寛.
建築構法 第9回 2017/3/11 「建築構法」 12回目の授業 鉄骨構造の変遷 平成27年7月6日(月) 今岡 克也.
第2章 バブル崩壊後における経済の長期停滞の原因をどうみるか
現代の経済学B 伊東光晴「ケインズ」第3回 一般理論の骨組み(ii) 現代資本主義とケインズ経済学 京大 経済学研究科 依田高典.
「WTOと地域統合の関連と方向性 -経済学の視点から」 大阪大学 阿部顕三
販売現場から見た 中国自動車市場の現状と今後
第7章 途上国が「豊か」になるためにすべきこと
Instant Noodles – The Interaction of Culture and Economy
第8章 国際収支と国際投資ポジション 対外経済関係の鳥瞰図.
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
有斐閣アルマ 国際経済学 第1章 国際貿易の概観           ー自由化への歩みと現状ー 阿部顕三・遠藤正寛.
大阪大学工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 座古研究室 修士2年 百々路裕二郎
三、安定成長期(1973年~1986年) 1 高度成長の挫折 2 産業構造の変化 3 円高と貿易摩擦 4 逆輸入と内需拡大.
手に取るように金融がわかる本 PART6 6-11 09bd139N 小川雄大.
自動車産業:補足 2002年度企業論.
通貨統合と最適通貨圏 一橋大学商学部 小川英治 マクロ金融論2016.
関西学院大学産業研究所所長・経済学部教授 伊藤 正一
資源ナショナリズムについて 2012/01/20 長谷川雄紀.
東アジア域内物流の準国内化 逆転 逆転 2000年~2007年の相手国別貿易額の推移 2007年の貿易額内訳 中国 32.6兆円
群馬大学大学院工学研究科情報工学専攻 修士1年
最近の中国と通貨に関する動向 08ba231c 松江沙織.
(Ⅴ続き) 2 鉄鋼業:巨大企業の投資行動.
東アジア鉄鋼業の分業関係と普通鋼電炉メーカーの競争戦略
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
日本の自由貿易 ~日中韓FTA、RCEP、TPP~
静岡新聞就職フェア講座 “就活”国際化時代がやってきた! ~ グローバル社会と就労構造 ~ 2008年4月 NPO法人日中環境経済中心.
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
地域発展戦略 第一次5カ年計画( ) 集権的計画経済システム/重工業優先 内陸部 大躍進期と経済調整期( )
東アジア文化論(11/6) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
国際貿易の外観.
中国の石油戦略 張世鎬.
中国の経済統計と国際的統計水準 ―第7回日中経済統計専門家会議の閉会にあたって―
国民経済計算研究会 2005年12月3日 東アジアにおける国際資金循環の構図 張 南 広島修道大学経済科学部.
V. 開放経済のマクロ経済学.
V. 開放経済のマクロ経済学.
第12章 技術移転 technology transfer
各化石燃料の輸入先とホルムズ依存度(2013年)
管理的側面 管理者に必要な経営知識 経営学の基本 ②環境と戦略と競争優位.
On the Present and Future of the Rice Production in China
「建築構法」 12回目の授業 鉄骨造建物の変遷 平成30年 7月 9日(月) 今岡 克也.
一次エネルギー消費上位国 消費mote % 生産mote 自給率(%) 米国 中国
産業空洞化と低賃金化 ● 企業活動の国際化 → 先進国の産業空洞化→先進国での低賃金化 ● 日本企業の利益額: 国内生産 ≒ 海外生産
アジア・アフリカ協力の促進 貿易・投資促進のための日本の取組 アフリカとアジアの貿易・投資の現状 南南協力の促進のための日本の取組
労働市場 国際班.
2013 品質 誠実 信頼性.
サハリン開発と天然ガス 新聞発表 5月14日 上野 雅史 坂中 遼平 松崎 翔太朗 河原塚 裕美 .
稀少金属(レアメタル)非鉄金属、微量元素の現状と課題 平成18年4月28日
2006. 9. 29 地域経済の展望と革新的企業        法政大学学事顧問               清成 忠男.
c 仲野謙心 エネルギー安定供給.
東アジア文化論(11/20) 『成長するアジアと日本の位置づけ』.
Presentation transcript:

2006年3月19日 国際シンポジウム 中国における環境技術の普及に向けた国際協力 東北大学大学院経済学研究科 助教授 川端望 中国鉄鋼業 -その階層性と多様性- 2006年3月19日 国際シンポジウム 中国における環境技術の普及に向けた国際協力 東北大学大学院経済学研究科 助教授 川端望

本報告の構成 世界と中国のと鉄鋼業 中国鉄鋼業の生産・貿易構造 展望

鉄鋼業の生産プロセス 電炉法の工程 高炉法の銑鋼一貫工程 年産三〇万トン以上 スクラップ→製鋼→圧延→二次加工 年産三〇〇万トン以上 石炭・鉄鉱石→原料処理→製銑→製鋼→圧延→二次加工 鉄鋼業の生産プロセス

世界と中国の鉄鋼業 中国経済の位置づけの難しさ 経済大国?中進国?途上国 中国鉄鋼業の場合

東アジアの鉄鋼需要 注:粗鋼ベース。 出所:1993年までは『鉄鋼統計要覧』日本鉄鋼連盟統計委員会、1995年版。94年以後はInternational Iron and Steel Institute(IISI), Steel Statistical Yearbook 2004, p.86, 2005, p.79.

鉄鋼集約度の国際比較 注:鉄鋼集約度=鉄鋼消費量/国内総生産(GDP)。ただし,鉄鋼消費量は粗鋼見掛消費,GDPは購買力平価換算1995年ドル価格に換算したものによる。 出所:購買力平価換算1995年ドル価格GDP,および1人当たりのそれはWorld Bank, World Development Indicators, 2004,CD-ROM版所収の時系列データより。粗鋼見掛消費はIISI, Steel Statistical Yearbook, 2003,pp.84-86より。

主要製鉄国粗鋼生産の長期趨勢 注:EUは、1980年までは第1次拡大時の9カ国(西ドイツ、ベルギー、デンマーク、フランス、イギリス、アイルランド、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ)の合計。以後は各年の加盟国の合計。 出所:各種統計より日本鉄鋼連盟が集計したデータから作成。

後発国を中心とした粗鋼生産長期趨勢 出所:各種統計より日本鉄鋼連盟が集計したデータから作成。

東アジア諸国における鉄鋼の国際競争力指数 注:競争力指数=(輸出-輸入)/(輸出+輸入) 出所:Department of International Economic and Social Affairs. Statistical Office, United Nations, International Trade Statistics Yearbook, 各年版より作成。

中国鉄鋼業の独自性 需要面 供給面 市場規模は世界最大で、かつ急成長している。 鉄鋼集約度も高い。経済が成長すれば鉄鋼需要も成長する。 鉄鋼生産の長い歴史を持っており、必ずしも後発国でない。 国際競争力が高くなく、鉄鋼生産の質に問題。

中国鉄鋼業の生産構造:二系統の一貫生産 年産300万トン以上の巨大一貫企業 年産300万トン未満の中古型一貫企業 4大企業(集団):宝鋼、鞍鋼(鞍本)、武鋼柳鋼、首鋼 製造業向け高級鋼板類の主要なメーカー 自動車ボディ用亜鉛めっき鋼板、電磁鋼板など輸入に依存するものも残存。 外資合弁による技術導入(上海宝鋼新日鉄自動車鋼板有限公司など) 300万トン以上(4大含む) 2004年:27社で粗鋼生産の60% 2005年:34社となった模様(鋼鉄協会第1回情報発表会) 年産300万トン未満の中古型一貫企業 建設業向け中小型の条鋼類、狭幅帯鋼、溶接鋼管で高いシェア

品種別需給バランスの変動 鋼板類は輸入依存しているが、国産化も進展 条鋼類は過剰生産、輸出超過へ。 年 生産 輸出 輸入 見掛消費 輸出入バランス 輸入比率 輸入構成比 条鋼類 2004 162,189 5,570 2,190 158,809 3,380 1.4% 7.7% 2005 192,935 7,640 1,730 187,025 5,910 0.9% 6.9% 鋼板類 107,376 5,780 25,100 126,696 -19,320 19.8% 87.7% 143,136 8,450 22,430 157,116 -13,980 14.3% 88.8% 鋼管類 21,493 700 1,320 22,113 -620 6.0% 4.6% 26,141 840 1,090 26,391 -250 4.1% 4.3% 出所:通関統計より日本鉄鋼連盟が整理。

少ない電炉生産 中国は電炉に競争力がない 転炉の粗鋼生産拡大 ↓ 銑鉄需要拡大 鉄鉱石・コークス需要拡大 電力不足 屑鉄の蓄積不足 中国における製鋼炉別粗鋼生産(%) 中国は電炉に競争力がない 電力不足 屑鉄の蓄積不足 転炉の粗鋼生産拡大    ↓ 銑鉄需要拡大 鉄鉱石・コークス需要拡大 年 転炉 電炉 平炉 2001 83.5 15.9 0.6 2002 83.2 16.7 0.0 2003 82.4 17.6 - 2004 83.8 16.1 2004日本 73.6 26.4 出所:日本鉄鋼連盟『鉄鋼統計要覧』

多数の中小型高炉と単純製銑企業 中小型国有企業に加えて私有(民営)企業の盛んな投資 1990年代 2000年代 内容積別高炉基数推移 100立方米以下の小型高炉(単純製銑企業)が山西省、河北省で乱立 2000年代 100-2000立方米の中小型高炉増  内容積(立方米) 1995年 2000年 2004年 3000以上 16 4 6 2000-2999 15 28 1000-1999 39 300-999 295 126 231 101-299 55 82 100未満 2889 9 出所:『中国鋼鉄工業年鑑』1996年版、『中国鋼鉄統計』2005年版より。

環境汚染を招く山西省の小高炉 山西省にて2001年に東北大学学際センター大村プログラムチームが撮影。いずれも100立方米以下と推測できる。

コークス--土焦炉を含んだ増産 土焦(ビーハイブ式コークス炉)が省内生産の32.4%(2003年)を占め、エネルギー(能源)効率の低下、環境破壊の原因に About he coke, 20 large coke ovens started in 2003. But its capacity is only 8.07 million tons. As the case of iron ore, it is also difficult to increase production rapidly because of the structural problem. Chinese government has no choice but to close small and medium coke ovens with old technology like beehive furnace because of the serious environmental problem. Pollution was the most serious in Shanxi province. Those photo shows the beehive coke ovens. It is the technology of 19th century. This is improved type but causes the environmental problem. 山西省における野焼き式コークス製造(1998年)。東北大学素材工学研究所(当時)研究チームが撮影。 山西省における改良ビーハイブ式コークス炉(2002年)。大村プログラムチームが撮影。

現代化する一部の中小型企業 山西省は原料立地のため最小効率規模が小さい 中小型でも日本人技術者の指導で効率を改善し、設備を現代化した企業も一部存在 山西安泰集団の旧第1高炉(125立方㍍)。2003年2月川端撮影。 山西安泰集団の新第1・第2高炉(各450立方㍍)。2004年10月川端撮影。

山西安泰集団の成長 2003年2月に残っていたビーハイブ式コークス炉は廃棄され、すべて機械化炉に 2003年2月に4階建てだった本社ビルは2004年10月には13階建てに 出所:東北大学学際センター大村プロジェクトチームが撮影。

中国の鉄鋼純輸出入 条鋼類は輸入代替から過剰生産分の輸出へ 鋼板類の輸入代替の遅れ 2005年速報では、熱延薄板・帯鋼類と厚中板は輸出超過に転換 ←中国の鉄鋼純輸出入 出所:『鉄鋼統計要覧』

中国の鉄鋼輸入(2004年) 出所:通関統計を日本鉄鋼連盟が整理した数値より作成。 日本 韓国 台湾 香港 タイ インド その他のアジア EU25 その他欧州 北米 中南米 アフリカ その他の地域・不詳 合計 構成比 鋼塊・半製品 310 48 8 * 6 55 554 397 1,874 35 851 54 27 3,792 11.5% ステンレスを除く全鋼種 条鋼類 535 356 248 21 170 1,351 255 569 12 18 14 3 2,222 6.7% 厚中板 593 275 39 N.A. 992 196 714 4 59 7 1,993 6.0% 熱延薄板・帯鋼類 1,074 608 562 1 25 133 300 2,703 513 1,483 15 246 244 145 5,349 16.2% 冷延薄板・帯鋼類 1,414 1,219 1,462 2 213 239 137 4,686 143 1,759 32 435 164 63 7,282 22.0% 電磁鋼板 752 211 290 67 1,348 110 176 1,649 5.0% ブリキ・ティンフリースチール 91 60 57 237 104 38 49 684 2.1% 表面処理鋼板 2,113 1,105 1,250 34 100 4,817 193 131 20 118 19 85 5,383 16.3% その他帯鋼 24 41 42 0.1% 継目無鋼管(全鋼種) 353 9 374 191 70 693 溶鍛接鋼管(全鋼種) 284 113 148 566 44 5 626 1.9% ステンレス(鋼管を除く全品種) 455 908 712 17 216 2,327 282 69 73 2,841 8.6% 合わせ鋼材・ワイヤー 94 90 422 30 477 1.4% 鋼材合計 8,092 4,992 4,878 321 911 1,190 20,418 2,444 6,993 263 1,905 402 33,033 100.0% 24.5% 15.1% 14.8% 1.0% 2.8% 3.6% 61.8% 7.4% 21.2% 0.8% 5.8% 1.8% 1.2% 銑鉄 50 154 443 29 456 46 981 431 2,445 出所:通関統計を日本鉄鋼連盟が整理した数値より作成。

中国の鉄鋼輸出(2004年) 出所:通関統計を日本鉄鋼連盟が整理した数値より作成。 日本 韓国 台湾 香港 インドネシア マレーシア タイ フィリピン シンガポール ベトナム その他のアジア アジア計 中近東 EU25 北米 アフリカ その他の地域 合計 構成比 鋼塊・半製品 75 976 1,882 228 517 327 983 104 10 644 5,917 69 30 86 18 28 6,149 32.0% ステンレスを除く全鋼種 条鋼類 140 1,305 115 562 190 73 251 120 457 145 323 3,681 72 139 951 56 105 5,004 26.0% 厚中板 152 214 41 21 7 1 6 * 11 71 16 540 23 46 3 635 3.3% 熱延薄板・帯鋼類 293 1,632 274 135 51 13 137 64 39 114 2,825 9 490 76 50 3,472 18.1% 冷延薄板・帯鋼類 2 22 14 61 31 25 89 330 144 134 15 627 電磁鋼板 67 4 N.A. 78 12 92 0.5% ブリキ・ティンフリースチール 93 36 158 0.8% 表面処理鋼板 57 149 223 574 3.0% その他帯鋼 5 0.0% 継目無鋼管(全鋼種) 54 66 44 306 272 40 47 756 3.9% 溶鍛接鋼管(全鋼種) 37 27 42 229 68 358 170 79 927 4.8% ステンレス(鋼管を除く全品種) 8 32 125 53 261 1.4% 合わせ鋼材・ワイヤー 209 259 98 26 564 2.9% 鋼材合計 697 4,310 2,439 1,329 924 514 1,453 396 1,107 733 14,537 383 1,194 2,316 357 439 19,226 100.0% 3.6% 22.4% 12.7% 6.9% 2.7% 7.6% 2.1% 5.8% 3.8% 75.6% 2.0% 6.2% 12.0% 1.9% 2.3% 銑鉄 338 558 121 20 160 211 1,448 1,813 出所:通関統計を日本鉄鋼連盟が整理した数値より作成。

輸出相手別・品種別にみた鉄鋼貿易の特徴 輸出 輸入 東アジア各国・地域への半製品供給 韓国に対する熱延薄板・帯鋼類の集中輸出 →工程間不均衡を補足する分には問題なし。さらに輸出ドライブがかかると国際市況に圧力 輸入 高級品を日本、韓国、台湾から輸入 一般汎用品をロシア、ウクライナ、カザフスタン等から輸入

市場とサプライ・チェーンの階層性 巨大一貫企業による供給 中小型一貫企業・その他の企業による供給 製造業向け鋼板類など高級品生産の中心 高級品の生産能力は発展しているが、その内部でさらに不均衡が発生 熱延薄板・帯鋼類と厚中板は全体としては輸入代替進展 一部で輸入と外資合弁に依存する部分が残る 中小型一貫企業・その他の企業による供給 建設用条鋼類、他用途の狭幅帯鋼など一般汎用財生産の中心 過剰生産、低効率、資源濫費、環境破壊 発展性のない機会主義経営→一部が現代化

需給関係の展望 国家発展改革委員会馬凱主任の見解 過剰能力の行方 生産能力は需要を1.2億トン上回る 7000万トンが建設中 8000万トンが計画中 (12月報道) 過剰能力の行方 設備停止→企業淘汰 原料不足→小型炭鉱・旧式コークス炉、小型高炉による資源・環境問題。水不足問題。

中国鉄鋼業の課題の多様性 高級鋼材の輸入代替 低級鋼材生産への過剰投資 資源・環境問題への独自対応 知的所有権の尊重。Win-winのビジネス・モデル。 外資による過半数出資原則禁止の影響に注意。 低級鋼材生産への過剰投資 需給による優勝劣敗は、市場を機能させることで決めるべき 企業の自主的決定を損なわないマクロ調整を 最小効率規模が小さい山西省などの地域の独自性尊重を 資源・環境保全・製品規格の基準による淘汰は合理的 資源・環境問題への独自対応 技術開発・移転を含めた環境技術のロードマップ作成 鉄鋼企業に省エネを促す政策・制度設計 採算に乗らない部分で行政措置だけでなくCDMを活用

参考 川端望『東アジア鉄鋼業の構造とダイナミズム』ミネルヴァ書房、2005年。 コメント歓迎 http://www.econ.tohoku.ac.jp/~kawabata/eastasiansteelcontent.htm コメント歓迎 kawabata@econ.tohoku.ac.jp