講義を行うにあたっての注意 講義は静かに行いたい 出席は取らない(自由に休んでよろしい) 大学と高校の違い 人や先生に聞く・質問すること

Slides:



Advertisements
Similar presentations
統計学入門2 - 後期 第 1 回 - 1 統計学入門2 講義内容の紹介 推測統計とは. 統計学入門2 - 後期 第 1 回 - 2 教科書 & 参考書 教科書 特に使用しない 参考書 「統計解析の基本と仕組み」 ( 秀和システム ) 「データ分析のための統計入門」(共立出版)
Advertisements

生物統計学・第 14 回 Perl を使いこなす インストール、プログラミング 2014 年 1 月 20 日 生命環境科学域 応用生命科学 類 尾形 善之.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
講義を行うにあたっての注意 講義は静かに行いたい 出席は取らない(自由に休んでよろしい) 大学と高校の違い 人や先生に聞く・質問すること
プログラミング入門 ガイダンス.
後期グループ課題: アンケート作成と実施結果報告
技術者英語第3回(流れ) 14:45~ Windowsログイン 15:00~ ALCログイン 16:15 学習プリント提出、授業終了
情報(実習) はじめに 社会学類第2班 足立 一郎 2016年4月14日.
情報技術基礎クラス8 第1回( ) 講師:斉藤匡人.
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
(農業)情報工学 農学部専門科目 A1、A2、木曜4限 中村典裕 中村典裕.
多重ループ 繰り返し構造:補足事項 第8回目 [6月12日、H.15(‘03)] 本日のメニュー 1)前回の課題について
有機化学基礎II 担当:超分子化学講座 伊藤(智)
IT入門B2 (木曜日1限) 第一回 講義概要 2004年月9日30日.
マーケティング・リサーチ オリエンテーション.
プログラミング演習I 2004年4月14日(第1回) 木村巌.
統計学 オリエンテーション   担当: 西山.
計算機リテラシーM 第1回 講義の概要と計算機の使い方 伊藤高廣.
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
情報科学1(G1) 2016年度.
マーケティング・リサーチ.
メディア学部 2011年9月29日(木) 担当教員:亀田弘之
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
高性能コンピューティング論2 第1回 ガイダンス
統計学の授業でのセカンド モニタとしてのiPhoneの使用
経済学のための情報処理 ホームページの作成.
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
授業を始める前に 諸注意 無線LANを使用できない学生(主に4年生?)は2階の事務室へ行ってLANケーブルを借りてきて下さい。
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
総合情報処理センター 利用ガイド(2017年度新入生版)
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
情報検索演習 第5回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 前回までの配布資料:教室の後方にある
コンピュータ リテラシー 担当教官  河中.
Talkie e-Learning System トーキーシステムLLP.
経済学-第1回 ガイダンス 2008年4月11日.
データ構造とアルゴリズム論 第2回目テスト 平成15年12月9日 森田 彦.
仮説実験授業 板倉聖宣氏が1963年に提唱した授業方法. 教師が質問(こんな実験をしたらどうなるか?) 主題の明確化. ↓
マーケティング・マネジメント ウィラワン・ドニ・ダハナ 火曜日2時限.
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
プログラミング演習(’04) ・ガイダンス ・簡単なプログラムの作成 ・aucopyの練習 ・今日の課題・宿題
秋期 第1回(9/25)授業の目標 授業五か条の再確認をする。 秋期の心理統計学の学習内容を知る。 2、3の注意事項を確認する。
情報処理基礎 2006年 7月 13日.
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
TA (teaching assistant) :尾関 伸之
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 経済学入門 2006年4月13日
経済情報処理ガイダンス 50分用ガイダンス。時間があれば、後半ログオンして操作させる。 神奈川大学 経済学部.
ガイダンス 情報システム管理 ガイダンス 水野 嘉明 情報システム管理 1.
統計学の授業でのセカンド モニタとしてのiPhoneの使用
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
講義を行うにあたっての注意 講義は静かに行いたい 出席は取らない(自由に休んでよろしい) 大学と高校の違い 人や先生に聞く・質問すること
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
6 インターネット(2) 6.1 インターネットへの接続 ネットワークにつなげば  →ブラウザや電子メールなどのアプリ   ケーション使用可.
メディア学部 2010年9月30日(木) 担当教員:亀田弘之
ガイダンス 電子計算機 電気工学科 山本昌志 1E
プログラミング演習I 2003年4月15日(第一回) 木村巌.
福山大学 ICT システムの概要 2019年 4月 2日.
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 経済学入門 2007年4月13日
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/04/09
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
コンピュータ プレゼンテーション.
平成22年度    計 量 心 理 学  a.
情報スキル入門 第2週  タッチタイピング.
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
インターネットプロトコル実習 第1回:ガイダンス
(農業)情報工学 農学部専門科目 A1、A2、木曜4限 中村典裕.
Presentation transcript:

講義を行うにあたっての注意 講義は静かに行いたい 出席は取らない(自由に休んでよろしい) 大学と高校の違い 人や先生に聞く・質問すること 私語をしないこと 質問は随時OK 出席は取らない(自由に休んでよろしい) 成績は試験またはレポート(未定) 出席は考慮しない(出席点はない) 遅刻はしないこと ===> 開始時刻? 14:40? 大学と高校の違い 人や先生に聞く・質問すること 電子メール: “非”常勤のため

講義の概要 講義内容:SASを使ってのデータ解析 資料を提示しての講義 統計、データ解析 SASの基本的な使い方 データのファイル化、レポートの作成 基礎統計量 回帰分析、主成分分析、因子分析、… : 多変量解析 実習をしながら、演習も交えて 資料を提示しての講義 提示物はプリントや資料のコピー 資料は配布、ノートの取り方

コンタクトの方法 講義用メーリングリストの開設 ホームページの開設 “非”常勤の教員 : 何時でもは会えない compstat-cml@list.waseda.ac.jp 一斉配信、通知 : 一対多 質問・回答の共有 電子メールも良いが….. : 一対一 ホームページの開設 http://peter.rd.dnc.ac.jp/~ice/kougi/ “非”常勤の教員 : 何時でもは会えない レポート : 電子メールまたはワープロ(MS-Word, ...) 手書きはダメ : 電子情報の利用

開講日程:木曜日、第4限 ??) 06月01日 <== 自習かも? 01) 04月20日 : 講義の進め方 02) 04月27日 ) 05月04日 <== 休日 03) 05月11日 <== 自習? 04) 05月18日 05) 05月25日 <== 自習? ??) 06月01日 <== 自習かも? 06) 06月08日 07) 06月15日 08) 06月22日 09) 06月29日 10) 07月06日 [夏期休業] 11) 09月28日 後期スタート 12) ... 以降の予定は9/28に 13) :

SAS を使うにあたって 電源の入れ方 mnシステムへのログイン : アカウントが必要 講義室の計算機を使うために statシステムへのログイン : 講義受講者には用意 SAS がインストールされているマシン(UNIX) データやプログラムは残る : 年度末まで ファイル転送 : mn と stat との間で 入力データファイル 出力の取り出し : stat システム側にプリンタがない

参考書の紹介 市川伸一他著、SAS によるデータ解析入門[第2版]、東大出版会、ISBN4-13-064048-8、3200円 大橋靖夫他著、SAS による実験データ解析入門、東大出版会、ISBN4-13-xxxxxx-x、3800円 新村秀一著、パソコンによるデータ解析、講談社ブルーバックス(B1095)、 ISBN4-06-257095-5、800円 SPSS という統計ソフトをベースに使いながら解説しているが データ解析の本質については何ら問題なく読める。手軽で参考になると思う。 得津一郎・高橋秀世著、SASでらくらく統計学 -- 経済・経営のためのデータ解析入門 --、有斐閣、ISBN4-641-08575-7、2400円 パソコン用SAS を使いながら統計解析を解説している参考書。 豊田秀樹著、SAS による共分散構造分析、東大出版会、ISBN4-13-xxxxxx-x、3800円 豊田秀樹著、原因をさぐる統計学、講談社ブルーバックス、 ISBN4-06-xxxxxx-x、800円(?) 前川眞一著、SAS による多変量データの解析、東大出版会、ISBN4-13-064043-7、3800円 新村秀一著、データ解析の進め方、共立出版、ISBN4-320-xxxxx-x、?円

興味あるデータを見つけてこよう 数値を注意深く見る習慣 連休中の宿題 次回 : 4月27日 14:45 各自の興味に合致したデータ 新聞、雑誌、書籍、Web、… 連休中の宿題 連休中に見つけてくること 各自、電子化して使うので 次回 : 4月27日 14:45 データ入力(電子化)について stat システムへの接続方法 転送方法、...

アンケート(調査) 1)学部、学年、学籍番号、氏名 2)計算機の使用経験:キーボード、マウス、... 3)パソコンの所有:持ってる/持ってない 4)MS-Word/電子メールでのレポート提出:可/不可 5)データ収集:講義目的でのみ使用 性別、身長、体重、胸囲 小遣い(自宅生)と仕送り(下宿生)の別とその額 (一ヶ月あたりに自分が自由に使える金額) 6)受講動機 7)講義内容についての要望 8)講義開始時刻 : 14:40? or 14:45? 9)質問、その他何でも