「環境教育プランニング」とは何か http://www.yosemite.jp/shudoeep/ 西村仁志.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
基礎セミナーA あなたが起業すると考えよう
Advertisements

ITのリーダー OAインストラクタ 授業の目標、ねらい.
ロジカルライティング研修カリキュラム(例)
平成19年度 「長崎県国語力向上プラン」 地区別研修会
平成19年度長崎県国語力向上プラン地区別研修会
表6-1 単元計画の例「明かりをつけよう」 次 学習活動 教師の支援・留意点 第1次 2時間 豆電球に明かりをつけよう
みなさんの「暮らし」と環境との関係をチェックしてみよう
富山大学教育学部 附属教育実践総合センター 助教授 小川 亮
「道徳の時間」の進め方について 球磨教育事務所  .
「環境教育概論」ガイダンス Introduction to Environmental Education
総合学科における全員履修科目としての「情報」の取り組み -教科情報必修化にさきがけて-
マット運動における教師の指導力向上 ~デジタル指導書の活用を通して~
Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解 Ⅱ 訪問介護サービス提供プロセスの理解.
ラーニング・ウェブ・プロジェクト(Learning Web Project) -自立・共愉的な学習ネットワークの形成に向けて-
【4/1】専門学生がデザイン 岩手を盛り上げる新しい仕組み 岩手特化型クラウドファンディング「いしわり」がリリース
「環境教育概論」資料置き場 yosemite
エコツーリズムへ 西村仁志.
エコツーリズムへ 西村仁志.
コンピュータリテラシ (1) 学習目標(到達目標) ・計算機実習室を正しく利用できる。 ・文書作成ソフトの利用方法を学び、報告作成が
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (5分) 【2】 ディスカッション(20分) 【3】 発表 (5分×6グループ=30分)
ディスカッションの進め方 【1】 テーマの提示 (約5分) 【2】 ディスカッション(約30分)
新しい環境行動のスタイル 環境市民「グリーンコンシューマーガイド」から
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
教師教育を担うのは誰か? 日本教育学会第70回大会ラウンドテーブル 2011年8月24日 千葉大学 2108教室
課題の整理表 № 記入様式 1 グループ 利用者名 さん 意向等ニーズの把握 初期状態の評価 (利用者の状況 ・環境の状況)
「環境教育概論(環境教育論)」(西村) 期末レポートについて
2010年度 コンピュータリテラシー クラス:  B1 講義日: 前学期 月曜日7時限.
大岩研究プロジェクト1 第1回 オリエンテーション.
「環境教育概論」資料置き場 yosemite
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
●校内研修(自立型研修)での活用 自立型研修での活用について紹介します。 研修の中でも最も身近なものとして、校内研修があげられます。
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
資料URL 持続可能な社会をめざす環境教育(2) 資料URL 西村仁志(広島修道大学人間環境学部)
資料URL 持続可能な社会をめざす環境教育 資料URL 西村仁志(広島修道大学人間環境学部)
ワークショップ型研修の進め方 .
環境教育プランニング さていよいよ皆さんが 企画をつくります
環境教育プランニング さていよいよ皆さんが 企画をつくります
12の発明の原理だけで発想できるプロセス アイデア発想とアイデア選定
相談支援従事者初任者研修のカリキュラムの改正について
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
企画をつくる 「思い」をカタチ・ウゴキにする
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
組織論による特色ある カリキュラムの理論と実際 第11回 特色あるカリキュラムづくりの理論と実際 兵庫教育大学大学院 教授
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
専門学校コンソーシアムTokyo 御中 “レジリエンス“プログラム教員研修会 はじめに 開催要項 【主催会社】 代表取締役 平澤 公康
Kinjo Gakuin Univ. © 2007 Motohiro HASEGAWA
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
多文化共生社会への取り組み: 多文化共生教育の現状 2
みなさんの「暮らし」と環境との関係をチェックしてみよう
みなさんの「暮らし」と環境との関係をチェックしてみよう 資料URL
理論研究:言語文化研究 担当:細川英雄.
第3分科会要旨 テーマ: 新市場創造型商品の事例研究 発表者: 古橋 雅彦
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
資料URL 持続可能な社会をめざす環境教育 資料URL 西村仁志(広島修道大学人間環境学部)
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
研究開発編第4部 研究開発 / 発表者 発田憲 R.G.B.教育デザイン有限会社 代表 学校心理士 /上級教育カウンセラー
環境教育のシナリオ(西村) 生活・暮らし 個人 社会 自然 自然体験 いのちのつながりの実感 生活体験 環境調和型ライフスタイル
シカゴ国際体験プログラム in DeKalb
テキスト理解,論点設定, 論述のスキルを高める アクティブ・ラーニング
試行錯誤を重視した数学教育    群馬県立 吉井高等学校           大 塚 道 明.
Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.
地理的分野の学習内容と 場所イメージ.
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
図15-1 教師になる人が学ぶべき知識 子どもについての知識 教授方法についての知識 教材内容についての知識.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
+ AI・IoT等の導入に向けた総合的支援 H 3 0 取組内容・実績 H 3 1 取 組 内 容 H30の取り組みの検証及びH31の方針
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
「環境教育概論」ガイダンス Introduction to Environmental Education
Presentation transcript:

「環境教育プランニング」とは何か http://www.yosemite.jp/shudoeep/ 西村仁志

授業の概要 環境教育の「プランニング」とは「思い」を「かたち」や「うごき」にしていくための思考と具体化の過程である。そして環境教育の実践者にとって、事業のプランニングおよびプロデュースのスキルは欠くことのできないものである。この講義では受講者自らの「思い」をもとに環境教育の機会の企画としてつくり、企画書にまとめあげていく過程を通してこうしたプランニングのスキルについて身につけることをねらいとする。

学習の到達目標 環境教育の企画の手法について理解した上で、議論と調整を踏まえながら自分自身で企画書を作成、記述し、プレゼンテーション、事業評価までできるようになること。

第1回 環境教育の「プランニング」とは 第2回 環境教育のプランニングの事例から学ぶ(1) 第3回 環境教育のプランニングの事例から学ぶ(2) 第4回 環境教育プランニングのためのマーケティング調査分析 第5回 環境教育プランニングのためのポテンシャル調査分析 第6回 環境教育の事業のコンセプトをつくる 第7回 事業計画をつくる

第8回 企画書にまとめる 第9回 「共感」をよぶプレゼンテーション 第10回 プランニングの実際(1) 第11回 プランニングの実際(2) 第12回 プレゼンテーションおよび相互フィードバック(1) 第13回 プレゼンテーションおよび相互フィードバック(2) 第14回 事業の評価について 第15回 講評とまとめ

授業外学習の課題 講義の進行に合わせて、受講学生各自で「環境教育プラン」の企画書の作成を進めていくことが義務付けられる。

履修上の注意事項 講義の進行に合わせて、受講学生各自で「環境教育プラン」の企画書の作成を進め、毎回必ず作成途中の企画書を持参したうえで、ディスカッションを行なう。 企画書は「第1次」と「最終」の2回提出がある。必ず両方が必要なので注意。

成績評価 授業への取り組み 30% 発表・報告、ディスカッションへの参加など 第1次提出・最終提出(企画書) 70% テーマの理解度、成果物の完成度を確認・評価する。

「環境教育プランニング」とは何か http://www.yosemite.jp/shudoeep/ 西村仁志

 「環境教育プランニング」とは 環境教育の現場を構想し、実際に創出することです。

あらためて 「環境教育」とは 持続可能な社会を実現する教育実践である。 あらためて 「環境教育」とは 持続可能な社会を実現する教育実践である。  「環境教育を通じて新しい社会の在り方を提案し、それを現実のものとして創出していく作業を確実に展開していく実践的な取り組みを行うこと。」(阿部治,2009)

環境教育の現場①ー自然体験

環境教育の現場②ー暮らし方を考える

環境教育の現場③ーまちづくりに参画する

環境教育のシナリオ(西村) 生活・暮らし 個人 社会 自然 自然体験 いのちのつながりの実感 生活体験 環境調和型ライフスタイル グリーンコンシューマー 地域とつながる体験 まちづくり シチズンシップの育成 市民参加・参画 社会的公正・南北格差の視点 持続可能な社会への ソーシャル・イノベーション 個人 家庭内 社会で

総合系環境教育 自然系環境教育 地球系環境教育 生活系環境教育 自然 地域 地球規模 阿部治による 社会 環境まちづくり 企業の社会的責任(CSR) 総合的な学習の時間 生活系環境教育 阿部治による 社会

「環境教育プランニング」の射程・規模 射程・規模 内容や特徴 アクティビティ (活動)の プランニング 「アクティビティ」とはテーマとねらい、手順が示された最小単位の学習活動のこと。 (例:「自然の宝物さがし」、「環境まちづくり双六」) プログラム (学習計画)の 、「アクティビティ」を、学習プロセスを考慮し、効果的に組み合わせてデザインする一連の学習活動やカリキュラムのこと。(例:計30時間の「総合的な学習の時間」) プロジェクト (事業計画)の ヒューマンリソースや資金の調達をも含み、新しい社会的価値の創出をもくろんだプロジェクト。社会的キャンペーン、施設・組織づくりやソーシャル・ビジネスも。(例:「森は海の恋人運動」)

「環境教育」のプランニング 思いを「かたち」・「うごき」にする 企画の方程式 企画=思い×アイデア(発想)×スキル(技術)×ネットワーキング(人脈) コンセプトを明確にする→

企画のフロー(ヒコーキ型)

環境教育の機会提供の要素 時間 空間・場所(施設・フィールド) 人(参加者・指導者) 段取り・学びのプロセスの仕掛け モノ(備品・教材・消耗品)

プランナーは学びの場の間接指導者 機会そのものを創出する ねらいにそってプログラムの細部を デザインする ★プロデューサー  デザインする  ★プロデューサー  ★コーディネーター  ★プランナー →指導者の次のステージへ

「演劇」に例えると 興行主 脚本家 演出家 役者(主演・助演・脇役・端役) 道具、美術、衣装 営業・宣伝