平成30年度 みんな おいで くまろうクラブ熊本聾学校

Slides:



Advertisements
Similar presentations
中学校 高校 小学校 「言語活動の充実」を意識した授業につ いて (対象者:小学校 178 名、中学校 68 名、高校 30 名の国語指導者、計 276 名) 児童・生徒、指導者の意識調査の結果 (単位 % ) 平成 21.
Advertisements

1 BABITS MIHÁLY GIMNÁZIUM BABITS MIHÁLY GIMNÁZIUM BUDAPEST, HUNGARY.
性に関する正しい知識や技術を 同世代の仲間 (peer :ピア ) で一緒に考え る ピアカウンセリング活動 くまぴあ.
1 このプレゼン資料について ● 校内(園内)研修での使用を目的に作成しました。 ● 「個別の教育支援計画」を理解し、作成する上で大切 な事柄を整理し、図やテキストで示しました。 ● 各スライドでは、ポイントとなる事柄を吹き出しや枠 囲みで示し、強調しています。 ● 各スライドのノートには、スライドの内容とポイント.
スクールカウンセラーは心の専門家として 学校をサポートします! 生徒の不安や悩み、問題行動を解消するために 教職員のスキルアップを図るために 生徒が生活上の困難・ストレスに直面した時の 対処方法を身に付けるために 関係機関との連携を図るために.
『特別支援教育と 就学までの流 れ』. 専門的な教育の場と 対象の児 童生徒 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 特別支援学校:障害の比較的重い児童生徒を対 象 視覚、聴覚、知的、肢体、病弱の原則5障害 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す る 「訪問教育」:教員を家庭に派遣して指導す.
第3章 わが国における聴覚障害教育の目的と制度
第6回 発達支援研修会 子どもの発達を応援しよう
聾学校における情報教育 環境情報学部2年 佐藤拓哉.
第4回 留学フォーラム 一般社団法人 沖縄の英語教育を考える会 公的留学支援制度を活用し飛び出せ世界へ!
5/3(木) 「1日司書体験」参加申し込み 申込FAX まで
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
~人事・労務トラブルのトレンドと未来、ケーススタディー~
岐阜圏域 精神障がい者 就労支援セミナー ~障がいのある方の「働きたい」を実現するために~
性に関する正しい知識や技術を 同世代の仲間(peer:ピア)で一緒に考える ピアカウンセリング活動
大学ノートテイカー養成講座  受講者 募集!!   本学には聴覚に障害のある学生が複数在籍しており、授業の情報保障の一環として大学としてノートテイク支援を実施しています。現在、ノートテイカーとしてご協力いただけるボランティアを募集しています。ぜひ皆さんのご協力をお願いいたします。     1.日.
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
「地域で進めるタバコ対策」 日時 茨城県がん診療連携拠点病院等研修会 2月24日(土) 13:30-16:30 平成30年
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
活動成果報告 高美南小学校区 まちづくり協議会.
~女性の視点から考える防災ワークショップ~
アスッペンくん 奈良市立飛鳥中学校.
第1回化学グランプリ チャレンジ 2018 申込は 月 日( ) 演題 「電子で考える分子の構造や性質」
摂食障害家族交流会 開催のお知らせ 平成28年度 ■JR線 富士から徒歩10分 新富士駅から車で約10分 ■お車で
東三国中の図書館について H 東三国中 司会 首席 谷岡正之 校長挨拶 校長 名田正廣 スライドショー
表現運動・ダンス 実技講習会のご案内 プログラム 日時:平成30年10月28日(日) 13:00~16:00 (受付12:40~)
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 公立 甲賀病院協賛 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
話し方・伝え方講座~Part2~ まちスタ塾 23 申込締切 9月26日(火) 日時:平成29年9月28日(木) 13:30~15:30
Ⅰ特別支援教育・学級の理解 ⑤「本校の特別支援教育」 資料:PTA総会
平成28年度 環境教育推進ワークショップ・フォーラム
第2回松山「足を学ぶ会」 『 足をどう見る、どうケアする 』 日時:平成29年9月13日(水)18:45〜20:00
出会いを探している皆さんに、新しい形で、出会いと交流が芽生えます。
言葉の理解が不十分な 障がい児・者への支援
孫育て講座 初めて孫をむかえる人のための 主催:一般社団法人滋賀県助産師会
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
千葉県作業療法士会 学術部 発達障害委員会主催
授業者 (「私」が) 「校内委員会」とは,特別支援教育に関する校内委員会のことです。
東京都立青山特別支援学校 特別支援教育センター的機能発揮事業の御案内
お問合せ 熊本市子ども政策課 (木原・木庭) TEL(096)
平成27年度大阪府公立学校教員採用選考テストについて
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
子ども タイプ別 × ⇒ 学校対応』 保護者 『スクールカウンセラーからみた 北海道情緒障害教育研究会 2017 春のセミナー
独身男女のお料理教室 12月10日(日) 安来市東比田交流センター こんぶとカツオde素敵な出逢い
東播磨小児在宅医療連携協議会 主催フォーラム ~在宅医療的ケア児(者)への災害対応~
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
平成25年度 団塊世代のワーク・ライフ・バランス推進事業―丹後地域― ワーク・ライフ・バランス の実現に向けて
教室案内 春日部市立武里中学校 <学校までの経路> <入級までの流れ> 春 日 部 市 発達障害・情緒障害 通級指導教室 (武里学級)
ものづくりマインド向上セミナー <びんご産学官人材育成等ネットワーク事業> 新規事業開発成功の法則を学ぶ! ~魔法のイノベーションノート~
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
平成27年度 富山県言語聴覚士会 教育研修会 <シンポジウム> 地域包括ケアシステムにおける地域を支えるサービス
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
発達障害支援 基礎研修 5 25 6 6 6 8 西部会場 東部会場 北部会場 参加費無料 日程 会場 対象 内容
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
SCS研修 高等教育に学ぶ障害者への 配慮と学習支援
第131回 北関東薬物関連問題研究会  「意志が弱いから薬物を止めることが出来ない」と誤解されがちです。薬物依存症は脳の病気であり、罰では回復しません。  今回のテーマは薬物依存症者の回復です。薬物依存症の知識と回復について学びあいましょう! 日時:平成29年5月27日(土)      13時30分~16時00分.
令和元年度 教職員統計教育セミナーのご案内
研修会のお知らせ 以下の日程・内容で研修会を企画しました。 今回は「退院前カンファレンス」をテーマに県外の講師の先生から講義・グループワークを行っていただく予定です。 会員の皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時 平成28年8月27日(土)       10:00~16:00(受付開始9:30~)
のご案内 ( 滑川市・上市町・立山町・舟橋村 ) 平成31年度 にこにこ相談会 就学に ~子供たちのすこやかな成長を願って~
10月3日(月)から予約を受け付けます 【申し込み方法】 ※昨年度と申し込み方法が違います。ご注意ください。
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
保護者・地域のみなさまへ 東京都教育委員会は 「学校における教員の働き方改革」 を推進しています!
健康教育導入について 宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会  鈴木 啓子.
ワールドカフェで語り合おう♪ キッズ版! 児童ネットワーク 平成28年度 第1回 ワールドカフェとは・・・
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

平成30年度 みんな おいで くまろうクラブ熊本聾学校 平成30年度 みんな おいで   くまろうクラブ熊本聾学校  きこえない、きこえにくい子供さんの保護者同士の学習会や交流を目的に活動しています。  2月は、「聴覚障がい者の話に学ぶ」です。本校の聴覚障がいの教諭が、自分の歩んできた道を振り返って話します。その後、きこえない・きこえにくいことについて思っていることや、子育て等意見を交換し合いましょう。保護者の方だけでなく、難聴特別支援学級の担任の先生や、保健師さん、放課後デイサービスの先生、学生さんも参加できます。内容は下記をご覧ください。託児もあります。  皆様の参加をお待ちしております。 記 ★日時 平成31年(2019年)2月16日(土)        午前10:00~11:30 ★テーマ 「聴覚障がいとは~自分の経験を踏まえて~」        熊本聾学校小学部3年担任                      松田 聡子 ★費用   保護者学習会  一人 100円         託児 一人 100円(保険料) ★対象者 きこえない・きこえにくい子供の保護者        聴覚障がい児教育に関わる方        保健師さん、学生 など     松田 聡子先生プロフィール 2歳の時に聴覚障がいの診断。宮崎県の聾学校の乳幼児教育相談後、地域の幼稚園、地域の小学校、中学校、高校に進み、愛媛大学教育学部に入学。現在人事交流で熊本聾学校に勤務している。(宮崎県立都城さくら聴覚支援学校所属) 【申し込み・問い合わせ先】 熊本県立熊本聾学校 聴覚支援センター部 齊藤 尚美 TEL 096-368-2135 FAX 096-368-2137 Email saito-n-o@mail.bears.ed.jp