MEMSセンサを用いたINS/GPS複合航法システム

Slides:



Advertisements
Similar presentations
HBSP モデル上での 行列積を求めるアルゴリ ム 情報論理工学 吉岡健太.
Advertisements

神戸大・理 2009 年度 地球および惑星大気科学実習 (2009/07/17) 資料をもとに作成.
到着時刻と燃料消費量を同時に最適化する船速・航路計画
反射波が支配的な状況下でのマルチパス誤差低減
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
A Q R QR分解とは? → × ◆QR分解 QTQ = I (単位行列) ◆応用例 ◆主な計算方法 n m 今回はこの方法に注目
時間・空間補間した 基準局網観測値による キネマティックGPS性能の評価
TCPコネクションの分割 によるスループットの向上
磁気トルカ較正試験結果 宇宙機ダイナミクス研究室 D2 宮田 喜久子.
GPS観測 2006年度地球観測実習 ~新しい可能性を求めて~     新井隆太 大久保忠博 米田朝美        担当教官 宮崎真一.
スケールフリーネットワークにおける 経路制御のためのフラッディング手法の提案と評価
GPS補強のための気圧高度計の補正 電子航法研究所 坂井 丈泰  惟村 和宣  新美 賢治.
Bassモデルにおける 最尤法を用いたパラメータ推定
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
山梨大学 (中村・丸石・鈴木・常盤・武川・土屋・原・瞿)
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
減衰自由振動の測定 実験装置と実験方法.
遺伝アルゴリズムによる NQueen解法 ~遺伝補修飾を用いた解探索の性能評価~
Bias2 - Variance - Noise 分解
クロストーク成分の相互相関に 着目した音場再生システム
大阪工業大学 情報科学部 情報システム学科 宇宙物理研究室 B 木村悠哉
修士二年 宮﨑一樹 鶴田佳宏,加藤貴裕,永峰健太,上津原正彦,眞庭知成
Low-Cost INS/GPS複合航法 に関する研究の進捗状況
実機を使用する際、センサ情報はとても重要
PlanetLab における 効率的な近隣サーバ選択法
第7回 衛星測位の新しい動向 ・GPSの問題とバージョンアップ ・ロシアのGLONASS ・ヨーロッパのGalileo
2015年10月10日 WASA50周年記念報告会 電装プロジェクト 活動報告 電装プロジェクト 代表 杉山 拓弥.
小標本検査データを元にした 疲労破損率のベイズ推定
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
MEMSセンサを用いた 小型INS/GPS航法装置 の開発
2009年度卒業論文発表 CDNコンテンツサーバの動的負荷分散
米山研究室紹介 -システム制御工学研究室-
混合ガウスモデルによる回帰分析および 逆解析 Gaussian Mixture Regression GMR
小型INS/GPS 航法システムの開発 東京大学 工学系研究科 修士2年 成岡 優 ご紹介ありがとうございます。
Online Decoding of Markov Models under Latency Constraints
カオス水車のシミュレーションと その現象解析
柔軟エアロシェルと柔軟翼航空機を利用した
~2011年度 成果報告~ 柔軟翼航空機(PPG機)を利用した 火星表面探査システムに関する研究開発 火星航空機WG PPG機検討チーム
東京海洋大産学官連携研究員/技術コンサルタント 高須 知二 Tomoji TAKASU
MEMSセンサを用いた低コスト INS/GPS複合航法システム
深層学習を用いた音声認識システム 工学部 電気電子工学科 白井研究室 T213069 林健吉.
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
中京大学 工学部 電気電子工学科 白井研究室 4年 T 為房直人
別紙1 高速走行軌道実験設備とは 本学の航空宇宙機システム研究センター(APReC)では、地上に敷設した軌道上においた台車をロケットで加速走行させる、高速走行軌道実験設備を運用しています。 地上において飛行環境を模擬した高速・高加速度環境を作りだし、エンジンの推進特性や機体の空力特性を試験することができ、学内外の様々な試験に利用しています。
階層的位置表現への 広域化ビュー適用における追尾性向上
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
GPSを使わないBebop Droneの 自動飛行
GPSと相対論 金野 幸吉.
Low-Cost INS/GPS複合航法の 精度向上に関する調査報告
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
小型JASMINE計画の状況       矢野太平(国立天文台)       丹羽佳人(京大).
中京大学 電気電子工学科 白井研究室 T 久保田直樹
東京海洋大産学官連携研究員/技術コンサルタント 高須 知二 Tomoji TAKASU
7.一次元ダクトの消音制御系における低コスト化
倉本研究室 宇宙理学専攻 修士1年 岡澤直也.
倒立振子の制御 T22R007 山岡 由尚.
超小型航空機における 位置および姿勢の同定
「ICAによる顔画像特徴量抽出とSVMを用いた表情認識」
低剛性・高慣性比の二慣性系の 外乱抑制制御問題に対して 任意の制御性能を達成する 不安定な補償器
ガウス分布における ベーテ近似の理論解析 東京工業大学総合理工学研究科 知能システム科学専攻 渡辺研究室    西山 悠, 渡辺澄夫.
1ーQー18 音声特徴量抽出のための音素部分空間統合法の検討
KAGRA用防振装置のプレアイソレータの性能測定
力覚インタラクションのための 物理ベースモデリング
確率的フィルタリングを用いた アンサンブル学習の統計力学 三好 誠司 岡田 真人 神 戸 高 専 東 大, 理 研
長岡技術科学大学 大学院 工学研究科 機械創造工学専攻 髙山 誠 指導教員 小林 泰秀 准教授
MACFT3 Review Meeting CONTENTS 進捗状況報告.
MPIを用いた 並列処理 情報論理工学研究室 06‐1‐037‐0246 杉所 拓也.
オブジェクト指向言語における セキュリティ解析アルゴリズムの提案と実現
混合ガウスモデル Gaussian Mixture Model GMM
Presentation transcript:

MEMSセンサを用いたINS/GPS複合航法システム 鈴木・土屋研究室 航空宇宙工学専攻 修士課程1年 成岡 優

発表内容 背景・目的 提案手法 シミュレーション 試作 結論・考察 参考文献 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

背景・目的(1) 近年、小型の無人航空機(Unmanned Aerial Vehicle、UAV)の開発が盛んに行われている 現在、無人機をはじめとした超小型航空機の開発が様々なところで進められている 研究室でも愛知万博で無人機だしますよね 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

背景・目的(2) 小型UAVにおいても通常の航空機と同様、精度よく位置・姿勢情報を取得したい 重量重い サイズ大きい 価格高い 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

背景・目的(3) 小型UAVでも精度よく手軽に位置・姿勢情報を取得することができないだろうか 要求 精度よく(誤差10m以下)位置・姿勢情報が取得可能 重量軽く(100g程度)、サイズ小さい(10 x 10 x 10cm以内) 手軽に、すなわち安く(数万円程度) 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

提案手法(1) 要求に対してトレードオフを行う 結果、以下の手法を提案する INS/GPS複合航法 慣性サンセとしてMEMSセンサ 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

提案手法(2)~INS/GPS複合航法 慣性力(加速度・角速度)を測定し、慣性航法方程式を数値的に解くInetial Navigation System 衛星を利用し測位を行うGlobal Positioning System 両者をKalman Filterで統合 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

提案手法(3)~MEMSセンサ 微細加工技術(Micro Electro Mechanical System)で作られたセンサ このセンサを用いてINSを構成する 航空用のものに比べるとはるかに性能低い だが、小型、軽量(数十g)、安価(数千円~数万円) 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

提案手法(4)~アルゴリズム INSの状態量(位置・速度・姿勢)、ならびにKalman Filterの誤差共分散行列を時間更新するUpdate時 GPSの情報を用いてINSの状態量、ならびにKalman Filterの誤差共分散行列の修正を行うCorrect時 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

シミュレーション(1) 水平等速旋回軌道を仮定 GPSの観測値は真値にホワイトノイズを加えたもの センサのモデルは実機より作成 (モデル1)理想化されたモデル、ノイズがホワイトノイズのみのより (モデル2)実機に近いモデル、ランダムドリフト考慮 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

シミュレーション(2) 水平面上履歴 よい推定行えている 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

シミュレーション(3) ロール角履歴 リファレンスがないためか推定よくない 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

シミュレーション(4) より長時間の運用 発散してしまっている 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

試作 作りました、が、実証試験まだ 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

結論・考察 精度を条件付ながら満たしている より長時間の運用に対してはMEMSセンサの利用に疑問 リファレンスのない状態量を安定して推定するには工夫が必要だと思われる 精度改善のために より多くのセンサを用いる キャリブリーション 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

参考文献 最適制御入門-レギュレータとカルマン・フィルタ(加藤寛一郎) Applied Mathematics in Integrated Navigation Systems, Second Edition(Robert M.Rogers) 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

おまけ(1)~加速度センサ 加速度センサ STMicroelctonics製『LIS3L02AS』 3軸1パッケージ、±6G検出 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

おまけ(2)~ジャイロ① ジャイロ(ロール、ピッチ) マイクロストーン製『MG2-01Ba』 2軸1パッケージ、±90[degree/s]検出 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

おまけ(3)~ジャイロ② ジャイロ(ヨー) STL Japan製『司21(HS-EG3)』 1軸1パッケージ、±60[degree/s]検出 2019/4/5 鈴木・土屋研究室

おまけ(4)~GPS GPS 古野電気製『GH-80』 重さ10g、16衛星追尾 2019/4/5 鈴木・土屋研究室