電気抵抗を用いた養生終了時期判定手法の提案

Slides:



Advertisements
Similar presentations
塩害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎. 塩害とは?  劣化要因:塩化物イオン  劣化現象:コンクリート中の鋼材の腐 食が塩化物イオンにより促進され,コ ンクリートのひび割れやはく離,鋼材 の断面減少を引き起こす劣化現象  劣化指標:鋼材位置における塩化物イ オン濃度.
Advertisements

円形管における3次元骨組解析への適用事例 平成16年9月17日 (株)アイエスシイ 犬飼隆義.
高チクソトロピー性を有するグラウト材料の開発
フェロニッケルスラグ骨材を用いた コンクリートの設計施工指針 ・ 銅スラグ細骨材を用いた コンクリートの設計施工指針 の概要
蒸気養生を行なった高炉セメントコンクリートのスケーリング評価に関する検討
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
総合評価落札方式における 技術資料等の作成
現場における 熱貫流率簡易測定法の開発  五十嵐 幹郎   木村 芳也 
社会基盤維持管理工学特論 概説 コンクリート構造物を長持ちさせるには? ~劣化と耐久性,メンテナンスの考え方~
膨張性超速硬繊維補強コンクリートにより増厚補強したRC床版の性能評価に関する検討
せん断力を受ける 鉄筋コンクリート部材 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
07.建築材料の耐久性(1).
・ダムを効率的に建設する技術 ・既存のダムを有効利用する技術.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
高分子電気絶縁材料の撥水性の画像診断に関する研究
硬化コンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
高流動コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリート構造物のひび割れ コンクリート工学研究室 岩城一郎.
塩害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
塩化銅(Ⅱ)CuCl2水溶液の電気分解 (1)陰極で銅が析出 陰極:還元反応 Cu2+ + 2e- → Cu (2)陽極で塩素が発生 陽極:酸化反応 2Cl- → Cl2 + 2e-
凍害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
酸・アルカリのイオンの移動 やまぐち総合教育支援センター                          森 田 成 寿.
(仮称)東部小学校新設工事 淺川道路株式会社
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
配合とは?配合設計とは? コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
凍害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
高性能コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
① (a) 早強 (b) 低熱 (c) 中庸熱 (d) 耐硫酸塩 ② (a) 早強 (b) 耐硫酸塩 (c) 低熱 (d) 中庸熱
問題13(耐久性)    コンクリートに劣化現象に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
発表事例 ~分析・提案したこと~ 倉吉管内道路附属物等点検業務 西谷技術コンサルタント株式会社 田中 孝志.
使用限界状態 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
硬化コンクリートの性質 弾性係数,収縮・クリープ
ひび割れ面の摩擦接触を考慮した損傷モデル
第8回(山本晴彦) 光学的計測法による植物の生育診断
塩害促進条件の違いがRC床版の材料劣化に及ぼす影響
塩害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
応力-ひずみ関係 断面積A,長さLの物体に,(軸)力Pが作用した際,ΔLだけ伸びた(あるいは縮んだ).
生物情報計測学 第7回 植物の生育・水分状態の計測.
構造材料学の開講にあたって コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
硬化コンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
化学的侵食 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
社会基盤保全工学 ガイダンス コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
中性化 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
中性化 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
信頼性設計法を用いた構造物の 崩壊確率の計算
鉄筋コンクリートの成立条件・特徴 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
※記入例を事前に確認すること 技術名称: 申請者名: 登録区分: 活用の効果(従来技術との比較) 従来技術 : 技術概要 特記事項
機械の安全・信頼性に関するかんどころ 機械製品に対する安全要求と設計方法 一般財団法人 機械振興協会 技術研究所.
鉄筋コンクリート構造の特徴 ・図解「建築の構造と構法」 84~90ページ ・必携「建築資料」 ラーメン構造:74~75ページ
コンクリート構造物の設計法 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
疲労 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
高性能コンクリート コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
コンクリートの応力-ひずみ関係のモデル化
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
鉄筋コンクリートとは? 鉄筋とコンクリートという異なる2種類の材料が双方の短所を補うことにより,一体となって外力に抵抗するもの.
「非破壊試験等によるコンクリートの品質管理について」改定のポイント
曲げを受ける鉄筋コンクリート部材 (状態III)
対象:せん断補強筋があるRCはり(約75万要素)
フレッシュコンクリートの性質 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
問題13(配合)  下表に示す示方配合に基づいてコンクリートを練り混ぜた結果、空気量が4.0%となった。実際に練り上がったコンクリートの配合に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 ただし、セメントの密度は3.16kg/m3、細骨材の表乾密度は2.62kg/m3、粗骨材の表乾密度は2.67kg/m3とする。
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
鉄筋コンクリートはりの 曲げ耐力の算出 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
高性能コンクリート (講義ノート) コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
塩害 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
エンジニアリングデザイン教育 コンクリート製体重計の作製 愛知工業大学 都市環境学科.
問14(第1回):鉄筋コンクリートに関する次の記述のうち、正しいものの数を数字で答えよ. a
Presentation transcript:

電気抵抗を用いた養生終了時期判定手法の提案 モニター (現場設置) 型枠 現在の圧縮強度 : 8N/mm2 今、脱型すると  材齢28日の圧縮強度 : 24N/mm2  材齢91日の圧縮強度 : 31N/mm2  中性化速度係数 : 2.3mm/√週 になると推定されます。 電極 温度計測 脱型を する 計測装置 電線 まず、背景について説明します。 鉄筋コンクリート構造物の長寿命化のためには、養生を行うことにより劣化因子の侵入経路である表層コンクリートの品質を向上し、耐久性を確保することが重要です。 ここで、養生はコンクリート標準示方書【施工編】に湿潤養生期間の標準が与えられています。 湿潤養生期間の標準は、日数で定められており、日平均気温、セメントの種類によって分けられています。 しかし、水セメント比、日射、構造物の断面などに影響を受けることが想像されます。 この湿潤養生期間の標準は、工期や型枠の転用に影響を及ぼします。 次に、耐久性についてです。 右の図は鉄筋コンクリートの壁の一部を図示したものです。 塩害の場合には屋外から塩化物イオンが、中性化の場合には、二酸化炭素が「表層コンクリート」を浸透します。 「塩化物イオン」や「二酸化炭素」が鉄筋に達すると図のように鉄筋が腐食し、鉄筋コンクリート構造物が劣化していきます。 したがって、これら劣化因子から鉄筋を守るために「表層コンクリート」を緻密なものにすることが重要です。 この表層コンクリートについてですが、近年、実構造物の表層コンクリートを非破壊試験で評価することが提案され、実際に使用されています。 例としては、表層透気試験(Torrent法)、表面吸水試験(SWAT)などです。 本社PC 現場事務所PC 従来の型枠で任意の位置に電極を設置し、計測することが可能です。 電極にはステンレスを使用しているので、錆汁等でコンクリート表面を汚しません。 計測方法の概略