Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-

Slides:



Advertisements
Similar presentations
広島県安芸高田市 自然豊かなまちにマイホームを建ててのびのびと子育てをしてみませんか?~安芸高田市に住めーる補助金を活用しましょう~
Advertisements

2年 金井美都穂 研究テーマについて /12/19 2 研究テーマについて 興味を持っているテーマ 1.住宅政策 2.エネルギーに関する日中技術協力 3.広告表示.
J班 高取千佳 大村朋之 斎藤いつみ 瀧口洋平 植村恵里
シンポジウム 子どもの豊かな育ちを 支援する地域力
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
2009年 シャレットワークショップテーマ “商店街と中町を繋げる” 第3グループ:増山和虎/宇津可奈子/遠山今日子/加藤史絵奈/岸雅之
イオン三田ウッディタウン教室 高校二年 乾未来
08TC005 岩田靖央 08TC048 二階堂圭太 08TC065 松山幸司 指導教員 茂木秀則准教授
富山市のまちなか居住推進事業について 富山大学 岩田ゼミiii.
BUILD LIVE TOKYO 2010 豊かな自然の周辺環境と融和する、エコロジカルな設計
TsuchiuL ve ~愛着の持てるまち~
解題 テーマ 持続可能なまちづくり 諸環境が激変し複雑化する問題 を 自ら解決し続けていくまちづくり.
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
ビジネスパターンに基づく クラウドシステムのサービスレベル設計
後継者発掘と ライフステージの転換で 限界集落からの脱却をめざす
総合学科における インターンシップの取り組み
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
アジア恊働大学院(AUI)構想 AUI推進機構/設立趣意書
我々の考えるまちづくり ・理想の町、行政、体制とは.
既存建物のリノベーションに際しての材料選択 〜Herzog & de Meuron と安藤忠雄〜
Ⅲ.サービス開発の方法.
酪農学園大学学生ネットワーク の気仙沼市における支援活動
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
高山建志 五十嵐健夫 テクスチャ合成の新たな応用と展開 k 情報処理 vol.53 No.6 June 2012 pp
滋賀県空き家団地リノベーション支援事業 空き家団地リノベーション 団地の荒廃 事業の背景 事業の目的 事業のイメージ ①対象団地の詳細調査
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
「紐帯アーツ」 その成立と意義に関する研究 ~次世代型共同体のあり方を巡って~
ココゆれ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 ココゆれ 誕生の キッカケ ココゆれ でこう 変わった!
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
黒石に来いへ – 駅とこみせをつなぐ – 尋木 良平 土信田浩之 平尾奈津弥 平川 勇登 古橋 佑太 工学院大学 東京大学 山口大学
学びあう楽しさ 都留市コラーニング企画 都留文科大学 准教授 日向 良和.
PASSPORT 「NPOマネジメントのパッケージ開発」 小山 健太(総合4年) 佐藤 建仁(総合4年) 高島 祐美子(総合4年)
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
築きの土地 新たな築地市場をつくる 隅田川から見た景色 R06063 中島彩 R06063中島彩です。よろしくお願いします。
平成29年度 地域内や観光地における電動小型低速車の 活用に向けた実証実験の企画募集 企画提案書
モルタルの化学反応による 劣化メカニズムと数値解析
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
社会シミュレーションのための モデル作成環境
スケールモデルサイトにおける「風の道」の野外実験
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
2009年 シャレットワークショップテーマ “商店街と中町を繋げる” 第3グループ:増山和虎/宇津可奈子/遠山今日子/加藤史絵奈/岸雅之
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
第60回 北海道小学校長会教育研究 宗谷・稚内大会
目指せ 犯罪ゼロ! 住みやすい街 緑園都市 ―緑園の犯罪被害0を目指し、 市民の力で安心安全なまちづくりを目指すー
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
会津若松市消火栓マップ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 消火栓マップ 誕生の キッカケ 消火栓マップ でこう 変わった!
黒はいや!   白のパンダにして!.
現代社会と経営 (11月22日:商店街) 長岡技術科学大学 情報経営系教授 阿部俊明.
天 草 宝 島 天 草 宝 島 研 究 会  氷室健太郎 櫟本昇一 王てい 長谷部俊之 .
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
デジタルアーカイブ専攻 コア・カリキュラム構成の設定と学習内容・行動目標 デジタル・アーキビスト の養成 育成する人物像 入学前課題
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
○○圏域 新たな広域連携促進事業概要 ※連携する市町村を黄色で着色した地図を 添付 圏域市町村 圏域人口 主要産業 圏域面積 圏域の特長
サンプル様邸新築工事 ご提案シート 休日を楽しむ、癒しの家 サンプル建設 深森 庄司.
大阪府子どもの未来応援ネットワークモデル事業 <取組のポイントと成果>
<補助申請者の活動対象地域の位置図 > 専門家派遣事業補助金に係る補助対象者の決定について 1 傘松第二 自治会 2 京王平山住宅地
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
見守り活動を通じた青少年健全育成支援 中川連合町内会.
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
あずましこみせ 「つながり」がつくる新しい黒石 筑波大学大学院 下山 万理子 大阪府立大学大学院 曽根 佳恵
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
厚生白書 人口減少社会の到来と少子化への対応 971221 波多野宏美.
文脈 テクノロジに関する知識 教科内容に関する知識 教育学 的知識
Presentation transcript:

Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編- BR12088 森田康介 Residential Laboratory-22世紀に向けた集合住宅の再編- Br12088森田康介が発表します。

団地のもつシーズを顕在化し、新たな価値を創造する。 団地の未来を提案する 団地のもつシーズを顕在化し、新たな価値を創造する。 『Residential Laboratory』 団地の未来を提案します。 団地の持つシーズを顕在化し、新たな価値を創造します。

団地の住民は、明るい生活を送りながらも将来の生活に 不安を抱えている。 1.動機 本研究の動機です。 団地の住民は、明るい生活を送りながらも将来の生活に不安を抱えています。 そんな団地の未来を考えていきます。 団地の住民は、明るい生活を送りながらも将来の生活に 不安を抱えている。

団地は住民たちの豊かなコミュニティを形成し、 その街の風景を作り出してきた。 2.社会背景 社会背景です  経済が成長し、人口が増加し続けていた高度経済成長期に、日本中で多くの住宅団地が建設されました。団地は人々の憧れの存在であり、住民たちの豊かなコミュニティ、更にはその街の風景を作り出してきました。 団地は住民たちの豊かなコミュニティを形成し、 その街の風景を作り出してきた。

3.敷地情報 原市小学校 看護専門学校 原市中学校 幼稚園 幼稚園 保育園 敷地情報です。 埼玉県上尾市の原市団地を対象とします。 原市団地竣工とともに、郊外住宅地として発展した原市地区にとって、原市団地はコミュニティの中心であり、地域のシンボルもあります。 しかし、現代の原市団地はかつての賑わいを失いつつあります。

上尾市と原市団地の人口推移 高齢化率23.3% 高齢化率34% 原市団地と上尾市全体の人口推移です。 人口減少、高齢化が進む現代において、団地は周辺地域に先行してその影響を受けています。 高齢化率34%

団地住民の生活の場と社会問題に取り組む研究機関を併せ持つ 4.提案 団地住民の生活の場と社会問題に取り組む研究機関を併せ持つ 「Residential Laboratory」を設計す る 提案 団地住民の生活の場と社会問題に取り組む研究機関を併せ持つ「Residential Laboratory」を設計します。

5.全体計画 専門学校 中学校 幼稚園 幼稚園 保育園 全体計画です。 原市団地の豊かさを作り出している教育施設と住棟を繋ぎ合わせるように団地に新たなアクティビティを配置していきます。

5.全体計画 滑らかなカーブを描いた動線は均質な団地の住棟とコモンスペースに不均質さを生み出していきます。

6.環境解析 環境解析をして、 流体解析とモデリングを繰り返す事でコモンスペースに様々な環境の質を作り上げていきます。

既存の団地をモデル化することで団地の抱える問題を発見した。 7.設計手法  ①モデル化 既存の団地をモデル化することで団地の抱える問題を発見した。 設計手法です。 既存の団地をモデル化することで団地の抱える問題を発見しました。 3DK 平面 図 内観 外観

7.設計手法 ②団地からLaboratoryへ 隣室との壁を解体する事で水平方向 のつながりを生む。 解体部分 挿入部分 隣室との壁を解体する事で水平方向のつながりを生みだします。

③コラボレーションを生み出すオープンラボ 7.設計手法  ③コラボレーションを生み出すオープンラボ 交流スペース 団地の住居は創発の生まれるオープンラボと交流スペースとなります。 オープンラボ 既存の住居をコンバージョンし、研究施設とする

7.設計手法 ④水平方向のつながり 東西の団地を結ぶデッキ 研究活動が染み出す コラボレーションデッキ 2つの棟をつなぐ立体回廊  ④水平方向のつながり 東西の団地を結ぶデッキ 研究活動が染み出す コラボレーションデッキ さらにそれらの研究機関を棟単位、街単位でつなぐことで住民に伝播していく。 以上が設計プロセスです。 2つの棟をつなぐ立体回廊

8.図面 1階平面図です。 均質だったコモンスペースに多様性を生み出します。

8.図面 2,3,4階平面図です。 分断されていた団地をつなぎます。

8.図面 断面図です。 団地同士をつなぐデッキは新たな交流の場となります。

9.パース それでは、新しい原市団地の姿です。 曲面の壁は壁の表と裏で様々な環境の変化を生み出す。 風解析によって読み取った環境の質に応じて、外構計画を行いました。

9.パース 県道によって分断されていた団地を結ぶデッキです。 住民と学生の行きかうこの道は原市団地のインターフェイスなります。

9.パース 団地はラボラトリーとして生まれ変わります。 団地の中に内包された研究機関は他分野や地域住民に開かれた研究活動をアフォードします。

9.パース 生まれ変わった団地からの風景です。

7.エピローグ 『 Residential Laboratory 』は団地の新たな風景となり、終焉へ 向かう団地を次の100年へ向け再編する。 本計画は団地の新たな風景となり、終焉へ向かう団地を次の100年へ向け再編します。 ご清聴ありがとうございました。 FI N