自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
携帯電話やインターネット等 を 安全に利用するために 平成28年1月 長崎県教育庁義務教育課児童生徒支援室作成 携帯電話研修会用資料.
Advertisements

平成 年 月 日( ) ※ 各学校での研修会等で御活用下さい。 子どもとケータイ問題に関する プレゼンテーションデータ.
ネット中毒・携帯依存症 自分の世界にのめり込む若者たち. ネット中毒・携帯電話依存症とは・・・? ネット中毒 【インターネットに接 続し、チャットや BBS へ書き込み、オンライ ンゲーム等を長時間に わたりやり続けるなど、 現実世界の生活に支障 をきたすまでになって きている状態のこ と。】最近急増してい.
SNSとは? ネット上で色々なコミュニティの人とつながることができるサービス 学校・地元・趣味や友人の友人などとつながり 、 コミュニティを形成することもできる.
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ. 本日の予定 子どもとケータイの問題が 注目されています あるドラマを見ながら、 ルールづくりについて考えてゆきま す.
子どもの「夢」づくりのための 地域教育力・家庭教育力向上実践交流会 「携帯電話・スマートフォンのルール 化等、PTA・地域と連携した実践報 告」 合志市立合志中学校 PTA会長 相原 貴 之 教 頭 上村 秀章 実践発表 2.
2.地域で考えよう 「スマホ利用の危機管理」. あるドラマを見ながら、スマホ利用の 危機管理について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
不当請求とは 契約内容等に対して妥当でない請求をされる事。 具体的には、無料サービスに対してサービス利用料が請求され たり、契約したときの料金とは異なる法外な料金が請求された り、といった場合が不当請求として扱われる 。
3.家庭で考えよう 「スマホのルール」. あるドラマを見ながら、スマホのルール について考えていきます。 本日の予定 スマートフォンはスマホは便利な道具で ある一方、危険なこともあります。
だまされない!! とられな い!! ~キミもねらわれる 振り込 め詐欺~ 871 角張 恭子 872 鎌田 有香.
少年犯罪の要因分析 ~抑止に向けて原因と対策を探る~ 大阪大学経済学部 山内直人研究室 豊増 智美 浅井 聡子 馬場 仁美 宮内 麻央.
中 学 生 用中 学 生 用. 1 だまされないで! インターネットは、いろいろなトラブルともつながっている。
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
フィルタリングの徹底 ~ネットトラブルから子どもを守るために ~ この資料は、 「教職員のための校内研修」や「保護者のためのPTA 研修」などでの活用を目的とした資料です。 兵庫県教育委員会 教育企画課.
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
情報モラル.
小学校3年 指導資料例データ.
情報社会の影の部分の実態と 求められる情報教育
「メディアSOSガイドブック」 子どもたちの実態と5つの提言 保護者会用 東京都教職員研修センター
子どもたちを取り巻く ネットの利用状況について ネットの特殊性・危険性について
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
ネット上のいじめを 未然に防ぐために  本日の研修の課題は「ネット上のいじめを未然に防ぐために」とし、研修を進めていきます。
ねらい ネットワークの危険性と安全対策の必要性を知る。
ネット上のいじめを 未然に防ぐために  本日の研修の課題は「ネット上のいじめを未然に防ぐために」とし、研修を進めていきます。
ケータイ的関係 879 渋谷俊明 880 渋谷友里江.
子ども飲酒を 防ぐのは、 あなたです 小中学生を飲酒の害から守るために 編集:宮崎県薬剤師会 健康教育推進委員会.
子どもの幸せと健やかな成長を図る 社会の実現を目指して
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
プレゼン用データ集 必要なスライドをプレゼンの中にコピーしてお使いください。 最新データに適宜修正してください。
インターネットなどによる情報料に関する相談
はじめに質問をします 友達・家族は大切ですか 愛の欲求(Love and belonging) 友達と一緒にいると安心しますか
ポイント①青少年の携帯電話・スマートフォンの所有状況
セッション5 情報モラルに関する カウンセリングについて 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
2日目 15:45~15:55〔10分〕                     閉 会                           この時間は、都道府県で開催される強度行動障害支援者養成研修の実施に当たってのお願いをいくつか述べさせていただきます。
家族、学校、 みんなで考えよう、 ケータイ.
知っておきたい安全安心 スマホ,SNS教室 本日の研修は知っておきたい安全安心スマホ,SNS教室です。
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
「メディアSOSガイドブック」 子どもたちの実態と5つの提言 教員研修会用 東京都教職員研修センター
携帯電話やインターネット等を 安全に利用するために
親子で話そう!!我が家のケータイ・スマホルール
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
家庭でできる情報モラル教育とは  お忙しい中,お集まりいただきありがとうございます。これから「家庭でできる情報モラル教育とは」というテーマでお話をします。 ○○学校.
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
家庭で取り組むネット社会のABC 現在は、全ての小中高等学校でパソコンを導入した授業も行われるようになり、自宅でもインターネットのできる環境をお持ちの御家庭が多いのではないでしょうか。インターネットは、非常に便利で有益な情報も豊富な反面、暴力、麻薬、殺人、アダルト、出会い系、ドラッグ等、保護者として見せたくない有害サイトが氾濫しています。
なぜ、青少年はネットトラブルに陥りやすいのか
セッション2 問題意識の共有と事例研究 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
鳴門教育大学 大学院 総合学習開発講座 准教授 藤村 裕一
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
小・中学校における 「情報モラル」学習指導資料集 説明会
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
ケータイ について. ケータイ について ケータイ メール について みなさんに聞きます。 ケータイで 通話 したことがありますか。
コミュニティサイト等に起因した青少年の性被害等の現状について
情報モラル研修 携帯ゲームの進化 ~フィルタリングで危険回避~.
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
eリピート楽天メール取込概要 (メールサーバ編)
プレゼン用データ集 必要なスライドをプレゼンの中にコピーしてお使いください。 最新データに適宜修正してください。
セキュリティリスク 思わぬところに潜む 教職員の基礎知識シリーズ
高校生のための カード被害対策 みんなで学ぼうカードの危険.
インターネットの 長時間利用について 考えよう!
高校生のためのクレジットカード 利用時の注意事項
携帯電話の正しい使い方 知ってますか? 佐賀県教育センター「道徳を通して培う情報モラル」研究委員会 取り扱い上の注意
(表紙なので表示しなくても良い。).
インターネットを利用する時の ルールを考えよう
犀川中学校区 家庭教育宣言5か条 27年版 早寝・早起き・朝ご飯 脳と体にスイッチオン あいさつは 家族で 地域で 学校で
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
ペアレンタルコントロールの併用でより安全に
Presentation transcript:

自信の家庭と比較しながら ドラマを視聴してください。

家庭内でのインターネット使用の ルールについて

皆さんのご家庭では インターネット・スマートフォン等の 使用ルールがありますか

どのようなルールを決めるべきか

はじめてスマートフォンを 手にする子に向けた18のルール アメリカで13歳の子にスマートフォンを買い与える際に親が子に約束させたルール。 あくまでも親が子どもに貸し出しているもので、自分のものではないことを意識させている。また、インターネットよりも実際に友達と合って話す事や、いやがらせに使わないことなど、スマートフォンを持つ事で起こりがちな問題に対して、道徳的な観点から約束させていることが特徴。

親子で話そうケータイルール 子どものインターネット等の利用に対しては、料金や使用時間といった事以外にも、トラブルに巻き込まれないことや、人を傷つけないためのルールを設けることが望ましい。 電気通信事業社協会の『親子で話そうケータイルール』では、それらのことも踏まえていくつかのルールが提案されている。

ルールづくりのポイント これらのものも参考に、 お子さんと十分に話し合ってルールを決めてください お子様と一緒にルールを作りましょう お子様が使おうとしているサービスを一緒に見てみましょう お子様の利用状況を確認するルールを作りましょう ルールを守れなかったときのルールを作りましょう トラブルのときはすぐに保護者に相談するように話しておきましょう 出典:内閣府『お子様を有害情報から守るために』 これらのものも参考に、 お子さんと十分に話し合ってルールを決めてください

コミュニティサイトの方が 被害児童数が多い 出典:警察庁 被害児童・検挙件数共にコミュニティサイトの方が多くなっているため、出会い系サイトだけでなくコミュニティサイトの利用にも十分な注意を払う必要がある。

被害児童の フィルタリングの 利用状況 フィルタリングの 利用状況 出典:警察庁 コミュニティサイトで被害にあった児童のフィルタリング利用率は、平均の利用率よりもかなり低くなっている事から、フィルタリングをかけていない児童が犯罪被害にあいやすいと考えられる。

インターネットのトラブル防止には、 親子のコミュニケーションが重要 こうしたルールづくりや、フィルタリングを円滑に進めるため、また、お子さんが何かトラブルに巻き込まれてしまった場合に相談してもらうためには、普段からの親子のコミュニケーションが重要。 普段から面と向かってコミュニケーションをとるようにして、トラブルの防止に努めてください。