早稲田大学社会科学部 3年 真下政憲 2年 竹重慎太郎 小野智史 羽鳥達郎 榎本光佑 村木俊介

Slides:



Advertisements
Similar presentations
三笠市の 特色ある教育の主な内容. 人口 10,355 人 学校の状況(平成 23 年 4 月) 小学校 2 校・中学校 2 校 児 童 304 人・ 22 学級 生 徒 189 人・ 10 学級.
Advertisements

第 2 章 子どもの成長・発達と看護 3. 幼児期の子どもの成長・発達と看護( 2 ) 学習目標 1 .幼児の睡眠と規則正しい生活の必要性を理解する. 2 .幼児の健康維持に対する取り組みとしての清潔行動確 立に向けた援助を理解する. 3 .幼児にとっての遊びの意義と発達を促すために必要な 遊びへの援助を理解する.
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
総合大学校の指導員研修について 平成16年11月16日(火) 雇用・能力開発機構 職業能力開発総合大学校 研修課.
子どもを守る通学路防犯カメラ設置促進事業
りんくうタウンにおける国際医療交流の拠点づくりについて
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
早稲田大学社会科学部 中村・辻ゼミ 食料問題班 3年:角藤 護,清水文明,高田勝行 2年:松田拓悟,大須賀俊一
スポーツプロモーション第二回 スポーツ振興・キャンペーンの紹介 発達科学部人間行動学科身体行動論コース  d 八重樫将之.
荒川区立第七中学校 学校紹介.
子ども手当の是非 ~肯定派~ 上町悠哉 工藤祐之介 蔵内雄大 棚倉彩香.
eラーニングを活用した 盲ろう担当教員研修
解題 テーマ 持続可能なまちづくり 諸環境が激変し複雑化する問題 を 自ら解決し続けていくまちづくり.
平成26年度 鶴ヶ島市立新町小学校グランドデザイン めざす学校像 一人ひとりが輝き、確かな学力が獲得できる学校
高年齢者活用促進コースの活用例 モデルケース① 高齢者を活用した異業種への新規参入 モデルケース②
平成21年度 特別支援学校新教育課程中央説明会 (病弱教育部会).
第5回京都がんリハビリテーション研究会 ◇日時: 平成24年 6月30日(土) 15:00-17:30
節電の夏・日本の夏 蚊取り線香のコマーシャルじゃないが・・・ 世の中口を開けば節電、節電 「節電の夏、日本の夏」としゃれたいもの
子どもたちが発達段階に応じて獲得することが望ましい事柄
日本の農業の問題点 1126599c 野喜崇裕.
英語学習の材料 July 2012.
大阪の子どもたちの体力づくり 資料4 課 題 〈参 考〉主な取組み 今 後 の 取 組 み(例)
地域円卓会議普及セミナー 事例報告① 大口町職員協働研修
受講者特典(パワーポイントデータ使用)と注意点
平成29年度 大阪の子どもを守るネット対策事業(文部科学省委託事業)
Click 技術研究発表会 ロ ド ー テ ィ ン グ 制 御 の 調 整 ヒ 小谷受変電設備工事 あきら.
平成17年度 大学教育の国際化推進 プログラム (戦略的国際連携支援)
現代学生の運動生活と スポーツ意識について
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
第9回(第12回) 女性・中高年・障害者とスポーツ
エコ実践 日本一を目指して 連携 推進体制 (町民)エコなライフスタイルへ (企業)エコな企業活動 (行政)エコの仕組みの整備、活動の支援
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
縄文海進.
協働事業のあらまし 特定非営利活動法人 シニアボランティア経験を活かす会.
縄文海進.
こうふ未来ミーティング 平成30年2月.
なぜ説明責任があるのか 在学生に対する教育保証 大学の活動を社会に公開 第三者機関による大学評価への対応
第13回目 スポーツ経営学の構造 体育・スポーツ事業
平成29年度 西部教育事務所 グランドデザイン 知 徳 体 施策の基本方向及び取組
「私たちの 学習用作戦シート おいしく安心して食べれる野菜づくり 自分たちで、話し合って課題を見つ 7月~11月の間 7月~11月の間
ノエビアスタジアムの改善 D 加川大輔.
小 平 市 の 財 務 書 類(平成26年度概要版) 財 務 4 表
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
私立大学情報教育協会 研修運営委員長 南 雄三
NPO法人 シニアボランティア経験を活かす会
「日本語教育 プログラム論」の提案 札野 寛子 (金沢工業大学) 2017年度日本語教育学会春季大会パネルセッション6(早稲田大学)
関西ワールドマスターズゲームズのレガシー
中学校保健体育科 1 改訂の趣旨及び要点 新学習指導要領の趣旨を踏まえた授業づくり 改訂の基本的な考え方 目標の構成の改善 内容の構成の改善
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成30~○年度 平成30年 月 日 (1)事業概要
第5章 数値目標 第1 目標数値 重点目標及び取組項目 【重点目標1】・・・「県民の防犯意識を高め、県民、事業者、地域活動団体による自主的な
NetMeeting ~ドイツ語授業形態としての提案
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
〜一流アスリートも実践するスポーツビジョンを測定体験〜
平成30年度グランドデザイン 学校の教育目標 生きる力 佐伯市立宇目緑豊小学校 ふるさとを愛し、 豊かな心と自ら学ぶ意欲をもち、
「日本信頼性学会LCC研究会 第100回記念講演会」 【日程】 2012年11月17日(土)14:00~17:00 (開場13:30) 【会場】 一般社団法人 日本科学技術連盟 千駄ヶ谷本部ビル 1号館2階A会議室 【開催内容】 第1部:講演会 (14:00~17:00) 14:00~ 開会 LCC研究会の軌跡.
平成29年度 主な事業※一部抜粋。詳細は29年度事業実施計画(案)参照。
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
近年の社会政策の特徴として、中央政府から地方自治体および民間組織への責 任と
コンクリート構造物の維持管理活動インパクト 統一評価モデルの構築
平成30年度子どもの貧困対策にかかる主な取組
看護学生への喫煙教育による認識の変化からみた禁煙支援
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その2(園庭会場) 附属幼稚園 芝生の園庭で 作業が体験できます!! 日時:7月27日(土)
保護者・地域のみなさまへ 東京都教育委員会は 「学校における教員の働き方改革」 を推進しています!
NPO法人数(分野別) 全国・愛知・名古屋
研修会の内容 時間の目安・・・1時間程度(規模による) ①危機管理・・・・15分 ●「プール開放」の説明 ●監視時の留意点
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その1 芝生の校庭で 作業が体験できます!! 実技編その1 詳細 芝生でお悩みの方へおすすめ!
学校における教育の情報化の推進と校内研修の企画運営
Presentation transcript:

早稲田大学社会科学部 3年 真下政憲 2年 竹重慎太郎 小野智史 羽鳥達郎 榎本光佑 村木俊介 2008年ジョイントセミナー合宿・都市とスポーツ分科会 校庭芝生化の意義 早稲田大学社会科学部 3年  真下政憲 2年 竹重慎太郎    小野智史     羽鳥達郎    榎本光佑     村木俊介

1,はじめに ・子どもの運動不足→運動能力低下 →20年前との比較 -(身長)・・3cm↑ -(50m走)・・0.1秒↓   →20年前との比較    -(身長)・・3cm↑    -(50m走)・・0.1秒↓    -(ソフトボール投)・・4m↓    (財団法人日本レクリエーション協会・子どもの体力向上HPより)       ↓ ・校庭の芝生化@東京都

2,東京都の政策概要 「10年後の東京」 ・緑 ・環境負荷 →校庭の芝生化! ・スポーツ ↑ ・経済的補助 -工事費 -維持費 ・環境負荷  →校庭の芝生化! ・スポーツ    ↑ ・経済的補助  -工事費  -維持費 ・その他の補助  -「芝生応援団」  -「芝生のプロ」による支援  - 芝生リーダー養成 

3,芝生化のための作業 土の掘り返し   ↓ 芝の植え込み  養生  完成 → 完成後        ・水やり        ・芝刈り        ・肥料やり        ・補修…

4、事例 (1)杉並区立第七小学校   取材日:2008.11.19

4,事例 (2)練馬区立中村小学校   取材日:2008.11.19

5,芝生化の効果 (1)健康    ・出席率の上昇 ←砂ぼこりが立たない    ・怪我の防止

5,芝生化の効果 (2)環境    ・緑化による表面温度低下    ・学習環境の向上 (3)教育    ・環境学習の教材 (4)地域    ・地域交流の促進

6,課題と対策の考察 (1)使用制限 ・養生期間の必要性 →長期休みを養生に充てる (2)コスト ①導入・維持管理費(経済的コスト)    ・養生期間の必要性    →長期休みを養生に充てる (2)コスト   ①導入・維持管理費(経済的コスト)   →東京都の補助(2ページ目参照)   →文科省、totoなどによる補助   →地域と協働で管理   ②教職員への負担(人的コスト)

7,まとめ   ・校庭芝生化の意義とは・・・