公共経済学 三井 清.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
井手 鑑人 岡村 佳祐 中嶋 仁 橋本 佳奈.  生活水準の向上には、物価上昇しないことが関係  衣料費の場合 ファストファッションブランドが多数誕生  その背景には 安価 安価 良質 安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う安い労働力を提供する中国などの発展途上国が役割担う.
Advertisements

ステレオ画像を用いた距離測定 小山高専 坪田 真延. Ⅰ. 概要  平行にずらした 2 つのステレオ画像を用いて 対象(人)物までの距離認識を行う。 図 1.1. 左から見た対象 ( 人 ) 物図 1.2. 右から見た対象 ( 人 ) 物.
公共経済学 三井 清 (大河内一男監訳『国富論Ⅱ』中公文 庫)
外部性とコースの定理 法と経済学研究 no.2 麻生良文. 内容 外部性とは何か 外部性の解決方法 – 合併 – 交渉 コースの定理 (参考)外部性の公的解決方法 – ピグー税 – 排出権取引 – 直接規制との比較 – 罰金と補助金の比較.
リーダー 辻元健照 プログラム 北川泰士 アルゴリズム 水野雄太 ユーザー 松田邦久 プレゼン 戸所風士
(社)日本画像医療システム工業会 会長 桂田 昌生
市場の失敗と政府の役割.
金沢地域における 商標を活用したブランド化
UECコンピュータ大貧民大会 参加後の考察
21世紀の東アジアと日本 柿澤弘治 大阪市立大学国際シンポジウム 
公共経済学(06,05,26) 公共財水準を決定する代替的方法1.
子ども達への科学実験教室の運営方法論 -環境NGO「サイエンスEネット」の活動事例をとおして- 川村 康文
本時の目標 反対の性質を持つ量や、基準を決めたときの量を正の符号、負の符号を使って表すことができる。
平成25年3月期第2四半期決算補足説明資料 平成24年11月9日 (FACT SHEET) (2013年3月期) 1
政策評価 三井清 07/09/26.
後根神経節における持続性Na電流の解析 技術センター 医学部等部門 医学科技術班 柿村順一.
線形代数学 4.行列式 吉村 裕一.
エントリーシート.
ベーシックインカム導入の是非  仲野謙心.
研究の背景 緒言 オゾンの効果 ①除菌 ②脱臭 ③脱色 食品衛生 室内空間を快適にする 水を透明にする 利用した製品は多数ある.
経済原論IA 第11回 西村「ミクロ経済学入門」 第12章 市場機構の限界 京都大学経済学部 依田高典.
【第1回展開】 乗法公式3分間トレーニング すばやく! 正確に!.
公共経済学 24. 地方分権と政府間の役割分担.
公共経済学 三井 清.
転倒災害について.
公共経済学 20. 労働所得課税.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第8回 畑農鋭矢.
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
~オセロゲーム~ アルゴリズムとそのプログラム
公共経済学 21. 労働所得税.
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
経済原論IA 第9回 西村「ミクロ経済学入門」 第8章 企業の長期費用曲線と 市場の長期供給曲線 京都大学経済学部 依田高典.
公共経済学(06,06,23) 外部性1:環境問題と混雑外部性.
公共経済学 三井 清.
【事前課題1】時系列比較分析 (別添1) C社の比較貸借対照表 平成X年3月31日現在
杉戸町立高野台小学校 児童数 287名 学級数12(普通11.特殊1) 教職員数 19名 平成19年10月27日(土)
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第9回 畑農鋭矢.
公共経済学 三井 清.
POV-LEGO(仮) ~レイトレーシングソフトを応用したプログラミング教材~
第13章 観察された行動からの評価  その他の顕示選好法 政策評価(06,12,08)三井.
社会と会社を育てる投資 ~あなたの1万円が社会を変える~
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
JAVAでゲーム作成~スロット~  山本奈々.
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
6. セカンダリー・マーケットのCBA 10/05/27.
6章 セカンダリー・マーケットのCBA 12/05/24.
6. セカンダリー・マーケットのCBA 政策評価(07,11,14)三井.
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
○○大学(○○県○○市) ※大学等名フォントはMeiryoUI、20ポイント
二次医療圏別:各種医療の自己完結率 資料3 <概要> ・各種医療について、各二次医療圏における自己完結率を示したもの
公共経済学 22. 租税の帰着と中立性.
公共経済学 三井 清.
5章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
5. プライマリー・マーケットにおけるCBA
第4章 プライマリー・マーケットにおけるCBA
国際ロータリー第2650地区 会員増強アクション会議卓話 大宮西ロータリークラブ   荒井伸夫.
公共経済学 三井 清.
第1回平成23年度知的資産経営レポート作成検討委員会 参考資料
6章 セカンダリー・マーケットのCBA 09/05/21.
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
「ヤマセの東西性にみられる季節性」 境田清隆(東北大学環境科学研究科)
公共経済学 完全競争市場.
消費者を対象とした各市町の区域、水産物、水産物等の消費等に関する調査業務 報告書
健康再生療養型リゾート計画.
平成29年 「中小企業者・小規模事業者の 人材確保と育成に関するアンケート」
Presentation transcript:

公共経済学 三井 清

濾過 川の水 会社A 汚水 川の水 濾過 汚水 会社B

問題13-2      対象 方向 効用 生産 正 負 隣家の借景 果樹園と養蜂業者 スタジアムの騒音 公害

Ⅰ= Ⅱ= Ⅰ Ⅱ

問題13-6 AR, MSR MSR=MSR(n) AR(n*) AR=AR(n) AR(nm) = MC n* nm n

問題13-6 AR, MSR MSR=MSR(n) Ⅰ Ⅱ AR(n*) AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ AR(nm) = MC Ⅵ n* Ⅶ

問題13-6 n*の下での生産者余剰=? AR, MSR nmの下での生産者余剰= MSR=MSR(n) Ⅰ Ⅱ AR(n*) AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ AR(nm) = MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題13-6 n*の下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ AR, MSR nmの下での生産者余剰= MSR=MSR(n) Ⅰ Ⅱ AR(n*) AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ AR(nm) = MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題13-6 n*の下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ=? AR, MSR nmの下での生産者余剰= MSR=MSR(n) Ⅰ Ⅱ AR(n*) AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ AR(nm) = MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題13-6 n*の下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ=Ⅲ+Ⅳ AR, MSR nmの下での生産者余剰= MSR=MSR(n) Ⅰ Ⅱ AR(n*) AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ AR(nm) = MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題13-6 n*の下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ=Ⅲ+Ⅳ AR, MSR nmの下での生産者余剰=? MSR=MSR(n) Ⅰ Ⅱ AR(n*) AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ AR(nm) = MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題13-6 n*の下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ=Ⅲ+Ⅳ AR, MSR nmの下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ-(Ⅵ+Ⅶ) MSR=MSR(n) Ⅰ Ⅱ AR(n*) AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ AR(nm) = MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題13-6 n*の下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ=Ⅲ+Ⅳ AR, MSR nmの下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ-(Ⅵ+Ⅶ)=? MSR=MSR(n) Ⅱ AR(n*) AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ AR(nm) = MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題13-6 n*の下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ=Ⅲ+Ⅳ AR, MSR nmの下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ-(Ⅵ+Ⅶ)=0 MSR=MSR(n) Ⅱ AR(n*) AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ AR(nm) = MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題13-6 n*の下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ=Ⅲ+Ⅳ AR, MSR nmの下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ-(Ⅵ+Ⅶ)=0 厚生損失=? Ⅰ Ⅱ AR(n*) AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ AR(nm) = MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題13-6 n*の下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ=Ⅲ+Ⅳ AR, MSR nmの下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ-(Ⅵ+Ⅶ)=0 厚生損失=Ⅲ+Ⅳ Ⅰ Ⅱ AR(n*) AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ AR(nm) = MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

問題13-6 n*の下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ=Ⅲ+Ⅳ AR, MSR nmの下での生産者余剰=Ⅰ+Ⅲ-(Ⅵ+Ⅶ)=0 厚生損失=Ⅲ+Ⅳ=Ⅵ+Ⅶ Ⅰ Ⅱ AR(n*) AR=AR(n) Ⅳ Ⅲ Ⅴ AR(nm) = MC Ⅵ n* Ⅶ nm n

時間が残ったら後で説明します。

時間が残ったら後で説明します。 厚生損失=