福岡東在宅療養シンポジウム 2016 1 在宅介護経験者の体験談 2 実話に基づいた寸劇 「ひとり住まいでも大丈夫」 民生員さん達も参加.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
Advertisements

1 STAS-J 導入プロセスと 看護師への影響 宮城千秋(沖縄県立精和病院) 神里みどり(沖縄県立看護 大学)
MSW の役割について 広島大学病院 薬剤部 藤田啓子. MSW の仕事とは? ・主に医療機関や老人保健施設、在宅介護支援センター等 に勤務し、医師・看護婦・理学療法士などと共に、 医療チームの一員として、患者さんとその家族への相談 やさまざまな援助を行っています。 ・社会福祉の専門家として、患者さんに関わる経済的、
摂食嚥下に関連する問題に対応 可能な医療資源に関する調査報 告. 目的:摂食嚥下に関連する問題に対して有効な支援が受 けられる体制を整備するために、これら問題に対応 可能な医療資源を全国規模でマッピングする。 登録が十分でない地域、資源を明らかにして、 登録を促進しマッピングを充実させる。 方法:
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
「ICT在宅医療・介護システム」プログラム 開発等役務費一般競争入札のご案内 ー総務省「地域ICT利活用連携事業」を受託ー
老後をみんなで考え、共に生きるためのシンポジウム
医療ソーシャルワーカーの相談・援助 医療ソーシャルワーカー 社会復帰援助 退院援助 受診・受療援助 経済的問題の解決援助 心理・社会的問題の
“想い”を受け継ぎ,“想い”を繫ぐ ~生活期からの発信!「連携シート」の活用を試みて~ 長崎県 介護老人保健施設 恵仁荘
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 3 支援体制整備③ 医療・福祉・教育の連携
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
第3回はままつCDE研究会 アンケート集計結果
第10回 岡山QOL研究会のご案内 会 次 第 日時:平成27年 3 月 21 日 (土)13:00~16:00
第4回 四国がんのリハビリ勉強会 多職種によるキャンサーサバイバー のADL・QOL改善の取り組み 第1部 10-11時
平成25年6月7日(金) 医療保健政策区市町村包括補助事業 台東区 口腔ケア連携推進事業 台東区健康部健康課.
第一回横浜・川崎地域連携栄養フォーラム&高齢者栄養ケア連絡会
第7回 岐阜在宅ホスピス研究会 ご出席 御施設名 計 名 ご欠席 御名前 日 時 : 平成24年8月18日(土) 14:30~18:00
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
がんの家族教室  第3回 緩和ケアには何が出来るのか? 愛知県がんセンター中央病院 緩和ケアセンター 下山 理史(医師) 松崎 雅英(薬剤師)
退院後を支えてこそ 医療連携から地域連携へ
緩和ケア.
第6章 ホスピス・在宅ケアについて何を知っておくべきか?
病院ならびに老健と外部医療機関との連携の実態と課題
在. 在 宅 事 例 を 報 告 せ よ !! 在宅事例を報告せよ!! 新潟かかりつけ薬剤師育成会.
四国調剤グループ:稲本悠 田中繁樹 浜田嘉則 徳島文理大学薬学部 医療薬学講座:浜田嘉則 京谷庄二郎
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
1年目(28年度)の取り組みから そこで2年目(29年度)は 要介護状態が悪化している方の再発予防は難しい
『県中医療圏退院調整ルール』の 運用状況に関するケアマネジャーへのアンケート調査結果
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
長崎がん相談支援センター なんでもおたずねください 吉原律子・平山美香・木場英郎 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター
日本薬剤師会 医療保険委員会 介護保険担当 2011年7月版
地域医療構想と地域包括ケア 千葉大学予防医学センター 藤田伸輔 2016/7/2 新潟朱鷺メッセ.
伊藤大樹 あおばクリニック 福岡東在宅ケアネットワーク
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
『噛むこと・食べること の 重要性 』 八代歯科医師会理事  高野歯科クリニック院長   高野 明夫.
トータス往診クリニック 国立がん研究センター東病院 血液腫瘍科 大橋 晃太
CAMP-S の M CAMP-S 〜総 括〜 CAMP-S計画管理病院協議会 千葉県脳卒中連携意見交換会 古口徳雄
地域を知ることで見えてきたこと 倉敷市 玉島南高齢者支援センター                阪本 美和.
今年度の取り組みについて 情報共有システムの評価に関するアンケート結果
主催 宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会 後援 宮崎県看護協会・宮崎県理学療法士会・ 宮崎県作業療法士会・宮崎県言語聴覚士会
交通アクセス お問い合わせ先はこちら 社会福祉法人 ヴィラージュ虹ヶ丘 神奈川県川崎市麻生区虹ヶ丘1丁目22番1-2号
シンポジウム2015 の目的 在宅介護の体験談 在宅療養を支えるサービスの紹介 なぜ家が一番よいのか をいっしょに考えたい
諌早市在宅ケアサークル口から食べる分科会 例会
資料②-1 資料3 在宅医療を支える   後方支援体制について 地方独立行政法人 りんくう総合医療センター 地域医療連携室長  中西 賢.
日胆緩和ケア研究会 開催のご案内 日 時:平成29年11月15日(水) 18時00分~(1時間30分程度) ※ 受付開始17:30~
福岡東在宅療養シンポジウム 第1部 在宅介護経験者の体験談 第2部 寸劇
緩和ケアチーム介入患者の STAS-Jによる評価 -外来化学療法室での取り組みと今後の課題-
<平成28年度在宅医療関連講師人材養成事業 研修会>
患者・市民の生活を知る  ~鈴木信行~ 年7月.
背景:在宅医療の現状と意義 入院・外来に次ぐ『第三の診療体系』として 入院 外来 在宅 意義 ・多様化する病態や『生き方』への対応
認知症ケアパス 在宅生活 家族 地域資源 気づき 軽度 認知症の度合い 重度 終末期 介護・福祉・住まい・住民 地域住民 保健・医療・看護
新たに在宅医療に取り組む方のための 研修教材のご案内
資料2 北信医療圏における 平成29年度病床機能報告等の状況について.
宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催
おくすり整理そうだんバッグ 地域医療委員会.
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
百葉の会 各事業所が日々実践しているケアを発表します
STAS導入を試みての 経過報告と今後の課題
訪問リハビリと地域連携 ~利用者様の夢の実現~
「効率的で質の高い医療提供体制の構築」と「地域包括ケアシステムの構築」(車の両輪)
2015/11/08 俊和会 さつき訪問看護ステーション 玉井真由美
老年看護学概論 第9回 「高齢者を支える社会資源」 担当:鈴木直美.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
入退院時の多職種連携 医療機関の立場から 安佐北区介護支援専門員連絡協議会 定例研修会 2019年1月16日(水)
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
在宅医療をご存じですか? 編集:○○○○○ 訪 問 診 療 往 診 在宅医療を利用できる方(例) 在宅医療で受けられる主なサービス
Presentation transcript:

福岡東在宅療養シンポジウム 2016 1 在宅介護経験者の体験談 2 実話に基づいた寸劇 「ひとり住まいでも大丈夫」 民生員さん達も参加

1人暮らし高齢者 (65歳以上) 全高齢者人口の16.9% 女性 71.1% 全女性高齢者の20.3% 全男性高齢者の11.1% 平成27年度高齢社会白書 (内閣府)

高齢者世帯 (65歳以上の人がいる世帯) 23,572,000世帯 (全世帯の46.7%) 211316世帯 (全世帯の27.7%) 高齢者世帯 (65歳以上の人がいる世帯)  23,572,000世帯 (全世帯の46.7%) 211316世帯 (全世帯の27.7%) 40562世帯 (全世帯の28.7%) % 35.6% 37.5% その他 44.0% 26.6% 29.0% 夫婦 30.7% 37.8% 33.5% 単身 25.3% 平成27年度高齢社会白書 (内閣府)

1人暮らし高齢者意識調査 総数 1480人 平均点 6.59点 不幸せ 幸せ 平成26年度調査 内閣府 28.3% 14.8% 14.8% 平成26年度調査 内閣府 総数 1480人 平均点 6.59点 28.3% 14.8% 14.8% 12.6% 11.2% 7.0% 4.1% 4.1% 0.7% 1.1% 1.3% 不幸せ 幸せ

1人暮らし高齢者意識調査 配偶者1.7% 今のまま1人暮らし 76.3% 子 13.4% 平成26年度調査 内閣府

1人暮らし高齢者意識調査 58.9% 42.6% % 平成26年度調査 内閣府

在宅ケアにおける多職種イレブン など ベンチ 訪問介護 介護施設 病院 訪問リハビリ 緩和病棟 在宅医 ケアマネ 訪問歯科医 訪問薬剤師 訪問看護師 患者さん・家族 管理栄養士 民生員 地域包括支援センター など ベンチ

地域包括ケアシステム 厚生労働省 成熟した社会の理解 2012年バージョン 2015年バージョン

今年の結論 やっぱり家が一番よか!! ~みんなが応援しているよ!!~ ひとり住まいでも大丈夫!!

ご参加 ありがとうございました。 完