公益財団法人大阪府国際交流財団(OFIX)次期「中期経営計画(案)」について 概要版

Slides:



Advertisements
Similar presentations
運動の重点推進事項(期間:10年間) (1)普及啓発 (2)資源循環システムづくり (3)土壌診断の実施 (4)環境にやさしい農業技術の実証・普及 (5)「有機の郷づくり地域」の拡大 1.
Advertisements

36 6.主な点検項目 (1)平成27年度の取組み ②歳入確保 番号 項目名 担当部局・室 取組内容 実績(●は実施済、○は取組み中) 5
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
高齢期に向けた住まいの充実と多機能化の推進
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
進化する香川大学 -地域の知の総合拠点- 2009年6月29日 一井 眞比古 KAGAWA UNIVERSITY.
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
2016年3月10日(木) 内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
Ⅲ.サービス開発の方法.
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
地方におけるデータ活用人材の育成について
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点事業概要図 <大阪府プロフェッショナル人材戦略拠点>
大阪府障がい者虐待防止対策支援事業の主な取組み 資料2
海外展開支援 事業承継支援 中小企業庁と愛媛県等の連携協定概要 県内中小企業等の 海外展開促進 円滑な事業承継の 実現
資料2 介護保険制度改革の方向.
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
ホストタウン化へ向けて.
大田区企業立地促進基本計画(第二次)の概要
市政への反映(平成30年度シカゴ出張) 1.出張で実現した主たる成果 2.近い将来の交流をめざす項目 3.市政への反映をめざすもの
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
大阪府営公園マスタープラン≪案≫の概要 ◆策定の背景 ◆都市計画公園のあり方(提言) ◆策定の目的 ◆府営公園の基本理念 ◆計画期間 ◆対象
LCI フォーワード 戦略プラン: 2015~16年度から2019~20年度.
大阪モノレール第二期中期経営計画(素案) <2010-2012>
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
大阪バイオ戦略2017のポイント 重点取組 主な取組 オール大阪で事業推進 規制改革 治験促進
東京都地域福祉支援計画の構成 東京における「地域共生社会」の実現 三つの理念の具現化 地域生活課題の解決 計画的な地域福祉の推進
スポーツ医科学に基づく「奈良メソッド」確立に向けたプログラムづくり
大阪市水道経営戦略( )の概要 《工業用水道事業編》 <抜本的な経営改革による収支ギャップ解消イメージ>
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
フィランソロピー都市宣言について 資料3 フィランソロピー都市宣言(宣言文)
大阪府営公園マスタープランの概要 ◆策定の背景 ◆都市計画公園のあり方(提言) ◆策定の目的 ◆府営公園の基本理念 ◆計画期間 ◆対象
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
エコアクション21で企業価値を高めることができます
オール大阪による事業実施(行政、経済界、文化団体、府民)
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
資料10-1 エコアクション21  事業概要.
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
様々な主体や取組みを「つなぐ」仕組みの構築
【バリアフリー対応のバス(リフト付バス)】
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
5本柱 運動推進の 時代の変化に即応した、金属運動のさらなる強化と発展の追求 勤労者に安心・安定をもたらす雇用をはじめとする生活基盤の確立
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
KYOTO Trip+ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 KYOTO Trip+ 誕生の キッカケ
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
01STEP 02STEP 03STEP 04STEP 次期観光戦略マネジメントサイクルの強化 観光事業者との情報共有
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
発 達 障 が い 児 者 支 援 に 関 す る 主 な 取 組 平成30年度当初予算 218,554千円
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
平成27年度~平成29年度 OFIX中期経営計画(案)
平成31年度 みどりの基金を活用して実施する事業(案)
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
●●市における教育ICT環境整備方針 (概要)
JA出資型法人(コスモスアグリサポート)
あいサポート条例(愛称)素案の概要 1 制定の目的 2 条例案の内容
政府機関におけるセキュリティ・IT人材育成総合強化方針(案) 【概要】
令和元年度 商工労働施策について 施 策 目 標 主 要 施 策 基 本 姿 勢 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 海外ビジネス 創業・ベンチャー 事業承継
目標 … 自律的で創造性を発揮する行財政運営体制の確立
健康サポート薬局に求められる機能 健康サポート薬局について かかりつけ薬局の基本的機能 健康サポート機能 【背景・課題】
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
Presentation transcript:

公益財団法人大阪府国際交流財団(OFIX)次期「中期経営計画(案)」について 概要版 資料6-1 【策定の背景】 来阪外客数の急増、外国人労働者の増加、災害時多言語支援ニーズの顕在化など、大阪の国際化施策をとりまく環境が大きく変化            国際化施策に係る今日的課題に対応し、「大阪都市魅力創造戦略2020」に掲げる目指すべき都市像「出会いが新しい価値を生む多様性都市」等にふさわしい環境整備の必要性 【方 向 性】 財団の持つノウハウやネットワークを活かし、財団存続に伴う「事業基盤の確立」と「多文化共生機能の強化」に取り組む           「言葉の壁」の解消に向けた地域における情報の多言語化等の強化を目標に、専門的なノウハウのさらなる向上とネットワークの拡充を目指す 【中期経営計画の計画期間である平成30年度から平成34年度までの5年間の取り組み】 (1)重点化事業 国際交流財団として培ってきたノウハウやネットワークを活かし、「国際都市大阪」にふさわしい環境の整備に取組みます ① 『安心・快適に暮らす』 外国人相談の強化(P13~P14)  ・ 「府内自治体窓口」通訳サービスの立ち上げ    (府内自治体窓口の外国人住民サポートの強化)  ・ 「やさしい日本語」に関するネットワーク会議の立ち上げ    (普通の日本語よりも簡単で判りやすい「やさしい日本語」への取組みを府内      国際化協会などとともに展開)    ⇒ 〔目標〕 「やさしい日本語」関係研修の実施 4回/年  ・ 地域合同相談会の共催    (複数の市町村や行政書士等の専門家が参加)    ⇒ 〔目標〕 地域合同相談会の実施 3回(相談者60名)/年  ・ 観光分野(大阪観光局等)の研修実施 等    (ノウハウとネットワークを活用し、インバウンド観光客の安心等に貢献)    ⇒ 〔目標〕 研修受託2回/年、講師派遣10回/年 ② 『安全に暮らす』 災害時多言語支援の強化(P15)  ・ 府内国際化協会等による「災害時ネットワーク」の連携促進    ⇒ 〔目標〕 国際化協会等との研修、研究会等の実施 3回/年  ・ 防災・災害時用多言語アプリの提供 (2)推進体制の強化 各事業の「推進体制の強化」と将来を見据えた「多文化共生機能の強化」に向け、組織体制づくりを進めます ① 『ボランティアの拡充・スキルアップ』(P16)  ・ 大学等との連携によるボランティア説明会、研修の実施 ・ 「CARES-Osaka」との連携による新たな事業(ボランティア    登録会等)の実施に向けた検討・実施    ⇒ 〔目標〕 連携協定(大学・大阪府・OFIX)締結 1 件/年 災害時通訳・翻訳ボランティア 新規登録 30名/年 ② 『人材の確保・育成』(P17)  ・ 「多文化共生マネージャー」資格取得職員の増員    ⇒ 〔目標〕 平成34年度までに、多文化共生マネージャー5名体制 (災害時の体制強化も兼ねる) ③ 『拠点機能の整備』(P17)  ・ 府内国際化協会等の連携に向けたセンター機能の整備    (「多文化共生機能の強化」に取組む関係機関職員やボランティア等が、      情報交換や研修などへの参加を通じて、相互に交流・連携を行なうため      の拠点)    ⇒ 〔目標〕 平成32年度までに「大阪府多文化共生連携センター」                                   (仮称)を開設 (3)既存事業の見直し (4)財政基盤の強化(収入の確保) ① 大阪の国際化戦略アクションプログラム事業 (P18) ② エセック経済商科大学院大学生研修支援事業 ( 〃 )  ・ 財団存続に伴い、府への一元化を図る    ⇒ 〔目標〕 平成30年度から府に一元化 ③ 大阪府堺留学生会館オリオン寮 (P19)  ・ 大学等への移管を軸にあり方検討    ⇒ 〔目標〕 平成32年度までに方向性を確定 財政基盤の強化を図ることにより「基本財産を維持」し、「スリムで専門性の高い組織体制を確立」します ① 受益者負担の導入 (P19)  ・ 国際理解教育外国人サポーター謝金への受益者負担導入 ② 受託事業の適正化(P19)  ・ 翻訳業務等受託時の事務経費の加算 ③ 収入確保対策(P20)  ・ 各種研修受託及び講師派遣、寄附金・補助金等の確保    ⇒ 〔目標〕 ①~③の効果額  900万円/年 (新規事業のみ) (新規事業のみ) 平成35年 度に目指 す姿 (P24~25) 外国人相談窓口を常設する市町村の増、多言語や「やさしい日本語」による情報提供、大規模災害に備えた取組みの推進 などを通じ 誰もが身近で簡単に多言語による行政情報へのアクセスが可能な大阪 災害時に在住外国人の安全が確保されている大阪 ボランティアリーダーの養成や府内国際化協会等の人材育成支援などを通じ 大阪の多文化共生拠点に向けた機能を発揮 収入の確保の取組を継続し、基本財産を維持しつつ、管理費(経常費用)の削減を実現し、 財政基盤の強化 PDCAサイクルによる効果検証を実施 「多文化共生の拠点機関」 広域にネットワークを築き、市町村・地域国際化協会、NGO/NPO等の多文化共生機能に係る活動を支援 平成35年度以降の将来像(イメージ)