経済入門 ① 西山 茂.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
経済入門 ⑥ 西山 茂. 第5回のポイント マクロ経済学入門 GDP と国民所得  ヒトが働く=付加価値=所得  所得の合計=国民所得  付加価値の合計= GDP 付加価値=売り上げ-原材料費 所得=消費+貯蓄  貯蓄にはプラスとマイナスあり 供給( GDP) と需要のバランスが要点.
Advertisements

ミクロ経済学 第 6 回 消費の理論: 予算線 効用最大化 所得効果と代替効果 1. 前回の宿題の解説 Coke の消費量を x 1 、 Pepsi の消費量を x 2 とす ると、私の効用関数は U=x 1 +x 2 です。 1. U=5 のときの無差別曲線のグラフを描きなさ い。この場合、無差別曲線が通常満たすべき.
厚生基準. 「厚生経済学」 “Welfare Economics” 前半のテーマ ピグーの主著名 ピグーの本はいろんなことが書いてある 教科書的な議論は、市場の失敗とその補 正のみを扱う.
2014 年 10 月 17 日初級ミクロ経済学 1 初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014 年 10 月 17 日 古川徹也.
所得に対する課税 財政学(財政学B) 第 3 回 畑農鋭矢 1. 所得とは? ヘイグ=サイモンズの所得の定義 所得=消費+資産の純増(貯蓄) 所得に含まれるべきもの 自家消費:農家の農産物消費、 専業主婦の家事 帰属家賃:持ち家のサービス(自分への家 賃) キャピタル・ゲイン:資産の値上がり分.
幸福の経済学と効用 跡見学園女子大学 山澤成康. 幸福と経済学 どうすれば人は幸福になれるかを追求する。 「幸福」=「所得」の増加として考えられ てきた。 幸福のパラドックス 「多くの国で戦後の数十年間に国内総生産 が増え、生活水準が大幅に改善したのに、 その間の国民の主観的幸福感の平均値は、 あまり変化していないという事実」
需要と供給. 需要と供給の概念 需要:ある財の価格の下で、消費者が買 いたい(消費したい)と思う量。 (注意:実際に買った量だとは限らない) 供給:ある財の価格の下で、企業が売り たいと思う量。 (注意:実際に売った量だとは限らない)
陰関数定理と比較静学 モデルの連立方程式体系で表されるとき パラメータが変化したとき 如何に変数が変化するか 至るところに出てくる.
消費者行動と財の需要. 消費者の意思決定 消費者の選択 – 必要な所得の確保 – 消費と貯蓄の分配 – 財やサービスの選択 所得、財の価格、と消費者の嗜好 需要関数の導出.
需要・供給曲線の正体と 余剰分析. 需要曲線ってこんなのだった p x 価格が ここならば 需要はこれだけ.
所得に対する課税 財政学(財政学B) 第2回 畑農鋭矢.
初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014年9月29日 古川徹也 2014年9月29日 初級ミクロ経済学.
経済入門 ③ 西山 茂.
経済入門 ⑤ 西山 茂.
経済入門 ④ 西山 茂.
ゲーム理論・ゲーム理論Ⅰ (第8回) 第5章 不完全競争市場の応用
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論- 2014年10月20日 古川徹也 2014年10月20日 初級ミクロ経済学.
経済学A ミクロ経済学(第4回) 費用の構造と供給行動
第2回講義 文、法 経済学.
価格と需要との関係とは 我々の消費行動の特徴として, 価格が下がると需要が増える 価格↑ 需要量→ 100円 50円 100個 200個
初級ミクロ経済学 -生産者行動理論復習と前回宿題解説-
市場の効率性と政府の介入.
初級ミクロ経済学 -消費者行動理論- 2014年10月3日 古川徹也 2014年10月3日 初級ミクロ経済学.
私的財と公共財 非排除性と需要の共同性 コモンズの悲劇
<キーワード> 生産関数、労働、資本 限界生産物
イントロダクション.
ロビンソー・クルーソー経済.
経済学入門8 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月22日
短期均衡モデル(3) AD-ASモデル ケインジアン・モデルにおける物価水準の決定 AD曲線 AS曲線 AD-ASモデル
消費の理論: スルーツキー方程式 需要曲線の導出 序数と基数
丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2006年5月18日
経済入門 ② 西山 茂.
ミクロ経済学 13 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2014年7月24日
特殊講義(経済理論)B/初級ミクロ経済学
3. 消費の理論.
ミクロ経済学 10 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2015年7月16日
2.需要と供給.
マクロ経済学初級I 第2回 市場取引 需要と供給.
8 応用: 課税の費用.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第8回 畑農鋭矢.
生産要素への需要と生産要素価格: 労働市場・資本市場・土地の市場
経済学入門7 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年6月8日
2012年度 九州大学 経済学部 専門科目 環境経済学 2012年11月28日 九州大学大学院 経済学研究院 藤田敏之.
経済学とは 経済学は、経済活動を研究対象とする学問。 経済活動とは? 生産・取引・消費 等 なぜ、経済活動を行うのか?
需要・供給曲線のシフト.
マクロ経済学初級I 第7回講義.
経済入門 ⑦ 西山 茂.
市場経済 商品を買 いたい人 商品を売 りたい人 市場 (いちば) 外国と交易し, 商品範囲を広げる 商人は 利得を拡大 客の要望 が増大.
ミクロ経済学II 4 丹野忠晋 拓殖大学政経学部 2017年10月25日
ミクロ経済学II 第14回 生産の決定3 産業の長期均衡 市場と均衡1.
市場の失敗と政府の役割 経済学A 第9回 畑農鋭矢.
3. 消費の理論.
国際経済学5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2010年11月22日
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
6. セカンダリー・マーケットのCBA 10/05/27.
6章 セカンダリー・マーケットのCBA 12/05/24.
第3章 家計の消費行動 4. 所得と消費 ■ 所得が拡大したときの効果
循環構造 民間部門経済循環の流れ circular flow 家 計 企 業 (価格メカニズム) 市場機構 が働く p p 消費財市場 y
© Yukiko Abe 2015 All rights reserved
第3章 CBAのミクロ経済学の基礎.
第6章 消費者行動の分析 跡見学園女子大学 山澤成康.
公共経済学(第5講 市場メカニズムの機能と市場均衡 )
3. 消費の理論.
公共経済学 (第2講 生産者の行動1) 今日の講義の目的 (1)費用関数、限界費用、平均費用という概念を理解する
古典派モデル(1) 基本モデル 生産要素市場の均衡(労働市場,資本市場) 生産関数 消費関数,投資関数 財市場の均衡 政策の効果
6章 セカンダリー・マーケットのCBA 09/05/21.
Compensated Demand Function ・ ・
Compensated Demand Function ・ ・ と置く。 =
公共経済学 完全競争市場.
経済学入門5 丹野忠晋 跡見学園女子大学マネジメント学部 2007年5月25日
Presentation transcript:

経済入門 ① 西山 茂

まず教科書です

世の三大話し 洋の東西、時代を問わず、人が興味をもつ・・・ 食べるものの話し 愛と憎しみの話し 財産の話し、仕事の話し、カネの話し

経済学とは? 法律なら<権利>、<義務> 政治学なら<権力> 会計なら<取引>とか、<利益> 物理学なら<力>、<エネルギー> 経済学なら、1に<需要>、2に<供給>、3,4がなくて5に<価格>

今日のポイント 買いたい人がいる ⇒ <需要>といいます 賢い買い方はどんな買い方? <限界効用>を使いこなそう! 買いたい人がいる ⇒ <需要>といいます 賢い買い方はどんな買い方? <限界効用>を使いこなそう! <欲しい度合い>のこと。人の好き好きは違うし、限界効用は落ちるもの。 <需要曲線>は経済入門への第1歩です

夏の遊園地の買い物―3人家族 1000円 予算 ビール200円 ケーキ200円 限界効用 必要度・満足度

量が増えれば、うま味は落ちる: 限界効用逓減の法則 ほしい順に買えばよい: 満足度最大 ビール ← 500 ビール ← 400 ケーキ ← 300 ケーキ ← 200 ビール ← 100 ⇒ 満足度合計=1500(最大!) ビール3ジョッキ ケーキ2個 量が増えれば、うま味は落ちる: 限界効用逓減の法則

また来てみると―3人家族 1000円 予算 ビール400円 ケーキ200円 限界効用÷価格 もとがとれるか?

お金当たりの満足度は? ビール ケーキ ビール ケーキ この後、どうします? 予算も大事です=お金がないとネ

需要を決める要因を整理すると 予算 ⇒ 1000円 価格 ⇒ 200円/ジョッキ、200円/個 満足度が一番高くなる買い物をするはずです 予算 ⇒ 1000円 価格 ⇒ 200円/ジョッキ、200円/個 満足度が一番高くなる買い物をするはずです お金当たりの限界効用が鍵になります ビールが値上がりすると ⇒ お金当たりの限界効用が落ちて          ⇒ 買う本数も減ります

需要曲線の見方に慣れよう

Demand Characteristics 日本企業はハイブリッド車の開発で先行 トヨタ:世界初の量産ハイブリッド車「プリウス」発売(1997年12月) 費用構造 Cost Conditions 採算のとれる費用で生産できるか? 利益 企業の意思決定 製品の決定 価格の設定 需要特性 Demand Characteristics 低排出ガス車へのニーズはあるか?

需要を規定する4つの要因 Civic Hybrid ¥ 2,090,000 Prius ¥2,180,000 Corolla 1.5X ¥ 1,283,000

需要曲線を顧客分布として見よう ⇔ 留保価格 価格効果 需要法則   価格効果がマイナス(需要曲線が右下がり)→ 正常財 例外的ケース   価格効果がプラス(需要曲線が右上がり) → ギッフェン財 p q 正常財 normal goods ギッフェン財 Giffen goods ● 需要曲線 ① ② 需要曲線を顧客分布として見よう ⇔ 留保価格

「消費の外部性」(consumption externality) とは,  消費から得られる便益(利得)が,他の消費者の  消費によってプラスやマイナスの影響を受けること   → 消費の他者依存性、消費の社会性 ネットワーク系商品(普及プロセスの自己増殖効果)   ファクシミリ、携帯電話 製品規格の「事実上の標準」   VCR(VHS)、パソコンOS(Windows) なぜ需要のブームは起きて、やがて衰退するのか 所得・価格以外の決定要因

ネットワーク外部性 電話やFAX : n人からなる「星形ネットワーク」   1人の利用者が追加 → 2n のアクセス(便益)                 が追加(便益は n の増加関数) 利用人数 (n) が増加するにつれて,   製品やサービスの利用価値が増加    この効果が働くと, 需要は,雪だるま式に累積的に増加