天理芸術文化エリア構想 基本計画概要 芸術家村と天理駅周辺という2つの芸術文化拠点を結ぶエリアを「芸術文化エリア」と位置づけ、その中心的な存在として「(仮称)天理芸術通り」を整備。 ここを起点に両拠点への訪問はもちろん、「めぐみ めぐる てんり」プロジェクトとも連携して、市内各所への周遊を促すことで、天理市の「芸術文化に出会える街」というイメージ形成を目指す。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
熱海市教育振興基本計画 1.子どもの力を伸ばす教育の推進 2.学校・教職員の力を高め、安全・安心な 教育環境の整備 3.子どもの未来を応援する教育環境の整備 2.学校・教職員の力を高めます 3.みんなで子どもの未来を応援します 4.生涯学習を支えます 4.循環型生涯学習社会の整備 1.子どもの力を伸ばします.
Advertisements

〇泉佐野丘陵緑地 H26中地区開放に向けた検討 ~広報計画(案)について~
交通バリアフリー法 -戦略と注意点-   近畿大学理工学部土木工学科 三星昭宏.
生産拠点の整備① (1)戦略的な誘致活動の実施 (2)産業用地確保への取組 ①企業立地セミナーを東京に加え大阪でも実施
海のボランティア構想 ~次世代に海を引き継ぐために~
横浜市立大学 齊藤毅憲ゼミナール 今若美夏・山田芙由子・鈴木武・濱嶋紗弓・鷲頭有沙
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
豊四季台地域高齢社会総合研究会について 高齢化率40%を超える豊四季台団地の課題解決を通じて,
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
介護従事者確保総合推進事業について(H28) 目的       介護を必要とされる方々が地域で安心して暮らし、必要な介護サービスが提供されるために、介護現場における人材 の  の安定的な確保と離職防止に向け、幅広い施策を総合的に推進する。 施策・取組 多様な人材の参入促進.
シンボルイヤーに向けた主な事業予算 (2014年)
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
国際級の複合医療産業拠点(医療クラスター)形成推進事業(仮称)について 【要求額:1,915千円(新規)】
Ⅲ.サービス開発の方法.
地域商店街活性化事業 (商店街のにぎわい支援)
未定稿 資料2-4 主な「政策課題」の整理(全体像) 世界をリードする大阪産業 水とみどり豊かな新エネルギー都市大阪 ミュージアム都市大阪
日本学術会議の新しいビジョンと課題 学アカデミア信頼の確立: 21世紀のパラダイム
北九州市の情報化政策 北九州市 情報政策室.
1 開催都市の役割、費用負担、主な開催準備スケジュール
山脇邸リノベーション事業 株式会社まちづくり三原
奈良県スポーツアカデミーの検討経緯 資料2-1 1 平成26年度の取組 3 平成28年度の取組 2 平成27年度の取組
スポーツ経営学 第4回目 スポーツ経営学の特徴.
人間性豊かな人材の養成を通じて、科学技術と人間社会の調和的発展に寄与する
ココシルこまえ バリアフリーナビ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 バリアフリーナビ 誕生の キッカケ
福島新エネ社会構想 イノベーション・コースト構想における再生可能エネルギー等のエネルギー分野における取組みを加速し、 その成果も活用しつつ、福島復興の後押しを一層強化するべく、福島全県を未来の新エネ社会を先 取りするモデルの創出拠点とすることを目指す。(2016年9月7日/福島新エネ社会構想実現会議)
「運営協議会」の設置及び施策の推進のための要請
~車両で生まれる産学官連携で子供を育てる~
Myルートガイドサービス 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 My ルートガイドサービス 誕生の キッカケ
市民参加型ワークショップ イベントアイデア
ASIAN GATEWAY OSAKA 大阪観光局運営事業 Venturing to Asia ? Start in OSAKA
U S A 月間販売支援情報 8月:アートイベントは夏の風物詩(ラグナ・ビーチ)
こうふ未来ミーティング 平成30年2月.
愛川町 まちづくり講演会 まちや商店街を楽しみの場にする方法
The Road to “New Public Commons” (ネットワークとコア機能の考察)
Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-
芸術家村開村(2021年)を見据えた芸術文化エリア構想について
天理市アーティスト・イン・レジデンス モデル事業の取組状況
「福島」×「脱炭素・資源循環・自然共生」
2019年G20大阪サミットに向けた主なスケジュール案
介護分野における人材確保のための雇用管理改善推進事業
スイカ・クイックスイート・馬芋ん(芋焼酎)
スポーツ医科学に基づく「奈良メソッド」確立に向けたプログラムづくり
心理科学・保健医療行動科学の視点に基づく
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
「水都大阪2015」(仮称)の推進について 資料2-2 水都大阪パートナーズ 1.趣 旨
若者の移住・少子化対策、学生の巻き込み、子どもに夢を与える
2015年シンボルイヤーに向けた「水と光のまちづくり」の推進
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
オール大阪による事業実施(行政、経済界、文化団体、府民)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
大阪7大再生プロジェクト ⑦臨海部 ・臨海部では、環境・新エネルギーのモデルエリアの実現に向けた取組みを進めるとともに、MICE機能や国際的な  エンターテイメント機能等を備えた統合型リゾート(IR)の誘致や、クルーズ客船の母港化などにより、世界に  アピールできる集客観光拠点をめざします。 ※「統合型リゾート(IR)関連法案」の成立が前提.
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
大阪の成長戦略の実行 府市一体となった成長の実現 〇 「大阪の成長戦略」の実現による大阪経済の活性化 〇 大阪の成長をリードしていく仕組み
平成29年度 主な事業※一部抜粋。詳細は29年度事業実施計画(案)参照。
地 域 人 づ く り 事 業 の 概 要 趣 旨 事業内容 地域の多様な「人づくり」を通じた 雇用拡大・賃上げ促進
資料3 誰もが親しめる 市民スポーツの充実 佐賀市教育委員会 スポーツ振興課.
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
浜松まちなかにぎわい協議会 平成22年度事業報告
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
平成31年度 みどりの基金を活用して実施する事業(案)
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
科学館(仮称)基本構想中間報告書(案)概要
基本理念 「大阪は、まち全体がミュージアム」
ビュースポットおおさかの発信・活用(案) 資料4
【プロジェクト実施に向けたスケジュール】 ○市町村と連携し、府域における集客イベントの実施 大坂の陣400年プロジェクトの国内外への売り込み
学習指導要領の改訂 全国連合小学校長会 会長 大橋 明.
Presentation transcript:

天理芸術文化エリア構想 基本計画概要 芸術家村と天理駅周辺という2つの芸術文化拠点を結ぶエリアを「芸術文化エリア」と位置づけ、その中心的な存在として「(仮称)天理芸術通り」を整備。 ここを起点に両拠点への訪問はもちろん、「めぐみ めぐる てんり」プロジェクトとも連携して、市内各所への周遊を促すことで、天理市の「芸術文化に出会える街」というイメージ形成を目指す。 考え方 天理市ブランディング事業 天理芸術通り 奈良県国際芸術家村 駅前広場コフフン 「古墳」をモチーフとした“にぎわいづくりの拠点” として、 野外ステージや大型遊具、カフェや観光案内などの機能を備える。 イベントの開催や芸術文化、観光、ものづくりなどの情報発信、 近隣住民の憩いの場として活用される。 芸術文化エリアの創出に向けて、芸術通り関連施策・周辺観光資源との一体感を高めていく必要がある。 そのための、コンセプト・方針について設定する。 以下の6つの方向性をもとに総合的・戦略的に施策を展開する。 施策の対象を「文化財」から「文化資源」に広げ、施策効果の比重 を「保存」から、観光、産業、まちづくり、福祉など幅広い分野へ の波及を視野に入れた「活用」にシフトしていく。 コンセプト  <まほろば巡礼> 天理は、今も数多くの“まほろば” が残る「日本創生の源流の地」である。 石上神宮、山の辺の道、1,600 基の古墳などをはじめ、 古来より営まれてきた家族・地域・信仰などの健やかな“人々のつながり”。 芸術通りでは、こうした天理のまほろばをつなぎ、“芸術文化の街” として編集・発信してく。 ①施策対象のデータベース ②補助金を通じた整備・  活用の支援体系の再構築 「めぐみ めぐる てんり」プロジェクト “美しき健やかさを求めて” をキーワードに、歴史、文化、信仰、 自然など幅広いポテンシャルを秘める天理のめぐみを可視化 し、ブランドイメージの普及をおこなう取組み。映像やタブロ イド、天理産商品開発などを行う。 ③情報発信強化 ④国際展開 ⑤地域交流 ⑥人材育成 芸術文化エリアの創出に向けて、コンセプトに基づいて、以下の方針に沿って施策に取り組む。 ①つなぐ ②めぐる ③はぐくむ ルートの基本整備や市民・民間企業・各種ボランティアなどとの関係性作りを行う。 ・ルート設定/屋外芸術作品設置  テーマに沿って複数のルートを設定。地域になじむ屋外芸術作品を設置する。 ・外部組織との連携  奈良県や天理教、天理大学、その他各種企業や市民団体などと連携を行う。 ・ホワイトキューブの整備(空き店舗等活用)  アーティストの制作・展示拠点が不足しているため、芸術通りを中心に確保する。 ・アーティスト滞在制作  芸術家村のAIR事業と連携。アーティストの滞在場所を設け、作品展示を行う。 つないだルートを周知・周遊させるための施策を行う。 ・ルートパンフレット制作  設定したルートを巡るためのパンフレットを制作。 ・特設サイト制作  展示作品やテーマに沿った見どころをまとめた特設サイトを制作。 ・広告出稿  鉄道広告や新聞雑誌広告を通して、幅広い層に向けた認知獲得・集客などを行う。 ・芸術祭の開催  PR効果の高い芸術祭により、人々が芸術通りを訪れるためのきっかけをつくる。 芸術通りを歩くことで、天理、日本の歴史・文化への教養を深めてもらう。 ・人材育成プログラムとの連携  芸術家村のプログラムと連携し、芸術通りでワークショップなどを開催。 ・市民サポーターとの連携  市民と連携し、ツアーガイドやライター、イベントスタッフなどでの参加を募る。 ・スタッフユニフォーム作成  ボランティアスタッフが着用するユニフォームを作成。 ルート設定(仮) 芸術祭の開催 (仮称)古代まほろば芸術祭 芸術通りをシンボル化させることを目的に、芸術祭の開催を検討する。 “芸術文化の街”として編集・発信していくために、天理のもつ深い歴史や自然というポテンシルに、 芸術文化を掛け合わせ、AIRをはじめとする招聘アーティストによる芸術作品の展示、天理の誇る既存芸術文化イベントとの連携など体験価値の高い芸術文化プログラムを実施する。  天理市に元々ある魅力 歴史/自然 × 「山の辺の道ルート」をシンボルルート化を目指す。そのために、どのように定着させていくかを検討する。 ・芸術祭を実施することで特徴の可視化 広範囲にPR し浸透させるために、ルートを通るアートイベントを開催することが最も効果的であると考える。 寺社仏閣や古墳をめぐりながら特徴的なポイントを通り回遊性を高める。 ・山の辺の道のコンテンツ化「山の辺に暮らす」 「山の辺の道」の もつ“日本最古の道を歩く” というイメージから定着させる。 そのためのコンテンツとして、豊かな自然、歴史・文化遺産の連なる沿道にて、 歴史的環境を背景として、暮らしと観光を「道」でつなぐ。 ■テーマ 仮説で埋める謎の4世紀 ―神話が歴史に変わる頃 邪馬台国からヤマト王権成立期にかけて、歴史的資料が残っておらず、“空白の100年” と称される4世紀。穏やかな風土、清らかな水などの自然環境に恵まれた豊かな地であり奈良県国際芸術村建設予定地である天理市から桜井市付近には、その4世紀における多くの手がかりが残る。本芸術祭では、アーティストから市民および来場者まで、それぞれの視点で時代を捉え、リサーチ・検証・解体・編集・再構築をし、参加者全員で4世紀の仮説を立てるという体験型のイベントにする。 ■期間 9月~11月頃 (秋の行楽・芸術祭シーズン) ■展示場所・内容 山の辺の道沿いの屋外展示や、商店街内の空き店舗を使用したホワイトキューブ等が考えられる。従来の立寄ポイント(天理駅前広場CoFuFun、天理駅前商店街、石上神宮、無人販売所等)とあわせてルート設定をすることで回遊性を高める。  芸術  新しい天理市の価値創造・発信 市民協働 ・天理芸術文化フェスタとの連携 ・沿道の店舗の発信を高める ・アート作品の沿道配置 ・市民活動の推進 天理市以外の人だけではなく生活者にとっても発見のあるコンテンツ 事業計画案 H30(2018)年度 H31(2019)年度 H32(2020)年度 芸術祭 日常 ・基本事業   基本計画説明会   ルート設定   PRイベント開催   プロモーション活動 ・ホワイトキューブ整備事業   改修工事(民間)   PRイベント ・屋外芸術作品制作事業   アートエリア事前調査 ・ワークショップ事業   ワークショップ開催  人材育成プログラム・市民サポーターとの連携   リサーチ・デザイン制作 ・楽しみながら回遊できるよう、フラッグ設置 ・ホワイトキューブ設置によるアート鑑賞 ・沿道内でのコンサートを開催 ・ルートを際立たせるような制作物等でPR を展開 ・アーティストの作品を街中に配置し交流を図る ・地域性をいかした天理独特の文化発信 ・シンボルロード完成までのプロセスを配信 ・山やトレイルを好むクリエイターのイベント開催 奈良県 国際芸術家村 オープン ・AIR事業   アーティスト滞在制作(2組程度)    プログラム作成・PR事業 アーティスト滞在制作(4組程度)  アーティスト滞在制作(4組程度)   芸術祭の開催  開催チラシ・パンフレット制作/配布   既存イベントとの連携実施 ・芸術祭事業   芸術祭の在り方検討   国文祭障文祭レガシーイベント継続開催 特設サイト公開・SNS発信 開催予告チラシ制作/配布  各種広告出稿 既存文化イベントとの連携告知 ・基本事業   ルートパンフ  レット制作