排出量取引について ~日本から見る排出量取引の意義~ 早稲田大学 地球環境班 外山公一 柿澤和哉 佐々木圭 川谷絵美 川上かおり

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 環境経済論環境経済論 第 13 回目 市場は地球環境を救えるか その 4 : 排出量取引. 2 Goods 課税による Bads 減税 (環境税の未来)
Advertisements

第 2 章 子どもの成長・発達と看護 3. 幼児期の子どもの成長・発達と看護( 2 ) 学習目標 1 .幼児の睡眠と規則正しい生活の必要性を理解する. 2 .幼児の健康維持に対する取り組みとしての清潔行動確 立に向けた援助を理解する. 3 .幼児にとっての遊びの意義と発達を促すために必要な 遊びへの援助を理解する.
通信販売の成長と未来           MR9068 吉村勇輝.
2009年度 卒業論文 マーケットプレイス構築によるBtoBの流通改善の検証
市場の失敗と政府の役割.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
製造業における中小企業等の排出量の概況(基準年度比)
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
WIN-WIN効果による タクシー業界の安定化 ~許可証取引制度の導入を目指して~
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
地球環境問題班 今井 康仁 川内 雅雄 熊田 規芳 西田 智哉.
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
年金・定年引き上げの是非 否定派 棚倉 彩香 林 和輝 西山 夏穂 水田 大介.
温室効果ガス排出権取引の エージェントベースシミュレーション -アメリカ不参加の影響-
エコカーの未来 2FG4172 らく 2016 7/12.
価格と需要との関係とは 我々の消費行動の特徴として, 価格が下がると需要が増える 価格↑ 需要量→ 100円 50円 100個 200個
「WTOと地域統合の関連と方向性 -経済学の視点から」 大阪大学 阿部顕三
スウェーデンの多国籍企業による 環境経営 総合政策学部四年 井上まゆ.
第14回目(最終回) 市場は地球環境を救えるか その5: 排出量取引(キャップ・アンド・トレード)の実際
トウモロコシの動向 2班.
特許戦略 2002.10.18.
イギリスEU離脱の是非 否定派 Let’s Start!!!.
低炭素社会創出ファイナンス・イニシアティブ
温暖化について ~対策~ HELP!.
CO2排出権取引市場の意義と各国の取り組み
地球温暖化問題における世代間公正の政策原理 ―ハーマン・E・デイリーのエコロジー経済学に基づいて―
ギリシャはユーロを離脱するべきか ~肯定派~
排出量取引 c 塩飽千尋.
直接金融と間接金融 ~今後日本はどうなるか~
千葉市 焼却ごみ1/3削減推進市民会議 容器包装・リユース食器分科会 レジ袋削減チーム 平沢廣光 竹内悦子
地球の温暖化問題 気温は本当に上昇しているのか? 炭酸ガスは大気中に本当に増えているのか? 炭酸ガスが原因で気温が上昇するのか?
2012年度 九州大学 経済学部 専門科目 環境経済学 2013年1月21日 九州大学大学院 経済学研究院 藤田敏之.
どっちの言い分ショー!! ~どうなる日本の電力自由化~
コーヒーの向こう側.
排出権取引がZARAのサプライチェーン・ネットワークに及ぼす影響に関する研究
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第1回 第1章 自然と人間の共生へ 第2章 環境経済学入門 京大 経済学研究科 依田高典.
とくしま環境県民会議 とくしまカーボン・オフセット研究会
ポスト京都議定書 地球温暖化対策の世界的合意は可能か 追手門学院大学 経済学部 奥井ゼミ 奥村 和也 青山 健太郎 西岡 優一
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
現代の経済学B 植田和弘「環境経済学への招待」第3回 第7章 環境制御への戦略と課題 京大 経済学研究科 依田高典.
第9章 独占.
国際貿易の外観.
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
「ベトナムにおける協同組合とマイクロインシュアランスを活用した保険市場開拓の可能性」
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
問題の現状・ (結果としての)現象 を認識する。 ↓ その原因・要因を分析する。 原因・要因を改善する方法
CO2削減ポテンシャル診断推進事業 背景・目的 事業概要 事業スキーム 期待される効果 2019年度予算(案)
ちょっとヘンだぞ・変化している自然環境(第4回)
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
**************のための****技術実証研究
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
日本経済新聞朝刊 6/25(水)朝刊 石橋、馬場、春山、森、安田
コージェネレーション(エネファーム・ヒートポンプ等) システムメンテナンスにおけるiPad活用
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
カーボン・オフセットの 価値評価 ~研究報告会~ 2009年12月21日(月) 有田麻奈未.
2. 株式交換と株式移転 両方の会社が法人格を保持したまま合併と同様の経済効果を生じる取引 →
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
労働市場 国際班.
【企業向け】 容器包装リサイクル制度 参考資料 [資料3] 容リ法の成果
アメリカのプロパテント政策 2002.10.11.
生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬
海外展開事業名: 「○○○○○」 (添付資料1) 業務概要資料
みんなで行こう☆エコツアー カーボンオフセットで温暖化を防止.
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
Presentation transcript:

排出量取引について ~日本から見る排出量取引の意義~ 早稲田大学 地球環境班 外山公一 柿澤和哉 佐々木圭 川谷絵美 川上かおり 排出量取引について ~日本から見る排出量取引の意義~                 早稲田大学 地球環境班                  外山公一 柿澤和哉 佐々木圭                               川谷絵美 川上かおり

1.はじめに

2.排出量取引とは

  2005年       京都議定書 発効 ⇒温室効果ガスの削減が                        取り決められる

 京都議定書          制度実施のための柔軟性措置         ⇒京都メカニズム     ・排出量取引     ・クリーン開発メカニズム     ・共同実施

排出量取引とは 各国家・企業ごとに温室効果ガスの排出枠を定め、排出枠を超えて排出した国・企業と排出枠が余った国・企業との間で排出量を取引する制度である

排出量取引の仕組み        排出枠100万トン           排出枠100万トン       A国           B国

排出量取引の仕組み        実排出量110万トン                                        実排出量90万トン  超過                                               余剰                                                          支払い            A国           B国

3.排出量取引の現状

日本の現状 CO₂排出量取引に関する国内統合市場の試行的実施が正式発表 →自主的参加の企業からなる国内排出量取 引市場ができる 2008年10月22日 CO₂排出量取引に関する国内統合市場の試行的実施が正式発表 →自主的参加の企業からなる国内排出量取   引市場ができる cf.佐川急便 独自で実施

千趣会 消費者 配送量 (消費者1円+ 千趣会1円) 日本政府 佐川急便 佐川急便HPより作成

世界の現状 EU諸国 EUETS 全世界排出量取引の3分の2を占める アメリカ 州単位で京都議定書に批准   全世界排出量取引の3分の2を占める アメリカ  州単位で京都議定書に批准  北東部10州 地域温室効果ガスイニシアティブ  シカゴ気候取引所  企業団体 USCAP(27団体、6社) その他、オーストラリア、ニュージーランド、カナダなどが排出量取引制度導入を検討

4.排出量取引の仕組み (1)EU-ETSの仕組み (2)日本の国内排出量制度の仕組み

出典:環境省HP

EUETS(第一期:2005~2007年 第二期:2008~2012) キャップアンドトレード型 A国 B国 クリーン開発 メカニズム事業 政府 政府 排出枠返却 排出権配分 排出枠返却 排出権配分 共同実施事業 購入 企業 企業 購入 排出量取引市場

排出権の配分 グランド・ファザリング方式による配分 目標値 総配分量

全社に昨年比90%のCO2排出を許可する権利を与えます グランドファザリング方式 全社に昨年比90%のCO2排出を許可する権利を与えます 政府機関 10% 昨年実績 10% B社 A社 10% C社

グランド・ファザリング方式 過去の排出実績 などをもとに排出権を無償配布 これまで排出削減努力をしてきた企業などにとっては不公平 過去の排出実績 などをもとに排出権を無償配布 これまで排出削減努力をしてきた企業などにとっては不公平 オークション方式だと有償だが不公平感は出にくい

EUETS(第一期:2005~2007年 第二期:2008~2012) キャップアンドトレード型 A国 B国 クリーン開発 メカニズム事業 政府 政府 排出枠返却 排出権配分 排出枠返却 排出権配分 共同実施事業 購入 企業 企業 購入 排出量取引市場

EUETS成功要因 ・企業にとって無理のない範囲の排出権配分 ⇒EUETSの第一歩を後押し ・生産量の増える場合や新規参入にも対応できる仕組み 排出権を可変的な活動許可証といった性格にしたことが大きな成功要因

国内取引制度試行実施 ・試行排出量取引スキーム ※自主参加 国は強制力を持たない ⇒参加企業が自主的に排出削減目標を設定 との違い                  EUETS(グランドファザリング方式)                                  との違い   自らの削減努力に加えて、達成のための排出枠・クレジットの取引を認める        ※自主参加  国は強制力を持たない

5.考察

排出量取引をはじめとする経済的手法を取り込んでいく必要性 政府が各企業に削減を命令      ⇒企業側のモチベーションがあがらない 排出量取引をはじめとする経済的手法を取り込んでいく必要性

削減目標設定方法の違い 自主設定 メリット デメリット グランド・ファザリング方式 オークション 方式 初期の費用負担が小さい ・不公平感が生まれる ・過去の努力が反映されにくい オークション 方式 公平感が得られやすい 初期の費用負担が大きい 自主設定 ・公平感が得られやすい ・初期の費用負担が小さい 排出効果が得られるか疑問

削減目標の設定方法は? 試行排出量取引スキームと同様に各企業に設定を任せる    ⇒経済界からの反発が抑えられる 第三者機関による監視

6.まとめ

地球環境問題 政府 企業 結節点 市民

排出量取引 ・排出量全体の削減に貢献 ・市民の環境問題に対する意識を高め、自発的な行動を促す手段になる ⇒企業にとってだけでなく市民にとっても                           有益