東京こころの夜間電話相談報告 (平成23年度)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
児童虐待防止に関する研修. 児童虐待相談対応件数 (中央及び幡多児童相談所) 約4.4 倍 児童虐待とは 親または親に代わって養育に携わっている大人 等 (不適切な関わ り) 18歳未満の子ど も 心や身体を傷つけたり、健全な成長や発達を損な う 児童虐待 マニュアル P1.2 参照 気づく.
Advertisements

何でもおたずねください 長崎がん相談支援センター 長崎がん相談支援センター 吉原律子・平山美香・木場英郎 緩和ケア普及のための地域プロジェクト 野田剛稔・藤井 卓 白髭 豊・ 鳥山ふみ子 長崎がん相談支援センター.
平成22年度収支決算 (平成23年7月25日) 日本合成化学健康保険組合 <一般勘定> ・収入 922百万円 ・支出 794百万円 収支差額 128百万円 経常収支 123百万円(対予算 +102 、対前年 +257 ) <介護勘定> ・収入 80百万円 ・支出 62百万円 収支差額 18百万円(対予算.
1 このプレゼン資料について ● 校内(園内)研修での使用を目的に作成しました。 ● 「個別の教育支援計画」を理解し、作成する上で大切 な事柄を整理し、図やテキストで示しました。 ● 各スライドでは、ポイントとなる事柄を吹き出しや枠 囲みで示し、強調しています。 ● 各スライドのノートには、スライドの内容とポイント.
社会福祉法人 しがらき会. 職場適応援助者(ジョブコーチ) 支援 障害者の円滑な就職及び職場適応を図るため、 ジョブコーチが事業所へ一定期間出向き、障 害者及び事業主に対して、職場適応に関する 様々な直接的支援や専門的助言等を行います。 最終的に事業所内部の自然な支援体制(ナ チュラルサポート)の中で職業を継続してい.
奈良県精神保健福祉セン ター ゲートキーパー講座 専門職編. 自殺の現状 ・全国の自殺者は年間【 】人 ・全国の自殺率は年間【 】 ・奈良県の自殺者数は年間【 】人 ・奈良県の自殺率は年間【 】 ・ 【市町村名】の自殺者数は、年間 【 】人 ( 2012 年 人口動態統計) 2643 3 21. 0.
発達障害等支援・特別支援教育総合推進事業(新規) 発達障害を含む全ての障害のある幼児児童生徒の支援のため、各種教員研修、外部専門家の巡回・派遣、厚労省との連携による 一貫した支援を行うモデル地域の指定などを実施することにより、学校(幼小中高特)の特別支援教育を総合的に推進する。 文 部 科 学 省 厚生労働省.
1 保険料の支払い方法 ①国民健康保険や国民健康保険組合に加入している 方 4月4月 5月5月 6月6月 8月8月 7月7月 9月9月 10 月 11 月 1月1月 12 月 3月3月 2月2月 特別徴収(年金引落し) 普通徴収(口座振替または 納付書で納付) 年金受給額が 年間 18 万円 以上の方.
高等教育機関における軽度発達障害学生の支援について(2) 関東1都3県の大学・短期大学に対する2次調査の結果より
安心おたっしゃ訪問事業 杉並区保健福祉部 高齢者在宅支援課.
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
医療型入所施設(療養介護、重症心身障害児施設等)の費用負担
ノーマライゼーションかしわプラン策定に向けた基礎調査について
市町村による精神障がい者の地域移行を進めるための支援策について(案)
1.保健行政の役割としくみ 2.保健サービスの活用
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
不妊治療の助成制度の拡充を! 2013年・9月議会の到達 金沢市議会議員 広田みよ.
障害者の職業能力調査 ~その実態と今後の方向~
自殺未遂者・遺族ケア に関する研究について
地域医療構想策定にかかる構想区域での検討機関(案)
新潟県の自殺の概要 (平成23年) 新潟県精神保健福祉センター 【人口動態統計と警察統計の違い】
虐待の通告先はどこ   発見・通告者 介在 通告先 義務 第1義的機関 努力義務.
不正請求への対応 774.
他地域と比較してみよう! 2005年 年少人口 割合(%) 生産年齢 人口割合(%) 老年人口 割合(%) 仙北市
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口を 設置しました
手話言語に関する部会について 西脇市障害者地域支援協議会 事務局会議 障害福祉関係者会議 事業所連絡会 サポートノート関係会議
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所あり)
平成24年度 自殺未遂者相談支援事業 (いのちの相談支援事業)  実績報告 大阪府 健康医療部 保健医療室 地域保健感染症課.
②不妊に悩む方への支援について 都城保健所における不妊に悩む方への支援についてご説明します。.
「就労支援に係る相談支援機関」 障害者就業・生活支援センター 障がい者 自立・安定した職業生活の実現 雇用と福祉のネットワーク 福祉施設等
独立行政法人国立病院機構 舞鶴医療センター認知症疾患医療センター 川島 佳苗
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成24年度)
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成26年度)
第2回 福祉の現在・現在 厚生労働省(2018) 障害者白書 厚生労働省(2016) これからの精神保健福祉のあり方に          関する検討会資料.
東京都自殺相談ダイヤル 実績報告(平成22年4月~9月)
若年性認知症支援コーディネーター設置等事業
保 健 医 療 連 携 室  北海道立江差病院では、患者さまやご家族の皆様に、より良い医療・看護を効率的に提供できるように、地域における医療、介護福祉施設、関係機関と連携し、各機関・施設の機能と役割を最大限に発揮できるように、調整していくための窓口です。 ○ 診察療予約受付の流れ 報告書 □ 保健医療連携室 
東京都自殺相談ダイヤル ~こころといのちのほっとライン~
地域ネットワークを構築 相談支援事業が核 甲賀地域障害児・者サービス調整会議(甲賀地域自立支援協議会)の運営 図3 約80機関で構成
「“人生の最終段階における医療” の決定プロセスに関するガイドライン」
夜間・休日 精神科合併症支援システム 利用状況(※)
表紙(スキャン).
市・町の保健活動の業務チャート(母子保健 保健所なし)
東京都自殺相談ダイヤル報告 (平成25年度9月特別期間)
平成26年4月から ペースメーカや人工関節等を 入れた方に対する 身体障害者手帳の認定基準が変わります ご注意ください
会員各位  世田谷区医師会のご協力を得て病院玄関等に掲示するためのポスターサンプルを作成いたしましたので、ご活用下さい。  なお、保健所名・電話番号は別添資料をご確認の上、適宜ご記入のうえ、掲示して下さい。   ①ポスター   ②都内発熱相談センター電話番号一覧  病院によっては、患者さんが持ち帰ることができるよう、管轄保健所および東京都の発熱相談センターの電話番号をA5~A6サイズの紙に印刷して入り口付近に置いている病院もあるとのことです。ご参考までにお知らせいたします。
40歳未満にも メタボリックシンドローム基準の適用を
平成25年度 障害者虐待防止法に係る 大阪府の対応状況について
東京都自殺相談ダイヤル ~こころといのちのほっとライン~
関係機関との連携とは? B チーム支援ガイド Bー5 チーム支援を促進するための研修として,「B-5 関係機関との連携とは?」を始めます。
「自閉スペクトラム症」の治験*に 参加くださる方を募集しています。 治験*とは 治験に参加いただける方
市町村 域 都道府県 障害保健福祉圏域 受講番号:
大阪市の依存症対策 現状と課題 H29事業 共通 アルコール依存 薬物依存 ギャンブル等依存 治療が長期間に及ぶ-薬物治療の効果は限定的
妊婦の高層居住における出産年齢と 流産との関連性について
発 達 障 が い 児 者 総 合 支 援 事 業 平成29年度予算 218,128千円
四日市市 産後ケア訪問事業  出産後、自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安、授乳がうまくいかない、赤ちゃんのお世話の仕方がわからない、などの育児不安や負担を軽減するため、母子のケアや、授乳指導・育児相談等を自宅で受けることができます。(※利用にあたっては、一部負担金が必要です) 四日市市に住所がある、産後4か月未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目すべてに該当する人。
若年性認知症の人への支援 若年性認知症支援コーディネーター これらの支援を一体的に行うために を各都道府県に配置
第131回 北関東薬物関連問題研究会  「意志が弱いから薬物を止めることが出来ない」と誤解されがちです。薬物依存症は脳の病気であり、罰では回復しません。  今回のテーマは薬物依存症者の回復です。薬物依存症の知識と回復について学びあいましょう! 日時:平成29年5月27日(土)      13時30分~16時00分.
確定申告のお知らせ                                  柏原税務署.
ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に症状が生じた方に対する相談窓口を 設置しました
平成26年度 障害者虐待防止法に係る 大阪府内の対応状況について
~妊娠・出産・子育て期までの切れ目ない支援~
東京こころの夜間電話相談報告 (平成23年度)
東京こころの夜間電話相談報告 (平成21年度)
東京都夜間こころの電話相談報告 (平成28年度)
退院後支援事業における手順 ⑧退院後支援計画による支援の終了 ⑦退院後支援計画に基づいたサービスの利用 ⑥退院後支援計画の決定・交付
~「依存症対策のあり方について(提言)」(平成29年3月)と府の対応~
平成26年度の市町村民税所得割額(単位:円)
裏面に認定基準の一覧を掲載していますので、ご参照ください。
Presentation transcript:

東京こころの夜間電話相談報告 (平成23年度) NPOメンタルケア協議会

相談電話件数 全  15154件 30.3% 55.5% 14.2%

曜日毎相談件数(平均)  平均 41.4件/日 

時間帯別件数

相談時間  平均 18分16秒   全  15122件     (不明を除く)

相談者 相談者 年度計(人) 割合 合計 15154 100.00% 300.本人 14864 98.09% 310.配偶者 24 0.16% 311.親 109 0.72% 312.子ども 22 0.15% 313.その他家族 38 0.25% 320.医療関係者 0.00% 330.保健所関係者 340.福祉関係者 350.教育関係者 360.職場関係者 1 0.01% 370.その他(友人・恋人・民間カウンセラーなど) 50 0.33% 380.不明 46 0.30% 合計 15154 100.00%

相談者性別 対象者性別

相談者年代 相談者年代 年度計(人) 割合 1 0.01% 11 0.07% 182 1.20% 1688 11.14% 2803 15歳以下 1 0.01% 16歳以上20歳未満 11 0.07% 20代 182 1.20% 30代 1688 11.14% 40代 2803 18.50% 50代 1272 8.39% 60代 572 3.77% 70歳以上 131 0.86% 不明 8494 56.05% 合計 15154 100.00%

対象者年代 相談者年代 年度計(人) 割合 11 0.07% 17 0.11% 192 1.27% 1695 11.19% 2794 15歳以下 11  0.07% 16歳以上20歳未満 17 0.11% 20代 192 1.27% 30代 1695 11.19% 40代 2794 18.46% 50代 1272 8.39% 60代 566 3.73% 70歳以上 130 0.86% 不明 8474 55.92% 合計 15154 100.00%

通院歴

相談内容 対人関係の問題 3847件(25.4%) 心理的問題 4777件(31.5%) 精神医学的問題 4091件(27.0%) 社会的問題(職場・学校) 859件(5.7%) その他の問題 496件(3.3%) 社会的問題(家庭) 487件(3.2%) 制度利用に 関する問題 597件(3.9%)

希死念慮・自傷 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年度計 18 (1.46) 29 (2.21) あり(%) 18 (1.46) 29 (2.21) 20 (1.57) 26 (2.03) 21 (1.60) 30 (2.49) 25 (1.99) 17 (1.39) (1.36) (1.59) 22 (1.82) 14 (1.09) 260 (1.72) 自傷行為 7 (0.57) 10 (0.76) 3 (0.24) 6 (0.47) 4 (0.31) (0.50) 1 (0.08) (0.33) (0.32) (0.58) 57 (0.38) なし 1205 1276 1247 1284 1169 1231 1201 1233 1296 1181 1267 14837 合計 1230 1315 1270 1279 1309 1257 1222 1254 1318 1210 1285 15154

対応

対応 対応 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年度計(%) 傾聴 919 999 970 989 1043 976 1065 1040 1059 1097 1038 1073 12268 (80.96) 助言 193 225 205 189 165 152 117 119 133 114 126 1857 (12.25) 情報提供 17 18 12 10 9 6 5 4 7 119(0.79) 医療機関 1 2 3 24(0.16) 相談機関 16 21 24 15 13 25 222(1.46) 保健所・センター 14 8 133(0.88) ひまわり 11 83(0.55) 110 1(0.01) 0(0.00) その他 57(0.38) 迷惑電話 76(0.50) 対象外 99(0.65) 切れた 35 19 29 20 202(1.33) 13(0.09) 月度合計 1230 1315 1270 1279 1309 1205 1257 1222 1254 1318 1210 1285 15154 (100.00)

平成16年度~平成23年度の 変化

相談電話件数  合計 6754件 6812件 6926件 10541件 11133件

曜日毎相談件数(平均) H16 27.8件/日 H20 30.7件/日 H17 28.2件/日 H21 43.0件/日  1日の平均件数  H16  27.8件/日    H20  30.7件/日  H17   28.2件/日    H21   43.0件/日 H18   30.4件/日 H22   42.8件/日  H19   28.8件/日 H23 41.4件/日

時間帯別件数

相談時間 平均相談時間 H16 17分51秒 H17 16分54秒 H18 15分22秒 H19 14分53秒 H20 15分15秒    平均相談時間  H16   17分51秒  H17   16分54秒  H18   15分22秒  H19 14分53秒  H20 15分15秒  H21 16分26秒  H22   16分57秒 H23   18分16秒 相談時間

相談時間(割合) 平均相談時間 H16 17分51秒 H17 16分54秒 H18 15分22秒 H19 14分53秒 H20 15分15秒    平均相談時間  H16   17分51秒  H17   16分54秒  H18   15分22秒  H19 14分53秒  H20 15分15秒  H21 16分26秒  H22   16分57秒 H23 18分16秒 相談時間(割合)

相談者 H16(%) H17(%) H18(%) H19(%) H20(%) H21(%) H22(%) H23(%) 相談者 合計 300.本人 6171 (91.37) 6311 (92.65) 6249 (90.23) 9531 (90.42) 10373 (93.17) 15151 (96.68) 15183 (97.23) 14864 (98.09) 310.配偶者 51(0.76) 56(0.82) 65(0.94) 90(0.85) 56(0.50) 58(0.37) 28(0.18) 24(0.16) 311.親 292(4.32) 102(1. 50) 232(3.35) 325(3.08) 221(1.99) 201(1.28) 144(0.92) 109(0.72) 312.子ども 81(1.20) 127(1.86) 75(1.08) 83(0.79) 81(0.73) 74(0.47) 27(0.17) 22(0.15) 313.その他家族 83(1.22) 83(1.20) 100(0.95) 73(0.66) 56(0.36) 67(0.43) 38(0.25) 320.医療関係者 2(0.03) 1(0.01) 0(0.00) 330.保健所関係者 340.福祉関係者 4(0.06) 2(0.02) 350.教育関係者 6(0.09) 3(0.03) 2(0.01) 360.職場関係者 3(0.04) 5(0.05) 370.その他 39(0.84) 67(0.98) 80(1.16) 98(0.93) 60(0.54) 62(0.40) 57(0.37) 50(0.33) 380.不明 57(0.84) 58(0.98) 139(2.01) 305(2.89) 263(0.54) 70(0.45) 107(0.69) 46(0.30) 合計 6754 6812 6926 10541 15677 15616 15154

相談者性別   合計 6754件 6812件 6926件 10541件 11133件

相談者年代 15歳以下 16歳以上20歳未満 20代 30代 40代 50代 60代 70代 不明 H16 46 52 306 499 523 255 62 19 4992 H17 11 38 204 413 542 269 76 26 5223 H18 4 29 225 511 630 236 69 28 5194 H19 2 31 224 925 1512 461 136 129 7121 H20 181 1019 1601 458 111 469 7266 H21 7 23 263 1540 1619 1187 199 233 10606 H22 34 337 1961 1531 1249 372 9921 H23 1 182 1688 2803 1272 572 131 8494

対象者性別   合計 6754件 6812件 6926件 10541件 11133件

対象者年代 15歳以下 16歳以上20歳未満 20代 30代 40代 50代 60代 70代 不明 H16 106 97 378 505 510 241 61 32 4824 H17 27 60 224 419 533 255 79 41 5174 H18 58 50 246 498 609 215 66 38 5146 H19 39 81 274 971 1498 451 119 137 6971 H20 25 44 243 1055 1569 448 458 7185 H21 35 292 1544 1657 1175 198 240 10498 H22 22 57 366 1966 1536 1247 372 200 9850 H23 11 17 192 1695 2797 1272 566 130 8474

通院歴   合計 6754件 6812件 6926件 10541件 11133件

相談内容

希死念慮・自傷 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 該当あり 279 217 349 378 505 384 317 % 4.1% 3.1% 3.3% 3.4% 3.2% 2.5% 2.1% なし 6533 6709 10192 10755 15177 15232 14837 合計 6812 6926 10541 11133 15677 15616 15154

対応 ※H16は相談機関は福祉関係

対応(件数) 対応 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22 H23 10.傾聴 3028 3174 3186 6262 6454 9388 11123 12268 20.助言 2372 2310 2253 2401 2849 4185 2767 1857 30.情報提供 148 131 185 165 143 233 176 119 41.医療機関 183 113 90 51 62 63 26 24 42.相談機関 25 69 117 170 167 312 322 222 43.保健所・センター 213 202 168 208 166 193 218 133 45.ひまわり - 108 139 175 105 144 157 83 46. 110 1 4 47. 119 2 6 49.その他 211 92 89 60 77 72 57 81.迷惑電話 67 55 80 247 76 82.対象外 146 194 325 389 203 186 99 83.切れた 340 321 293 458 512 559 361 99.その他 234 138 154 136 21 13 月度合計 6754 6812 6926 10541 11133 15677 15616 15154