porcine reproductive and respiratory syndrome

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「安心できる香港生活」 乳幼児健康編 KEN HEALTH CARE LIMITED (HONG KONG) 代表取締役社長 医療法人社団ケンヘルスケア(東京 国分寺市)常務理事 小川ジョアンナ久美子.
Advertisements

微生物が体内に侵入する などして、引き起こす病気 病原体 感染症とは 細菌・ウイルス・寄生虫 など 9.感染症とその予 防 インフルエンザウィルス 「福岡県保健環境研究所H P」 タミフル「中村内科日記」よ り 素材集-感染症.
ジカウイルスとは? 2016 年 01 月 26 日. ジカウイルス:基本情報 デングウイルス、チクングニヤウイルスと同様に、ネッタイシマカ( Aedes aegypti ) によって媒介される、蚊媒介ウイルス。 1947 年にアフリカ、ウガンダの Zika 森林で発見され、以降アジアとアフリカでは比較.
豚繁殖・呼吸障害症候群( PRRS ) 対象家畜: 豚、いのしし 原因: PRRS ウイルスはプラス一本鎖 RNA をゲノムとし、北 米型と欧州型の二つの遺伝子型に大別され、前者がより強毒であ る。 疫学: 1987 年に米国で確認された新興感染症であり、世界中 に拡散し、日本でも北米型および欧州型の分布が確認されている。
コロナウイルスは、一本鎖(+)RNAで、エンベロープ表面に存在する突起によって太陽のコロナのような外観を持つ。
インフルエンザ・ノロウイルス勉強会 基礎編
豚丹毒 豚に敗血症を起こす 人獣共通感染症.
ブタのコロナウイルス病 伝染性胃腸炎( TGEV; Transmissible gastroenteritis virus)
カエルのツボカビ 検査の受け方 (愛好家の方へ)
マイコプラズマ感染による豚の 慢性呼吸器疾病
Equine herpesvirus type 1
口 蹄 疫 侵入防止にご協力をお願いします ◇ 畜産農場へは必要がない限り立ち入らない ◇ 各施設で行われている消毒に協力すること
口蹄疫問題 塩見菜津希.
日本における牛のアルボウイルス病の主な発生
端 緒 鹿児島県徳之島において、第5週(1月26日)以降、多数の風疹患者の届け出があった。
-新たな飼養衛生管理基準の遵守のお願い-
牛丘疹性口炎 (Bovine papular stomatitis)
1~3ヶ月齢子馬の難治性化膿性肺炎潰瘍性腸炎および付属リンパ節炎
馬パラチフス 馬科動物の生殖器感染症.
狂牛病(BSE).
壊死桿菌感染による牛に肝膿瘍など 感染局所の化膿性病変を主徴とする疾病
Lawsonia菌による豚の回腸および大腸粘膜の肥厚を特徴とする疾病
狂犬病 忘れ去られている恐ろしい病気.
牛白血病(届出) 本病はリンパ系細胞が全身に悪性腫瘍性に増殖したもので、血流中に腫瘍細胞のみられる白血病の他、全身にリンパ肉腫を形成するものの総称である。 大きく地方病性牛白血病(enzootic bovine leukosis ; EBL)と散発性牛白血病(sporadic bovine leukosis.
牛の尿路コリネバクテリウムによる 血尿を主徴とする感染症
日脳 Do you know ? 媒介生物 病気のこと 今後の見通し 予防接種 健康増進課 結核感染症班.
作業員 :4人 規 模 :繁殖母豚:23頭 種雄豚:6頭 肥育豚:200頭 図1 A農家の概要 経営形態:繁殖・肥育の一貫農家
(IBR: infectious bovine rhinotracheitis)
Zikaウイルス感染症 1947 年: 科学者がウガンダの Zika 森のアカゲザルから新たなウイルスを 特定し、ジカウイルスと命名。 1948 年: Zika森で捕獲したヒトスジシマカ( Aedes africanus )から分離。 フラビウイルス科ジカウイルス.
豚水胞病 (swine vesicular disease )
馬ウイルス性動脈炎 (Equine viral arteritis)
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
Epidemic cerebrospinal meningitis Meningococcal meningitis
黄熱(yellow fever)の要点 WHO Fact sheet December 2009
エイズとその予防.
家畜疾病の診断(病性鑑定).
線維素性胸膜肺炎を主徴とする 豚の呼吸器系感染症
(BVD-MD: bovine viral diarrhea-mucosal disease)
山羊関節炎・脳脊髄炎(届出) 山羊関節炎・脳脊髄炎ウイルスによって起きる成山羊の関節炎や乳房炎、幼山羊の脳脊髄炎や肺炎を主徴とする疾病
安全管理体制とリスクマネージメント 高齢者介護施設における感染対策
表1.百日咳診断(届出)基準の改訂案 (1)1歳未満
ブロイラーの生産管理に用いられている基本的指数
農家等への「家畜衛生情報」の発信、広報誌「通信衛星」の発行
豚コレラ (classical swine fever, hog cholera) ワクチン接種中止に対する生産者の理解が重要!
Han Sang Yoo DVM, Ph.D. 国立ソウル大学獣医学部感染症研究室 Seoul , Korea
図1 A農場外観.
輸入感染症例(平成18年) フィリピンで感染し、日本に帰国後発症死亡
豚エンテロウイルス(テシオウイルス)性脳脊髄炎
2016/10/29 がんという病気を知っていますか? 岡山医療センター 消化器外科(大腸) 國末浩範(くにすえ ひろのり)
(CCHF: Crimean-Congo haemorrhagic fever)
血栓性血小板減少性紫斑病 TTP 溶血性尿毒素症候群 HUS
韓国で口蹄疫が再発しました! みなさんの家畜は大丈夫ですか? 牛用 口蹄疫とは・・・
鳥インフルエンザ 2006.4.19.
新型感染症 2004.11.28.
鳥インフルエンザに関するリスク・コミュニケーション
米国農務省のHACCP規則(1996年)が赤身肉施設と食鳥肉施設に及ぼした経済的影響の多段階評価
~ 獣医師の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
-風しん予防 費用助成制度- 定期 抗体検査 予防接種 抗体検査 予防接種 風しんとは? 助成制度 対象者 費用 実施場所 申込方法
図1 産卵率の推移(10月群) 日 齢 ヘンディ産卵率 10月群 26年5月群 成績指標 10月群の産卵率の推移です。
1. 糖尿病による腎臓の病気 =糖尿病腎症 2. 腎症が進むと、生命維持のために 透析療法が必要になります 3. 糖尿病腎症の予防法・治療法
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
溶連菌感染症 1.急性咽頭炎・急性扁桃腺炎 2.伝染性膿痂疹
問13. デング熱 の地理的分布に関する最近の知見では、従来の生物地理区の説明とは違っているので、再確認する。
人類集団の歴史的変遷 出典:Mascie-Tailor CGN (1993) The Anthropology of Disease, Oxford Univ. Press.
風しんの予防接種を御検討ください! 妊娠中、妊娠を希望・予定されている女性の方のためにも… 風しん(三日はしか)ってどんな病気?
総合獣医学演習C 獣医伝染病学 第4回目.
疫学概論 §C. スクリーニングのバイアスと 要件
白鳥飛来地に何が起こったか? (2008年1月) (2009年1月) 福島県内の白鳥飛来地 2008年4~5月 オオハクチョウの
韓国で口蹄疫が再発しました! みなさんの家畜は大丈夫ですか? 豚用 口蹄疫とは・・・
図1 斑紋異常の子牛 出生 性別 精液の銘柄 症例1 H27.3.13 雄 Ⅰ 症例2 H27.5.26 雄 Ⅱ
Presentation transcript:

porcine reproductive and respiratory syndrome 豚繁殖・呼吸障害症候群(PRRS) porcine reproductive and respiratory syndrome 届出伝染病 対象家畜; 豚、いのしし 病原体: アルテリウイルス属、豚繁殖・呼吸障害症候群ウイルス(単鎖の+RNA)、北米型と欧州型の二つの遺伝子型に分類される。 伝播: 全ての日齢の豚に感染し、多様な病態を示す。鼻汁、唾液、尿、糞便、精液にウイルスが排泄され、主に、接触や交配による水平感染と胎盤を介した垂直感染により伝播する。 臨床症状: 妊娠後期の流死産が特徴であり、産子は、正常、虚弱、白子、黒子と様々である。哺乳豚では、虚弱、呼吸困難、開脚姿勢、高い死亡率を示し、離乳・肥育豚では、食欲不振、咳を伴わない呼吸困難(ヘコヘコ病)、被毛粗剛、増体率の減少、死亡率の上昇がみられる。不顕性感染も多くみられるが、他の様々な呼吸器病原体と混合感染し、病態を悪化させる。 予防・治療: オールイン・オールアウトによる感染環の遮断、農場外からの侵入防止といった総合的な飼養衛生管理。病態の軽減を目的として、北米型生ワクチンが用いられている。また、他の呼吸器病原体の対策を講じ、混合感染による病態の悪化を防ぐ。

Healthy macrophage Dead macrophage マクロファージは生体防御の重要な役割を果たしており、細菌やウイルスを飲込んで消化し、排除してくれる。 PRRSウイルスはマクロファージに抵抗性であり、逆に、マクロファージ内で増殖してマクロファージを破壊してしまう。 40%のマクロファージが破壊されたとの報告もある。 肺胞マクロファージに対する親和性がとくに高く、破壊による免疫力低下により、他の病原体(Streptococcus suis など)の感染も起きやすくなり、重度の肺炎に陥る。 Healthy macrophage ThePigSite Dead macrophage

Ear oedema in older pigs "Blue-Eared Pig Disease" SKIN LESIONS. Note the tiny black lesions and the larger ones beneath the hair. Ear oedema in older pigs "Blue-Eared Pig Disease" ミイラ化した胎児 死産胎児

PRRSワクチンを接種していない農場の調査成績 米国では1980年代に重大な被害を蒙ったが、現在もワクチン接種、新規導入時の検査、all-in/all-out等による制御が続いている。2006年9月から半年間の全国調査(NAHMS)で、185農場(6,234サンプル)の内、ワクチン接種を受けていない173農場(5,793サンプル)のELISA抗体陽性率をまとめた。 農場別では71.1%、個体別では49.8%が陽性であった。個体別陽性率が30%未満の農場が約半数だったが、90%以上の農場が36.4%もあった。このように、米国においては依然としてPRRSの浸潤は止まっていない。 飼育規模別抗体陽性率 個体別陽性率からみた農場の割合 PRRS Seroprevalence on U.S. Swine Operations, 1/2009

Monitoring and Surveillance for Animal Diseases, 2009 米国の農場規模別にみたワクチン接種率 小規模 <2,000 中規模 <5,000 大規模 >5,000 全体 Mycoplasma PRRS Swine influenza H1N1 Swine influenza H3N2 Both H1N1 and H3N2 Either H1N1 or H3N2 46.3 7.9 6.7 6.0 62.2 9.8 22.1 19.7 17.5 24.4 81.2 13.6 20.0 52.6 8.8 10.4 9.6 9.2 10.8 繁殖豚のPRRSワクチン接種率 小規模: 24.4、中規模: 28.6、大規模: 34.0、全体: 27.3  肥育・仕上げ豚の接種率は 0%であり、負担費用が接種率を左右している。その他に、疾病発生率、被害の大きさ、ワクチンの有効性、社会的影響などが絡んでいる。ちなみに、インフルエンザの接種率は、肥育・仕上げ豚でも 4%程度である。 Monitoring and Surveillance for Animal Diseases, 2009

わが国では1990年代以降に発生するようになった新興感染症である。現在、全国的に発生がみられ、生産の重大な障害となっている。 届出状況は、年間30件程度で、氷山の一角と考えられる。滋賀県で1件1250頭の発生報告があった2002年の頭数が突出しているが、平均して1件当たり11頭である。 日本国内発生の実態が十分に把握されておらず、衛生行政と畜産団体との協力をさらに推進する必要がある。 年間頭数 年間戸数

月別平均頭数 月別総戸数 届出状況から判断すると、顕著な季節性は認められないが、夏場にやや低い。 4℃、pH7.5前後では、ウイルスは数日から数週間、水中では11日間以上生存するが、至適環境状態が変化する(乾燥など)と数時間で死滅する。水洗、消毒、乾燥の洗浄工程が有効。 感染後ウイルスを少なくとも5ヵ月間保有し、糞便中に40日間排出する。経鼻的暴露が他の感染ルート(経口、経膣、経眼)よりも感染し易いとされており、豚同士の濃密な接触を避けることが大切である。 月別平均頭数 月別総戸数

初発生農場では、異常産が爆発的に発生し、黒子・白子胎子などの死産がみられるほか、虚弱な生存子豚も混在し、ときに神経症状を示すものがみられる。常在化してくると、異常産は散発的な発生となり、離乳子豚の呼吸器障害が目立つようになる。感染子豚は発熱と重度の呼吸促迫または腹式呼吸などを示すほか、眼瞼浮腫、結膜炎、下痢、嘔吐などの症状もみられる。呼吸器障害は細菌やマイコプラズマとの二次感染や複合感染によりさらに悪化することが多く、発育は遅延してひね豚の発生が目立ち、死廃率も高くなる。 黒子・白子の娩出 (北海道農政部酪農畜産課) 虚弱子の股開き

病勢鑑定指針 家保 動衛研 判定 (1) 疫 学 調 査 (2) 臨 床 検 査 (3) 剖 検 (5) 病理組織学的検査 (免疫組織化学) (4) 血清学的検査 (蛍光抗体法、ELISA) 動衛研 (6) ウイルス学的検査 (7) PCR検査 判定 判定は病理組織学的検査、血清学的検査及びウイルス学的検査またはPCR 検査の総合による。

高病原性PRRS(Highly Pathogenic PRRS) 2006年、中国において高致死率の豚疾病が発生し、200万頭以上が感染、40万頭以上が死亡した。当該発病豚より共通して豚繁殖・呼吸障害症候群(PRRS)ウイルスが分離され、従来の育成・肥育豚の呼吸器病や母豚に死流産などの繁殖障害を主徴とするPRRSとは異なり、離乳豚、育成・肥育豚、母豚、雄豚のどのステージにあっても高致死率を示すことから、高病原性PRRSと呼ばれるようになった。 動物衛生研究所 発症豚 (ベトナムDAH, NCVDより提供) 中国には世界の約半数の豚が飼育されており、社会経済的影響が大きかった。さらに、ベトナム、カンボジア等の東南アジア諸国へ拡大し、越境性疾病としてFAO/OIEによる監視と制御が続けられている。

PRRSウイルス67株の全ゲノム配列に基づく系統発生学的関係 ウイルスの進化の速度は、我々の想像を上回る Type 1: European genotype(1990年) Type 2 : North American genotype(1987年) PRRSウイルス67株の全ゲノム配列に基づく系統発生学的関係 EMPRES: PRRS virulence jumps and persistent circulation in Southeast Asia

中国やベトナムの養豚経営の大半は零細であり、ほとんどの農場で全滅した。 耐過して免疫を獲得した個体がいない 2回目の発生においても、初回と同様の流行が見られた。 :症例なし :1~10頭 :11~30頭 :31~50頭 :50頭以上 :発生あり :疑われる :データなし 検疫をすり抜けて日本に生体として搬入される可能性は低い。 資材や人に付着して運ばれる。

発症豚は、耳介、口、鼻、背部および大腿部内側に、発赤、点状出血、紅斑性発疹が認められ、その他、高熱(40-42℃)、沈うつ、食欲不振、咳、呼吸困難、跛行、震えおよび下痢が認められる。罹患豚の症状の進行は5~20日の幅があり、3~5日で農場内のほとんどの豚が罹患する。罹患率は50~100%、死亡率は20~100%に達する。肥育豚にも死亡が認められる。死亡豚の解剖では、出血と水腫を含む肺炎、脾臓の梗塞、胆嚢の拡張、腎臓の点状出血、その他、心筋、肝臓、大脳、リンパ節、関節に病変が認められる。 肺炎 腎臓の点状出血

診断法:  NSP2にアミノ酸30個の欠損があることから、発生国では、この部位を含むプライマーを設計し、高病原性PRRSウイルスを検出する方法が用いられる。 我が国の対応:  類似疾病が発生した場合は、最寄りの家畜保健衛生所に連絡する。豚コレラとの類症鑑別を行う。 ○ 高病原性PRRSの発生している中国や東南アジアの国々は、口蹄疫、豚コレラなどの発生国でもあり、これらの国からの偶蹄類の動物、肉等の輸入は禁止されている。 ○ 農家や畜産関係者の方々は、これらの国々を訪問した際には、 ● 家畜を飼育している農場などへの立ち入りは極力避ける。 ●やむを得ず農場などの家畜関連施設へ入ったり、家畜に触れた場合には、病原体が人や物に付着しているおそれがあるので、帰国時に動物検疫所のカウンターに立ち寄る。