中京大学 電気電子工学科 白井研究室 T 久保田直樹

Slides:



Advertisements
Similar presentations
果物識別 補足資料 1. やりたい事  入力された画像内に映っている果物が何かを自動判 別するプログラムを組むこと 識別器 りんご です.
Advertisements

3D 学校内地図システムの開発 研究者:錦織優子 指導教員:越田高志. 1.はじめに インターネットの利用形態が変化してき ている – 受身型から能動型へ – マッシュアップの登場 Web サービスを組み合わせて新しい Web サービス を構築 地図の表現方法も多彩になってきている – 地図を利用したマッシュアップシステムが可.
パノラマ合成 富山商船高等専門学校 情報工学科4 年 富田 大志 長岡技術科学大学オープンハウス テーマ:ロボット実践コース③-映像信号処 理- 研修期間 2009 年 8 月 17 日~ 21 日.
地理情報システム論 第11回 GIS による処理技法 アドレスマッチングの利用 空間的分布の特徴の把握.
ロボット制御のソフトウェ ア: シミュレータ試作 情報理工学部 情報知能学科 H 207051 中谷聡太郎.
複数の移動ロボットによる 協調的な行動: 情報共有に基づく お片づけロボットのシステム開発 中京大学大学院 情報科学研究科 可知大資 中谷聡太郎 白井英俊.
高度情報演習 1A “ テーマC ” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/04/10.
模型を用いたジェットコターの 力学的原理の検討 06522 住友美香 06534 秦野夏希. 平成22年度 卒業研究発表 山田研究室 研究目的 ジェットコースターのコースは、どのような計算に 基づいて作られているのか、研究を通じて理解し、 計算を用いた模型製作を行う。
ステレオ画像を用いた距離測定 小山高専 坪田 真延. Ⅰ. 概要  平行にずらした 2 つのステレオ画像を用いて 対象(人)物までの距離認識を行う。 図 1.1. 左から見た対象 ( 人 ) 物図 1.2. 右から見た対象 ( 人 ) 物.
反射波が支配的な状況下でのマルチパス誤差低減
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
HOG特徴に基づく 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
ARの拡張性の研究 H411023 太田智章.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第四回 演習課題 画像中からの物体抽出処理(背景情報を手がかりとして) 芝浦工業大学 工学部 情報工学科 青木 義満 2006/05/15.
工学部 知能情報工学科 准教授 高 尚策 (コウ ショウサク)
Flashプレイヤーを使った動画配信 情報工学科 宮本 崇也.
Deep learningによる 読唇システム
ARToolkitをAndroidで動かす!
相模原理科教室 2011 Y字振子で絵を描こう 理科で遊ぼう会.
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
SMSを利用した コミュニケーションシステムの開発
感情推測システム構築のための顔表情認識の実践
顔表情認識のための顔特徴点抽出 徳島大学 大学院 工学研究科 長野 信男.
医療支援診断のためのコンピュータ分散システムの検討
AR概要とNyARToolkitについて
ティコ第2星表を用いた限界等級の測定 目的 内容 宇宙粒子研究室 竹川涼太
サーボ機構製作 ~マイコンカーのステアリング機構~
屋内施設での先導案内ロボット T213005 一柳良介.
オーサリングツール&ブラウザの 技術的トピック
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング
長岡技科大オープンハウス 岐阜高専4年電子制御工学科 森 永二郎.
顔部品の検出システムの構築 指導教員 廉田浩 教授 1DS04188W  田中 甲太郎.
~Lookie~ WEBカメラを用いた対話時における 視線不一致問題の解決手法の提案と 解決支援機構の開発
小山工業高等専門学校 電子制御工学科 4年 小山田 晃
Bottom-UpとTop-Down アプローチの統合による 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
Leap Motionを用いた実世界指向 アプリランチャの設計と開発
情報工学部 情報工学科 石原研究室 11A1021 重永 実沙希
視点移動カメラにおけるカメラキャリブレーション
複数の移動ロボットによる 協調的な行動: 情報共有に基づく お片づけロボットのシステム開発
中間レポート進捗状況 情報学科  番 望月大幹.
中京大学 情報理工学部 機械情報学科 H 野口裕司
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 〜画像認識とCGによる画像生成〜 第二回 演習課題
高度情報演習1C 実践 画像処理プログラミング 第二回 演習課題
深層学習を用いた音声認識システム 工学部 電気電子工学科 白井研究室 T213069 林健吉.
高度情報演習1A “テーマC” 実践 画像処理プログラミング 第六回 最終課題 画像処理による動物体自動抽出、モーションキャプチャ
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
中京大学 工学部 電気電子工学科 白井研究室 4年 T 為房直人
リモートセンシングデータによる佐鳴湖汚濁状況の把握
迷子問題を考慮した 地図閲覧システムの構築
誘導サインメタファを用いた キャンパス案内アンドロイドAR アプリの構築
東京都立産業技術高等専門学校 専攻科1年 田邉 亮
MEMSセンサを用いたINS/GPS複合航法システム
QRコードを用いたIDカードに 適した電子透かし
GPSを使わないBebop Droneの 自動飛行
ロボットの協調動作の研究: マップ作成とマップ情報を利用した行動計画
AIを用いたドローンの 新たな姿勢制御方法に関する研究
パノラマ合成 電子制御工学科 4年 大久保卓也.
一方向画像からの 3Dモデル生成 電気電子工学科 白井研究室 T215049 田原 大輝.
工学部 電気電子工学科 白井研究室 T 山田 翔也
物体検出による視覚補助システム T215085 若松大仁 白井研究室.
音声認識によるロボット制御 白井研究室 T 山田翔也
Bottom-UpとTop-Down アプローチの組み合わせによる 単眼画像からの人体3次元姿勢推定
小型無人ヘリコプタの遠隔操縦を 支援するための情報提示法の提案
2006年度 オープンハウス 画像からの顔領域の摘出
顔認識を用いた居眠り運転防止システム 白井研究室 T 山本大介
ロボットから人に話しかける 判断モデルの構築
視覚補助のための物体検出 白井研究室 T 若松大仁
AAMと回帰分析による視線、顔方向同時推定
市松模様を使用した カメラキャリブレーション
専門教育入門セミナー 2016/10/31.
Presentation transcript:

中京大学 電気電子工学科 白井研究室 T213030 久保田直樹 「ARマーカーによる自己位置推定」 中京大学 電気電子工学科 白井研究室 T213030 久保田直樹

はじめに ARマーカー マーカーを映すことにより付加情報を表示する、決まったパターンの 画像のこと。 自己位置推定  マーカーを映すことにより付加情報を表示する、決まったパターンの 画像のこと。 自己位置推定  ロボットが現在どのような場所にいて、どのような姿勢をしているの かを推定すること。

研究背景  工場の作業用ロボット、サービスロボットなどの基 礎とした自己位置推定が挙げられる。屋内の場合 GPSを利用した自己位置推定は精度が悪いためGPS に変わる自己位置推定を行う方法を検討する。

目的 中京大学八事校舎11号館6階においてARマーカーを 用いて自己位置推定を用いてスタート地点から目的 地までの走行を可能とするロボットを作成する またARマーカーを用いた自己位置推定の精度の調 査をする

研究の流れ ロボットの作成 自己位置推定のプログラムの作成 ロボットの動作の命令プログラムの作成

開発環境 ロボット raspberry pi 使用言語 ロボット python パソコン processing

システムの概要 パソコン Wi-Fiルーター ロボット モーター 命令 ARToolkitにより推定 Webカメラ 動画

ARマーカーの原理 黒枠でマーカーの検出を行ない、白領域内のパターン に応じてマーカーを判別する。 マーカーを二値化し黒枠内の白い部分の  解像度を測り一致度を比較し判別する。

自己位置推定の方法 ARToolkitを使用しカメラから見たマーカーの座標(XcYcZc)を得る。 その値を右図の座標変換行列を用いてマーカーから見たカメラの座標(XmYmZm) が得られる。 マーカーの座標とXm、Ym、Zmの値を用いて自己位置推定を行う。

ARマーカーによる角度(姿勢)の推定 マーカー座標から見たロボットの姿勢 カメラ座標から見たロボットの姿勢

マーカーから地図上の実際の位置を推定 (Xm,Zm) マーカーの位置(Xm、Zm)マーカーからの距離(dx,dz)よりロボットの位置(Xm+dx、Zm+dz)

目的地までの動作 はじめにマーカー(m1)を探しマーカー を検知する マーカーから30cm離れた部分へ向か い走行する。その後角度をマーカー (m2)の方向に変更し走行する。 この動作をm1→m2→m3→m4→目的 地の順番で行う。

結果 ・マーカーをWebカメラで読み取ることによりロボットの位置、姿勢を推定することが出来た。 上からマーカ番号、横方向の距離、縦方向の距離、角度(rad)

研究結果 5cmごと10回測定 分散の平均は1.14 誤差率の平均は7.01 誤差の分散の値が小さい 各誤差率が約7% 7%の補正をかけることに より精度の良い測定値が 得られた。 距離と誤差率の関係のグラフ(15cm~80cm)

考察 測定の誤差はマーカーにあたる光の明暗や周囲の壁の色などが原 因と考えられる。 ARマーカーからの推定では信頼度が低いため、ARマーカーから得ら れる座標の推定値、モーターによる角度、距離の変化の推定値を使 用しカルマンフィルタを行う必要があると考えられる。

今後の展望 マーカーから遠く離れた所でも自分の位置が分から ないときにランダムに動きマーカーを見つけられるよ うにする必要がある。

質問・コメント 目的地までの動作の動画がない →ギリギリまでがんばります。 ・なぜジャイロセンサーを使わなかったか →ARマーカーで角度の算出が出来るから →またジャイロを組み込むことによりより精度の向上に繋がるので展 望として組み込みたいと考えている。