公共経営研究科 「シミュレーション」森戸担当分 概要(12/02/05)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
シミュレーション演習 G. 総合演習 ( Mathematica 演 習) システム創成情報工学科 テキスト作成: 藤尾 光彦 講義担当: 尾下 真樹.
Advertisements

<最適化の概念> 最適化すべき問 題 数学モデル 変数,数式 数理計画法 定められた計算手 順を用いて解くた めの方法論.
経営科学概論 ( 2013 年度~入 学) 経営科学Ⅰ (~ 2012 年度入学) 経営学系 山下英明 3 号館 4 階 413
新設科目:応用数学 イントロダクション 情報工学科 2 年前期 専門科目 担当:准教授 青木義満.
第6回 線形計画法の解法(4) 混合最小値問題 山梨大学.
法とコンピュータ 場所 慶大法学部(三田校舎教室) 期間 2004/4/ /1/30 講師 吉野一.
ネットワーク理論講義補助資料 Text. 組合せ最適化とアルゴリズム 4.5 節 主・双対法 pp
「基礎OR」/「OR演習」 第2回 10/06/2009 森戸 晋.
「基礎OR」/「OR演習」 第3回 宿題3.2 Red Brand Canners解説
最適間接税.
公共経営 「シミュレーション」 森戸担当分 第2回
「基礎OR」/「OR演習」 第1回 09/29/2009 森戸 晋.
第三回 線形計画法の解法(1) 標準最大値問題 山梨大学.
「基礎OR/OR演習」 第6回(11/17/09) 森戸担当分中間試験 来週 11/24(火) 13:00は試験
松井知己(まつい ともみ) 研 まずは自己紹介 松井知己(まつい ともみ) 出身:静岡県浜松市 家族:妻、娘 東京工業大学 博士課程
このPowerPointファイルは、 情報処理演習用に作った フィクションです。
土木計画学 第11回(12月21日) 土木計画と説明責任 計画における代替案の作成1 担当:榊原 弘之.
「基礎OR」/「OR演習」 第3回 10/13/2009 森戸 晋.
経済・経営情報コース コース紹介.
情報数理Ⅱ 平成27年9月30日 森田 彦.
情報科学1(G1) 2016年度.
身近にある曲線や曲面の数理的構造に興味を持ったら,
第二回 連立1次方程式の解法 内容 目標 連立1次方程式の掃出し法 初期基底を求める 連立1次方程式を掃出し法を用いてExcelで解析する
マイクロシミュレーションにおける 可変属性セル問題と解法
第 七 回 双対問題とその解法 山梨大学.
1章前半.
第九回 問題の定式化練習と 自主研究課題 山梨大学.
法とコンピュータ 場所 慶大法学部(三田校舎教室) 期間 2005/4/ /1/30 講師 吉野一.
1-1企業活動 1-1-1経営・組織 (Point) ・企業活動や経営管理に関する基本的な考え方を理解する。
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
情報工学総合演習 D-I 近似アルゴリズム 埼玉大学 理工学研究科 山田 敏規、 橋口 博樹、 堀山 貴史
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
シミュレーション論 Ⅱ 第14回 まとめ.
シミュレーション論 Ⅱ 第15回 まとめ.
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
経営システム工学入門実験 ロジスティクス 第3回
経営システム工学入門実験 ロジスティクス 第3回
応用社会システム計画 (第10回) ここで、学習すること 学籍番号: 氏名: ■これまでの講義内容の整理 ■計画問題の設定と手法
経営システム工学入門実験 ロジスティクス 第3回
計算の理論 II NP完全 月曜5校時 大月美佳 平成17年1月17日 佐賀大学理工学部知能情報システム学科.
ネットワーク上での社会的効用と個人的効用の対立問題に対するアルゴリズム的研究
AMPLについて 2011年12月2日(金) 経営システム工学科 森戸 晋.
モデルの逆解析 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
第7章 疎な解を持つカーネルマシン 修士2年 山川佳洋.
担当者: 河田 正樹 年度 管理工学講義内容 担当者: 河田 正樹
人為変数や二段階を不要とする 実数型simplex法の解き方の 提案と検証
中級ミクロ経済(2004) 授業予定.
連続領域におけるファジィ制約充足問題の 反復改善アルゴリズムによる解法 Solving by heuristic repair Algorithm of the Fuzzy Constraint Satisfaction Problems with Continuous Domains 北海道大学.
知識科学研究科 知識システム構築論講座 林研究室 佛明 智
生物情報ソフトウェア特論 (2)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
「データ学習アルゴリズム」 第3章 複雑な学習モデル 報告者 佐々木 稔 2003年6月25日 3.1 関数近似モデル
ナップサック問題 クマさん人形をめぐる熱いドラマの結末.
Stepwise (ステップワイズ) 法による 説明変数 (入力変数・記述子・ 特徴量) の選択
シミュレーション論 Ⅱ 第1回.
システムズシミュレーション 樋口良之 主な研究分野 予定卒論テーマ 履修しておいてもらいたい科目 アピール
サポートベクターマシン Support Vector Machine SVM
サプライ・チェイン最適化について 研究者・実務家が知っておくべきこと
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
情報基礎Ⅱ (第1回) 月曜4限 担当:北川 晃.
経営システム工学入門実験 ロジスティクス 第3回
経営システム工学入門実験 ロジスティクス 第3回
担当 兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科 神戸商科大学 商経学部管理化学科 教授 有馬 昌宏
担当者: 河田 正樹 年度 管理工学講義内容 担当者: 河田 正樹
分枝カット法に基づいた線形符号の復号法に関する一考察
実験計画法 Design of Experiments (DoE)
情報数理Ⅱ 平成28年9月21日 森田 彦.
モデルの微分による非線形モデルの解釈 明治大学 理工学部 応用化学科 データ化学工学研究室 金子 弘昌.
シミュレーション演習 G. 総合演習 (Mathematica演習) システム創成情報工学科
経営システム工学入門実験 ロジスティクス 第3回
東京工業大学情報理工学研究科 小島政和 第1回横幹連合コンファレンス 2005年11月25,26日 JA 長野県ビル
Presentation transcript:

公共経営研究科 「シミュレーション」森戸担当分 概要(12/02/05) 公共経営研究科 「シミュレーション」森戸担当分  概要(12/02/05) 理工学部 経営システム工学科 森戸 晋 morito@waseda.jp 授業ウェブページ http://www.morito.mgmt.waseda.ac.jp/koukyou/

第1回 最適化と数理計画法 線形計画法の定式化と求解 第1回 最適化と数理計画法 線形計画法の定式化と求解 数理計画問題定式化の基礎 定式化の基本要素(変数、目的関数、制約条件) 線形計画問題の求解と結果の読み方 EXCEL Solverによる求解(演習) 結果の読み方、感度分析 数理計画のソフトウェア 定式化問題(宿題を含む)の解説 参考資料: プリント配布

第2回 線形計画法の応用と双対問題 定式化問題(課題)の解説 線形計画問題の定式化:応用編 双対問題 農場経営問題 配合問題 最大値の最小化 第2回 線形計画法の応用と双対問題 定式化問題(課題)の解説 農場経営問題 配合問題 線形計画問題の定式化:応用編 最大値の最小化 目標計画 双対問題 潜在価格と双対問題の意味づけ 参考文献: H.P.ウイリアムス,「数理計画モデルの作成法」,産業図書,1995.

第3回 包絡分析法(DEA) 線形計画法に基づく事業体の効率性評価 可変ウェイトによる入出力データの重み付け、仮想出力/仮想入力、効率的フロンティア CCR(Charnes-Cooper-Rhodes)モデル 線形計画法による「D-効率値」の算出 生産可能集合と双対問題 入力の余剰/出力の不足と2段階LPによる効率性判定 非効率な事業体の改善案 包絡分析法の応用 基本モデルの拡張(凸包モデルなど) 参考文献: 刀根薫、「経営効率性の測定と改善-包絡分析法DEAによる」、日科技連、2001. 末吉俊幸,「DEA-経営効率分析法」,朝倉書店,2001.

第4回 組合せ最適化 組合せ最適化問題とは 典型的な組合せ最適化問題 組合せ最適化問題の一般的定式化 第4回 組合せ最適化 組合せ最適化問題とは 典型的な組合せ最適化問題 ナップザック問題,巡回セールスマン問題,集合被覆/集合分割問題,施設配置問題 組合せ最適化問題の一般的定式化 整数変数が必要となる理由 論理条件の定式化 組合せ最適化問題のEXCELソルバーによる求解 事例:高齢者施設の適正配置問題 参考文献:H.P.ウイリアムス,「数理計画モデルの作成法」,産業図書,1995. 大山達雄,「最適化モデル分析」,日科技連,1995. 大山達雄,末吉俊幸,「公共政策とOR」,朝倉書店,2002.

第5・6回 シミュレーション シミュレーションの種類 確率的シミュレーション シミュレーションの応用 連続型シミュレーション 第5・6回 シミュレーション シミュレーションの種類 連続型シミュレーション 離散型シミュレーション その他のシミュレーション 確率的シミュレーション 乱数(擬似乱数) 確率的シミュレーションで分かること バラツキのまとめ方 シミュレーションの応用 参考文献: 森戸,逆瀬川,「システムシミュレーション」,朝倉書店,2000.

森戸晋 自己紹介 都立西高卒 早稲田大学および同大学院で学ぶ 米国オハイオ州クリーブランド市のケースウェスタン・リザーブ大学でPh.D.取得 森戸晋 自己紹介 都立西高卒 早稲田大学および同大学院で学ぶ 米国オハイオ州クリーブランド市のケースウェスタン・リザーブ大学でPh.D.取得 筑波大学社会工学系を経て、1983年より早稲田大学工業経営学科、経営システム工学科で教育・研究に従事;専門はオペレーションズリサーチ 西高、早稲田理工時代はバレー部

今日やること メールをmorito@waseda.jpに送信(自己紹介) 授業ウェブページの説明  授業資料(ppt、問題集等、宿題提出状況?) ウェブページからのファイルのダウンロード  xlsファイル、pptファイル等 Excelソルバーでの線形計画問題の解き方  Excelソルバーの使い方   絶対参照、SUMPRODUCT関数

OR=Operations Research モデルを用いた分析技術 物を考える→頭にイメージ→モデル 皆、頭の中には「モデル」を持っている。このモデルは、「自分の見た世界」と言ってよい。 各人の頭の中のモデルは、以下に欠ける 正確性、客観性、操作性、伝達可能性 そこで、「頭の中のモデル」を、白日の下に晒す==>オペレーションズ・リサーチ(OR)

「モデルは皆の公約数」 公約数を扱う意義 解いたり動かすことが可能(操作可能性) 問題の構造化 簡素な姿(KISS)(単純性) 理想形を見極めること(理想性) 俺の悩みは皆の悩みなんだ(共通性) これらは、モデル化に伴う抽象化(abstraction)により達成される

ORによる問題解決の基本要素 解法 現実の課題 モデル 抽象化 抽象化 最適化モデル (数理計画 モデル) シミュレーション モデル ...   (数理計画      モデル) シミュレーション     モデル ... 線形計画法(単体法) 分枝限定法 近似解法 シミュレーション  モンテカルロ  離散型  ... 施設配置 抽象化 資源配分 投資意思決定 ロジスティクス  (輸配送等) 抽象化 選挙区割り、  定数配分等 スケジューリング

問題解決のサイクル 解析 モデル モデル 解 解 理想 (虚) 抽象化 解釈 現象 現象 解決策 解決策 評価 現実 (実)