電気分解の原理.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
直流回路 study ppt for ●● 高校普通科. 回路を学ぶ 回路内に電位(山野高さ)の差がある。 そのため、あたかも水が流れるように電流が流れる!! I ? Q ? P ? Point.
Advertisements

ムラサキキャベツ液の pH による色の変化を 利用した実験 浅田和哉. (1)橘小学校での授業 研究内容 (2)ムラサキキャベツ液を用いた ・光合成 ・中和滴定 ・塩化ナトリウム水溶液の電気分解 小学校における ムラサキキャベツ液の 教材性の高さ! 中学校や高校でもムラ サキキャベツ液を使っ.
前時の確認 身のまわりで電波が使われているものは?
科学のおもしろさの中から省エネを考えよう!
銅の電気精錬 (1)陽極 Cu→Cu2++2e- (粗銅中の銅) (2)陰極 Cu2++2e-→Cu.
溶解、酸化・還元、酸・塩基 埼玉大学 教育学部 理科教育講座 芦田 実
電気回路第1スライド4-1 電気回路第1 第4回 ー網目電流法と演習ー 目次 2網目電流の設定 (今回はこれだけです。)
シラバス説明(重要事項のみ) 到達度目標 授業計画 1.溶液中の酸化還元反応を理解し、反応式を自由に書くことができる(基礎能力)
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
e-nuvo BMS リチウムオン電池実験キット 特徴 用途 仕様 価格(税別)
色素増感太陽電池におけるフィルム 電極の2.45GHzマイクロ波焼成
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
素粒子実験に用いるガス検出器の原理と動作
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
シラバス説明(重要事項のみ) 到達度目標 授業計画 1.溶液中の酸化還元反応を理解し、反応式を自由に書くことができる(基礎能力)
電気分解と電子.
本時の目標 電気エネルギーの変換のしくみを理解し、適切な利用方法が選択できる。
好気呼吸 解糖系 クエン酸回路 水素伝達系.
鉛蓄電池 /13.
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流 -アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
電界(電場)は 1C に 働く力.
リチウム二次電池正極劣化の機構解明と抑制
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
塩化銅(Ⅱ)CuCl2水溶液の電気分解 (1)陰極で銅が析出 陰極:還元反応 Cu2+ + 2e- → Cu (2)陽極で塩素が発生 陽極:酸化反応 2Cl- → Cl2 + 2e-
電池の化学 電池とは化学反応によってエネルギーを 直接に(直流)電力に変換する装置 どんな化学反応か? 酸化還元反応 電流が 流れる 電流が
研究の背景 緒言 オゾンの効果 ①除菌 ②脱臭 ③脱色 食品衛生 室内空間を快適にする 水を透明にする 利用した製品は多数ある.
化学変化とイオン ・「イオン」って何だろう? ・・・・アルカリイオン飲料 ・・・・マイナスイオンで健康に ・「化学変化」とはどういう関係?
10mMの酢酸が完全に電離している時のpHは?
PHとは・・・ pHとは、水溶液の性質をあらわす単位にすぎません。ちょうど長さをあらわすのにm(メートル)という単位があるように、水溶液の性質を知るために必要な単位です。 では、pHは水溶液のどのような性質をあらわす単位なのでしょう。 水溶液の性質(酸と塩基) 1746年にW.Lewis(英)がまとめた考え。
酸・アルカリのイオンの移動 やまぐち総合教育支援センター                          森 田 成 寿.
電池の化学 電池とは化学反応によってエネルギーを 直接に(直流)電力に変換する装置 燃焼: 化学反応 → 熱エネルギー 電池: 化学反応
パルス放電による水中の難分解性化学物質分解におけるバックグラウンドガスの影響
パルス放電による水中の難分解性化学物質分解
HE染色.
物理学(電磁気学) 第12回 電流と磁場.
酸性・アルカリ性を示すものの正体を調べよう。
ボルタ電池 (-)Zn|H2SO4aq|Cu(+)
●電極での化学変化 電子が移動するから 電子が移動するから 電流が流れる! 電流が流れる! 水素原子が 2個結びつく
   電気回路について学習する。        (センサを使用した電気回路) 〇 めあて トランジスタを使った、電気回路を つくろう。
大気圧パルス放電によるメチレンブルーの脱色
色素増感太陽電池を作って 発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
電界効果トランジスタの動作原理 トランジスタを用いた回路のバイアス
H E 燃料電池応用の調査 O 発表者 脇田悠司 田中甲太郎 松本芳郎 担当教官 廉田 浩.
電力 P ( Power ) 単位 ワット W = J / sec
電気回路学 Electric Circuits 情報コース4セメ開講 供給電力最大の法則 山田 博仁.
Discharge in N2-O2 mixture
平成30年7月7日 平成30年度 宇都宮大学教員免許状更新講習  【中学校理科の実験講習】 ボルタ電池、備長炭電池.
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
学生の学力低下と化学教育における工夫 日本大学理工学部の教育事例紹介 私化連シンポジウム 日本大学 理工学部 物質応用化学科
大阪府立大工 発表者:米田 典宏 松浦寛人、中田真吾、道本圭司、沼野正溥
開放端磁場における低温プラズマジェットに関する研究
超低コスト型色素増感太陽電池 非白金対極を使用 色素増感太陽電池 Dye-sensitized solar cells (DSSCs)
直流コロナ放電照射による水中のROS生成
液中通電法を用いたAu, Pt, Pdナノ粒子の作成
サーマルプローブを用いたイオン温度計測の新しいアプローチ
高分子電気絶縁材料の誘電特性計測を用いた劣化診断に関する研究
電子回路Ⅰ 第5回(2008/11/10) 理想電源 トランジスタの等価回路.
本時の目標 電気機器の構造と回路図を用いた表し方を理解する。
化学1 第12回講義        玉置信之 反応速度、酸・塩基、酸化還元.
オームの法則 電子の目で法則を考える 電子 + e i 電流.
ねらい わたしたちが利用している電源の種類を知り、どのように使い分ければよいかを考える。
色素増感太陽電池を作って発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー 川村 康文 「遺伝 2005年11月号」掲載
電子システム専攻2年 遠藤圭斗 指導教官 木下祥次 教授
地球観測実習  草津白根山における 比抵抗構造探査 新谷 陽一郎   森真希子     指導教員   小河 勉 飯高 隆.
メチレンブルーの大気圧パルス放電分解特性
弱電離気体プラズマの解析(LXXVI) スプラインとHigher Order Samplingを用いた 電子エネルギー分布のサンプリング
BOTCO Laboratoriesの試験結果
絶縁体を電気が流れる磁石に ―情報記憶容量の大幅向上に新たな道― 北海道大学 電子科学研究所 教授 太田裕道 POINT
Presentation transcript:

電気分解の原理

課題 「電気分解の各電極での反応を 理解し,〇〇との関係について 考える。」 課題  「電気分解の各電極での反応を      理解し,〇〇との関係について      考える。」

個人で考える(2分) グループで考える(3分) ※発表者を決める!! グループで発表する(3分)

実験1 KOH水溶液の電気分解 O2 H2 H2O K+ H2O OH- OH- OH- H2O 陽極 陰極 e- e- (+) (-)   H2O 電源 (+) (-) H2   OH- e- OH- e- H2O K+ OH- H2O 陽極 陰極

実験1 KOH水溶液の電気分解 [陰極] 2H2O + 2e- → H2 + 2OH- 各電極での反応式 [陰極]  2H2O + 2e- → H2 + 2OH- [陽極]  4OH- → O2 +  2H2O   + 4e-

個人で考える(2分) グループで考える(3分) ※発表者を決める!! グループで発表する(3分)

実験2 KOH水溶液の電気分解装置にオルゴールをつなげる   O2 H2O e- e-   H2 OH- OH- H2O K+ 正極 負極 e- 電子オルゴール + -

実験2 KOH水溶液の電気分解装置にオルゴールを つなげる 各電極での反応式 [負極]  H2 + 2OH- → 2H2O + 2e-  [正極]  O2 +  2H2O   + 4e- → 4OH- 

電気分解と電池の関係 自発的な酸化還元反応を利用して電流を取り出す 電気分解 電 池 電 池 外部からの電気エネルギーによって強制的に酸化還元反応を起こす 自発的な酸化還元反応を利用して電流を取り出す (-)陰極 (還元) (+)陽極 (酸化) (-)負極 (酸化) (+)正極 (還元) 正極 (+) 負極 (-) 陰極 陽極 電気分解 電 池 e- 酸化         還元       酸化         還元

電気分解と電池の関係 KOH水溶液の電気分解 アルカリ型燃料電池 [陰極] 2H2O + 2e-→ H2 + 2OH-・・・・①   [陰極] 2H2O + 2e-→ H2 + 2OH-・・・・① [陽極] 4OH-→ 2H2O + O2 + 4e-・・・・② ①×2+②(全体) 2H2O → 2H2 + O2 電池式(-)Pt・H2|KOHaq|O2・Pt(+) [負極] H2 + 2OH-→ 2H2O + 2e-・・・・③ [正極] 2H2O + O2 + 4e-→ 4OH-・・・・④ ③×2+④(全体) 2H2 + O2 → 2H2O 分解電圧 1.67 V ※電気分解が起こるのに必要な最小の電圧 起電力 1.23 V ※両電極間に生じる電位差

鉛蓄電池(二次電池) 電池 電気分解 ※充電・・・放電した電池に外部から起電力より大きい電圧をかけ, 教科書p177参考 鉛蓄電池(二次電池)   電池   電気分解 ※充電・・・放電した電池に外部から起電力より大きい電圧をかけ,        放電と逆向きの電流を流し,電池が再び電流を取り出す ことができるようにすること。