建築物の環境配慮のあり方について 資料2-2 1.国際的な動き 4.大阪府域の状況 2.国の動き 5.検討内容とスケジュール

Slides:



Advertisements
Similar presentations
House of the Year in electric 2008 各賞の選考理由 坂本雄三(東京大学)
Advertisements

1 森林吸収 * 3.6 % 400 千 t- CO %増 目標 6% 削減 28.5 %増 11, , , 本県の温室効果ガス排出量の推移と削減目標 とやま温暖化ストップ計画の目標 基準年度比6%削減 (注1)基準年度:二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素は.
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
おおさかヒートアイランド対策推進計画 概要版
地球環境問題班 今井 康仁 川内 雅雄 熊田 規芳 西田 智哉.
富永 貴良 松村 優佑 宮坂 勇樹 浜田 亮司 佐藤 ちはる 有田 俊介
これまでの議論・府域の状況を踏まえた考え方の整理
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
【資料3】 条例検討会議について 平成28年8月30日 福岡市障がい者在宅支援課.
『省エネ法』 『トップランナー基準』 特定機器は2004年11月現在、『18品目』が対象中 『エネルギーの使用の合理化に関する法律』
新・府有建築物耐震化実施方針の策定(H28年8月)
4 第3次障害者基本計画の特徴 障害者基本計画 経緯等 概要(特徴) 障害者基本法に基づき政府が策定する障害者施策に関する基本計画
温暖化について ~対策~ HELP!.
科学技術政策特論 環境政策を支える技術開発の 位置付けと展望 5講目 16:30-18:00 オープンホール 第4回講義 土居 健太郎 氏
目 次 1.大阪府自動車NOx・PM総量削減計画〔第3次〕の目標について 2.大気環境の状況について 3.中間レビューについて.
2012年度 九州大学 経済学部 専門科目 環境経済学 2013年1月21日 九州大学大学院 経済学研究院 藤田敏之.
どっちの言い分ショー!! ~どうなる日本の電力自由化~
名古屋市の自動車から排出される CO2を削減するには
目標工賃達成加算の算定要件の緩和 「工賃倍増5か年計画」を積極的に推進するため、目標工賃達成加算が、工賃水準の引上げにより一層有効なものとなるよう、新たに「目標工賃達成加算(Ⅱ)」を設ける。  1.対象事業所  就労継続支援B型事業所  2.算定要件   ①前年度に、当該事業所の利用者に対して支払った工賃の平均額が、次のいずれにも該当すること。
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
中小企業版2℃目標・RE100の 設定支援 公募概要
緑の贈与 税制 税制 平成28年度予算 2,550百万円(新規) 実施期間:平成28年度~平成32年度 担当課:地球温暖化対策課( )  
回覧 猿払村温暖化対策ニュース 第30号 発行日:平成29年12月29日 発行元:役場住民課
地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
中小企業版2℃目標・RE100の 設定支援 公募概要
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
3 【大人向け】地球温暖化問題の基礎知識 COOL CHOICE スライド集 地球温暖化防止 学習プログラム 【本スライドについて】
CO2排出大幅削減を通じた低炭素社会の実現
蓄電池 必要な 電気・熱 (温水を含む)を供給 再生可能 エネルギー 水電解装置 水素貯蔵タンク 燃料電池 給水タンク 水素を活用した
環 境 省 地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
地域再生・活性化に資するまちづくり、地球温暖化対策を推進
平成30年度 二酸化炭素排出抑制対策事業費等補助金
CO2削減ポテンシャル診断推進事業 背景・目的 事業概要 事業スキーム 期待される効果 2019年度予算(案)
東京都のテナントビル向け省エネ支援策 ◆オーナーとテナントの協力により、ビルの付加価値を高める取組
ちょっとヘンだぞ・変化している自然環境(第4回)
エコがもたらす経済効果          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
**************のための****技術実証研究
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
猿払村新エネ・省エネ設備導入促進補助金制度を利用しませんか?
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
2008年1月10日 LCCO2配慮型提案への取組み 宮地電機株式会社研究開発室.
第1回 柏市環境審議会 柏市地球温暖化対策計画の改定について 環境政策課 環境政策担当 平成30年6月26日 No.1.
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
地方公共団体実行計画を核とした地域の低炭素化 基盤整備事業
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
【事業名】 【事業代表者】㈱○○ ○○ 【実施予定年度】平成29~○年度 平成29年 月 日 (1)事業概要
大阪府域における太陽光発電施設の地域との共生を推進する体制<大阪モデル>(案)
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
国 非営利法人 背景・目的 事業スキーム 事業者等 事業概要 期待される効果 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
「COOL CHOICE」推進・普及啓発事業
低炭素化のための建設・実証コストへの補助
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
おおさかエネルギー地産地消推進プラン ~再生可能エネルギーの普及拡大等を目指して~
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
代表的なフロン類の特徴 フロン類の概要 ウレタン発泡用途は2003生産中止 スチレン発泡は2010生産中止
生物多様性条約とは何か 森林を取り巻く様々な国際的取り決めと生物多様性条約 生物多様性条約の課題 藤原敬
改正概要(平成22年4月施行) と計画書作成支援ツールの紹介
【第 】 固定価格買取制度導入後 設備導入量(運転を開始したもの) 制度開始後 合計 42.2%
建築物にかかる猛暑対策貢献者の表彰とHP公表
LPガスに係わる10項目 安定供給の確保 ①石油とLPガスの備蓄の確保 環境への適合 ②ガス体エネルギーへの転換を進める
環境問題における企業経営          2009/09/15               MK7072              江暁霞.
大阪府生活環境の保全等に関する条例に基づく水銀の大気排出規制のあり方について
⇒ 新築建築物に対する省エネ基準適合義務化 高効率設備の導入 ⇒ LED等高効率照明の普及 BEMSによる見える化・エネルギーマネジメント
○ 大阪府におけるHACCP普及について S 大阪版 評価制度を設ける 大阪府の現状 大阪府の今後の方向性 《従来型基準》
次期循環型社会推進計画について 現行計画の概要 ● 目指すべき循環型社会の将来像(長期的視点) ● 施策の基本方針 現状と課題
Presentation transcript:

建築物の環境配慮のあり方について 資料2-2 1.国際的な動き 4.大阪府域の状況 2.国の動き 5.検討内容とスケジュール (3) 大阪府建築物環境性能表示 ・性能表示を義務化しているのは、販売又は賃貸にかかる一定条件の広告を行うときのため、大阪府内の建築物環境性能表示届出件数は、建築物環境配慮計画の件数の1割弱となっている。       届出件数 (4) 再生可能エネルギー利用設備の導入件数  ◇気候変動枠組条約締約国会議 ・COP21(2015.12フランス・パリ) 新たな法的枠組みとなる「パリ協定」を含むCOP決定が採択 1.エネルギー起源CO2の各部門の排出量の現状 ・大阪府域における2013年度のエネルギー起源CO2排出量 は、5,392万tとなり、2005年度と比べ6.4%増加、業務 その他部門及び家庭部門については、24.6%、18.3%と大 幅に増加している。  2.大阪府温暖化の防止等に関する条例 (1)①大阪府建築物環境配慮計画 届出件数 (1)②大阪府建築物環境配慮 建築物環境効率 CASBEEによる建築物環境効率(BEE)の平均値が 年々下がっている。 図 大阪府内の建築物環境効率の平均値とCASBEE評価 (2)大阪府内の省エネ基準適合状況 ・条例により2015年度より適合義務化した10,000㎡以 上の非住宅については、適合率100%に。 ・エネルギーの使用の合理化等に関する法律(省エネ 法)に基づき、大阪府内に届出られた2,000㎡以上の 新築・増改築の省エネ基準適合状況は、非住宅は高い ものの住宅は低い。 表 大阪府内における省エネ基準適合率 2.国の動き 2013年度 2014年度 2015年度 44件 41件 36件   ◇地球温暖化対策計画  ・日本の約束草案及びパリ協定を踏まえ、2016年5月に 地球温暖化対策計画を策定。 (温室効果ガスの排出量を2030年度に2013年度比▲26.0%(2005年度比▲25.4%)の水準にする) ・ビルや住宅などの建築物におけるエネルギー消費に関 わる「業務その他部門」と「家庭部門」の温室効果ガ ス排出削減目標は、それぞれ2030年度に2013年度比約 40%削減。 ◇建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律 ・温室効果ガスの排出量の削減に当たっては、新築建築 物における省エネ基準適合の推進など建築物における 省エネ対策が、今後ますます重要。 ・建築物のエネルギー消費性能の向上に関する法律(建 築物省エネ法)に基づく省エネ基準適合義務・推進な どにより、建築物における省エネ対策を推進。 ・2017年4月より、非住宅(2,000㎡以上)の新築時等に 省エネ基準適合義務化(建築基準法と連動)を予定。 【参考】建築物省エネ法において義務化する省エネ基準は、断熱 性能等の外皮性能や建築設備の効率性及び再生可能エネルギー の利用などを踏まえた総合化したエネルギー消費量の基準 2013年度 2014年度 2015年度 489件 450件 365件 太陽光 太陽熱 その他 2015年度 31件 1件 3件 5.検討内容とスケジュール ○国における地球温暖化対策の目標及び計画が表明されたこと等を踏まえ、大阪府における建築物の環境配慮のあり方について検討 ◇主な検討事項(案) ・大阪府温暖化の防止等に関する条例と建築物のエネルギー消費性能基準への適合義務に関すること ・建築物環境配慮性能表示に関すること ◇スケジュール(案) 2016年 6月 環境審議会に諮問 「建築物の環境配慮のあり方について」 温暖化対策部会で審議・検討(3回程度) 11月頃 環境審議会から答申  2017年 4月 改正条例施行 3.大阪府の動き 1.大阪府地球温暖化対策実行計画(区域施策編) (2015年3月策定) 目標 2020年度までに温室効果ガス排出量を2005年度 比で7%削減 2.大阪府温暖化の防止等に関する条例(2006年4月施行) (2012年7月及び2015年4月改正施行) (1) 建築物の環境配慮計画の届出対象引下げ (5,000㎡から2,000㎡へ) (2) 非住宅(10,000㎡以上)省エネ基準への適合義務化 (省エネ基準) ・断熱・日射遮蔽性能を求める外皮の基準 ・外皮性能や建築設備の効率性及び再生エネルギーの利用などを踏まえた総合化したエネルギー消費量の基準 (3) 販売又は賃貸にかかる一定条件の広告を行うときは、環境性能表示を義務化 (4) 再生可能エネルギー利用設備の導入の検討義務化 参考:建築環境総合性能評価システム(CASBEE)  ・建築物の環境性能を評価し格付けする手法。   建築物の環境品質Q(Quality)のスコアを建築物の環境負荷L(Load)のスコアで除して算出される指標である、建築物の環境性能効率BEE(Built Environment Efficiency)により、5段階で格付けする。 大阪府内 10,000㎡以上 2,000㎡以上 非住宅 住宅 届出 適合率 2013年度 55件 93% 310件 96% 262件 19% 2014年度 39件 97% 196件 269件 2015年度 40件 100% 216件 94% 158件 13%