心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報社会の影の部分の実態と求められる情報教育 ~情報社会の波に押し流されない児童・生徒を育成するために ~ 平成 17 年度修士論文 北海道教育大学函館校大学院学校教育専修4953 佐々木 朗.
Advertisements

1 課題の洗い出し. 2 1.本日の日程 ①開会の挨拶 日程説明 ( 5 分) ②自己点検 ( 10分) ③情報モラル指導の必要性(プレゼン) (20分 ) ④課題の洗い出し ( 10分) ⑤全体計画についての協議Ⅰ (15 分) ⑥全体計画についての協議Ⅱ (20 分) ⑦全体計画についての協議Ⅲ.
情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
第1章 ネットワークとコミュニケーション 第2節 ネットワークのしくみ 2 ネットワークを支える技術 (教科書 p36 ~ p37) 今日の用語  モデム (modulator/demodulator:modem)  IP アドレス (internet protocol address)  ドメインネーム.
家庭で取り組むネット社会のA BC 画像は、財団法人全国防犯協会連合会「少年がインターネットを安心して利用するために」 より引 用.
ネットワークの公共性 6. 携帯電話でのメール利用の実態 メールの性質・長 所 ○ 5分以内返信などの誤った暗黙ルールの蔓延 ○ 無視していると思われないよう、延々と続くメー ル交換 長時間の使用が、体も心も疲れさせてしま う。 ◎時と場所、相手の状態などの制約を受けない ◎時間的な拘束から解放される.
情報モラルと著作権 道徳・特別活動・総合的な学習の時間. 目次  情報モラル 情報モラル  著作権 著作権  関連する Web ページの紹介 関連する Web ページの紹介.
1 情報モラル指導者養成研修検討委員会 情報モラル教育の基本理念と指 導 セッショ ン3. 2 情報モラルを指導するために求められること 基本的な理念の理解 情報モラルの範囲 情報モラルの内容 情報モラルの目的 基本的な理論の理解 発達段階に応じた系統的な指導内容 具体的な指導方法 授業設計 基本的な理念の理解.
1.情報モラル教育の必要 性 5 情報モラル教育. 【1】情報モラル教育とは 情報モラル教育は、①コンピュータや情報通信 ネットワークなどの情報技術の特性と、②情報 技術の利用による文化的・社会的なコミュニ ケーションの範囲や深度などが変化する特性、 などを踏まえて日常生活で適正な活動を行うた めの考え方と態度を育てることが求められる。
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
ケータイ・ネット安全教室 被害者・加害者にならないために
小・中学校における「情報モラル」学習の 指導計画・内容について.
5 情報モラル教育 4.道徳や各教科等における  情報モラル.
第12回 CMCと仮想社会 担当:野原仁(地域科学部)
 テーマ別解説 中学校における 情報モラル指導の実際 千葉県八千代市立八千代中学校 校長 坂本 仁.
情報モラル.
 テーマ別解説 情報モラルの5つの領域 岐阜聖徳学園大学 教育学部 准教授 石原 一彦.
メールの使い方・・・・・・内容 メール送受信のしくみ メールの利点 注意事項 メール実習.
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
ちょっと気になること メディアコミュニケーション論Ⅲ 第14回.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
6.ネットで悪口は要注意 プレゼンテーション資料
地域研修、校内研修実施カリキュラムの設計
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
高等学校 情報A (1)情報を活用するための工夫と情報機器 イ 情報伝達の工夫 いろいろな情報伝達の方法
ネットワークコミュニケーション (教科書88ページ).
ユビキタス社会における 学校と携帯電話の関係をさぐる
「公共的なネットワーク社会の構築」 の内容と指導
親子のための 生徒用 ※この資料はワークショップを前提として作成しておりますので,あらかじめグループ分けをしておくとよい。
犯行予告の書き込みについて 実際の書き込みの例とその影響について 書き込みには必ず記録が残されている まとめ
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
情報モラル指導とは 平成23年度 ICT活用推進委員会 1 情報通信機器の進化に伴う 子どもたちの生活環境の変化 と秋田市の子どもの現状
○○小学校 情報モラル校内研修会.
マナー講座 ブログと紙の日記は     何がちがうの? 情報科主任 岡本弘之 2006 情報科.
第6章 インターネットと法律(後編) [近代科学社刊]
情報モラル学習(教職員) これだけは知っておいてほしい情報モラル.
ICT活用指導力チェックシート(小学校版)
情報モラル指導の実際 ~生徒への指導は,こんなふうに進めてみよう~ 平成23年度 ICT活用推進委員会
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
インターネット上のコミュニケーションの 特徴について 正確な情報伝達が可能 気持ちが伝わりづらいという欠点も まとめ
SNSなどインターネットを使ったコミュニケーションで 送信!の前に、誤解を与えないか確認しよう
あなたが加害者にならないために こんどは「あなたが加害者にならないために」という観点からみていきましょう。
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
第2章 ネットサービスとその仕組み(後編) [近代科学社刊]
携帯ゲーム機の進化~広がる「Wi‐Fiスポット」~
中学・高等学校 保護者用 親子のための.
本時のねらい 情報社会における自分の責任や義務について考え、正しい判断や行動がとれるようにする。
顔文字・絵文字の考察                   グループL  2/24/2019.
主人公だけでなく、 周りの人間の問題点も考えながら ドラマを視聴してください。
携帯ゲーム機の進化~広がる「Wi‐Fiスポット」~
「ネット上のいじめ」 ネット時事課題 ○子供たちは、スマートフォンや携帯ゲーム機を使い、毎日様々なインターネットサービスを利用しています。
ネットへの書き込みと その責任 これから第6回グループ検討会の発表を始めます。 ご指導よろしくお願いします。 1.
ネットデイフォーラム 横浜 やってみよう情報モラル教育 やれば効果があがります 柏市立土南部小学校 教諭 西田光昭 :
柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 : 教育ソリューションフェア2008 情報モラル指導で、今大切なこと 情報モラルの指導とは 柏市立田中小学校 教頭 西田光昭 :
社会と情報 情報社会の課題と情報モラル 情報化が社会に及ぼす影響と課題
柏市立土南部小学校 教諭 西田 光昭 情報モラル指導 やれば変わるきっかけに 柏市立土南部小学校  教諭  西田 光昭
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
情報モラル参考教材リンク集 H30.8現在 情報モラル5領域 分野 内容 アドレス 備考 (多数) 文部科学省 指導案集
Netiquette ネットワークエチケット
文字だけで 気持ちは伝わる? コミュニケーション(マナー・ルール) ■指導のねらい
コミュニケーション手段の 発達.
誹謗中傷の書き込みについて 誹謗中傷の書き込みの例とその影響について トラブルを避けるために
学校裏サイト 「学校裏サイト」とは,公式な学校のサイトとは別に,卒業生や在校生によって情報交換を目的に作られた非公式なサイトのことをさします。 ほとんどが掲示板を使っていることから「裏掲示板」とも呼ばれています。 内容としては,部活動のことやテストの情報交換,卒業生同士の近況報告など,しっかりとした利用規約に基づいて運営されているものもたくさんあります。
現在対応 将来展望 変動的 操作スキル プログラミング 情報モラル 探究スキル 普遍的 図13−1 情報活用能力の構成要素 (p.176)
子どもをとりまく ネットトラブル 子どもをとりまくインターネット社会におけるトラブルの種類とそれに対応する情報モラル教育の必要性について考えていきます。
千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭 学校における情報モラル指導の実際 千葉県柏市立土南部小学校 西田 光昭
Presentation transcript:

心を磨く 公共的なネットワーク社会の構築 知恵を磨く 情報モラル教育 情報社会の倫理 法の理解と遵守 情報社会における正しい判断や望ましい態度を育てること 知恵を磨く 安全への知恵 情報セキュリティ *学校では,情報モラル教育の考え方について少し触れておく。 学校では,情報モラルを三つの領域に分けて,子どもたちに指導しています。 心を磨く領域として,「情報社会の倫理」と「法の理解と遵守」。 知恵を磨く領域として,「安全への知恵」と「情報セキュリティ」。 さらに,この2つの領域にまたがる内容として「公共的なネットワーク社会の構築」を定めています。 財団法人 コンピュータ教育開発センター                        「5分でわかる情報モラル教育」: http://sweb.nctd.go.jp/5min_moral/index.html 情報社会で安全に生活するための危険回避の方法の理解と セキュリティの知識・技術,健康への意識 財団法人 コンピュータ教育開発センター                       「5分でわかる情報モラル教育」:http://sweb.nctd.go.jp/5min_moral/index.html

ネット社会の特徴は ネット社会には,日常生活とは異なる3つの特徴があります。 一つ目は,非対面性です。 実社会は「顔と顔を合わせた対面のコミュニケーション」が基本ですが,ネット社会は「非対面のコミュニケーション」が基本です。 そして,ネット社会では,文字によるコミュニケ―ションが中心になるため,本来であれば表情や声の調子で伝わる感情が伝わりません。 したがって,電子メールや掲示板,ブログ,コミュニケーションサイトなどで自分の思いを相手に伝えるためには,文章表現を工夫する必要があります。 二つ目は,匿名性です。 掲示板,ブログ,コミュニケーションサイトなどでは,匿名で書き込むことができます。 また,自ら名乗って書き込んでいる場合でも,それが実名である保証はありません。 しかし,プロバイダなどに問い合わせれば,どのコンピュータや携帯電話から書き込まれたかを特定することは可能です。 つまり、匿名性とは見かけだけで,実際には個人の特定が簡単なのです。 三つ目は,即時性と広域性です。 インターネットは,コンピュータ同士をつなぎ,お互いに情報をやりとりできるネットワークです。 情報は電気的な信号に変換して送られるので,従来のコミュニケーション手段とは異なり,瞬時に相手に届く, 海外の相手とも距離を気にせずにやりとりができる,といった長所があります。  反面,一度ネット上に流出した情報を回収することは困難であり,使い方を誤ると大変危険な事態を招く危険性があります。

再確認!子どもに指導しておくべき3つのこと 「匿名性」はない (詳細な記録が残る) 秘密の場所ではない (誰もが見られる) 最後に子どもに指導しておくべきことの再確認です。 ①ネットには匿名性が無い。コンピュータに残るログ情報などにより誰がやったかわかってしまいます。 ②ネットには秘密の場所は無い。みんなから見られているということです。 ③最後に,ネット上であっても法に反していれば罪になるということ。 違法行為は厳罰となる (バーチャルな世界の話でなく,現実世界の行為)

ネット社会は,光と影が表裏一体 ネット社会には,良い点と悪い点があります。これは,ネット社会に限ったことではありません。昔からある固定電話さえ,振り込め詐欺などに悪用されているのです。良い点だけに注目しても,また,悪い点だけを強調しても意味がありません。 ケータイやパソコンなどは,あくまでネットワークに接続する道具です。 道具は、上手に賢く使っていくことが大切です。