平成20年10月                       工学科   年生 学籍番号(          ) 氏名(                 ) □ フーリエ級数 □ フーリエ変換 □ SN比 □ 波長

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ネットワークとコミュニケーション技法 第 2 回 -アナログ通信とディジタル通信-. 2 講義資料 URL etcom/2011/
Advertisements

デジタル無線通信の基礎からOFDM入門まで
第四章 情報源符号化の基礎 4・1 情報量とエントロピー 4・2 エントロピー符号化 4・3 音声符号化 4・4 画像符号化.
三角関数演習問題 r b a [ 三角関数 ] θ 信号理論 (金田) 1演-1 (答は別紙の解答用紙に記入する)
第五章 ディジタル変復調の基礎 5・1 ディジタル振幅変調・ASK 5・2 ディジタル周波数変調・FSK 5・3 ディジタル位相変調・PSK
復習.
情報通信システム論Ⅰ        (前半) 原 孝雄.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
ネットワーク接続方法 2SK 情報機器工学.
情報通信システム論Ⅰ 平成20年度Ⅱ期(前半)
GRAPESで学ぶフーリエ級数 GRAPESで学ぶ フーリエ級数 立命館高等学校 早苗雅史.
情253 「ディジタルシステム設計 」 (2)modem2
第三章 ディジタル符号変換の基礎 3・1PCMパルス符号変換 3・2符号変換 3・3通信路符号形式 3・4スクランブル.
デジタル信号処理①
情253 「ディジタルシステム設計 」 (4)WirelessComm4
担当 : 山口 匡 伊藤 祐吾 (TA) 宮内 裕輔 (TA)
第六章 信号の多重化と多元接続 6・1 信号の多重化 6・2 多元接続 周波数分割多重(FDM) 時分割多重(TDM) FDMA TDMA
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
ワイヤレス通信におけるMIMO伝送技術.
情253 「ディジタルシステム設計 」 (7)Channel
デジタル信号処理④
ガウス誤差関数を利用した 収束の速いヒルベルト変換ディジタルフィルタ
羽佐田葉子 2007年3月24日 アクロス研究会@静岡大学
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
2.伝送線路の基礎 2.1 分布定数線路 2.1.1 伝送線路と分布定数線路 集中定数回路:fが低い場合に適用
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
大阪大学 大学院工学研究科 極限光通信工学領域 井上研究室 欅田 直也・橘 遼太郎・隅田 拓也・高 祥史
計測工学 ブリッジ・フィルタ・ノイズ・AD変換
第7回 フィルタとは.
5.3 接地アンテナ 素子の1つを接地して使用する線状アンテナ 5.3.1 映像アンテナと電流分布
CDMA (IS-95) 松下 温 (慶應義塾大学 理工学部).
音信号表現 音声波形のデジタル化(PCM) サンプリング、標本化定理、量子化 ソースフィルタモデル
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ エネルギーインテリジェンスコース 5セメ 山田 博仁.
P4 通信システム P4.1 ディジタルフィルタの設計とその応用 P4.2 伝送線路のFDTD解析 P4.2 H4.1 P4.1 H4.1
分布定数回路(伝送線路)とは 電圧(電界)、電流(磁界)は回路内の位置に依存 立体回路 TE, TM波
サンテクノ技術セミナー 高周波技術入門 講座テキスト その2 平成18年6月2日.
 1オーム系 Z0 = 1Ω (1)  オームの法則 (V:電圧,I:電流,R:抵抗orインピーダンス) V = IR (2)   1オーム系では,
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
補足資料.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
電磁気学C Electromagnetics C 6/5講義分 電磁波の偏波と導波路 山田 博仁.
光スイッチングデバイス.
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
音声のディジタル化 Copyright(C)2004 Tsutomu Ohara All rights reserved.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
インピーダンスp型回路⇔T型回路間での変換
第2回 標本化と量子化.
音声のディジタル化 Copyright(C)2004 Tsutomu Ohara All rights reserved.
ディジタル信号処理 Digital Signal Processing
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
モバイル通信システム(9) 「変調と復調」 水野.
モバイル通信システム(2) 水野.
P4 通信システム P4.1 ディジタルフィルタの設計とその応用 P4.2 伝送線路のFDTD解析 P4.2 H4.1 P4.1 H4.1
時間が進んでも,違う場所で引数の同じ場所がある。 一般の波動はいろいろな周波数wを持つ単振動の重ね合わせ!
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題4
第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題2
第四級アマチュア無線技士 養成課程模擬試験(工学)問題3
第3回 標本化定理.
ソースフィルタモデル.
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
二端子対網の伝送的性質 終端インピーダンス I1 I2 -I2 z11 z12 z21 z22 E ZL: 負荷インピーダンス V1 V2
電気回路学Ⅱ 通信工学コース 5セメ 山田 博仁.
電気回路学Ⅱ コミュニケーションネットワークコース 5セメ 山田 博仁.
2.5 変調と多重化 でも,その前にアナログ信号の変調についての復習
電磁気学C Electromagnetics C 6/24講義分 共振器と導波路 山田 博仁.
2.2 伝送方式 アナログ伝送とデジタル伝送 ■アナログ回線でデジタルデータを転送する場合, デジタル to アナログ変換
第5章 伝送理論と伝送技術 5.1 電気通信設備の概要 5.2 アナログ伝送方式 5.3 ディジタル伝送方式 5.4 データ伝送方式
Presentation transcript:

                                                                   平成20年10月                       工学科   年生 学籍番号(          ) 氏名(                 ) □ フーリエ級数 □ フーリエ変換 □ SN比 □ 波長 □ 周波数と波長の関係 □ 周期信号 □ 伝達関数 □ インパルス応答 □ 帯域幅 □ 帯域通過フィルタ(BPF) □ 低域通過フィルタ(LPF) □ 地上波ディジタル放送 □ 重畳 □ ヘテロダイン方式 □ 振幅変調(AM) □ 角度変調 □ 電灯線通信 □ 周波数変調(FM) □ 位相変調(PM) □ 包絡線 □ 同期 □ 周波数多重通信方式 □ 時多重通信方式 □ 地上ディジタル放送 □ 符号化 □ 光通信 □ 衛星通信 □ 移動体通信 □ 光ファイバ □ dBm □SAR □ MHz, GHz □ dB □ WCDMA □ OFDM チェックの数 (  )個/35個中 【次の公式を完成させなさい】 1.cosAcosB = ――{ + } 2.sinAcosB = ――{ + } 3.sin(A-B) = - 4.cos(A-B) = + 5.sin2A = 6.cos2A = 7.acosA+bsinA =           sin(  + α )  但し,α= tan-1

通信方式 ・・・ 信号を送るもの(送信機)と受け取るもの(受信機)が,ある媒体 (電線などの伝送路)でつながれている形態。 通信方式 ・・・ 信号を送るもの(送信機)と受け取るもの(受信機)が,ある媒体  (電線などの伝送路)でつながれている形態。 ・電話(有線) ・・・ 電話機と電話線    → 電気信号   (音声など) ・ラジオ,TV (マイクロ波・ミリ波通信:有線) ・・・ 導波路・導波管 → 電磁波信号    光ファイバ    → 光信号 (     〃  :無線) ・・・ 大気中など    → 電磁波信号 ・アナログ通信 ・・・ 時々刻々連続的に変化する波形や周波数成分を忠実に伝送 ・ディジタル通信 ・・・ 0,1等から成る符号に変換し,パルスとして伝送 電話での人の声 ・・・ 0.1~8kHzの周波数成分を持つ波の重ね合わせ   → 通話には0.3~3.4kHzの周波数成分だけで十分    (電話の声と実際の声が微妙に違う理由)  アナログ信号 → ディジタル信号 ・・・ より忠実な情報伝達が可能(電話,TV等) 通信への要求  低損失,高速・・・早く遠くへ  広帯域性,大容量性・・・たくさんの情報を(多重化)  高品質,低雑音,高信頼性・・・より良い情報を  秘匿性・・・情報の保守 ディジタル方式

ディジタル情報 1. 「はい」・・・1,「いいえ」・・・0で応えられる信号は,2つの符号0,1(2進数)で伝達可能 1. 「はい」・・・1,「いいえ」・・・0で応えられる信号は,2つの符号0,1(2進数)で伝達可能 2. 4種類の答がある場合も 00, 01, 10, 11(2進数)で選択・伝達可能 [一般化]  答(場合の数)が2n 個ある場合は,n桁の2進数の組み合わせで情報を表せる。    ・・・  「情報量はnビットである」と言う。    場合の数(選択子)が2の倍数でなくN個の場合も,[情報量]=log2N ビット ※パルス・・・持続性が非常に短い信号 【ディジタル通信方式の基礎用語】  情報伝送速度(ビットレート)[      ] ・・・  符号速度[     ] ・・・  パルス繰り返し周波数[   ] ・・・  符号周期,基本周期 ・・・  m進符号(パルス),m値符号(パルス) ・・・  m進符号の情報伝送速度[   ] ・・・  (2進符号の情報伝送速度を特にビットレートと呼ぶ)  符号誤り率(シンボル誤り率) ・・・  (2進符号では特にビット誤り率と呼ぶ)

2. [x]=9の場合のxを求める。([x]9は[x]=9となるxの値を示すものとする) dB,dBm,dBW ・ 伝送線路での信号の減衰量は指数関数特性(e-x)を持つ                      → 単位長当たりのデシベル値(dB/km)で表す ・ 通信工学 → 信号の電力比をdB表示するのが便利。 【電力比のdB表示】 【電力量のdB表示】  電力のmW(ミリワット値)をdB表示  → dBm  電力のW(ワット値)をdB表示      → dBW x    ・・・ 電力比(真値) [x] dB ・・・ dB表示 (復習と計算例)  1. x=5の場合の[x]を求める。  2. [x]=9の場合のxを求める。([x]9は[x]=9となるxの値を示すものとする)  3. 20mWのdB表示を求める。 (問題) 1.[x]=8の場合のxの値を求めよ。   2.40mWおよび0.04WをdBmおよびdBW表示せよ。

周波数スペクトル表示 電力スペクトル インピーダンス整合 w0 w w0 w -w0 片側周波数表示 両側周波数表示 1.正弦波信号 g(t)=cos w0 t (周波数w0の単振動) 周波数成分を調べる → フーリエ変換(周波数←→時間) ※ w0の位置に成分が現れる(教科書p.11図1.6(a)) 【オイラーの公式】      ∴ cos w0 t =     e +    e ※ w0 および-w0位置に成分が現れる(教科書p.11図1.6(b)) 2.周期パルス(周期T)  離散スペクトル → フーリエ級数展開(時間関数←→ 周波数関数) パルス波形そのままで周期Tが大 → スペクトル間隔(1/T=Df=Dw/2π)は狭くなる ↓             極限・・・孤立パルス → 連続スペクトル 電力スペクトル  [言葉] 帯域フィルタ,中心周波数,周波数帯域 インピーダンス整合  反響による信号歪み → 反響歪み(反射) w0 w w0 w -w0 片側周波数表示 両側周波数表示

教科書p.56 式(3.9) 参照 (1) 方形波パルスのフーリエ変換 図2.方形波パルス波形(時間関数) -τ/2 τ/2 A t v(t) (1) 図2.方形波パルス波形(時間関数) フーリエ変換の基本式(スペクトルV(f)  時間v(t)) 図2.方形波のスペクトル分布    (周波数関数) 教科書p.56 式(3.9) 参照