後藤研の紹介 その前に 休講のお知らせ 情報学科3年「計算機ネットワーク」 水曜3限(後藤)    9月29日(水) 休講 金曜2限(中島先生) 10月1日(金) 開講 第1回の授業は休講の連絡が徹底しにくい.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
著作物の利用と使用 開 始開 始 再生時間:3分50秒. 著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法著 作 権 法 利用するには 皆さん、著作物の利用 と使用には区別がある ことを知っています か? 使用するには 作った人の許諾が必要 『著作物の利用と使用』 使うときのルールを 守る必要がある.
Advertisements

林英輔先生と インターネット創世記 後藤滋樹 早稲田大学 林英輔先生メモリアル 2014 年 10 月 17 日.
学びとしての PC スキルアップ 講座 熊本大学生協 PC スキルアップ講座スタッフ 高畠 舞美 九州ブロック学生事務局 小島 健太郎.
情報ネットワークと教育 通信と情報ネットワーク プロトコル LAN The Internet. 通信とその歴史 通信とは 電信 (1835 、モールス ) 電話 (1876 、ベル ) ラジオ (1895) 、テレビ (1925) 情報通信ネットワークへ.
プログラミング 平成25年10月29日 森田 彦.
山梨大学 伊 藤 洋 99/06/30 インターネット入門 総合科目V 山梨大学 伊 藤  洋
リサーチ&プランニング第6回 知識インタラクションと発想技術
[ 今日の予定 ] ○MLとWikiページについて ○合宿日程、テーマ発表 ○ポスターセッションについて ○グループディスカッションについて
早稲田大学理工学部情報学科 後藤滋樹研究室
和歌山大学全学FDワークショップ「授業改善に向けた私の工夫」
インターネット構成法 第2回 ISP.
プログラミング 平成25年11月19日 森田 彦.
第1回レポートの課題 6月19日出題 今回の課題は1問のみ 第2回レポートと併せて本科目の単位を認定 第2回は7月に出題予定
情報ネットワーク 岡村耕二.
インターネット技術の基礎と遠隔コミュニケーション
インターネットの進化と可能性 第1回「授業概要」
第1回 ガイダンス 工学部担当 教員 吉岡 理文 ・ 岩村 雅一
プログラミング 平成24年10月23日 森田 彦.
平成25年度がん対策推進員フォローアップ研修会
観測的宇宙物理学を講ずる。特に,基礎方程式の導出とその解法,観測との比較について詳細な講義を行う。 ***前半の講義内容 ***
Mass Communication Journalism Information Media Mass Media
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
保健学習の進め方・指導案の書き方 さいたま市立三橋小学校   豊島  登.
早稲田大学大学院 理工学研究科情報科学専攻 後藤滋樹研究室 1年 渡辺裕太
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
情報リテラシー 情報システム学科の
電子工学基礎セミナー 主旨 電子工学を学ぶに当たっての導入 (初歩)、動機付け 火曜日 Aコース 2時限目 Bコース 6時限目
インターネット概論 第5回  パケットに乗って旅をしよう.
情報処理1 1.インターネット利用の基礎.
2007年度春学期 KG紹介 - neco & MAO 2007年度春学期
2009年3月31日~4月2日 後藤 滋樹 後藤研究室の紹介 2009年3月31日~4月2日 後藤 滋樹
後藤研の紹介 研究室説明資料 に掲載 日本語.
Epnetfan の歴史とか何とか 杉山耕一朗 (北大理・宇宙理学).
コースのタイトル 教師の名前 |コース番号.
言語の類型的特徴を捉えるための対照研究:
「インターンシップ in 協同組合」のあゆみ
コンピュータとネットワークの利用 国際経営学科 牧野ゼミ3年 足立龍哉.
フィールドセンシング Field Sensing Technologies
我が国のICTの今後と 将来のネットワークの展望
Googleのページランク 基本的な仕組は数学的 グラフの行列による表現 隣接行列(推移行列、遷移行列) 固有値と固有ベクトル W大学
新世代ネットワーク推進委員会 APANの状況 (APAN update) 後藤滋樹 (早稲田大学) 北村泰一 (NICT)
教育工学を始めよう ~研究テーマの選び方から論文の書き方まで~ (第1章)
後藤研の紹介 日本語.
インターネット利用法実習 経営工学基礎演習a(第3週).
企業研究者のための理論・計算化学研修プログラム
情報通信ネットワークの利用 ネットワークでできること
交換留学説明会 2018年春(2月)派遣 授業料 今回派遣対象 奨学金 単位認定について
後藤研の紹介 日本語.
教室における無線LANの実験 予告編 (Part 2)
後藤研の紹介 研究室説明資料 に掲載 日本語.
TCP制御フラグの解析による ネットワーク負荷の推測
新年度のスタートにあたり 2015年4月7日 後藤 滋樹 情報理工学科.
後藤研の紹介 研究室説明資料 に掲載 日本語.
後藤滋樹研究室の紹介 現在のインターネットの課題 敵を知り、己を知れば、百戦危うからず(孫子) 1
インドネシア、ベトナムを含むASEANの研究ネットワーク (update)
情報処理基礎A・B 坂口利裕 横浜市立大学・商学部
2008年度  情報ネットワーク構成特論 教室: 56-103 授業の予定:4/11, 4/18, 4/25, 5/2, 5/9, 5/16, 5/23, 5/30, 6/6, 6/20, 6/27, 7/4, 7/11. 13回 6/13 理工スポーツ大会のため休講 GITSデーの 5/2 には授業あり.
総合講義B:インターネット社会の安全性 第14回 授業の総括
岡村耕二 情報ネットワーク 岡村耕二 情報ネットワーク.
人を幸せにするアプリケーションの開発 2004年度春学期 大岩研究プロジェクト2 2004年4月8日(木) 発表:武田林太郎.
我が国のICTの今後と 将来のネットワークの展望
APAN と TEIN APAN, Asia Pacific Advanced Network 1997年にスタート
コンピュータ・ネットワーク工学科 後藤 滋樹
インドネシア、ベトナムを含むASEANの研究ネットワーク
マルチホーム事例 ~AS番号をもつ組織のマルチホーム~
往復の航空券、現地での宿泊費は大学が負担します。
2019年 7月 月 火 水 木 金 土 日  – 18 荒 10 – 18 富澤13 – 23 稲毛 14 – 23 後藤 10 – 18 濱野.
今年の学年のルール 自分の名前をここに入力します.
学生アドバイザー(交換留学経験者)による NUC 留学相談会 開催!
Presentation transcript:

後藤研の紹介 その前に 休講のお知らせ 情報学科3年「計算機ネットワーク」 水曜3限(後藤)    9月29日(水) 休講 金曜2限(中島先生) 10月1日(金) 開講 第1回の授業は休講の連絡が徹底しにくい

普段は休講の理由を詳しく 説明しませんが Internet2 Member Meeting www.internet2.edu Internet2 とは米国の208大学が構成する団体 早稲田大学は米国の大学なのか?

韓国 米国 国内 APAN ソウルXP KREONET2 ESnet KOREN TransPAC Abilene CERNET 中国 TEIN回線 45Mbit/s 韓国 APAN ソウルXP KREONET2 米国 ESnet KOREN TransPAC Abilene CERNET 中国 ANL 玄海回線 2 GigE StarLIGHT TransPAC 北回線 OC12 PHnet フィリピン CERNET回線 8Mbit/s KDDI Gateway 商用ISP MAFFIN回線 1.5Mbit/s TransPAC南回線 OC12 JGNv6 APAN 東京XP 早稲田大学 GENKAI XP JGN NSPIXP6 ASNet 台湾 QGPOP NSPIXP2 大阪大学 CRL AI3 WIDE 国内 つくば WAN ASNet 台湾回線 OC3 IMnet

韓国 米国 国内 九大 慶應 APAN ソウルXP KREONET2 ESnet KOREN TransPAC Abilene CERNET TEIN回線 45Mbit/s 韓国 APAN ソウルXP KREONET2 米国 ESnet KOREN TransPAC Abilene CERNET 中国 ANL 玄海回線 2 GigE StarLIGHT TransPAC 北回線 OC12 PHnet フィリピン CERNET回線 8Mbit/s KDDI Gateway 商用ISP MAFFIN回線 1.5Mbit/s TransPAC南回線 OC12 JGNv6 APAN 東京XP 早稲田大学 GENKAI XP JGN NSPIXP6 ASNet 台湾 QGPOP NSPIXP2 大阪大学 CRL AI3 WIDE 国内 つくば WAN ASNet 台湾回線 OC3 九大 慶應

後藤研の研究の特徴 (具体的な内容はWEB参照) インターネットを使う人から 創る人へ 正常なネットワークの状態と 異常な状態の識別 新しい応用に率先して取り組む ネットワークの研究には 遠隔地に友人が必要

後藤研の紹介 山名先生の全体のページ http://www.yama.info.waseda.ac.jp/ ~yamana/CLASSES/RES/index.html の「後藤滋樹」から後藤研(日本語)へ

B3用研究室紹介

研究室訪問の時間帯について (WEBに掲載済) 見学は61-402からスタートします。 下の時間帯に後藤教授と先輩が対応 9/21(火)17:00 ~ 18:30 (61-402) 9/22(水)14:00 ~ 15:30 (61-402) 9/24(金)14:00 ~ 16:00 (61-402) その他に個別の質問があればメールにて 相談に応じます。

研究室を選ぶ心構え 自分の独自性を生かすことを考える 積極的に考える (消去法はダメ、人生を大切に) 「皆で同じことをやる」時代は終わった 情報通信革命で分業が徹底化する 逆にいうと友達が貴重な時代である どのような分野でも自明でない(non-trivial)知識・知見がある 当該分野の問題点・課題は門外不出と心得えよ つまり研究室に入らないと分からない