柔軟構造大気突入システム           ミーティング 2007/08/13.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
基礎セミ第7章 (1-4) 偏光のしくみと応用 12T5094E 龍吟. 目次 光の偏光とは? 複屈折とは? 偏光を作り出すもの (偏光プリズム、偏光板、位相板)
Advertisements

2007/01/27 - 卒業論文合同発表会 - ♪ 早稲田大学理工学部 電気・情報生命工学科4年 神保直史 熱音響管の解析とシミュレーション.
リサーチ&プランニング 第8回 簡単な企画書を作成する
No.2 実用部材の疲労強度           に関する研究 鹿島 巌 酒井 徹.
第4回 投影法と第三角法 ★正面図,側面図,平面図で構成される。 ★機械製図で最も重要な投影法である。
MACFT 2005 Meeting カラー!? MACFT project team.
市場調査の手順 問題の設定 調査方法の決定 データ収集方法の決定 データ収集の実行 データ分析と解釈 報告書の作成.
ネオテクノロジーの 新特許情報活用サービス
近傍磁界を用いた廉価なモーションキャプチャ装置の試作評価
24 両端単純支持梁に対する外乱抑制制御系の製作
混合物の低温時クリープおよび破壊挙動への影響
柔構造大気突入システムの研究 1C12 ○山田和彦、秋田大輔、安部隆士(JAXA) 鈴木宏二郎、今村 宰(東京大学) 林光一(青山学院大学)
展開型柔軟構造飛翔体による 火星大気圏内飛行型探査機の概念検討
第3章.材料の強化機構.
宇宙での重力波観測 (1) 宇宙での重力波観測 宇宙で観測するメリット : 他にはないサイエンスがある
コンクリートの強度 (構造材料学の復習も兼ねて)
計画研究ク 重力波天文台用高性能光源の開発
コンクリートの強度 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
目次 多重薄板型X線望遠鏡 レプリカ法とは 反射鏡の評価 現状と課題
柔軟構造大気突入機の研究開発 ISAS/JAXA 大気球観測センター ISAS/JAXA 宇宙輸送工学研究系
大気球を利用した展開型柔構造エアロシェルの実証試験
機械創造工学課程 08104288 鈴木翔 担当教員 小林泰秀 准教授
イオンスライサーの使用方法 2014/10/9.
ミーティング資料 09/Jun/22 (Mon) 森田.
MACFT3 Review Meeting CONTENTS MACFTの紹介   研究背景、歴史、三陸実験 MACFTⅢの進捗状況報告.
展開型柔構造体を用いた 回収システム実証試験の提案
火星探査への応用を想定した 密閉型パラフォイルの風洞試験結果について
ミーティング資料 2009/Apr/6 (Mon) 森田.
柔軟エアロシェルと柔軟翼航空機を利用した
~2011年度 成果報告~ 柔軟翼航空機(PPG機)を利用した 火星表面探査システムに関する研究開発 火星航空機WG PPG機検討チーム
展開型柔軟飛翔体による火星EDLシステム
日本における3Dプリンタの教育現場への導入状況
DECIGO pathfinderのための 試験マスモジュールの構造設計・解析
大気球を利用した展開型柔構造エアロシェルの実証試験
材料強度学の目的 機械とは… 材料強度学 外部から力を加えて、人に有益な仕事をするシステム 環境 力 材料 材料の破壊までを考える。
ホーン溶接について –条件- 上記→で示されるような場所を溶接できなければならない。 内部導体の厚さは約3mm
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
LEXAN PC 141R 我公司受厂家委托销售高性能塑料原粒 GE LEXAN 141R-111 141R >>> 一般射出成型用 中粘度
都市表面における 熱輸送速度の実験的研究 スケールモデルによる野外実験と風洞実験の比較 大久保 典明
小型JASMINE計画の状況       矢野太平(国立天文台)       丹羽佳人(京大).
平成16年度 広島大学技術センター 研  修  会 技術発表 2004.11.19 .
宇宙航空開発研究機構 宇宙科学研究所 安部研究室 前川 啓
リングの回転成形の 近似3次元有限要素シミュレーション 塑性加工研究室 平松直登 一般化平面ひずみを用い た近似3次元FEM
ミーティング資料 2009/Mar/2 (Mon) 森田.
鉄骨構造の接合方法 ・図解「建築の構造と構法」    132 ~137ページ ・必携「建築資料」    108~111ページ.
京大他、東大やアデレード大学など日豪の16機関が共同で、オーストラリアの砂漠地帯に望遠鏡4台を建設しTeVγ線を観測している。
低温懸架装置ミーティング 山元 一広 東京大学 宇宙線研究所 重力波推進室
アトラスシリコン半導体飛跡検出器:ATLAS Silicon-strip Tracking Detector
【1 事業の内容及び実施方法】 1.1. 事業内容(実施方法を含む) 1.1.1 加工・熱処理および試験片加工
第3回 基礎作図 基本的な作図法をしっかりと学ぶ! 本日の課題.
東京大学大学院工学系研究科・工学部第12回記者会見
GOAL 1.準軌道(観測)ロケットの回収システム 2.軌道からの輸送カプセル 3.惑星探査衛星 4.再使用宇宙輸送システム
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
配合設計 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
惑星探査にむけた パラフォイルEDLシステムに関する研究 火星パラフォイル リスタート会合 風洞内部でのPPG機の自由飛行試験の試み
管材のしごきスピニング加工 における加工限界 塑性加工研究室 安部洋平 ロール角度, 送り量, 肉厚減少率の影響 ロール v マンドレル
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
ガスセンサーの製作 [応用物理研究室] [藤井新太郎]
TOBAの現状と今後の計画 坪野研輪講 2012年2月22日 岡田健志.
大型ホイールのディスク成形における 有限要素シミュレーション 有限要素 シミュレーション 工具と素材形状の最適化 材料の歩留り向上
§3.圧力を変えると.
機械的特性向上 成形性向上 50. 加工・通電熱処理による アルミニウム合金板の機械的特性の向上 車両の軽量化 塑性加工学研究室 石黒 農
K0ミーティング (重水素標的関連) 神田 浩樹 (川崎君の代理).
MACFT3 Review Meeting CONTENTS 進捗状況報告.
ティッシュボックスカバー 【材料】 ※スリムタイプ用 つり下げて ・表布 使うことができる きんちゃくタイプ 20×74~78cm 1枚
自動車ホイールのディスク成形に おける肉厚分布を持つ円環の加工 加工能率低下 図 ディスク成形 塑性加工研究室 中川原 大助 スピニング
PRISM-FFAG電磁石の開発 大阪大学 久野研究室 中丘末広.
Presentation transcript:

柔軟構造大気突入システム           ミーティング 2007/08/13

Agenda 先月からの進捗報告 1.クレーストに関して産総研蛯名先生との打ち合わせの報告と今後の展開 (山田、鈴木)   (山田、鈴木) 2.メータ級試験機の製作進捗   (山田、秋田、木村) 3.超小型柔構造回収システムについて   (小山、鈴木) 4.WG設立準備のための小研究会設立について   (鈴木、安部) 5.その他

Claist(クレースト) 2007/07/18 産総研との打ち合わせ 2007/07/18 産総研との打ち合わせ   参加者:山田(ISAS)、鈴木(東大)、蛯名、川崎(産総研)、明瀬(産総研イノベーションズ) こちらから必要な要求を提示して、それに対応できるかどうかを質問するという形で打ち合わせを進めた。 クレーストの特徴 粘土結晶を高配向させたもの。キャスト法(材料を溶媒に溶かして、型にいれ、溶媒を蒸発させることで成型する方法)で作ることが可能。 耐熱性について:  大気突入のような短時間の加熱であれば650℃以上でも燃えてなくなることはないとの回答。  焼き物のように硬くなる可能性はある。  我々でサンプルを用いて極超音速、アーク風洞、燃焼風洞などで試してみる必要がある。

Claist(クレースト) 柔軟性について: 直径2mmで折り曲げてもダメージはないことは確認されている。  さわった感触はフィルムというより紙のようであった。少し硬いという印象。 気密性について:  インフレータブル構造を維持する程度の気密性なら全く問題ない 加工性について:  切断は容易。接着はセラミック系の接着材を用いるのが一般的。  筒状に作るのもできないことはないとの回答。  繊維材料で作ったあとにコーティングするほうが現実的か? 機械的強度について:  単体ではポリエチレン程度なので、要求を満たすことはできない。  破断伸びが2%と非常に小さい。  高強度繊維材料(ZYLON)とのコーティング、積層などをするしかない。  過去にやったことはないので、先方で試してみるとの回答

Claist(クレースト) 今後の展開 *サンプルを提供してもらい、こちらで試験を行う 資料提供契約をJAXAと産総研で結ぶ必要があった。 提供費用の面で少し調整が必要であったが、現在、先方で契約書の作成を行っている段階である。 →契約書待ち *コーティングの可能性の検討 ZLYON布のサンプルを産総研に送り、コーティングの試験を行ってもらう。 先週、こちらからサンプル(10cm×10cm×10枚)を送りました。 →先方の結果、報告待ち より動きやすくするために東京大学と産総研で共同研究契約をすすめる方向へ

m級試験機の製作 剛体フレーム ネジリバネ+ラッチ方式の2.5m、24角形剛体フレームを 組み立てて、展開試験をやってみた。 0.7m 実験の様子 剛体フレーム ネジリバネ+ラッチ方式の2.5m、24角形剛体フレームを 組み立てて、展開試験をやってみた。 0.7m ラッチが入らない 2.5m

m級試験機の製作 剛体フレーム展開試験 →ラッチが一箇所入らなかった。 →これでも復元力が足りない?(地面との摩擦が大きいのか?試験方法を検討) →折り方が非対称であるのでどうしても負担に偏りがでる 一旦ペンディングでインフレータブルに注力します。

m級試験機の製作 インフレータブルフレーム 液化炭酸ガス用電磁弁を4つ購入し、リーク試験を行った。 3つはリークがほぼないが、1つは音がするほどリークする。 メーカーに返品して調査してもらう テトロン布とポリエチレンチューブ(80μ)で 1.25mインフレータブルフレームを製作。  ポリエチレン折り径25mm 長さ 460cm  テトロン外皮折り径22mm 長さ 392cm 電磁弁システムは2つ→1.2気圧まで膨張 本日とりあえず床において急膨張試験を試みる。

Others 超小型柔構造回収体について FEATHER WG設立準備のための小研究会設立について 気球型超低弾道係数オービタ検討グループ Flexible Expanded Aeroshell with Tiny payload Harness for Entry and Recovery WG設立準備のための小研究会設立について 気球型超低弾道係数オービタ検討グループ

GARUDA project Giant (flexible and deployable) Aerodynamic Rigging as an Universal Device for all Atmospheric-entry systems →超大型柔軟エアロシェル大気突入装置