京都の観光 < 発表者 > 木下 尚子、十亀 美穂、中田 有美.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
モーリッツ・レットゲン 沖縄県の観光産業における課題と改善 策 琉球大学 インターンシップ・プログラム研 修生 デュッセルドルフ大 学.
Advertisements

日本国内の主なカーシェア サービス調べ 安西、藤森、河西、大吉. 基本情報 ① いつから ② どこで ③ 台数 ④ 客 数.
おもてなしアプリ「旅ぷら」のポイント ①旅行計画作成~検索・ナビゲーション・域 内周遊をサポート (他県からの流入も促進) ②地域の方々によるタイムリーな情報発信 (とれたて情報発信) ③「スポット情報」と「とれたて情報」が紐 づく ⇒今、どこで何が起きているかが分かる (ユーザの行動を促す仕組み)
ビッグデータで読み解く 神戸観光 平成27年 9 月 神戸市産業振興局観光コンベンション課 © 2015 City of Kobe Tourism and Convention Division All Rights Reserved. ( 無断転載禁止 )
並び替え. 名古屋市 県 名県 名 県庁所在地 中部地方 ( 東海) 秋田市 県 名県 名 県庁所在地 東北地方.
地域格差と生産性 ー地域別全要素生産性の計測ー 明治学院大学経済学部 高橋ゼミ 発表者 増田 智也 2007 年度卒業論文発表会.
携帯電話について 学籍番号: e13100 大谷 椎奈. このテーマについて調べた理由  ガラケー、 iPhone 、スマートフォンと たくさんの種類があるなかどの利用者が多く、 どうしてそれを選んだのか気になったから  大学生は SNS を何の SNS を どのような目的で使っているか気になったから.
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
~環境省セミナープログラム(1日目午前)(予定)~
1.高齢者の健康とその支援 2.保健・医療・福祉の連携
小樽観光アンケートの分析について まず、基本情報について
すかいらーくの経営戦略            大東文化大学 3班 牛尾公美 大木雄貴.
中間報告 C08027 酒井翔太 C08028 佐藤史隆 C08029 下岡亮太 C08030 下方大史
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
成田空港の抱える問題点と 解決策        7期 ニモ.
2014.8.29 (金) 沖縄大学 人文学部 福祉文化学科 健康スポーツ福祉専攻 3年次 玉城 好乃
外国人観光客受入に対する 課題と解決策の提案 (FRI)
和歌山大学教育学部生 アンケート集計結果 ****.
「地域活性化に密着」 高速バス無料化で 観光客を呼び込もう!! チームA班 山脇将成 松井英輝 山田邦雄 平塚裕幸.
第2回プレゼン大会   11期 宣.
~“こころ”と“いのち”の教育旅行・東北まなび旅~
プロ野球観客動員数の 要因分析.
テーマパークの立地について 08AK287 遠藤 侑里 08AK051 柿沼 真希子 08AK032 小山 夕紀子
−東京の地下鉄の事例研究− 卒業研究 中間報告
Presentation 沖縄キリスト教学院大学3年次 比嘉 祐美.
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
東山動植物園における象舎の改装が利用者に与える影響
中学生のための租税教室 南九州 税 理 士 会 .
熊本県のハートフルパス が 全国31府県で利用可能に!
第八課 位置 学习目标 学习活动: 上野動物園にパンダがいます。 能听懂物体、人物的位置 能听懂存在句 听辨日语的语音 掌握听位置关系的技巧
研究室入退室システムの評価 学校に来なくても卒論は進むのか?
小樽観光調査結果.
会津大学 北陸先端大 仙台市情報・産業プラザ 山口大 北海道大学 東北-5 [083] 北陸-3[3B1] 北海道-2 [2A2]
日本の教育システム 台北市立図書館 三月二十五日.
京 都 観 光 ~市の政策から~.
Towards Commercial Mobile Ad Hoc Network Applications: A Radio Dispatch System ECN M1 sada.
平成18年度機器・分析技術研究会広島大学開催にあたって
ギガビットネットワーク通信回線構成図 札幌 仙台 金沢 長野 岡山 天神 淡路 大手町 高松 名古屋 北海道大学 600M 岩見沢自治体
愛媛大学C班 M2 前川朝尚 M1 谷本善行 B4 薬師神司
奈良県のお寺との連携による 日本文化の発信
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
金環日食観察会&講演会 2012年5月21日(月) 観察会 7:00 ~ 8:30 (受付は6:30から) 講演会@時計台ホール
申込にあたり、下記質問へのご回答をお願いします
これらの車はどんな特長があるでしょうか?
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
埼玉県情報サービス産業協会主催 プログラミングコンテスト2018 応募企画
チーム『なんでやねん』 リーダー:杉村 賢治 鈴木 保貴 林 範和 本間 美夏 白神 康一郎 丁 吉美
~平成30年環境調査~ 集計結果報告.
インフラ整備の推進について 副委員長   西村 大仁郎 公益社団法人日本青年会議所.
ロードプライシングによる環境に優しい街づくり
レンコンピック 2班 廣木一茂 池田俊輔 吉村聡哉 TA 大山皓史 栗原咲 鷹巣志穂里 ~2010年開催に向けて~
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
疫学概論 頻度と分布 Lesson 9. 頻度と分布 §A. 頻度または度数 S.Harano,MD,PhD,MPH.
(1)京都観光の現状 京都市は2001年、「京都市観光振興推進計画~おこしやすプラン21」を策定
KYOTO Trip+ 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 KYOTO Trip+ 誕生の キッカケ
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
むろナビ ~多言語対応むろらん観光ナビ~ チームくじらん 溝口 義一(エンジニア),天池 慎太郎(エンジニア)
旅行商品の流通促進に向けて、地域と旅行会社のマッチングの場を提供
個人の関心を考慮した交通手段選択モデルの推定
共同利用自転車の利用促進に着目した交通手段選択モデル
大学生の私服について.
B班 東京理科大学 B4 河上 翔太 B4 辰巳 はるな 東京工業大学 B4 瀬尾 亨 B4 石井 良治
オープンデータ取組済自治体マップ 都道府県
フラッシュ型教材の 作成・入手のコツ 富山大学 高橋 純.
長崎市外からのアクセス ①.
○○市への観光案内 17-○○-○○○ 誰とかさん.
情報社会とコンピュータ 第1章 2節 問題解決とコンピュータの活用 4 問題解決の流れと手順 p16~p21.
京都の外国人観光客数.
京都の外国人観光客数.
Presentation transcript:

京都の観光 < 発表者 > 木下 尚子、十亀 美穂、中田 有美

観光客の交通手段

交通手段 交通手段としては電車が主に使われる バスの利用は意外に少ない 乗用車もよく使われている    交通渋滞の原因    京都市としては推奨しない

日帰りと宿泊

日帰り客と宿泊客の関係

日帰り客と宿泊客 京都への観光客の多くは日帰り客 年に何度も来る人も多い ここ5年間において日帰り客と宿泊客の数はほぼ正比例

個人と団体

個人と団体の関係

個人と団体 個人のほうが圧倒的に多い 個人客と団体では総数が少ない時ほど団体が多くなる 乗用車が比較的大きな割合を占めるの  は個人客が多いことも関係する

京都観光と出発地点の関係

京大生55人に聞きました!! 結果!! 出身地はどこですか? 京大へ入学する前に京都へ観光旅行に来たことはありましたか? 京都観光と出発地の関係を調べるためにランダムに選んだ京大生55人に次のようなアンケートを実施しました。 出身地はどこですか? 京大へ入学する前に京都へ観光旅行に来たことはありましたか? 修学旅行で京都へ来たことはありますか? ③でと答えた人は、修学旅行で京都へ行きたいと思ったことはありますか? 結果!!

   出身地区別観光回数の平均 ①、②より

京都観光と距離の関係 ①、②より 京都に来た回数と、出身地から京都までの距離の関係を散布図で表してみました。    京都観光と距離の関係 京都に来た回数と、出身地から京都までの距離の関係を散布図で表してみました。 図を見ても分かる通り、距離が長くなれば訪れる回数が減ると言う反比例のグラフが得られました。 京都に来た回数と、出身地から教徒までの距離の関係を散布図で表記。距離と回数は反比例の関係。

   修学旅行と出身地の関係 ①、③、④より

京都を訪れる修学旅行客数

出発地別修学旅行客割合の動態

H16年の出発地別修学旅行客割合

出発地別修学旅行客についての考察(1) 関東地方、中部地方からの修学旅行客が多い 近畿地方、四国地方からの修学旅行客が少ない

学生数と修学旅行客

出発地別修学旅行客についての考察(2) 中国地方、四国地方からの修学旅行客が相対的に多い 地方別学生数と合わせて考えると・・・ 中国地方、四国地方からの修学旅行客が相対的に多い 近畿地方、北海道地方、九州地方からの修学旅行客が相対的に少ない 京都から近すぎず遠すぎない地方からの 修学旅行客が相対的に多い

総観光客と修学旅行客

総観光客と修学旅行客の比較 相対的に多い 京都から遠い地方・・・修学旅行客の割合が 近畿地方は総観光客の割合が相対的に多い 北海道地方、四国地方、九州地方は修学旅行客の割合が相対的に多い  京都から近い地方・・・総観光客の割合が                相対的に多い  京都から遠い地方・・・修学旅行客の割合が