学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville

Slides:



Advertisements
Similar presentations
教員に組織の一員としての経営参画 意識を育てる 校内組織や組織マネジメントの工夫 小平市立小平第十四小学校 校 長 村松 守夫 1.
Advertisements

入学センター入学課 佐藤 友信. 目 次 1. 提案の背景 2. 改善内容及び期待できる効果 3. まとめ 4. 今後の展望.
言語教師としての 役割と認知 平成 21 年度教員免許状更新講習 3 共立女子大学 02/08/2009 笹島茂 1.
寺尾 敦 青山学院大学社会情報学部 atsushi [at] si.aoyama.ac.jp
アメリカ人の家で生きた英会話レッスン 国際交流学習プログラム 体験 ジャンル アメリカの生活習慣を体験 アメリカンライフクラブ
在広島インドネシア留学生会の活動 (PPI Hiroshima)
大学入門講座の 実施に向けて ●桑折範彦   
CFAレベル1準備コースの特徴 CFAレベル1を受験する際に、会計、ファイナンス、統計などの基礎知識があることを望ましいといわれています。CFAレベル1受験勉強と同時にこれらの科目を独学での勉強することはできますが、本コースで効率的に勉強することができます。本コースでは、会計の基礎及びレベル1の会計問題を解く際の基礎知識を1日で学習します。また、本コースでは、Input、Comprehension、
日本の英語教育 c 奥田波奈.
It’s new beginning of English education in Japan
府内の小・中学校に普及 使える英語プロジェクト事業費 「習得」中心の授業
国際交流科目 KCJS・SCTI聴講 東アジア短期留学プログラム
ハリファックスの所在地は? ハリファックスの海岸. ハリファックスの所在地は? ハリファックスの海岸.
Campus France パリ本局 – 短期フランス語学留学プログラム この夏、フランス生活を体験し、フランス語を磨くために
フィールドスタディ後の 教育と報告書作成 東洋大学 国際地域学部 子島進 秋谷公博.
 授業を設計する(その4) 情報科教育法 後期5回 2004/11/6 太田 剛.
東北外国語専門学校 学校紹介.
企業の海外進出に対する 人材育成 MR1127 まさ.
進学型専門高校 都立千早高等学校 平成23年8月18日 平成23年度進路指導研修会
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
授業におけるタブレット端末の活用 兵庫県教育委員会 1.
受講意欲を高め意志の発揮を促すインストラクションのための インストラクター養成研修 ~ウィルグラム活用実践講座~
電子黒板を活用した 小学校外国語活動研修 (入門編)
中国語歌謡曲クラス  台湾の中国語流行歌がアジア中に広まっています。中国語を勉強しているのにはやりの歌を歌えないのではかっこ悪い。この歌謡曲クラスでは、流行歌の意味解釈や歌の中のストーリーに対する討論により、学生が時代の流れに沿って中国語の歌を理解し、歌詞から流行語彙の用法を学びましょう。 中国語映画クラス.
研修者のための 研修セミナーへ ようこそ
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
電子工学基礎セミナー 主旨 電子工学を学ぶに当たっての導入 (初歩)、動機付け 火曜日 Aコース 2時限目 Bコース 6時限目
どこで、何を使って?(準備物と場の設定)
週のスケジュールについて (1部、月の活動)
高速基礎マスター レベル別英単語/英熟語/英文法/基本例文
2015/5/31 ひのき進学教室 溝の口教室 保護者会 小学部 プライムコース 2015/05/31.
技術者英語 対象: 電気電子システム工学科 2年生 時限: 前期 水曜日 Ⅳ限 担当: 武藤 真三、本間 聡
Man to Man Boarding School
コースのタイトル 教師の名前 |コース番号.
~ 地元空港出発“学生と旅行会社でつくる”海外企画旅行 ~
経済情報処理ガイダンス 神奈川大学 経済学部.
ビジネス英語講座説明会 7/5 本格的なビジネス英語を今度こそ! 7/5 ★当校の人気講師 Bohme Stevenに よる英語講座説明会
基礎看護の授業を通して思考力,判断力,表現力,技能を育成する指導方法の工夫改善についての研究
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
~未来に向けてイノベーションを学ぶ~ 国内大学連携 カリフォルニア・イノベーション研修
スライド資料 B3 ICT機器の活用 ③タブレット端末 兵庫県版研修プログラム.
地域・社会貢献をするために人として必要な資質
スペイン留学について 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部  M.N.
カナダ語学研修2013/8/6~2013/9/1 先進繊維工学課程3年 宮下大.
高校における英語の授業は英語でがベストか
~シリコンバレーで起業する~ 平成26年度 US-JAPAN FORUM主催 ( シリコンバレー・アントレプレナー研修
© Yukiko Abe 2017 All rights reserved
~研修テーマ~ 学校に整備されている ICT機器を知ろう 2019/2/ /2/
課題研究ルーブリック評価の 活用マニュアル 平成30年1月10日 愛媛大学高大接続推進委員会 「課題研究」評価ワーキンググループ
日本の高校において、 英語の授業を英語で行うべきか?
アルビア・アンドルー JAPN 301S Fall 2012 マリナー・ビスタ小学.
日本の高校における英語の授業は 英語がベストか?
日本の高校における英語の授業は英語でがベストか?
学修する科目やプログラムの内容 世界の留学生と交流学習プログラム in New York

日本Androidの会 SDKワーキンググループ
~ 地元空港出発“学生と旅行会社でつくる”海外企画旅行 ~
~ 地元空港出発“学生と旅行会社でつくる”海外企画旅行 ~
セッション8 地域研修、校内研修実施ワークショップ 情報モラル指導者養成研修検討委員会.
U S A 月間販売支援情報 5月号 音楽の街ナッシュビルで語学&音楽キャンプ (ナッシュビル)
平成29年度 名古屋市立日比野中学校グランドデザイン
シカゴ国際体験プログラム in DeKalb
Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.
教育相談のご案内 まずは、お気軽にご相談ください
情報処理技法(リテラシ)II 第1回:オリエンテーション 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 パソコンの基本操作.
ーー留学生と日本人家族をつなぐ架け橋 大分大学生活協同組合
2011年度夏季 インターンシップ 参加者募集 3年生は 次回募集時は 就職活動が 始まっています。 今回がラスト チャンス! 申込期間
情報基礎Ⅰ 情報セキュリティの部 共通認証IDの使い方
カランメソッド式 いちむら英会話スクール Learn English in a quarter of the time !
© Yukiko Abe 2016 All rights reserved
Presentation transcript:

学修する科目やプログラムの内容 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville 8NLAWA 名門ボーディングスクールプログラム in Lawrenceville 学修する科目やプログラムの内容 本プログラムでは、世界各国から集まった留学生とともに国際クラスで学びます。中高生が興味を持つテーマを題材にした英語授業で英語コミュニケーション力を強化するとともに、米国大学進学を見据えた知識やアカデミックスキルを習得できます。また午後のアクティビティでは、現地ならではの名所を訪れて授業で習った英語を実践したり、現地大学を複数訪問できることが特徴です。 ■<英語授業>1週間のスケジュール(例) 時間割 月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 8:00-10:00 英語授業 (文法、リスニング、ディスカッション、語彙、リーディング、ライティング 等) 10:00-11:00 (TOEFL®対策講座もしくはSAT対策講座 等) 11:00-12:00 英語を使った特別アクティビティ (米国映画、米国文化、米国大学生活、学生新聞、イヤーブック、演劇、写真 等) 12:00-13:00 ランチ 13:00-17:00 アクティビティ (大学キャンパスツアー、遠足・課外授業、観光 等) 〔注意事項〕 ※授業開始初日の月曜日は、レベル分けテストとオリエンテーションになります。 ※最終日の金曜日は、修了式と送別パーティが行われるため、英語授業は行われません。 ※英語授業の内容は、参加者の英語レベルや講師の裁量により変更になる場合があります。 ※留学生との混合クラスにおける国籍の比率は、時期やレベルにより異なります。日本人比率が高くなる場合もあります。 ※アクティビティのスケジュールは予告なく変更される場合があります。変更の場合は、現地にてキャンプスタッフより案内があります。 1:英語授業の特徴 ■ネイティブ講師と世界各国から集まった留学生と一緒に学ぶ英語授業です。中高生が日常的に用いる表現や語彙、米国文化、音楽、映画など、中高生が強い興味を持つテーマを題材にした授業と、米国大学への進学を見据えたエッセイ指導やTOEFL®/SATなどの試験対策も行われます。 生徒同士をペアやグループに分けて、習った英語の表現や言い回しを実践する時間が多く設定されていたり、生徒がクラス全体に向けて発表する時間を設けるなど、生徒たちが英語を実際に使うことを重視した実践的な授業です。英会話への積極性や自信、英語コミュニケーション力を強化するとともに、米国大学進学を見据えた知識やアカデミックスキルを習得できます。 2:英語を使った特別アクティビティの特徴 ■毎日1コマ、英語を使いながら写真撮影や米国映画鑑賞、演劇などを体験し、授業よりもリラックスした雰囲気の中で、講師やクラスメイトたちとともに体や手を動かしながら英語を使う特別アクティビティを行います。 本プログラム参加者には、学生新聞やイヤーブックの作成など、米国大学での学生生活の様子への理解を深めることを目的とした特別アクティビティもあります。 到着時セルフプレゼンテーション、振り返りセッション ■出発前にお届けする資料に沿って、留学の目的や自分自身について英語でプレゼンテーションできるように準備を行います。現地に到着したら、キャンプスタッフや留学生に発表し、フィードバックをもらいます。また、現地最終日には留学の振り返りを行い、同様に発表・共有します。留学の目的を意識し、学んだことを振り返り、次の目標や学びへの意欲につなげます。 ※プログラム全体のスケジュール、詳細については、日程表でご確認ください。 Copyright © 2017 Benesse Corporation All Rights Reserved.