コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
M2B システム (Moodle/Mahara/BookLooper) の使い方. パスワード:<自分のパスワード> SSO-KID (数字10桁)は学生証の裏に パスワードを忘れた場合は、 から「パスワードを忘れた」を選択.
Advertisements

第1章 ネットワークとコミュニケーション 第2節 ネットワークのしくみ 2 ネットワークを支える技術 (教科書 p36 ~ p37) 今日の用語  モデム (modulator/demodulator:modem)  IP アドレス (internet protocol address)  ドメインネーム.
データベース. レシートを見てみよう コンビニやスーパーで買物をするときの レシートを見てみよう – 何がかいてあるだろうか? – レジで全部打ち込んでいる? – なぜ、打ち込まないのにレシートには商品名 や価格が出てくるの?
0 クイックスタートガイド|管理者編 スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス.
3班 岩村雅大 橋爪彩 宮沢彩. 画像: / /?rt=nocnt ( PConline) Facebook ・ Twitter ・ LINE は便利で多くの人が 利用しているアプリケーションです。
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
2.コンピュータを使う前に(p.10-11) 第1章 第1節
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/07/02
TV会議 セットと使用法 神奈川技術士会
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -3- 登録 抜粋-管理者作業 escで中断、リターンキーで進みます
Knowledge Suite(ナレッジスイート) ファーストステップガイド (管理者向け)
情報処理基礎 2006年 6月 1日.
SoftLayerポータルへの不正アクセス防止
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 2013 クイック リファレンス Lync 会議のスケジュール
Lync Web App クイック リファレンス カード: 会議にコールインする
情報技術と著作権.
JavaによるCAI学習ソフトウェアの開発
ほんとにだいじょうぶ!? ネット や ケータイ
5.WEKOコンテンツ登録 準備 マニュアル Version 2.1
情報モラル学習(4年-1) 電子メールを使おう.
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
Maruzen eBook Libraryに
管理者用の手順 使用環境により、SaaS またはオンプレミスのパワーポ イント資料集を選択します。
Vulnerability of Cross-Site Scripting
Web App Semi 2008 #1 Web App Semi 2008 #1.
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -8- グループの新規登録、修正できる項目 escで中断、リターンキーで進みます
セキュリティ・チェックリスト解説 【5~10分】
らくらく学校連絡網 スライドショーで見る操作ガイド -5- メイン画面(一般登録者用) escで中断、リターンキーで進みます
個体識別番号を登録しないとSNSを使えなくする
利用者が守るセキュリティー (パスワードについて)
AscVision & AvServer 映像情報配信表示システムは、展示施設等の大型ディスプレイ( プラズマディスプレ
平成22年度に実施を予定するインターネットを 用いた研修システムによる研修 ライブ配信受講手順書
「かんたんスタートガイド」 「エクスプレス予約」をご利用には、 まず「会員登録」が必要です。
超音波医学会 ホームページの便利な機能
人工心肺ならびに補助循環に関する インシデント・アクシデントおよび 安全に関するアンケート 2013についてのお願い
ケータイの使い道に関心を 子どもがケータイをどのように使っているかご存知ですか?
高槻市教育委員会 学校用ブログ ~運用編(日誌)~.
3 Macintoshの基本操作(3) 3.1 エイリアス エイリアスを作る ファイルなどの分身となるファイル アイコンを選択
第2章 第1節 情報通信の仕組み 1 ネットワークの仕組み 2 通信プロトコル 3 認証と情報の保護
Internet Explorer Microsoft Word
公開鍵認証方式の実習 TeraTermの場合
外務省海外旅行登録 「たびレジ」 登録の流れ.
12.個人情報は公開しない プレゼンテーション資料
メールの利用1 Webメールの利用方法.
管理画面操作マニュアル <サイト管理(1)> 基本設定 第9版 改訂 株式会社アクア 1.
データベースシステム入門 8.異状,正規化による異状の防止
情報の収集と共有 第3章 3節  ネットワーク社会のルールとマナー 2 情報の安全性確保 p68~p71.
オペレーティングシステム 第3回( ) デッドロックと排他制御.
  情報に関する技術       情報モラル授業   .
へアクセスすると下記画面となって送付頂いた画面と異なってるので Microsoftアカウント名変更手順に進めません。 下記画面で
岩手県私立幼稚園ポータルサイト 【保護者説明会】
投稿: 投稿前に考えよう レッスン#2:投稿 - 投稿する前に考えよう!
スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
すぐできるBOOK -基本設定編-.
予防接種予約や日程変更、キャンセルが、インターネット(携帯電話やパソコンなど)でできるようになりました。
公開鍵認証方式の実習 MacOS Xの場合.
北海道立教育研究所附属情報処理教育センター
個人情報の流出の危険性とその対策について
Firebaseを用いた 位置情報共有システム
各種ご案内に加え、一時保育の予約や月極保育の遅刻・欠席の連絡、延長保育の申込みなどができる便利なサービスです。
コミュニケーションと ネットワークを探索する
インフルエンザ予防接種予約や日程変更、キャンセルが、インターネット(携帯電話やパソコンなど)でできるようになりました。
2.コンピュータを使う前に(p.10-11) 第1章 第1節
情報モラル ③フィルタリング スライド資料 D3 ~正しくフィルタリングを知るために~ 兵庫県版研修プログラム
ホームページを見ているだけで情報が通知される? ~Cookie編~
2019年度版 Ver2 追加  5/9:シート9を追加「印刷の前に、各項目にチェックを」 日本バドミントン協会登録の方法 沖縄県中学校用.
なんでしなくちゃいけないの? 情報セキュリティ
step1 Maruzen eBook Library 登録方法 step1 step2 step3 スマホで図書館の本を読もう!
ライオン・アカウント 統一ログイン 2019/03/27.
ライオン・アカウント 統一ログイン 2019/03/27.
Presentation transcript:

コンピュータにログイン 第1章 コンピュータにログイン 啓林館 情報A最新版 (p.6-13) 第1章 コンピュータにログイン コンピュータにログイン 教科書の6ページから7ページでは,「認証」のことについて解説されています。このプレゼンテーションでは,情報社会で広く用いられている利用者の認証の概念とその重要性について説明します。 #クリック Slide #0101-part1 (p.6-7)

そのような利用者は登録されているだろうか 「認証」とは 認証: 利用者本人を特定すること そのような利用者は登録されているだろうか 私は正規の利用者です。 利用者 コンピュータ 高校生活の中では,学習内容をより詳しく調べたり,理科の実験結果を集計したり,進学や就職の情報にアクセスしたりと,コンピュータやインターネットを利用する機会がたくさんあります。その時にいつも必要になるのが「認証」です。 「認証」とは利用者本人を特定することです。学校にあるコンピュータは複数の生徒が利用します。生徒は利用が許可されている時間帯には使えるようになっています。しかし,万一部外者が使おうとしても使えません。このように,正規の利用者に対してはコンピュータが利用を許可し,そうでない者には許可しないというしくみが,コンピュータには備わっているのです。 なお,認証は,目の前にあるコンピュータの利用を開始するときにだけ使うものではなく,広く情報社会で用いられている方法で,とても大切な考え方です。例えばメールの受信をするときや会員登録をしなければ利用できない会員制サービスサイトやオンラインショッピングを利用するときなど,いろいろな場面で利用されています。みなさんのなかには,携帯電話にパスワードロックをかけている人がいると思いますが,これも携帯電話に利用者を認証させ,自分以外の人に使われないようにするということです。 もちろんコンピュータは(人間ではなく)機械ですから,利用しようとしている人が正規の利用者かどうかは機械的なしくみで認証しないといけません。そのために,正規の利用者のみが持つ情報を予めコンピュータに登録しておき,その情報をコンピュータに渡した人を正規の利用者と認めるという方法がとられます。これが,教科書の6ページの10行目,および傍注2に書かれている内容です。 では,「ユーザ名」と「パスワード」で認証する流れを,詳細に見ていきたいと思います。 #クリック 正規の利用者 のみが持つ 情報を渡す。

A ログインとログアウト B パスワードの設定と管理 コンピュータの利用と認証 第1項 第1節 コンピュータにログイン 第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 A ログインとログアウト B パスワードの設定と管理 第1項,コンピュータの利用と認証,まずは,「[A] ログインとログアウト」についてお話しします。 #クリック

ログインとログアウト A コンピュータの利用と開始 コンピュータ 利用者 第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 ログインとログアウト コンピュータの利用と開始 A 利用者 コンピュータ ここでは,パーソナルコンピュータ(PC)にログインするときのことを考えます。なお,利用するコンピュータによっては「ログイン」のことを「ログオン」とよんでいることもありますが,どちらも同じ意味と考えて下さい。 さて,コンピュータの利用を開始するときは,一般に,このようにユーザ名とパスワードを入力する画面が表示されています。 #クリック

ログインとログアウト A コンピュータの利用と開始 ユーザ名 sugawa パスワード ax05p6 コンピュータ 利用者 第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 ログインとログアウト コンピュータの利用と開始 A ユーザ名   sugawa パスワード   ax05p6 利用者 コンピュータ 今,利用者のユーザ名が「sugawa」,パスワードが「ax05p6」だとしましょう。この組み合わせは,利用者本人しか知りません。 #クリック

{ ログインとログアウト A コンピュータの利用と開始 ユーザ名 パスワード コンピュータ 利用者 第1節 コンピュータにログイン 第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 ログインとログアウト コンピュータの利用と開始 A ユーザ名 パスワード { 利用者 コンピュータ このユーザ名とパスワードの組合せが利用者本人のみが持つ情報となります。これをPCに知らせると,,, #クリック

ログインとログアウト A コンピュータの利用と開始 コンピュータ 利用者 第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 ログインとログアウト コンピュータの利用と開始 A 利用者 コンピュータ #このスライドは表示後1~2秒で自動的に次のスライドに切り替わります。

ログインとログアウト A コンピュータの利用と開始 コンピュータ 利用者 第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 ログインとログアウト コンピュータの利用と開始 A 利用者 コンピュータ ・・・すると,コンピュータが利用者を認証し,許可された権利の範囲内でコンピュータが利用できるようになります。 ここで,「許可された権利の範囲内で」という意味は,例えば一般利用者の場合は,他の利用者のファイルを編集したり削除したり,あるいはシステムを改変するなどの操作はできないなど,利用者ごとに「可能な操作」が制限されているという意味です。 #クリック

{ 第三者にパスワードとユーザ名が知られてしまうと・・・ sugawa ax05p6 コンピュータ A 利用する権利のない第三者 第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 第三者にパスワードとユーザ名が知られてしまうと・・・ A  sugawa ax05p6 { コンピュータ しかし,もしもあなたのユーザ名とパスワードの組合せが第三者に知られてしまったらどうでしょうか。 このスライドに示すように,PCはその第三者を正規の利用者と認証してしまい,正規の利用者,ここでは,ユーザ名「sugawa」さんに許可された権利の範囲内でさまざまな処理を行うことが許されることになります。過去にsugawaさんが作成したファイルを閲覧したり編集したりすることもできますし,sugawaさんのメールソフトを起動すれば,受信済みメールを読むことができます。 利用する権利のない第三者

A ログインとログアウト B パスワードの設定と管理 コンピュータの利用と認証 第1項 第1節 コンピュータにログイン 第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 A ログインとログアウト B パスワードの設定と管理 第1項,コンピュータの利用と認証,続いて,「[B] パスワードの設定と管理」についてお話しします。 #クリック

パスワードの設定と管理 B ユーザ名と同じ 自分にとって忘れにくいフ または本人の名前 レーズをもとに作った符号 第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 パスワードの設定と管理 B ユーザ名と同じ または本人の名前 自分にとって忘れにくいフ レーズをもとに作った符号 第三者に推測されやすいパスワード パスワードを第三者から 推測されにくくするには 先ほどのスライドで見たように,ユーザ名とパスワードの組合せは第三者に知られてはいけません。また,たとえ知らせなかったとしても,容易に想像がついたり,見破られたりするようなパスワードではいけません。私たちは,どのようにパスワードを設定し,管理していく必要があるのでしょうか。 本人や家族の生年月日 電話番号,住所の番号 なるべく長く, アルファベット・数字・記号の組み合わせ, ときどき変更する

第1節 コンピュータにログイン 第1項 コンピュータの利用と認証 パスワードの設定と管理 B