InTriggerクラスタ環境の構築 i-explosion 支援班 クラスタ環境の概要 研究に使える「共有資源」を提供

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Plone の使い方. とは 日本におけるオープンソース GIS ( FOSS4G) の活用を促進するための双方向の知識 ベース 最新の GIS および周辺ソフトウェアーの動 向、利用 方法、トラブルシューティング など実践的な情報を集め共有.
Advertisements

IBMユーザ研究会九州研T3 3.Web2.0を実際に使ってみた. Web2.0を実際に使ってみました 研究会をプロジェクトに見立 てて “ Google SpreadSheet ” で会議を開く “ SNS ” でコミュニケーションを補助する “ Wiki ” で成果物を共有する.
InTriggerの概要・利用ルール 東京大学 近山・田浦研究室 高橋 慧 kay_at_logos.ic.i.u-tokyo.ac.jp.
1 広島県立広島国泰寺高校 科学部物理班 3年 箱崎 亮太 2年 浜田 浩二 平野 敬純 岡本 潤一 KNOPPIX クラスタ 情 報交換会 事例紹介 1.
オンラインレポート管理シス テムの開発 藤村研究室 1DS04167N 稲益晃仁. 発表内容 研究の背景 システムの提案 関連研究 システム利用図 利用の流れ ( 管理者、教員、学生 ) 考察.
2006年9月27日 植田龍男 Webサービス II (第1回) 年9月27日 植田龍男.
ファイル共有 情報システム管理 第12回 ファイル共有 水野嘉明 情報システム管理
  IronKey セキュアデバイスWEBサイト 
4.ユーザー登録マニュアル              Version 年6月10日 国立情報学研究所.
サイボウズ ガルーン バージョン 4.2 機能紹介ガイド 管理権限とアクセス権 第2版
管理権限とアクセス権 サイボウズ株式会社 Copyright © Cybozu.
インターネット災害訓練 1998・1・23 Lifelineワーキンググループ.
物理実験 I 情報実験第9回 2004/12/10 小西 丈予 2003/12/12 中神 雄一
SQC勉強会(0) (事前のご案内) -1-.
全日本ST計画での計測データ処理・遠隔実験環境
WEBから確認できる 駐車場管理システムについて
UNIX Life KMSF M2 saburo.
第4回ネットワーク講習会 医中誌・JCRのセットアップと利用方法
.NETフレームワーク3.5インストールのお願い
「サイボウズ Office on cybozu.com」 すぐできるBOOK -ワークフロー 編 -
サイボウズ ガルーン バージョン4.0 機能紹介ガイド 管理権限とアクセス権 第1版
Ustream 2010年8月.
DNASシステム上のアプリケーション起動シーケンスのための基盤であるdsh部分の性能評価
解析サーバの現状と未来 2006/07/18 衛星データ処理勉強会 村上 弘志 現状のシステム構成など 統合解析環境としての整備
報告 (2006/9/6) 高橋 慧.
PaaSの起源とxaaSの今後.
表紙.
キャンパスクラウドによる 実験環境の構築 情報ネットワーク特論 講義資料.
Phenixサーバ クラックまとめ.
Al-Mailのインストールと使い方 インストール –1 (pop-authの設定、Al-Mailのインストール用ファイルをダウンロード)
P,Q比が変更可能なScaLAPACKの コスト見積もり関数の開発
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
InfoLibDBRによる      システム構築  山口大学 情報環境部 深川昌彦.
2009年6月作成 (株)紀伊國屋書店 OCLCセンター
サーバ構成と運用 ここから私林がサーバ構成と運用について話します.
同期的にアドバイスを活性化できる分散動的アスペクト指向システム
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
教育研究支援センター 利用方法.
新機能のご紹介とV6.1とV7.0の比較 2013/3/14.
情報基盤センター 分散システムセキュリティ支援掛 2000年4月18日
FreeBSDインストール 2002年4月10日.
杉山耕一朗(北大理) 2009/02/06 epnetfan
グリッド M1 kawai.
表紙.
ユーザ毎にカスタマイズ可能な Webアプリケーションの 効率の良い実装方法
Jh NAHI 横田 理央 (東京工業大学) Hierarchical low-rank approximation methods on distributed memory and GPUs 背景  H行列、H2行列、HSS行列などの階層的低ランク近似法はO(N2)の要素を持つ密行列をO(N)の要素を持つ行列に圧縮することができる。圧縮された行列を用いることで、行列積、LU分解、固有値計算をO(NlogN)で行うことができるため、従来密行列の解法が用いられてきた分野では階層的低ランク近似法
インターネットにおける真に プライベートなネットワークの構築
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
Windows Vista ウィルスバスターインストール方法 ユーザーアカウント制御の無効化 ウィルスバスターのインストール
Linux リテラシ 2006 第5回 SSH と SCP CIS RAT.
gate-toroku-system のしくみ
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
7-0.SWORD Client for WEKO インストールマニュアル Version 2.2
VMMのソフトウェア若化を考慮した クラスタ性能の比較
同志社大学工学研究科 知的システムデザイン研究室 修士2年 中尾昌広
Firebaseを用いた 位置情報共有システム
PaaSの起源.
様々なデータの蓄積,共有が簡単操作で可能に!
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
gate登録システム: 設計ポリシーから使い方まで
愛知県統一がん地域連携パス プロジェクト ~がんの地域連携確立にむけて~
Webからの 人間関係ネットワークの抽出と 情報支援
アカウント権限について Ver.8.6 管理画面のアカウント権限について記載しています。
.NET Framework 3.5 インストールに関する注意点
特定ユーザーのみが利用可能な仮想プライベート・ネットワーク
gate-toroku-system のしくみ
地理情報コンテンツ・データベースコンテンツ新規作成
Jh ISJ 柏崎礼生 (大阪大学) 耐災害性・耐障害性の自己検証機能を具備した広域分散プラットフォームの国際的展開とHPCI-JHPCNシステム資源との柔軟な連携 目的 広域に分散した研究組織が計算機資源を提供し合うことにより構築される広域分散プラットフォームを拡大するとともに、運用にかかる人的負荷を軽減する仕組みとスモールスタートでこのプラットフォームに参画できる仕組みを作る。
ソケットの拡張によるJava用分散ミドルウエアの高信頼化
Presentation transcript:

InTriggerクラスタ環境の構築 i-explosion 支援班 クラスタ環境の概要 研究に使える「共有資源」を提供 東京大学 近山・田浦研究室 東京工業大学 松岡研究室 東京工業大学 合田研究室 クラスタ環境の概要 研究に使える「共有資源」を提供 メンバ間での交流促進 成果の共有 大きなスケールでの、強力な実験 広域分散環境の構築 今後5年間 20~30拠点程度 50-100 CPU コア/拠点 運用中 東京(東大本郷キャンパス)に70ノード 千葉(NII西千葉分館)に70ノード 他の資源との連携によってさらなる拡大計画 TSUBAME 東大情報基盤センター 運用ポリシー i-explosionメンバは誰でも利用可能 全ノードほぼ同一の構成とする 責任者は機能ごとに分担 各機能の責任者は、全ての拠点についてその管理を行う 各機能ごとに、研究分野に近い責任者を選ぶ (モニタリング・数値演算ライブラリなど) 環境の均一性が保たれる 新しい研究成果が素早くフィードバックされる 現在提供されている環境 一拠点70台の構成 マスターノード (NFS/NIS) Lucieノード (ゲートウェイ・コンパイル・再インストール用) 計算ノード 提供されているツール モニタリング Ganglia VGXP ミドルウェア GXP : 並列シェル MC-MPI : グリッド対応のMPI はこだて 東京 京都 広島 ▲VGXPによるクラスタのモニタリング アカウント管理 Aさん、 Bさん、 Cさん… モニタリング システム Aさん 数値演算 ライブラリ B研究室 ▲Gangliaによる一ヶ月間の平均ロード 拠点ごとではなく、機能ごとに責任者を定める

▼ アカウント申請は以下のページから行えます ▼ アカウント管理 アカウント管理を自動化 ユーザー情報をデータベースで管理 管理者画面を用いて、データベースの情報とNISサーバの情報を同期 アカウント申請の流れ 申請はWebフォームを用いて行う ログイン名 所属 SSH公開鍵 クラスタの紹介者 ☆アカウントの作成には、アカウント管理者からの紹介が必要 アカウント管理者 アカウント作成権限を持つ 管理者画面で申請を承認すると、全拠点でアカウントが作成される アカウント管理は複数人で分担 多人数のアカウントを作成する場合(研究室単位など)は、その中の一人が管理権限を得て、各人のアカウントを作成する ▼ 管理者画面 ▼ アカウント申請画面 アカウント作成の流れ アカウント希望者 アカウント管理者 アカウント希望者 クラスタ環境を紹介 Webフォームで登録申請 管理者画面で アカウントを承認 ユーザMLへ登録 intrigger-users@logos.ic.i.u-tokyo.ac.jp ▼ アカウント申請は以下のページから行えます ▼ https://www.logos.ic.i.u-tokyo.ac.jp/intrigger/registration/ Lucieによる環境構築 再インストール時に ルートファイルシステムを NFSマウント Lucie☆を用いた環境の自動構築 (☆FAI(Debianの自動インストーラ)の拡張・東工大 松岡研で開発) 容易にOSの(再)インストールができる ネットワーク越しにローカルディスクにインストール 通常はローカルディスクから起動 OSと同時にインストールするパッケージを容易に選択できる Lucie サーバ ファイル サーバ 通常起動時に ホームディレクトリを NFSマウント 計算ノード ▲各拠点でのマシン構成 再インストール後の 再起動 NFSROOTでDebianの  インストーラが起動 ローカルディスクに  Debianをインストール ローカルディスクから  Debianが起動 通常のDebianマシンとして、 計算ノードに利用 通常の 再起動 再インストールの ための再起動 ▲Lucieでの計算ノードの状態遷移図