3単現のS.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
3人称単数を表す形態素 -s の誤用に見られる規則性
Advertisements

現在完了形 (present perfect tense)
英作文の コツ!(初級編) ①主語を見分ける。 ②主語に合う動詞を見つける。 はじまり.
過去のことを更に表現してみよう.
英語特別講座 疑問文 #1    英語特別講座 2011 疑問文.
何をしているのかな? 現在進行形の勉強だよ イラスト著作権 がくげい.
All Rights Reserved, Copyright (C) Donovan School of English
Presentation by Hiroshi Kaga Oct 12
Today’s Goal: Use irregular verb
英語勉強会.
間接疑問文 I know him. I know (that) he is a doctor. ↓ why he is a doctor.
「~です」は主語によって am is are を使い分けます。
‘3単現のS’って何? Let’s try! ※ イラスト著作権 がくげい.
1語から始まる英作文 baseball 1つの単語からいくつ文を作られるかな? ・I like baseball.
3人称単数現在形 3単現のs文の否定文.
Do you like to play baseball? Do you like playing baseball?
想像しよう 大連市第16中学校 鄧妍.
授与動詞(あげる).
Be動詞 + 一般動詞ing        ↓ 現在進行形 「今、~しているところです」.
Jeopardy!.
関係代名詞 目的格の関係代名詞.
中学3年 英語 主格の関係代名詞 (who, which).
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
関係代名詞 Fruit Basket Turnover 関係代名詞は フルーツバスケットで導入 Anyone who has a catなど
もう~終わった?.
~知ってる? 間接疑問文.
英語特別講座 代名詞・前置詞・形容詞・助動詞 #1   
二つのものを比べてみよう Practice 同等比較.
使役のmake.
関係代名詞の導入 Program 7-2~8-1.
~してほしい.
Sportsスポーツ.
“Want to” and occupations
Present Perfect Tense Experience.
Presentation by Hiroshi Kaga
“You Should Go To Kyoto”
know / knows(s) / ___________
あらかじめ決まっていること ・決めていること
過去形 過去形の否定文.
If we have his tool ドラえもんの道具があったら.
なぜそうするのか 目的(理由)を説明しよう
Verbs + that clause 思う・分かる・気付く・知る.
メンタルレキシコン4:ことばの内の構成要素
1 Point! 2 Points! 3 Points! 4 Points! 5 Points!!
What language? What language is spoken?.
Today’s Goal: Express what you did yesterday
“Want to” and occupations
Present continuous Ayari Suzuki.
これからすることを表現してみよう.
関係代名詞(接触節) 目的格の関係代名詞の省略.
完了を表す現在完了形 ~してしまった.
Can.
Can.
程度を表す表現を身につけよう どのくらいなのか?
疑問詞 1年生で学習した疑問詞.
<Mission 1> ミッション.
Today’s Goal: Ask whether your friend did yesterday or not
Smiley.
So・・・that~.
3単現のS 疑問文.
~している:進行形.
3人称単数現在形 疑問詞を使った疑問文.
より具体的に 相手に伝えよう2.
現在完了形 特別な完了形.
Because & when 接続詞の用法.
Tag question Aoyama Shogo.
What’s your favorite book?
Unit 6 Part 3 教科書 p.54~55 I, you以外の単数の人やもの について「…しません」と 説明するときの言い方を
より具体的に 相手に伝えよう.
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
Presentation transcript:

3単現のS

I like Dorayaki. 左はのび太 右はドラえもん の画像

You like Dorayaki. 左はのび太 右はドラえもん の画像

You like Dorami. 左はのび太 右はドラえもん 台詞の中はドラミちゃん の画像

Doramichan likes melonpan. 左はのび太 右はドラえもん の画像 台詞の中は 左はドラミちゃん 右はメロンパン

I like Shizuka. 左はのび太 右はドラえもん の画像 台詞の中はしずかちゃん

You like Shizuka. 左はのび太 右はドラえもん の画像 台詞の中はしずかちゃん

She likes you. 左はのび太 右はドラえもん の画像 台詞の中はしずかちゃん

Gaian likes Gaiko. 左はのび太 右はドラえもん の画像 台詞の中は左はジャイアン 右はジャイ子

3単現のS

意味は何も変わらないけどつけなきゃいけないS

何でこんなのがあるの?

English is from England.

そして英語が生まれました。

フランス語の変化

ドイツ語の変化

こんなに 覚えられない!

She likes you. その中で残ってしまったのが このSです。

3単現のS どんなときにSがつくの?

Doraemon likes dorayaki. I like dorayaki. You like dorayaki. Doraemon likes dorayaki. He likes dorayaki. We like dorayaki. They like dorayaki.

文の最初に来ている主語の 違いでSがつくことがある 主語の種類を分けてみよう。

Gaian likes Gaiko. その他の人や物 3人称 話す人 聞く人 1人称 2人称 左はのび太 右はドラえもん の画像 台詞の中はジャイアン 話す人 1人称 聞く人 2人称

I We like like like like You You They likes like ↑ここだけ!! 3人称単数のとこだけ 話をするときに 出てくる人 単数 (1人、1つ) 複数 (2人以上、2つ以上) 1人称 話す人 2人称 聞く人 3人称 その他の 人や物 I We like like like like You You He She It They likes like ↑ここだけ!! 3人称単数のとこだけ

Doraemon likes dorayaki. 3人称単数で現在の時にだけつくS 3人称単数で現在の時にだけつくS 3単現のS と言います

I like Dorayaki. He likes Dorayaki. Point ①主語が3人称単数の時にSがつく。 ②Sがついても意味は変わらない。 ③昔の名残で残ってしまったもの。 ④基本的には動詞にそのままSをつければ良いが、   少し違うものがあるので覚えよう。

go → goes study → studies has sをただつければよいものでない動詞 動詞の語尾 付け方 例 sh, ch, s, ss, o, x, のとき esをつける go → goes 子音字 +y yをiにかえてesをつける study → studies 不規則変化 have 単語が変わる has 社長のソックス(sh , ch の s(ss) o x )⇒ es study, cry , try くらい

Practice 3単現のS 3年間をかけて慣れていこう。

Dorami likes melonpan. She likes melonpan. 左はドラミちゃん

Doraemon loves dorayaki. He loves dorayaki. ドラえもんの画像

Doraemon wants dorayaki. He wants dorayaki. ドラえもんの画像

Doraemon eats dorayaki. He eats dorayaki. ドラえもんの画像

Shizuka likes sweet potatoes. She likes sweet potatoes. 左はしずかちゃん 右はサツマイモ

Gaian sings. He sings. ジャイアンの歌っている画像

Gaian cooks. He cooks. ジャイアンが調理している画像

Suneo uses a computer. He uses a computer. 左はスネ夫の画像 右はパソコン

Suneo drinks cola. He drinks cola. スネ夫がコーラを飲んでいる画像

Dekisugi studies English. He studies English. 左は出木杉くんの画像

Dekisugi runs. He runs. 左は出木杉くんが走っているの画像

Shizuka plays the violin. She plays the violin. しずかちゃんがバイオリンを演奏している画像

Nobita plays soccer. He plays soccer. のび太がサッカーをしている画像

Nobita plays baseball. He plays baseball. のび太が野球をしている画像

Nobita speaks English. He speaks English. のび太が英語を話している画像

Doraemon has a Time Machine. He has a Time Machine. 左はドラえもんの画像 右はタイムマシーンの画像

I like Dorayaki. He likes Dorayaki. Point 左はのび太 右はドラえもん ①主語が3人称単数の時にSがつく。 ②Sがついても意味は変わらない。 ③昔の名残で残ってしまったもの。 ④基本的には動詞にそのままSをつければ良いが、   少し違うものがあるので覚えよう。