不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス

Slides:



Advertisements
Similar presentations
House of the Year in electric 2008 各賞の選考理由 坂本雄三(東京大学)
Advertisements

1 屋根貸しセミナー 「屋根貸し」の実例紹介 平成 26 年 2 月 13 日 小諸市太陽光発電屋根貸しマッチング事業 中村 嘉寿良.
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
2006年9月 富士オート株式会社 資産管理部 真塩 裕二
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
別紙4 1.事業の概要 【事業名】 ○○ 【事業代表者】 ㈱○○ ○川○介 【実施予定年度】平成○~○年度 平成28年 月 日
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
緑の贈与 税制 税制 平成28年度予算 2,550百万円(新規) 実施期間:平成28年度~平成32年度 担当課:地球温暖化対策課( )  
回覧 猿払村温暖化対策ニュース 第30号 発行日:平成29年12月29日 発行元:役場住民課
地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
長崎県五島市沖で国内初となる2MWの浮体式洋上風力発電施設を建造・設置・運転・評価
蓄電池の内容入れる必要 高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業 住宅の省エネリフォームで、 ご自宅を快適・健康的・経済的な住宅に!
CO2削減ポテンシャル診断推進事業 御社のオフィスや工場、 省エネでまだまだコストカットできます! (平成29年度予算額20億円)
未利用再エネの有効活用で、 省エネ化・地域経済活性化! 廃熱・湧水等の未利用資源の効率的活用による低炭素社会システム整備推進事業
羽村市ものづくり中小企業等立地継続助成金 防音・防臭・防振などの改修・移転・設備費用を助成します
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
技術投資を促進するセミナー.
脱フロン・低炭素社会の早期実現のための省エネ型 自然冷媒機器導入加速化事業(一部農林水産省、経済産業省、国土交通省連携事業)
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
廃棄物処理施設を中心とした自立・分散型の
環 境 省 ZEB実現に向けた先進的省エネルギー建築物実証事業
蓄電池 必要な 電気・熱 (温水を含む)を供給 再生可能 エネルギー 水電解装置 水素貯蔵タンク 燃料電池 給水タンク 水素を活用した
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
環 境 省 地方公共団体カーボン・マネジメント強化事業
再エネ水素を活用した社会インフラの低炭素化促進事業 (一部国交省・経産省連携事業)
地域再生・活性化に資するまちづくり、地球温暖化対策を推進
公共施設等先進的CO2排出削減対策モデル事業
東芝エレベータ株式会社、IBJL東芝リース株式会社
CO2削減ポテンシャル診断推進事業 背景・目的 事業概要 事業スキーム 期待される効果 2019年度予算(案)
東京都のテナントビル向け省エネ支援策 ◆オーナーとテナントの協力により、ビルの付加価値を高める取組
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
地方公共団体所有施設の省CO2改修支援事業(バルクリース事業) 1.補助を受ける主体: 地方公共団体等
経済産業省 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
~取組みと評価指標・数値目標(KPI)~
建築物の環境配慮のあり方について~温暖化対策部会報告の概要~
猿払村新エネ・省エネ設備導入促進補助金制度を利用しませんか?
日本電技株式会社、三井住友ファイナンス&リース株式会社
注:本資料については、環境省において予算要求等に使用することがある。
省CO₂型リサイクル等高度化設備導入促進事業
離島の再生可能エネルギー・蓄エネルギー導入促進事業
平成29年度ZEB補助事業では、採択後に「ZEBリー ディング・オーナー」への登録が必要。
木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業
2007年5月2日 新聞発表 A班 五十嵐・佐藤・中橋・濱野・吉田
ネットワークの再編・拡充(支線の拡充・再編)
平成29年度 エネルギー対策特別会計 木質バイオマス・木材関連事業
テナントビルの省CO2促進事業 低炭素化により オーナー・テナントの利益拡大! ●グリーンリースの類型
(栃木県低炭素社会づくり促進事業費補助金)
我が国の再エネポテンシャル 担当課:地球局事業室技術L( )
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による住宅における 低炭素化促進事業(経済産業省、一部国土交通省連携事業)
国 非営利法人 背景・目的 事業スキーム 事業者等 事業概要 期待される効果 脱フロン・低炭素社会の早期実現のための
背景・目的 事業内容 事業スキーム 事業概要 期待される効果 公共交通機関の低炭素化と利用促進に向けた設備整備事業 (国土交通省連携事業)
環境省 再エネ加速化・最大化 促進プログラム 2018年版 概要
蓄電池の内容入れる必要 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)化等による 住宅における低炭素化促進事業(経業省・国交省連携)
低炭素化のための建設・実証コストへの補助
CO2大幅削減のためのCNF導入拡大戦略の立案 (3)バイオマスプラスチックによるCO2削減効果の検証
ブロックチェーン技術を活用した再エネCO2削減価値 創出モデル事業
地域低炭素投資促進ファンド事業 国 民間 資金 低炭素化プロジェクトの実現 (SPCによる実施) 平成25年度予算 ○○百万円 イメージ
L2-Techリストの更新・拡充・情報発信
おおさかエネルギー地産地消推進プラン ~再生可能エネルギーの普及拡大等を目指して~
地域の多様な課題に応える低炭素な都市・地域 づくりモデル形成事業
ZEHビルダー・ZEBプランナーの拡大 ZEHビルダー制度 担当課:地球局事業室見える化L ( ) 制度
改正概要(平成22年4月施行) と計画書作成支援ツールの紹介
土砂災害特別警戒区域内の家屋移転・補強に対する補助制度について
経済産業省 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
地域産業雇用創出チャレンジ支援事業補助金制度
Presentation transcript:

不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス 業務用施設等におけるZEB化・省CO2促進事業のうち ZEB実現に向けた先進的省エネルギー建築物実証事業 補助 平成28年度予算 2,550百万円(新規) 施策番号:6 平成30年度予算案50億円(内数)(平成29年度予算額50億円(内数)) 実施期間:平成28年度~平成30年度 担当課:地球局事業室見える化L (03-5521-8355)   快適なオフィス環境 作りをお手伝いします。 1.補助を受ける主体: 中小ビル所有法人・地方公共団体等 2.必要な要件: 所有ビルにおけるエネルギー消費量を、省エネ基準から50%以上削減することが見込まれる場合 ※躯体は対象外 3.使い道: 空調、換気、照明、給湯、BEMS装置等 (省エネ・省CO2性の高いシステム・高性能設備機器等) 4.補助金額・率: 設計費・設備費・工事費の3分の2 年間で40~50%の光熱費削減 ※10,000m2程度のビルにおいて設計一次エネルギーで50%省エネした場合 従業員の知的生産性の向上 不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス 災害時も事業継続可能 ※環境省実証事業例 平成30年度予算案50億円(内数) (平成29年度予算額50億円(内数)) 実施期間:平成28年度~平成30年度 補助率:2/3 担当課:地球局事業室見える化L(03ー5521ー8335)

+ + 「ZEB」とは何か? 年間で消費する建築物のエネルギー量を大幅に削減するとともに 創エネでエネルギー収支「ゼロ」を目指した建築物のこと。 必ずしもエネルギー収支が「ゼロ」でなくとも・・・  ・ZEB Ready:50%省エネルギー  ・Nearly ZEB:正味で75%省エネルギー  ・ZEB:正味で100%省エネルギー(狭義の「ZEB」) これら全ての実現に向けた設計費・設備費・工事費が補助対象となります。  ・ZEB Ready:50%省エネルギー  ・Nearly ZEB:正味で75%省エネルギー  ・『ZEB』:正味で100%省エネルギー(狭義の「ZEB」) エネルギーを極力 必要としない (夏は涼しく、冬は暖かい建築物) エネルギーを上手に使う エネルギーを創る (創エネ) 省エネ + +

補助金の使い道と補助度合い 区分 項目 設計費 設備費 工事費 補助対象施設例(「中小ビル」について) (環境省)庁舎・事務所・病院・学校・図書館・公民館・体育館等      地公体が持つビル及び総面積2000m2以下のビル (経産省)業務用ビルのうち、総面積が2000m2以上のビル  注:両省とも、住宅、工場、倉庫といった施設には使えない。 補助率:2/3(上限3億円/年、大規模地公体の施設は5億年/年) 補助の対象となる費用:対象設備の設計費・設備費・工事費 ※躯体は対象外 区分 項目 設計費 建築および設備設計費等(省エネルギー計算に要する費用等) 設備費 断熱 断熱材等(省エネ計算できること) 空調・給湯 熱源機器、熱源付帯設備、ポンプ、空調機器、給湯機器 換気 換気機器 照明 照明機器 再エネ他 再生可能・未利用エネルギー利用機器・コージェネ・蓄電システム(再生可能・未利用エネルギーにより発電した電力を蓄え、有効利用するものに限る) 電源 受変電設備、負荷設備 BEMS(自動制御機器含む) 工事費 設備の設置と一体不可分な工事に要するもの(空調設備の導入に伴う配管工事等)

H28年度採択事例(運用を開始しているもの) 藤崎建設工業本社ビル(茨城県行方市) 太陽追尾式外付けブラインド、断熱等による外皮性能の向上、井水利用空調設備、太陽熱給湯設備等の導入により、省エネ率は51%、太陽光発電による創エネを考慮した場合の省エネ率は107%。 年間の一次エネルギー消費量が正味ゼロまたはマイナスとなる『ZEB』(省エネ率100%以上)を達成する見込み。 ※その他   ZEBの定義は必ずしも明確ではない。   ・設計時の評価か、運用時の評価か。   ・エネルギー消費の対象範囲をどこまでとするか。   ・再生可能エネルギーの対象範囲をどこまでとするか。 詳細及び他の事例はこちら→http://www.env.go.jp/press/103957.html