目次 電磁工学講座 超伝導工学分野 (牟田研究室) 超伝導発電機の設計と電力システム特性に関する研究 超伝導ケーブルに関する研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
2007/01/27 - 卒業論文合同発表会 - ♪ 早稲田大学理工学部 電気・情報生命工学科4年 神保直史 熱音響管の解析とシミュレーション.
Advertisements

1 佐賀大学大学院工学系研究科 博士前期課程電気電子工学専攻 02TM45 崔 秉学 補助電極付長間隔コンデンサを用いた 分布誘電率推定に関する研究.
磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
市民とともに学ぶ色素増感太陽電池 川村康文,田山朋子,兒玉明典 Journal of the Japan Institute of Energy(2012) 東京理科大学 川村研究室 石黒 貴裕.
断熱消磁冷凍機向け ヒートスイッチの開発 宇宙物理実験研究室 高岡 朗.
発電方法の分析と提案 ~風力発電に対する分析~ ~太陽熱発電に対する提案~
内部導体装置Mini-RT 真空容器内に超伝導コイルを有する。 ポロイダル方向の磁場でプラズマ閉じ込め。 ECHでプラズマを加熱。
e-nuvo BMS リチウムオン電池実験キット 特徴 用途 仕様 価格(税別)
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
ダイバータープラズマにおける熱流束に関する実験的研究(ヘリオトロンJにおける周辺プラズマの揺動と熱輸送の計測)
材料系物理工学 第10回 高温超伝導 佐藤勝昭.
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
セラミックス 第2回目 4月 22日(水)  担当教員:永山 勝久.
新コンセプト 熱伝導グリース このグリースにTera-5シートを添付します。 其れをグリース使用前に面に敷き絶縁スペース確保と 熱伝導率向上を狙います。
本時の目標 電気エネルギーの変換のしくみを理解し、適切な利用方法が選択できる。
CRL 高周波磁界検出用MOインディケーターの合成と評価 1. Introduction 3. Results and Discussion
地球環境問題と超電導電力機器関連技術の国際標準化
第15回セラミックス放談会 1998年6月6日 千葉大工学部 西山伸
「次世代モビリティパワーソース研究センター」 研究内容紹介
固体電解コンデンサの耐電圧と漏れ電流 -アノード酸化皮膜の表面欠陥とカソード材料の接触界面-
次世代半導体材料による 省エネルギーエレクトロニクス
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
株式会社 中田製作所 代表取締役 中田 寛 大阪TLO 鄭 盛旭 大阪府立産業技術総合研究所 谷口 正志、杉井春夫
エネルギ変換工学 第12回 超伝導とレーザー  2005S06 白木 英二    監修 木下 祥次 
較正したホール素子を用いた 低温での超伝導マグネットの 磁場分布測定 宇宙物理実験研究室 安保匠
計画研究ク 重力波天文台用高性能光源の開発
理論試験速報 理論問題部会長 鈴木 亨 先生 (筑波大学附属高等学校) にインタビュー.
塑性加工の有限要素シミュレーション 豊橋技術科学大学  森 謙一郎 有限要素法の基礎 鍛造,押出し,深絞り加工への応用.
情報電子実験Ⅰ-説明 測定器の使い方.
担当: 松田 祐司 教授, 寺嶋 孝仁 教授, 笠原 裕一 准教授, 笠原 成 助教
・コンピュータのアナログデータの 扱いについて ・制御
25 ロバスト制御に基づく柔軟ベルト駆動二慣性系の外乱抑制制御 機械創造工学課程 西村光博 担当教員 小林泰秀 准教授
電界効果トランジスタの動特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
電界効果トランジスタの静特性 FET(Field Effective Transistor)とは 電圧制御型の能動素子
半円筒のアルミ板でシミュレーションを行った.
2段式ADR冷却サイクル に関する研究 宇宙物理実験研究室 浅野 健太朗
中性原子磁気トラップの製作 担当大学院生 矢萩 智彦 ( 物理工学科 M1) 指導教員 熊倉 光孝 ( 物理工学科 )
佐藤勝昭研究室 OB会2003年11月22日  磁性MOD班.
コイルのはたらき コイルの5つのはたらきについて説明.
製造技術者のためのディジタル技術 組み込み型制御入門(2) 中京大学情報理工学部  伊藤 誠.
モルタルの化学反応による 劣化メカニズムと数値解析
エス・ジー・ケイ 平塚市ふじみ野2-20-1 TEL;
アンテナ最適化技術と電波伝搬シミュレーション技術の高速化と高精度化
27 共鳴管付ループ管型熱音響冷凍機の製作と ナイキストの安定判別に基づく発振条件の解析
断熱消磁冷凍機を用いた TES型カロリメータのX線検出実験
制振模型製作 山田研究室  浦冨明日香.
電圧をかけると流れる不思議な流体 と その現象を応用した機械の開発
小型衛星パスファインダーによる総合的試験
第9章 機械システム設計 ★機械設計では,常に「兼ね合い」が重要! ★機械を「システム」として組み立てる重要性.
目次 電磁工学講座 超伝導工学分野 (牟田研究室) 超伝導発電機の設計と電力システム特性に関する研究 超伝導パワーデバイスに関する研究
シミュレーション物理 大槻東巳.
永久磁石を用いた高出力マイクロ波 放電型イオン源の開発
(エナメル線を使った手作りモータ) 電気電子工学科 教授 望月孔二
La及びY添加した層状熱電変換酸化物Ca349の結晶構造と熱電特性 H.Nakatsugawa and G.Kametani
電力フィードバック回路の調整による 熱音響発電機の発振余裕の最大化
低剛性・高慣性比の二慣性系の 外乱抑制制御問題に対して 任意の制御性能を達成する 不安定な補償器
色素増感太陽電池を作って発電実験をしてみよう ーSPPでの授業実践を通してー 川村 康文 「遺伝 2005年11月号」掲載
AVFサイクロトロン高度化 デフレクター:新規交換作業(2003年春期停止時に実施)、 Dee:放電防止作業(2003年夏期停止時に実施)
外部共振器型半導体レーザー装置の製作 物理工学専攻 小菅 洋介 (M1) 〔指導教員: 熊倉 光孝〕
CPU冷却用素子の開発 理工学研究科環境制御工学専攻 長谷川 靖洋
磁気浮上システムの製作と PID制御による制御系設計 に関する研究
実験計画: 2mTOBA 岡田健志.
固体中の多体電子系に現れる量子凝縮現象と対称性 「複数の対称性の破れを伴う超伝導」
Au蒸着による酸化物熱電変換素子の内部抵抗低減化効果
第29回応用物理学科セミナー 日時: 11月10日(木) 16:10 – 17:10 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
YBCO線材の高磁界中における臨界電流特性
圧電素子を用いた 高エネルギー素粒子実験用小型電源の開発
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
PRISM-FFAG電磁石の開発 大阪大学 久野研究室 中丘末広.
Presentation transcript:

目次 電磁工学講座 超伝導工学分野 (牟田研究室) 超伝導発電機の設計と電力システム特性に関する研究 超伝導ケーブルに関する研究 電磁工学講座 超伝導工学分野 (牟田研究室) 目次 超伝導発電機の設計と電力システム特性に関する研究 超伝導ケーブルに関する研究 酸化物高温超伝導材料の電磁特性・熱的安定性に関する研究 高温超伝導電動機の設計製作と制御に関する研究 超伝導限流器に関する研究開発 二次電池の延命磁気効果に関する研究 超伝導スイッチングパワー素子の研究 電流リードレス超伝導マグネット励磁に関する研究 植物電位と磁気とゆらぎ、マイクロエネルギー利用 IT’s A FeW 2001.4.13 for the Future Mut@

超伝導発電機 超伝導発電機 超伝導発電機は実用化間近の技術です! ・効率アップ! ・系統安定度向上! ・運転性能向上! ・小型軽量化! メリット ・効率アップ! ・系統安定度向上! ・運転性能向上! ・小型軽量化! 超伝導発電機って知ってます?普通知らないですよね。でも、大丈夫です。みんな最初は初心者です。ここに難しいこと書いてもしょうがないですし書きません。まぁ、右に書いたようなメリットがある素晴らしいものです。私たちは、主にシミュレーション研究をやってます。頭の切れるあなた、元気のいいあなた、牟田研どうっすか? Let’s join us and study together ! Hahn, Doshita

超伝導ケーブル 超伝導送電ケーブル merit 研究内容 地球に優しい、高効率、大容量、省スペース ・E-J特性による超伝 導体の電磁界分布 通電導体(超伝導) 通電導体( 超伝導 ) 窒素流路 フォーマ 絶縁層 断熱材 シールド導体(超伝導) シールド導体( 研究内容 ・E-J特性による超伝 導体の電磁界分布 ・漏れ磁界の他相への 影響 Tsuboi

酸化物評価 酸化物高温超伝導電力機器の 設計基準の確立 次世代の高機能材料として期待が高まる 期待される電力応用例 研究の内容 NMR・MRI用コイル 高磁界マグネット SMES 電力ケーブル 限流器 モータ 発電機 など 研究の内容 特性評価実験 数値シミュレーションによる解析 Fukui,Fujio

超伝導電動機 高温超伝導バルク材を用いたモータ むすび HTSバルクモータ 定トルク制御ができる 可変速度制御ができる 高温超伝導体(Bi2223系)       ● 試作モータの写真 ● Bi-2223ディスクロータ HTSバルクモータ 従来のモータ   との特性比較 HTSバルクモータの   トルク発生メカニズムの研究 制御法の探求 設計法の確立 適用面の調査 分数馬力容量機の開発 定トルク制御ができる 可変速度制御ができる ベアリングとロータディスク冷却 Bi系ディスクの均質化・大口径化 むすび Jung, Shibuya

超電導限流器 牟田研究室 旧方式限流器の動作試験 新方式常電導限流器の試作 試作器の動作試験 磁性材料の特性評価 IT’s A FeW 牟田研究室 for the Future Mut@ 超電導限流器 旧方式限流器の動作試験 新方式常電導限流器の試作 試作器の動作試験 磁性材料の特性評価 配電用超電導限流器の概念設計 計算機模擬実験 特許出願 特願2001-094520 Salim, Nishikawa

研究室の慣習 まず研究室にくる 昼食を一緒にする 今月の本 (ブルーバックス) 坪田一男 理系のための研究生活ガイド

牟田研の望む学生 知的好奇心があること 野心があること しつこくせまること 楽天的であること コミュニケーション能力の高いこと