環境問題2 アグリビジネスと環境.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Logo サンゴ礁の白化現象から考える環境破 壊 Kansai Soka Gakuen EarthKAM Project Team.
Advertisements

海の温暖化とさかな 海と温暖化と水産資源の関係について 以下のことを話したい ・鍵となるのは海の環境 ・水産資源に及ぼす影響 ・どのように海の環境を調べている か ・どのように海の環境を調べている か.
気候 - 海・陸炭素循環結合モデルを用い た 地球温暖化実験の結果 吉川 知里. 気候 - 海・陸炭素循環 結合モデル.
調査結果報告 環境対応車班 報告日:2008年12月17日 報告者:赤尾・国領・杉江・高橋・堂口.
なぜ貧しい国はなくならないのか 第4章 飢餓は是が非でも避けた い 堀佑太. 第1節 経済発展と農業問題 第一の農業問題 食糧不足 人口増加により未開の耕地が減少、また畑の休閑 期間が短くなり、土地の肥沃度が減少する にもかかわらず、生産性を上げる技術が開発され ないと食糧不足が起こる.
5.資源の循環.
7班 松本蛍都 村辻千絵美 山下裕大 山田怜史 山中望
地球環境史(地球科学系) 現代地球科学(物理系学科)
生ごみからエネルギー ~バイオガス発電の効果を考える~
地球環境問題班 今井 康仁 川内 雅雄 熊田 規芳 西田 智哉.
地域社会論 第5回 Ⅴ.国際環境 11月9日.
1.大気汚染とその原因 2.大気汚染による健康影響
富永 貴良 松村 優佑 宮坂 勇樹 浜田 亮司 佐藤 ちはる 有田 俊介
食料自給率の「なぜ?」             著者 末松広行 稲葉ゼミ  06a2139z 半田哲也.
指導教員 梶原 寿了 卒業研究生 阿部 聡太 中島 賢一 古川 高文
地球温暖化と私たちの暮らし 静岡県地球温暖化防止活動推進センター
現代文明論 14 命に関わる文明の諸問題 遺伝子組み換え.
酸性雨の影響.
トウモロコシの動向 2班.
地球温暖化.
1 フッ化物は自然界に多く含まれる フッ化物は以下のものにも含まれる 土壌 植物 動物 全ての上水道.
食糧とそれを取り巻く要因に関する分析 稲葉ゼミナール 4年 鶴岡裕也.
温暖化について ~対策~ HELP!.
04w750 林涛 12月4日                 中国の石油戦略 12月4日 経済学部国際経済学科 04w750林涛 課題5.
今日の目標 ・家畜の成長について ・家畜の飼料栄養について ・家畜の消化吸収について ・家畜の飼育環境について
CO2の部門別増減率(国内) 増加率が高いのは、オフィスと家庭 環境省 1.
温暖化ガスの排出抑制の困難さ ●温暖化防止: 温暖化ガスの排出抑制が必要 ● CO2排出の抑制の困難さ
生物多様性の危機 「精神のモノカルチャー」の説明 経済開発が削減した知識体系・ローカルな知識: 生態系と共同体との間の体系
コーヒーの向こう側.
社会システム論 第5回 生態系(エコシステム).
図表で見る環境・社会 ナレッジ ボックス 第2部 環境編 2013年4月 .
Ver 地球温暖化と気候変動.
日中自動車産業と環境問題 第一章 中国自動車企業の発展 01w713 コウシュンエン 第二章 日本自動車メーカーの中国戦略
地球温暖化について クイズをしながら楽しく 地球温暖化について学びましょう。 板橋区立エコポリスセンター.
下流汚染蓄積型湖沼の 窒素汚染問題 茨城大学農学部 黒田久雄.
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
※ エネルギー環境教育を中心とした学習内容です。 教育課程に準じて,内容を加筆修正してください。
1.食品の安全と私たちの役割 2.環境の保健と私たちの役割
地球温暖化と森林 西浦 長谷川 馬場 曵地 藤田.
バイオガスプラント 新時代を切り開く・・・.
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
考えよう!地球温暖化エネルギー ~伝え、広げ、そして行動しよう~
世界の食糧問題 ~国際社会という視点から慢性的飢餓に どう立ち向かうか~
科学・技術と社会 ◎科学・技術: 現代社会の基礎; 人類の物質生活を豊かにするもの
地球温暖化防止に必要なものは何か E 石井 啓貴.
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した牛に由来する 被害を未然に防止するために
堆肥を販売・譲渡・施用する際にはご留意ください!
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した家畜に由来する 被害を未然に防止するために
現在の環境問題の特色 ● 環境問題の第一の波: 1960年代の公害 (水俣病、イタイイタイ病、四日市・川崎喘息など)
エネルギー問題 実施 解説用.
地球温暖化と京都議定書 E020303 豊川 拓生.
森林破壊と地球温暖化.
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
国際理解          経営学部 谷脇純一.
生態地球圏システム劇変のメカニズム 将来予測と劇変の回避
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
省CO2かつ低環境負荷なバイオマス利活用モデルを確立し、低炭素社会と循環型社会の同時達成に貢献
2 生態系の危機への対応 エコロジカル・フットプリント ミレニアム生態系評価 生物多様性条約 国内対策.
2013/5/25 3.人による自然の利用(世界).
主要穀物の価格動向.
主要穀物の 需要と生産状況 7班 07A024 奥藤智代 07A043 小西郁里 07A052 坂田秋沙 07A053 坂本典子
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
~ 生産者の皆さん、抗菌剤の慎重使用等対策を進め、
経済学科の紹介 他大学との違いはなにか? 2019/5/26.
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
堆肥を販売・譲渡・施用する際にはご留意ください!
PowerPoint Viewer の使用方法は簡単です      ① この画面は、プレゼンテーション 今これから何をやりたいかの最初のスライドです。 ② 画面が小さかったら、画面の中で右クリックし、[全画面表示] をクリックします。 ② 画面をクリックするたびに、プレゼンテーションが1段ずつ進行します。
食生活と環境 (2)-ア-a-D2.
新エネルギー ~住みよい日本へ~ E 山下 潤.
Presentation transcript:

環境問題2 アグリビジネスと環境

環境問題解決の困難さ 欲望・快適さを求めることが、環境負荷を増大 環境問題の解決には、欲望の制限が必要なのか、他に方法は? エネルギー使用 暖房→冷暖房(一室→全室) 交通 徒歩→馬→車→飛行機・新幹線 住居 食 よりおいしい食べ物を安く 環境問題の解決には、欲望の制限が必要なのか、他に方法は?

地球温暖化の問題領域 温暖化は問題か 温室効果ガス=二酸化炭素説は何故? 地球全体→海面の上昇(水没地域)・気象変動? 熱帯・温帯地域→生物分布の変化→食料生産の変化 冷帯地域→恩恵との考えも 温室効果ガス=二酸化炭素説は何故? 原発推進派の宣伝? →クリーンな原発 畜産業の圧力?→メタンガスこそ最大の影響だが?

エネルギー消費量の変化

二酸化炭素排出の変化

畜産業の環境負荷要因 地球陸地の26%が家畜の放牧 農地の70-80%が家畜用飼料の生産のため 森林破壊の80%が畜産業による 家畜の排泄物が海洋河川のデッドゾーンを増加させている(生物 多様性の破壊要因) 温室効果ガスの14%を排出 大量の水を使用

Cowspiracy から考える1 アル・ゴアに感動して生活を変える(リサイクル・自転車・シャ ワー等々)→しかし、世間は変わらない、もっと大きな原因? 国連の報告: 温暖化の主要な原因は、畜産→ゴア、環境保護団体 に質問→答えないか、別の原因(化石燃料、焼き畑等)に固執(こ のとき回答しなかったグリンピースは後に分析と提案) アマゾン・ウォッチにインタビュー→何故、アマゾンの森林破 壊の要因が畜産だと認めないのか? 「反対したひとは1100人殺 害された。有名人でDorothy Stang →映画のスポンサーがおりる →動揺→継続を決意 畜産物を食べないことを提起

Cowspiracy から考える2 温室効果ガス 全世界の温室効果ガスの18%が畜産関連。牛肉は30%だが、温 室効果ガスは78%。餌の量、堆肥から発するガス。(アメリカで の研究http://www.afpbb.com/articles/-/2572329 (日本での研究)全畜産で、8844万トンの糞尿。CO2は全体の1%。 メタンは、39.5%、亜酸化窒素18.2%が畜産。 メタンの発生を抑制することで、生産性をあげ、環境負荷を抑 える研究。(飼料、環境、糞尿処理の改善) https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010790627.pdf

Cowspiracy から考える 水 家庭での使用 5%、家畜55% 家畜の使用 家畜自身が飲む(牛は1日150L) 飼料栽培 ビデオ 洗浄

Cowspiracy から考える 汚物 アメリカの家畜の排便は年間5億トン→海や河川に投棄されて、 25万平方キロで生物が死滅。デッドゾーンに 通常は微生物によって分解され、栄養素となるが、狭い場所で 飼育されるため、人工的に微生物を投入して分解し、有害ガス が発生し、大気汚染。土壌汚染。

Cowspiracy から考える 餌 牛 1日70キロの餌を食べる 牧草で育てると広大な牧場が必要。大豆、トーモロコシ等で育 てると、農地が必要。アメリカの農地の半分は飼料用。 人用より大量の農薬を使用。窒素肥料は、土壌に吸収されて、 二酸化炭素の300倍の環境負荷となる一酸化二窒素となる。 (『まだ肉を食べているのですか』より)屠殺された牛の肉以外、 死んだ家畜、安楽死させたペット、排泄物などをまぜて、レン ダリング・プラント(動物性脂肪精製工場)で餌にして、家畜に たべさせる。2002 (→狂牛病問題で多少改善)

Cowspiracy から考える 森林破壊 1990-2010年に世界の熱帯雨林は62%減少。 ブラジルはその間減少が抑制されていたが、その後減少が加速。 その要因は蓄牛用の牧草地で伐採の70% ダム建設も。 熱帯雨林の伐採で、陸地の水蒸気量が減少して、南部で干ばつ、 カリフォルニアの雨量を減少させている

写真:大規模な工業型畜産で育てられる牛(ブラジル・アマゾン)

Cowspiracyから考える 農薬 畜産用飼料(トウモロコシ・大豆等)はコスト削減の必要 畜産用飼料は、農薬基準が緩い→残留農薬を食べる、土壌に残る、地 下水に混入 近年は、遺伝子組み換えで、害虫・除草剤への耐性が強い資料用穀物 が増加。 飼料使用の際の検査が重要(日本は輸入飼料がほとんど)

ブロイラー 成鶏4,5カ月を40、50日に短縮した品種改良の食肉用鶏 同一孵化日の雛を、広い鶏斜にいれて同日に出荷 室温、換気、光が管理され、ワクチン・抗生物質が投与 食料鶏肉の9割。最大の生産国はブラジル 様々な行程のシステム→統括企業と契約農家、契約企業

プライフーズ株式会社のページより

巨大食品産業 鶏肉 豚肉 牛肉 タイソン Tyson Food 1931- Perdue Farms 1920- Murphy Family Farms 牛肉 米国食肉輸出連合会 88の企業がメンバー

AgriBeef のページから sustainability 放牧のローテーションで牧場の健康を保持 150マイル内から飼料をえている 堆肥を農業の肥料としてリサイクルしている 水の使用を40%削減している メタンガスをエネルギーの20%利用 牛脂をバイオディーゼルとして利用 電気エネルギーの使用を94万キロワット削減している 企業レベルでも2012-2015に700万キロワット削減

AgriBeefのページから Food Safety 24の安全基準を実行 8時間シフトを実行 高品質の牛を使っている 地域の新鮮な飼料を使っている

AgriBeef のページから animal well-being 牛にストレスを与えない方法を飼育者に教育している animal care, well-being standard に準拠している 訓練されたカウボーイが毎日健康とwell-being をチェック 自然に行動できる充分なスペースを確保 牛の病気の兆候をチェック 24時間の監視体制

AgriBeef のページから responsibility 最適な畜産のために、牧場と自営農との力をあわせ、地域の畜 産を維持することに努力 高品質の肉をアイダホとワシントン州の家庭に90万回配達 NPOに対して、雇用者あたり500ドルの寄付をしている 地域組織に、雇用者が1300時間ボランティアをしている 2014-2015年に、労働災害を21%減少させた 900人の雇用と7千万ドルの経済効果を地域にもたらしている

菜食主義の立場 菜食主義主張の要点 健康・環境・動物愛護 菜食主義主張の要点 健康・環境・動物愛護 動物性タンパク質と植物性は同じアミノ酸だが、吸収効率が動 物性がよい。動物性と同じなのは大豆。植物性も組み合わせれ ばよい。 動物愛護は基本的には価値観の問題。生物多様性の保持が、環 境に好ましいことは確か。 環境保護のふたつの立場 自然に近い中での飼育に限定(牛は牧草で)→飼料用農業を人用に転換可 能、過剰な肉食を抑制 畜産をすべてやめる→牧草地を森林に戻す、肉食をやめる

菜食主義は環境問題を解決するか 完全菜食主義になれば、解決できるとする領域 その他の効果 健康になり、医療費の削減 飼育用農業の全廃→人用農産物の増加、過剰農薬の抑制(cf 水使用は変 わらない、人用農業はコスト増の可能性) 温室効果ガスの削減 家畜のだすCO2、メタン等 植物の増大によるCO2吸収効果 排泄物がなくなり、河川・海洋汚染が軽減 その他の効果 健康になり、医療費の削減

菜食主義で問題は解決しないという見解 肉食は人間の基本的欲望であり、欲求を抑圧することになり、 人々は受け入れない。(グリンピースは動物性を50%にしようと いう提案) 食料が増加しても、貧困状態が改善されない限り、飢餓を救う ことはできない。